日誌

日々の様子

卒業制作 マイ椀

11月11日(火)の午前中に6年生を対象としたマイ椀制作の本番がありました。

6年生は、自分の考えた絵をお椀に沈金ノミを使って丁寧に彫っていました。

とてもいい作品ができて満足そうでした。


このお椀を使って給食を食べるのが楽しみですね。
0

出前授業

11月6日(木)に6年生を対象とした出前授業がありました。

講師の先生は、輪島高校の社会の先生が務めました。


いろいろ興味のわく話をたくさんしてくれました。



0

マイ椀

11月6日(木)に6年生がマイ椀の下絵を書きました。

マイ椀は、一人ひとりが自分でデザインしたものを輪島塗の椀に沈金で彫るものです。

子どもたちは、丁寧に真剣に取り組んでいました。

いい椀になるといいですね


0

マラソン大会

11月4日(火)校内マラソン大会が行われました。

1年生から6年生までいい走りをしていました。

学校公開ということもあり、たくさんの保護者の皆さんが来てくれました。

子どもたちもいつも以上に頑張っていたと思います。

大会記録が5つ更新されました。


毎年、記録が更新されていくといいですね。


0

全校集会2年生発表

10月29日(水)に全校集会がありました。

今回は、2年生が発表をしてくれました。まず、「イルカはざんぶらこ」をボディパーカッションとバンブーダンスを息を合わせ、披露してくれました。

その他の学年もバンブーダンスは初めて見た子も多く、歓声をあげていました。

次に「歌え バンバン」を合唱しました。2年生らしく、とても元気な歌声でした。

とてもいい発表になりました。

0