日誌

日々の様子

晴れ 春の遠足 5年生


 爽やかに晴れた遠足日和!!!!
 1年生は袖ヶ浜,鳳来山  2年生は一本松公園,ふれあい  3年生は朝市,キリコ会館  4年生は河原田公民館  5・6年生は高洲山の各方面です。
 
 写真は5年生ので,他の学年のも随時UPします。
 
 
 山頂付近から見える輪島市内
  
 
 
 山頂まであとわずか
 
 
 下山の様子
 
 
 
 
0

任命式(前期)


 前期の学級委員(学級代表)と委員会委員長の任命式がありました。
 
 みんな緊張と責任感をもった,凛々しい表情でした。
 
 みんなががんばることで,より素晴らしい学校になりなります。
 
 期待しています。
 
 
 学級委員
 
 
 各委員会委員長 
0

桜LIVE(17)


 4連休明け(鳳至小学校は)で,学校に来ると周辺の様子も一気に様変わり!!!
 
 山の木々も緑がまぶしいぐらいです。久しぶりの雨もあり,その色が艶やかです。
 
 さて,桜は写真のようになりました。
 
 
 八重桜・・・雨に濡れて花が下向きです。
 
 
 ギョイコウ・・・花びらをよく見ると,緑色の筋があります。
         意外に桜色にもなりました。
 
 
 花びらの絨毯です!!!
 
 
 
 
 
0

1年生を迎える会


 2~3時間目,体育館で「1年生を迎える会」が開かれました。
 驚くのは,年々,学年の個性を発揮し,芸が達者になっていることです。
 
 「鳳至劇団」!? の旗揚げをしても恥ずかしくありません
 (プライバシー保護のため,アップにできないのが残念 )
 
 
 2年生:鳳至小の「あいうえお」と合唱
  
         最後の「ふげし大すき」が・・・「きす大しげき」に!!!! 
 
 3年生:歌と群読
  
  合唱「友だち」!!  すみ切った大きな歌声に感動!! 
 
 4年生:リコーダー演奏と合唱(体操)
  
          合唱で「あたりまえ体操」鳳至バージョンを披露! 
 
 5年生:ボディーパーカッションと合唱
 
             小気味よいリズムと調和で,手足を楽器に!! 
 
 6年生:合奏と合唱
  
   各自の鼓隊の楽器を使って「明日があるさ」の迫力ある演奏 
 
 代表委員会:寸劇「学校紹介」
  
  各委員長が,遠足,運動会,縄跳びをおもしろおかしく紹介!! 
 
 1年生:校歌の合唱
 
         われんばかりの声で,元気な校歌を披露しました。
0

桜LIVE(16)


 花盛りです,学校の周りは!!
  
 八重桜
 
 ギョイコウ
  
 不明な桜(1)
  
 不明な桜(2)
 
 一口に「桜」と申しても,本当にいろんな種類がありますね。でも,そのほとんどが,野生種ではなく栽培種(品種改良で作られた種)だそうです。我が家では今,「楊貴妃」が満開です。
0