カテゴリ:2年生
2年生富山大学見学会
10月30日(月) 2年生のキャリア教育の一環として
アカデミックコース、理系コース、芸術(美術)コースの
生徒が富山大学を見学してきました。
アカデミックコースと理系コースは五福キャンパスへ行き、
富山大学の概要を聴いた後、文学部、経済学部、工学部に
分かれて行動し、研究室訪問などで大学見学しました。
芸術(美術)コースは高岡キャンパスへ行き、芸術に触れ
ながら、大学のキャンパスを見学しました。
<富山大学五福キャンパス>全体説明

<富山大学五福キャンパス 工学部>

<富山大学工学部 五福キャンパス 研究室訪問>

<富山大学高岡キャンパス 全体説明>

<富山大学高岡キャンパス>

<富山大学高岡キャンパス>
アカデミックコース、理系コース、芸術(美術)コースの
生徒が富山大学を見学してきました。
アカデミックコースと理系コースは五福キャンパスへ行き、
富山大学の概要を聴いた後、文学部、経済学部、工学部に
分かれて行動し、研究室訪問などで大学見学しました。
芸術(美術)コースは高岡キャンパスへ行き、芸術に触れ
ながら、大学のキャンパスを見学しました。
<富山大学五福キャンパス>全体説明
<富山大学五福キャンパス 工学部>
<富山大学工学部 五福キャンパス 研究室訪問>
<富山大学高岡キャンパス 全体説明>
<富山大学高岡キャンパス>
<富山大学高岡キャンパス>
修学旅行4日目(最終日)
午前中はコース別学習を行いました。普通コースは日本未来科学館、芸術コース美術専攻は東京国立博物館、音楽専攻はサントリーホールを訪れました。それぞれのコースに関係する学習を行うことができ、とてもためになった研修になりました。中でも、サントリーホールでは日頃見ることができない舞台裏を見学することができ、音楽専攻生は世界有数の劇場に将来の夢を重ねていました。


サントリーホール(舞台から客席を写したもの)
昼食は、月島にてもんじゃ焼きを体験。もんじゃ焼きが初体験の生徒もおり、本場での貴重な体験となりました。その後、浅草に移動しての散策でしたが、一部のクラスでもんじゃに時間がかかり、記念写真を撮っただけで浅草散策ができなったクラスもあり、とても残念でした。

もんじゃ焼きを食す

3泊4日の東北、東京の旅でしたが、修学旅行でしかできないような貴重な体験もたくさんあり、有意義な修学旅行でした。
サントリーホール(舞台から客席を写したもの)
昼食は、月島にてもんじゃ焼きを体験。もんじゃ焼きが初体験の生徒もおり、本場での貴重な体験となりました。その後、浅草に移動しての散策でしたが、一部のクラスでもんじゃに時間がかかり、記念写真を撮っただけで浅草散策ができなったクラスもあり、とても残念でした。
もんじゃ焼きを食す
3泊4日の東北、東京の旅でしたが、修学旅行でしかできないような貴重な体験もたくさんあり、有意義な修学旅行でした。
修学旅行3日目
修学旅行3日目
朝、宿泊先のハートンホテル東品川を出発、まずは、国会議事堂を見学しました。当日は見学の団体が多く、参議院内をくるりと見て回っただけですが、参議院議場や天皇陛下の御休所など、日頃見ることのできない立法府の貴重な施設を見学できました。次に、クラス別企業見学へ向かいました。築地市場、パナソニック、JICA、Canonなど日本を代表する企業等を見学、多くのことを学びました。

国会議事堂(参議院)見学をする生徒

築地市場(青果)で説明を聞く
午後は、イクスピアリで昼食後、楽しみにしていたディズニーランド。当日は気温は12月並みの12度、しかも雨でとても寒く、アトラクションを楽しむには最悪のコンディションでしたが、生徒たちはこの寒さをもろともせずに、思い思いのアトラクションや買い物を楽しんでいました。
朝、宿泊先のハートンホテル東品川を出発、まずは、国会議事堂を見学しました。当日は見学の団体が多く、参議院内をくるりと見て回っただけですが、参議院議場や天皇陛下の御休所など、日頃見ることのできない立法府の貴重な施設を見学できました。次に、クラス別企業見学へ向かいました。築地市場、パナソニック、JICA、Canonなど日本を代表する企業等を見学、多くのことを学びました。
国会議事堂(参議院)見学をする生徒
築地市場(青果)で説明を聞く
午後は、イクスピアリで昼食後、楽しみにしていたディズニーランド。当日は気温は12月並みの12度、しかも雨でとても寒く、アトラクションを楽しむには最悪のコンディションでしたが、生徒たちはこの寒さをもろともせずに、思い思いのアトラクションや買い物を楽しんでいました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目、普通コースは南三陸町を後にし、日本三景の一つ、松島を見学し、その後「鐘崎」のかまぼこ工場見学、午後は東京に戻りスカイツリーの夜景を楽しみました。
芸術コースは、スカイツリー、ジブリ美術館、夜は劇団四季劇場でライオンキングを鑑賞しました。いずれも朝から夜遅くまで日程が続き充実した修学旅行2日目でした。

