日々の出来事

2023年8月の記事一覧

2学期のスタート!

8月30日2学期がスタートしました。

1限目に始業式がありました。1学期の愛鳥週間ポスターコンクールで優秀賞を獲った児童の表彰伝達も行いました。

 

また、音楽専科の先生の伴奏と共に校歌を元気よく大きな声で歌うことができました。

2学期は、運動会や修学旅行、遠足、マラソン大会などたくさんの行事があります。

様々なことに挑戦し、たくさん成長できる2学期になるといいですね

 

0

全校登校日

8/4 全校登校日がありました。

まずは、元気よく大きな声で校歌を歌いました。三井っ子のとても素晴らしい歌声で、歌うことができました。

次に、校長先生から昨日の校内水泳記録会の写真と共に振り返ったり、8/6・8/9の原爆の日の平和に関するお話がありました。平和に関するお話は、学級でも行い、平和について考えることができました。

また、養護助教諭から「生活リズムアップ週間」についてお話がありました。夏休みは生活リズムが崩れやすいですが、自分の生活を見直し、夏休みも規則正しい生活を送ってください。

 

 

 

 

 

0

校内水泳記録会

8/3 校内水泳記録会が行われました。

 

「タイムに挑戦!」では、1・2年生は小プールを、3~6年生は25mプールを自由形・背泳ぎで泳ぎました。自由形で22秒という自己新記録を達成した児童もいました。

   

「距離に挑戦!」では、1・2年生は小プールを、3~6年生は25mプールを泳ぎました。水泳指導が始まった時は25mを泳ぐことができなかった児童が125mも足をつかずに泳ぐことができるようになりました。

泳ぐ児童に対し、他の児童はとても大きな声で応援することで、多くの児童が自己新記録を更新しました。

 

 

25m泳ぐことができる児童は、来週9日に輪島市水泳記録会に参加します。これまでの練習を生かして頑張ってください。

0