挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
日々の出来事
2018年6月の記事一覧
朝の日課は2つ
子どもたちが登校して、玄関でまず見るのは
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/909/)
かいこさん達です。
まゆを作り出す直前のかいこさん(ビフォー)
現在はこんなふうにまゆを作っています
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/911/)
そして次に立ち止まるのが、みんなの作文コーナーや良いノートの展示コーナーです。
足下に注目!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/913/)
さあ 今日もみんなと仲良く一日過ごそう
かいこさん達です。
まゆを作り出す直前のかいこさん(ビフォー)
現在はこんなふうにまゆを作っています
そして次に立ち止まるのが、みんなの作文コーナーや良いノートの展示コーナーです。
足下に注目!
さあ 今日もみんなと仲良く一日過ごそう
0
早くプールに入りたい
6月15日(金) プール掃除をしました。
三井小学校は旧三井中学校のプールを使います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/905/)
プール掃除は3~6年生の子どもたち、環境委員の保護者の皆様、地域の皆様の協力で行います。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/906/)
事前に学校職員と市からのご協力で、磨いてあったのですが、ようやく仕上がりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/908/)
早くプールに入れる日がくるといいなと思います。
三井小学校は旧三井中学校のプールを使います。
プール掃除は3~6年生の子どもたち、環境委員の保護者の皆様、地域の皆様の協力で行います。
事前に学校職員と市からのご協力で、磨いてあったのですが、ようやく仕上がりました。
早くプールに入れる日がくるといいなと思います。
0
5令になりました
かいこさん達は 4眠を終え、5令になりました
これからモリモリ食べてまゆを作るための準備をします
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miixxe/wysiwyg/image/download/1/903/)
写真は眠に入る前のかいこさん達です
糸をいっぱい吐いて ひとかたまりになっています。
これからモリモリ食べてまゆを作るための準備をします
写真は眠に入る前のかいこさん達です
糸をいっぱい吐いて ひとかたまりになっています。
0
防火防災に関する講習会
避難訓練と防火防災に関する講習会がありました。
放水体験と車輌見学をしました。
放水のときの水圧の強さにビックリ!!!
放水体験と車輌見学をしました。
放水のときの水圧の強さにビックリ!!!
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
学校所在地
輪島市三井町興徳寺10字29番地
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Counter
1
1
5
3
0
5
4
Month
9
3
2
2
8
2