松島 国宝 「瑞巌寺」総門

松島 国宝 「瑞巌寺」境内にて

松島 五大堂にて

鐘崎」かまぼこ工場 かまぼこ作り体験
明日は、国会議事堂、クラス別企業見学、午後から夜までディズニーランドでアトラクションを楽しみます。訪れる企業は築地市場、パナソニック、キャノンなどです。
天気は雨の予報でよくありませんが、雨具を用意して楽しみたいと思います。
芸術コースは、スカイツリー、ジブリ美術館、夜は劇団四季劇場でライオンキングを鑑賞しました。いずれも朝から夜遅くまで日程が続き充実した修学旅行2日目でした。
松島 国宝 「瑞巌寺」総門
松島 国宝 「瑞巌寺」境内にて
松島 五大堂にて
鐘崎」かまぼこ工場 かまぼこ作り体験
明日は、国会議事堂、クラス別企業見学、午後から夜までディズニーランドでアトラクションを楽しみます。訪れる企業は築地市場、パナソニック、キャノンなどです。
天気は雨の予報でよくありませんが、雨具を用意して楽しみたいと思います。
修学旅行1日目
修学旅行1日目、2年生112名は、北陸新幹線に乗り、早朝に金沢を出発し、東北、関東方面へ向かいました。

普通コースは、新幹線を乗り継いで仙台へ。仙台からバスに乗り、南三陸町で震災学習を行いました。南三陸町のポータルセンターにて被災者の講師から講話をしていただいた後、バスで被災地を回り、復興中の街並みを見学しました。


芸術コースは、東京にて大学見学。
音楽専攻は国立音楽大学、美術専攻は武蔵野美術大学を訪問しました。
明日は、普通コースは松島海岸を見学後、東京へ戻りスカイツリーを訪れます。
芸術コースはスカイツリー、ジブリ美術館を見学後、ライオンキングを鑑賞します。
普通コースは、新幹線を乗り継いで仙台へ。仙台からバスに乗り、南三陸町で震災学習を行いました。南三陸町のポータルセンターにて被災者の講師から講話をしていただいた後、バスで被災地を回り、復興中の街並みを見学しました。
芸術コースは、東京にて大学見学。
音楽専攻は国立音楽大学、美術専攻は武蔵野美術大学を訪問しました。
明日は、普通コースは松島海岸を見学後、東京へ戻りスカイツリーを訪れます。
芸術コースはスカイツリー、ジブリ美術館を見学後、ライオンキングを鑑賞します。
2年生インターンシップ実施
7月24日(月)~ 7月29日(土)の期間で2年生がインターンシップ活動を
実施しました。
生徒はみな、真剣に取り組み、充実した活動になりました。自分の進路を考える
よい機会であったようです。
以下にその様子を一部掲載します。
<共和電機工業>

<犀川保育園>

<石川県調理専門学校>

<石川県理容美容専門学校>

<珈琲のばん>
実施しました。
生徒はみな、真剣に取り組み、充実した活動になりました。自分の進路を考える
よい機会であったようです。
以下にその様子を一部掲載します。
<共和電機工業>
<犀川保育園>
<石川県調理専門学校>
<石川県理容美容専門学校>
<珈琲のばん>
2年生大学模擬授業
7月25日(火)、26日(水)(両日とも午後)に2年生の進路活動の一環
として、大学の先生による模擬授業が実施されました。
教育や経済・経営、さらには医療・看護や工学など様々な分野の大学の先生方
に来校していただき、講義をしてもらいました。
生徒は、具体的な進路目標を定め、その達成に向けて、今まで以上に学習に励
むことと思います。
<医療>

<栄養>

<工学>

<国際・外国語>

<健康・体育>

<文学・人文>

<教育>
として、大学の先生による模擬授業が実施されました。
教育や経済・経営、さらには医療・看護や工学など様々な分野の大学の先生方
に来校していただき、講義をしてもらいました。
生徒は、具体的な進路目標を定め、その達成に向けて、今まで以上に学習に励
むことと思います。
<医療>
<栄養>
<工学>
<国際・外国語>
<健康・体育>
<文学・人文>
<教育>
2年生普通コース進路ガイダンス
2年生の普通コースで進路ガイダンスを実施しました。
夏季休業中にインターンシップに参加する生徒は、取り組み方
や注意点などアドバイスをいただきました。
また、進学ガイダンスにおいては、夏休みに向けて、勉強の仕方
など、今後の活動について学習しました。
<インターンシップ事前学習>

<進学ガイダンス>
夏季休業中にインターンシップに参加する生徒は、取り組み方
や注意点などアドバイスをいただきました。
また、進学ガイダンスにおいては、夏休みに向けて、勉強の仕方
など、今後の活動について学習しました。
<インターンシップ事前学習>
<進学ガイダンス>
2年修学旅行便り(10月20日)
修学旅行3日目。本日は都内の社会見学と判別自主研修を行いました。世界の東京を満喫しました。

運動部は朝の自主練

多摩美術大学見学

原宿神宮橋がチェックポイント

オリエンタルホテル東京ベイで夕食

ジャンケンゲームで盛り上がりました。
運動部は朝の自主練
多摩美術大学見学
原宿神宮橋がチェックポイント
オリエンタルホテル東京ベイで夕食
ジャンケンゲームで盛り上がりました。
2年修学旅行便り(10月19日)
修学旅行2日目。普通コースは中尊寺参拝、芸術コースは劇団四季を観劇し、スカイツリーで落ち合いました。好天に恵まれ、順調な旅が続いています。


