挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
日々の出来事
2017年4月の記事一覧
青空に歩こう
今日は晴天
健康の森まで春の遠足です。
まずは5・6年生が学校から出発
1~4年生はバスで途中まで送ってもらいます。
健康の森の芝生の上で思いっきり走り回りました。
水たまりにゲンゴロウを見つけました。
巣穴からちょこちょこ頭をのぞかせるハンミョウの幼虫もいました。
帰りも時間差で出発し、1~4年生は途中でバスにひろってもらいました。
大人はクタクタ。子どもはまだまだ元気です。
健康の森まで春の遠足です。
まずは5・6年生が学校から出発
1~4年生はバスで途中まで送ってもらいます。
健康の森の芝生の上で思いっきり走り回りました。
水たまりにゲンゴロウを見つけました。
巣穴からちょこちょこ頭をのぞかせるハンミョウの幼虫もいました。
帰りも時間差で出発し、1~4年生は途中でバスにひろってもらいました。
大人はクタクタ。子どもはまだまだ元気です。
0
後部座席もシートベルトを
昨日の土砂降りの雨が上がり、今日は晴天の下、
校庭に引いた道路図上で、恒例の交通安全教室が行われました。
お二人の警察官の方々に来ていただき、
1・2年生は、正しい横断のし方、3~6年生は、自転車の安全な乗り方、
の指導をお願いしました。
1時間ほどの講習会で、子どもたちはしっかりと交通安全について学ぶことができました。
これから大型連休があります。
三井地区は七輪線の通過地になります。
交通事故に遭わぬよう、十分に注意しましょう。
それから、おまわりさんから一言ありました。
「自動車に乗ったら、後部座席であっても、安全のためシートベルトをしめて、
身を守りましょう。」
お願いします。
校庭に引いた道路図上で、恒例の交通安全教室が行われました。
お二人の警察官の方々に来ていただき、
1・2年生は、正しい横断のし方、3~6年生は、自転車の安全な乗り方、
の指導をお願いしました。
1時間ほどの講習会で、子どもたちはしっかりと交通安全について学ぶことができました。
これから大型連休があります。
三井地区は七輪線の通過地になります。
交通事故に遭わぬよう、十分に注意しましょう。
それから、おまわりさんから一言ありました。
「自動車に乗ったら、後部座席であっても、安全のためシートベルトをしめて、
身を守りましょう。」
お願いします。
0
学校だより No.2 ご覧下さい
0
弘道館にて梅花を賞す
第1回 詩吟教室がありました。
本日は 堀下 武山先生と橘 弘岳先生にお越し頂き、ご指導を受けました。
久しぶりに吟じた児童もいましたが、さすがに年季の入ったものでした。
保育所の頃から習っているので、長い子は5年以上練習しています。
中には初めて聞いたという先生は、どの子も堂々と吟じている様子に感心させられたと言っていました。
次回は6月26日に練習があります。
そして、7月17日(祝日)には能登・羽咋地区のコンクールが輪島市文化会館であります。
本日は 堀下 武山先生と橘 弘岳先生にお越し頂き、ご指導を受けました。
久しぶりに吟じた児童もいましたが、さすがに年季の入ったものでした。
保育所の頃から習っているので、長い子は5年以上練習しています。
中には初めて聞いたという先生は、どの子も堂々と吟じている様子に感心させられたと言っていました。
次回は6月26日に練習があります。
そして、7月17日(祝日)には能登・羽咋地区のコンクールが輪島市文化会館であります。
0
風よ吹け!
三井小学校の桜の花が今日の暖かい風に舞い散っています。
1年生は、桜の花びらキャッチゲームに興じました。
手でキャッチする子、タモですくう子、運動場を駆け回っていました。
遊んだ後は先週植えた花への水やりも忘れずにしていました。
感心な低学年の子らです。
1年生は、桜の花びらキャッチゲームに興じました。
手でキャッチする子、タモですくう子、運動場を駆け回っていました。
遊んだ後は先週植えた花への水やりも忘れずにしていました。
感心な低学年の子らです。
0
ご来校ありがとうございました
授業参観がありました。
1年生は学活「大切な命と安全」、2年生は音楽「はくをかんじてあそぼう」、3・4年生は国語「漢字の組み立て」、5・6年生は算数「図形の秘密」を見ていただきました。
そのあと、PTA総会、学級懇談会、各委員会がありました。
1年間の活動についてたくさん話し合われました。
どうぞ、今後ともご協力をお願い致します。
1年生は学活「大切な命と安全」、2年生は音楽「はくをかんじてあそぼう」、3・4年生は国語「漢字の組み立て」、5・6年生は算数「図形の秘密」を見ていただきました。
そのあと、PTA総会、学級懇談会、各委員会がありました。
1年間の活動についてたくさん話し合われました。
どうぞ、今後ともご協力をお願い致します。
0
ミミズも カエルも 平気です
教室の前の花壇に、
今朝、地域の方から頂いた花の苗を1・2年生で移植しました。
ちょっと深めに穴を開けて、しっかり土をかけ、水もきちんとあました。
ふかふかの土の中から冬眠中のカエルやミミズが出てきましたが、
子どもたちは平気です。
太いミミズは大人のミミズ(1年生が命名)なんだそうです。
花がしっかり根付いてくれるといいですね。
今朝、地域の方から頂いた花の苗を1・2年生で移植しました。
ちょっと深めに穴を開けて、しっかり土をかけ、水もきちんとあました。
ふかふかの土の中から冬眠中のカエルやミミズが出てきましたが、
子どもたちは平気です。
太いミミズは大人のミミズ(1年生が命名)なんだそうです。
花がしっかり根付いてくれるといいですね。
0
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥
1年生を迎える会がありました。
始めに1年生へのインタビューがありました。
①なまえは? ②好きな色は? ③好きな食べ物は? ④将来何になりたい?
