日誌

日々の様子

明日への準備をチームで。

本日,今年度初めての学校公開でした。

本日の様子は後ほど紹介します。

今日は,これです。わかりますか?

通学路沿いプランター,そして鳳至小学校玄関前にマリーゴールドやサルビアが本校を彩っています。

通学路沿いのプランターは毎日校務士さんが,水やりをしてくれます。玄関前のプランターは飼育・環境委員会の鳳至っ子が担当してくれています。

でも,この花の,「先」を見て下さい。

誰かいますね。誰かわかりますか?

鳳至小学校の先生達です。

明日開催される「鳳至オリンピック」の準備を協力して進めています。

そんな先生達の頑張りにも鳳至小学校は支えられている・・・。

「鳳至愛」ですね。

※この後,50m走やボール投げの実技をして汗を流す姿も見られました。汗びっしょりになっていました。

0

地域の方に支えられて…。

本日6月7日。

小雨がふる天気でしたが,通学路添いプランターの花植えが行われました。

公民館や地域の方々が,先だって行った土作りをしたプランターに,綺麗で可愛らしい花を,ひとつずつひとつずつ丁寧に植えてくださいました。

地域の方々に支えれている鳳至っ子です。

本当にありがとうございます。

0

金管鼓隊の軌跡

4日に行われた金管鼓隊は,鳳至っ子を応援する全ての人の記憶に鮮明に残っていると思います。

撮影した全てをお見せできませんが,地域の方々に元気と笑顔。そして,感動を届けた,いくつかのシーンを記録として紹介します。

この写真を見た人全てが,鳳至っ子が奏でた「校歌」と「やってみよう」が聞こえてくるのではないでしょうか。

0

応援ありがとうございました。

応援ありがとうございました。

久しぶりに開催された輪島市民まつりでの鳳至小学校金管鼓隊の演奏。

鳳至の街並みをパレード行進し、海士町自治会館でのドリル演奏。マリンタウンでの演奏後の、新橋通りから鳳至小前までのパレード行進。

今年度の曲、【やってみよう】と鳳至小学校の校歌が輪島市と鳳至っ子の故郷、鳳至小校下に、響き渡った日でした。

改めて鳳至っ子が地域を愛していること、地域から愛されていることが、金管鼓隊が奏で描いた1つ1つのシーンが伝わってきました。

ありがとうございました。

写真掲載は後ほど。

0

いよいよ。さあ,やってみよう!

いよいよです。

明日が鳳至小学校金管鼓隊の音も,心も,表情も輝く日です。

金管鼓隊専用の横断幕の右側には強く,熱い思いを込めた千羽鶴が付けられています。

校舎には金管鼓隊への思いを言葉にしたカードが飾られています。また,最後の練習日となった3日には,1年生が金管鼓隊の姿を見学しにきていました。

校長先生の目には,最後の練習に挑む金管鼓隊の音と姿がどのように映っていたのでしょうか…。

いよいよです。さあ!鳳至小学校金管鼓隊!やってみよう!

0

地域の方々の愛情に支えられて。

金管鼓隊が日々成長している記事に続き,地域の方々の愛情に支えられていることを紹介します。

この写真は5月24日に行われた,通学路添いプランターの花植えのための「土作り」の様子です。

この日は写真からも分かるように,日差しも強く,午前中の活動とはいえ,気温の高い日でした。

公民館や地域の方々が何を思いながら,土作りをしていたのでしょうか?きっと通学路を歩いている鳳至っ子のたくさんの笑顔の花が咲くようにとの思いをもっていたのではないでしょうか。

さらには,見守り隊の方々が鳳至小の金管鼓隊パレード練習が「安全」に行われるよう5月26日,27日,31日の3日間,行進コースを見守ってくれました。

地域の方々の愛情に支えられている鳳至っ子は幸せです。

 

0

鳳至小学校金管鼓隊…日々進歩しています。

6月4日の輪島市民まつりも目前です。

鳳至小学校金管鼓隊の練習も,いよいよ佳境を迎え,5・6年生のモチベーションも高まってきたことが,演奏の音や動きからも伝わってきます。きっと練習続きで体は疲れているはずですが,鳳至っ子のもつ,目標に向かう確かな意識が,日々の進歩につながっているのでしょう。

校歌と『やってみよう』の演奏をしますが,何事にも前を向いて挑戦していく鳳至っ子にふさわしい曲です。必ず,金管鼓隊に挑戦し続けた想いは,たくさんの方々に届くはずです。

これからも,やってみよう!鳳至っ子!

