日誌

日々の様子

お話の会!

読書の秋です!
今日は各学年で学んだことや楽しそうな物語を他の学年へ訪問しお話の会をしました。
1年生は、6年生へ!
2年生は、4年生へ!
3年生は、5年生へ!
お兄さん、お姉さんたちは静かに聴き入りました。

0

命について考えよう!

5年生の道徳の授業研究を行いました。
主題名は、「自他の生命を尊重して」です。
大好きだったおじいちゃんが、自分の死を悟り孫へ手紙を書きます。
おじいちゃんが亡くなって、枕の下から出てきた手紙には、孫に対する思いが書かれていました。
自分の命は自分だけのものじゃない。おじいちゃんも含めていろいろな人とつながっているんだ。
だから、自分や他の人の命を大切にしなければならない。
子どもたちは、一人一人主人公を通して自分自身を見つめ直しました。
0

学年発表練習!

来週の木曜日、2年生の学年発表が行われます。
体育館いっぱいに子どもたちの声が響いています。
玄関前の廊下を突き抜けて校長室までその声が聞こえてきます。
本番がとても楽しみです。

0

道徳の研究発表会が間近に迫る!

11月6日(金)に全小道第28回中部地区小学校道徳教育研究大会が本校で行われます。
現在、来賓も含め中部各県から300名余りの参加予定です。
当日は、全学級道徳の授業公開を行います。
現在どの学級も発表会に向けて準備を行っています。
今日は1年生両クラスの授業研究を行いました。
どの子も積極的に授業に参加し、自分の考えを表現していました。
当日が楽しみです。
0

秋らしくなってきました!

最近、朝晩急に寒くなってきました!
気温の変化に伴い、体調を崩す児童が見られます。
規則正しい生活と体調の管理をお願いします。
門前の道下に素敵な花壇を見つけました!

一度行ってみられてはどうですか。心が和みます!
0

肝心かなめの1年生

本日、来年度入学予定児童の「就学児健康診断」が行われました。
校医検診等いろいろな検査を行いましたが、
全員大変凜々しく、スムーズに各検査ができたので来年度の入学が楽しみです。
6年生の女子が各グループの誘導を行いました。
優しく声をかけるなど、素敵な姿がたくさん見られました。
保護者の方には、入学までに準備しなければならないことのお願いと、
石川県教育委員会発行のリーフレット「肝心かなめの1年生」を使用して
入学までに取り組んで欲しいことなどを説明しました。
入学前に、まず土台となる「からだの脳」から育てましょう!
「からだの脳」を育てるためには、五感からの刺激を繰り返し与えることが大切です。
       ①朝は、太陽の光を浴びること。
       ②夜は、十分な睡眠をとること。
       ③バランスのよい食事をとり、運動すること。
    以上のことを続ければ、「からだの脳」が育ちます!
                 下のリーフレットを参考に、今一度子どもたちの生活を見直してみませんか!

                         肝心かなめの1年生リーフレット.pdf
0

輪島市小学校「合唱の集い」

輪島市小学校10校の5年生が集い「合唱の集い」が行われました。
どの学校も本当に素敵な歌声でした。
一生懸命歌う姿は、感動しますね。
鳳至小学校5年生は、さすがです!練習以上の姿を見せてくれました。
特に歌う表情がとても素敵でした。
自信満々の姿から、多くの練習での頑張りが見えてきます。
この経験がきっともっと素敵な5年生へと変身させてくれることでしょう!

きれいにそろったあいさつ!     さあいよいよ始まります!

表情が和やかです!            大きな口が開いています!

「希空~まれぞら~」を全員で合唱しました!

輪島市出身の「仲谷 響子」さんのミニコンサートもありました。
0

合唱の集いリハーサル

合唱の集いプログラム -2015.pdf
明日はいよいよ輪島市5年生が参加する「合唱の集い」です。
会場である輪島市文化会館大ホールでリハーサルを行いました。
緊張の中にも、練習の成果を最大限に出そうと頑張っていました。
5年生一人一人の歌っている時の表情が素敵です。
明日の本番が楽しみですね!
保護者、地域の皆様、5年生の成長した姿を是非観に来て下さい。
13:30開始です!
0

マラソン練習始まる!

11月2日に行われるマラソン大会に向けての練習がスタートしました。
秋晴れの空の下、ほとんどの子どもたちが運動場に集合です。
自分の目標周回及びタイムを決め練習します。
本番に向けて頑張りましょう!
0

「伝えよう、楽しい学校生活」

3年生は、1組と2組に分かれてみどり保育園と鳳来保育所に行きました。
そこで、年長さんに小学校の様子を伝えてきました!
入学式、1年生を迎える会、運動会、遠足など楽しい行事がたくさんあることを
伝えると、年長さんは興味をもって聞いてくれました。
最後に、一緒にゲームや歌を歌ったりして交流を深めました。
来年度、年長のみなさんが来るのが楽しみです♪

     
  
0