とても姿勢良く、大きな声で、ハキハキと答えてくれました。
保健・給食委員会からは、学校紹介がありました。
季節ごとの行事の紹介がありました。
図書・給食委員会からは、まるばつクイズがありました。
①三井小学校の児童は30人より多い。
②三井小学校の男子の数は16人です。
③校長先生はハングライダーの免許を持っている。
④古道先生はピアノを弾くのが趣味です。
⑤遠藤先生は一輪車に乗れる。
1年生にたくさん三井小学校のことを知ってもらいました。
まだまだ知らないこと、わからないことがあったら恥ずかしがらずに、なんでも聞いて下さいね。お兄さん、お姉さん、先生は喜んで教えてくれますよ。
【クイズの答】
①ばつ ・・・ 22人です
②ばつ ・・・ 15人です
③ばつ ・・・ 持ってません
④ばつ ・・・ マラソンです
⑤ ↓↓ ・・・ 下の写真の通りです。 バレーも上手です。
始めに1年生へのインタビューがありました。
①なまえは? ②好きな色は? ③好きな食べ物は? ④将来何になりたい?
とても姿勢良く、大きな声で、ハキハキと答えてくれました。
保健・給食委員会からは、学校紹介がありました。
季節ごとの行事の紹介がありました。
図書・給食委員会からは、まるばつクイズがありました。
①三井小学校の児童は30人より多い。
②三井小学校の男子の数は16人です。
③校長先生はハングライダーの免許を持っている。
④古道先生はピアノを弾くのが趣味です。
⑤遠藤先生は一輪車に乗れる。
1年生にたくさん三井小学校のことを知ってもらいました。
まだまだ知らないこと、わからないことがあったら恥ずかしがらずに、なんでも聞いて下さいね。お兄さん、お姉さん、先生は喜んで教えてくれますよ。
【クイズの答】
①ばつ ・・・ 22人です
②ばつ ・・・ 15人です
③ばつ ・・・ 持ってません
④ばつ ・・・ マラソンです
⑤ ↓↓ ・・・ 下の写真の通りです。 バレーも上手です。
0
風にも負けず
第8回輪島スピードウォークがありました。
市内小学校6年生170名が参加しました。
3月から谷内先生に教わった「きれいなフォーム」で歩くことを目当てに臨みました。
【吉岡教育長開会挨拶】子どもの時に、体で覚えた技術は大人になっても忘れない。オリンピック選手をめざして下さい。
午前中の雨は上がっても、風が強かったのですが、強風にも負けずに全員が2kmを歩き抜きました。
市内小学校6年生170名が参加しました。
3月から谷内先生に教わった「きれいなフォーム」で歩くことを目当てに臨みました。
【吉岡教育長開会挨拶】子どもの時に、体で覚えた技術は大人になっても忘れない。オリンピック選手をめざして下さい。
午前中の雨は上がっても、風が強かったのですが、強風にも負けずに全員が2kmを歩き抜きました。
0
おいしい 115号
椎茸の植菌作業を全校児童で行いました。
指導してくださるのは市ノ坂の橋本さんです。
地域の方々の応援で、三井小学校は支えられています。
写真1枚目 玄関前で22本のホダ木に種駒を木槌で打ち込みます。児童数22人なので22本なのですが、3班に分かれて、みんなで協力して打ち込みました。椎茸は115号という品種です。
写真2枚目 4~6年生がホダ木をトラックから運びます。
写真3枚目 1~3年生は上級生の仕事ぶりをよく見て、覚えます。
写真4枚目 最後は収穫です。下級生から順番です。一人8~9本をもぎ取って、袋に詰めました。お家の人に料理してもらってね。
指導してくださるのは市ノ坂の橋本さんです。
地域の方々の応援で、三井小学校は支えられています。
写真1枚目 玄関前で22本のホダ木に種駒を木槌で打ち込みます。児童数22人なので22本なのですが、3班に分かれて、みんなで協力して打ち込みました。椎茸は115号という品種です。
写真2枚目 4~6年生がホダ木をトラックから運びます。
写真3枚目 1~3年生は上級生の仕事ぶりをよく見て、覚えます。
写真4枚目 最後は収穫です。下級生から順番です。一人8~9本をもぎ取って、袋に詰めました。お家の人に料理してもらってね。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校所在地
輪島市三井町興徳寺10字29番地
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Counter
1
0
3
1
1
8
2
Month
8
1
0
4
1
0