0

ありがとうの苗が植えられました♪

輪島市には白米千枚田という全国的にも有名な観光スポットがあります。

鳳至小学校にも,白米千枚田に勝るとも劣らない素敵な田んぼがあります。その田んぼに植えられている苗の名前は・・・。

「ありがとう」の苗です。この苗は鳳至っ子がもつ心根の優しさや温かさで,これからすくすくと育っていきます。

そして,黄金色に輝く稲穂のように,鳳至っ子165名の心根も,さらに輝きを放ちます。実り多き学校生活を送っていきましょう。

※苗を植えている人々がとてもかわいらしく,ありがとうの苗が植えられている田んぼを,彩ってくれています♪

0

もうすぐ本番!

5,6年生は、マリンタウンで金管鼓隊の練習を行いました。本番の場所で練習できる絶好の機会。天候もよく、短い時間でしたが集中して練習することができました。いよいよ本番が近づいてきて、子どもたちの気持ちも盛り上がってきています!

0

避難訓練が行われました

 地震が発生し、大規模な土砂崩れが起こったと想定して、避難訓練が行われました。今年度初めての訓練でしたが、どの学年の児童も真剣に取り組むことができました。

 いつ起こるか分からない災害。自分の命を守るため、そして、一緒に避難をする人たちの命を守るため、日頃から、意識しておきたいですね。

0

ようこそ!1年生!

本日、1年生を迎える会が行われました。どの学年も1年生に喜んでもらえるように、一生懸命発表することができていました。

「心のこもったプログラムです。」

「2年生 小学校での勉強の紹介とダンスを披露しました。」

「3年生 行事をランキング形式で紹介しました。8の字跳びにもチャレンジしました。」

「4年生 鍵盤、リコーダー、木琴を使って合奏をしました。」

「5、6年生 ばっちり動きと音がそろった金管鼓隊の演奏でした。」

「1年生 自己紹介をして、元気よく校歌を歌いました。」

 

6年生はこの会の準備段階から当日の運営まで、最高学年として頼もしい動きを見せてくれていました。これからも鳳至小学校の中心になっていろいろなことを頑張っていく姿を期待しています。

保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

0

児童会任命式が行われました

本日、委員会の委員長、各クラスの学級委員の任命式が行われました。どの子も堂々としたあいさつができていました。前期の間、リーダーとして、よりよい学校、学級にするために頑張ってほしいと思います。

0

金管鼓隊が始動しました!

新年度が始まって1週間ですが、早速、金管鼓隊の練習がスタートしました。今日は、金管鼓隊の本番に向けた気持ちを全員で確認した後、1回校歌を演奏しました。これからさらにレベルアップしていくことを期待しています!

0

令和4年度スタート!

新1年生22名を迎え、令和4年度がスタートしました。

今日は入学式と始業式が行われました。新1年生は、名前を呼ばれると元気よく「はい!」と返事をしていました。2年生から6年生は、その様子を温かく見守っていました。

全校児童165名で力を合わせて、素敵な鳳至小学校にしていきましょう!

0

あいさつ募金

代表委員会では、鳳至っ子が自分から進んで気持ちよく挨拶ができるように、毎週月曜日と金曜日の朝に「あいさつ募金」という、あいさつ運動を行なっています!

この活動を続けていく中で、少しずつ、朝から気持ちの良い挨拶が響く鳳至小になってきました!

挨拶は、よりよい人間関係を作っていくために欠かせないものです。学校内だけでなく、あらゆる場面で大切にしていってほしいなと思います。

 

0

激走!いしかわっ子駅伝!!

 3日、金沢の西部緑地公園にて、いしかわっ子駅伝が開催されました。

 鳳至小学校からは、男女各6名、計12名が参加しました。結果は・・・なんと!女子が総合2位!男子は、総合29位でした。

 また、男子4区 区間1位、女子1区 区間3位、女子3区 区間2位、女子4区 区間2位、女子記録会第2位と、素晴らしい成績でした。

 選手のみなさん!本当にお疲れ様でした!

 

 

 

0

石川県陸上競技大会

晴天の今日、金沢市で石川県陸上競技大会が行われました。TEAM鳳至からは3名が出場しました。全力で競技に取り組む姿は、とってもかっこよかったです!!お疲れ様!!

保護者の皆さん、たくさんのフォロー、あたたかい心遣い、本当にありがとうございました!

0

タイピングタイム!

4年生〜6年生は、毎週金曜日のリテラシータイムでchromebookを使ってタイピングに取り組んでいます。

5年生は、「クラスの友達の名前」というテーマでタイピングをしていました。

制限時間5分間で、最高記録は30人!

次は何人の名前を入力できるかな?

0

あたたかくなると、、、

4年生の理科です。

あたたかくなると生物の様子はどのように変わるかを調べるべく

学校の周りの植物の様子を写真で撮ったり観察したりしました。

教室に戻っても撮影した写真を見ながら

観察を続けました。

これからも一年間を通して生物の変化について考えていきます。

0

明日の天気を予想しよう!

5年生の理科です。

雨雲レーダーや気象庁のアメダスを活用し明日の天気を予測しました。

タブレット学習を通して雲の動きを

しっかり確認することができました。

 

0

雲のようすを見てみよう

5年生の理科です。

5年生のみんなは「天気の(予想できる)子」になるために頑張っています。

今日はみんなで雲の観察をしました。

(朝は雲一つなくて心配していましたが無事観察ができてよかったです)

0

ろうそくの火が、、、

6年生の理科です。

集気びんの中でろうそくの火を燃やし続けるには

どうしたらよいでしょうか。

みんなでいくつも考えを出し合い今日は実験をしました。

空気の動きも確認しました。

0

正しくマスクをしましょう。

こんにちは。保健・環境委員会です。

今月の活動目標は「正しくマスクをしよう」です。

皆さんはあごにマスクを掛けずに,鼻までしっかりマスクをしていますか?

(自分も最初はついついあごにかけたまま忘れていることがありました。)

委員会では,手洗い場にある石鹸の補充の他に喚起やマスクを正しくつける呼びかけをしています。

 

0

学校のために

今日から新しく委員会活動が始まりました。

先週の金曜日に第一回の委員会があったばかりですが

朝学校に行くとさっそくこんな姿が、、、

保健・環境委員会として,手洗いうがいの放送やお花の水やりを

頑張っていました。

頼もしい限りです。これからが楽しみですね!

0

1年、6年 8の字跳びにチャレンジ!!!

来週末、鳳至小学校恒例の【8の字跳び大会】が行われます。

 

1年生にとっては、初めての8の字跳び…。コツを掴むまでは、とても難しいものです。

そこで、今日は1年生と6年1組、6年2組で合同体育を行いました!

6年生が、いくつかのグループに分かれて、1年生を跳ばせながら、コツやタイミングを伝授していきます。

 

1年生は、この1時間で大成長!!授業の開始では、34回、31回だったのが、6年生と練習したあとにもう一度チャレンジしてみると…45回、49回!!!!!

 

1年生が大喜びもさることながら、6年生も1年生の成長をとても喜んでいる様子でした!

来週の本番に向けて、頑張りましょう!!

 

0

情報教育

6年2組を対象にして、プログラミング学習を行いました。(6年1組は別日に実施予定)

プログラミングを学習する目的やプログラミング的思考について、説明した後、ボードゲームを使ってプログラミング的思考を育む活動を行いました。

児童は、「目的地にたどりつくためにはどんな手順でカードを並べればいいのか」を考えていました。

このボードゲームは、自分で考えた手順を友達に動かしてもらうというルールで行われるため、「自分が行きたいところとは違うところに行ってしまって、難しかった」と振り返る児童がいました。

また、キャラクターの進行方向に対して「右・左」になるため、思ったところに行くのが難しかったという振り返りもありました。

試行錯誤しながら楽しくプログラミング的思考をする姿がみられました。

 

0

6年 体育館改修が終わって…

鳳至小学校の体育館の改修工事が一昨日、ついに終わりました。

昨日から休み時間にも体育館が使えるようになり、6年生は昼休みに使用割があたっていました。

 

給食、歯磨きを終え、明日の予定を書き終えると…。

たくさんの人が体育館へ直行!

先日のオリパラ行事の影響もあってか、みんなバスケットボールで盛り上がっていました。

 

寒い日でもこうやって身体を動かすことはいいことですね!

 

ちゃんとこのあと手洗い消毒もしていました!

0

ネットとのつきあい方

今日の3、4限に4~6年生の児童を対象に情報モラル講演を行いました。

「LINEみらい財団」の方を講師として、初めてのオンライン環境での授業でしたが、児童は講師の方の質問に対して、グループで活発に話したり、挙手して発表したりと、密度の濃い時間を過ごしました。

ふりかえりには、

「これから長時間使わないで、相手のことを考えて使いたい。」(使いすぎ編)

「SNS上では、言葉だけで気持ちが伝わりにくいとわかった。勘違いされないように言葉遣いに気をつけたり、出会ったときには表情で気持ちが伝わりやすいので、笑顔で話したい。」(悪口編)

などがありました。

ご家庭でも、今日の講演の話はどうだったか聞いてみてください。

0

次年度に向けて

金管鼓笛の希望調査をした結果、希望者多数となったパートはオーディションに向けて練習を開始しました。

小太鼓パートでは、6年生がスティックの持ち方や演奏する姿勢、オーディション課題曲のドラママーチの手本を見せてくれました。

丁寧に指導をしてくれる6年生と、熱心に学ぼうとする4年生。

頼もしい限りです。

 

0

金曜日のキラリさん!

この日は、午後から5年生の合唱交流会が予定されていました。

朝、その時に使う椅子を図工室から運ぶことに。約30個と数も多く、放送でお手伝いを募りました。

すると…

たくさんの子どもたちが、お手伝いをしてくれました!笑顔で爽やかに!!

朝からとても嬉しい気持ちになりました!

みんなありがとう!!

0

新刊の紹介

輪島市出身で、本校の卒業生でもある上田聡子さんの作家デビュー作「金沢洋食屋ななかまど物語」が寄贈されました。

本には直筆のサインが書かれており、色紙には児童に向けたメッセージも書かれています。

図書室にコーナーを設けましたので、ぜひ手にとってみてください。

0

5.6年 いしかわっ子駅伝交流大会結果

女子チームは、大健闘の活躍で、25チーム中、9位でした!!!

 

最後、7位から10位までが団子状態でゴールしましたが、0コンマ何秒の違いで9位になりました!

 

選手たちは、短い練習でしたがその成果、いやそれ以上の成果を出してくれました!

 

 

 

 

次の校内マラソン大会でも活躍が楽しみです!

選手のみなさんお疲れ様でした!!

0

いしかわっ子駅伝交流大会

本日は、金沢市の西部緑地公園でいしかわっ子駅伝交流大会がおこなわれております。

 

鳳至小からは、女子チームが予選会を勝ち抜き、奥能登地区代表として参加しております。

 

 

天気は晴天、絶好の駅伝日和です!

 

がんばります!

 

0

中学年試走

3、4年生はマラソン大会の試走のため、マリンタウンに行きました。今日の経験を生かして、来週の本番も頑張ります!

0

そうじ後の一コマ

そうじ終了のチャイムがなり、しばらくすると、ろうかから何やら声が。

3年生と5年生が、掲示してある理科の用具クイズに挑戦していました。

楽しそうに学ぶ姿を見て、ほっこりしました。

0

任命式

後期委員会委員長、学級委員の任命式が行われました。よりよい鳳至小学校目指して頑張ります。

0

本番まであとわずかです!

金管鼓隊発表会前の、学校での最後の練習をしています。

2年生がその様子を見学しています。

このようにして鳳至小の伝統が引き継がれていくのでしょう。

明日は、本番前最後のリハーサルをマリンタウン 競技場で行います。

 

0

本番に向けて

金管鼓笛の発表会に向けて、マリンタウン でリハーサルを行いました。

本番の会場での演奏は、学校でする演奏とはまた一味ちがい、引き締まった練習になりました。

 

0

中庭の草刈り

校務員さんが中庭の草刈りをしてくださいました。

すっきり、さっぱりです!これで、また、子供たちも気持ちよく遊べます。

0

絶好の運動会日和

空模様が危ぶまれていましたが、ご覧の通りの晴天になりました。

青空の下、令和2年度鳳至小学校大運動会がいよいよ始まります。

0

3,4年生 南中ソーラン!!

運動会に向けて、南中ソーランの練習が始まりました。暑い中ですが、全員が一生懸命練習に取り組んでいます。どんな仕上がりになるのか、本番がとても楽しみです!ご期待ください!

0

命を守るために

職員対象に心肺蘇生、AEDの研修を行いました。

成人に対する心臓マッサージ

子どもに対する心臓マッサージ

AEDの使用について

もしもの時に、命を守る、命を繋ぐ対応ができるように、たくさんのことを確認することができました。

0