日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食


冬野菜カレー、ツナサラダ、みかん、牛乳
今日は大寒です。一年で一番寒い日と言われています。気温が低いと細菌やカビが繁殖しにくいので、昔から寒にはお餅をついて、かき餅を作りました。
0

今日の給食


ミルクロール、ポークビーンズ、ヨーグルト和え、りんごジャム、牛乳
今日は豚肉と豆のシチューです。ヒヨコ豆はガンバンゾー又はエジプト豆と言われています。豆の形がひよこの様な形をしています。そして栗の様な味がします。
0

今日の給食


ごはん、白玉雑煮、ごま和え、つぼ漬、牛乳
お正月には鏡餅を飾ります。飾ったお餅を下ろしてみんなで食べます。鏡餅には年神様の力が宿っていて新しい年を元気に過ごせると考えられています。
お正月にはお餅と海山の幸を入れた雑煮を食べましょう。
0

今日の給食


ごはん、含め煮、黒豆、りんご、牛乳
お正月のお節料理には、黒豆を食べます。栄養たっぷりの大豆を食べて、真っ黒になるまで元気で働けるようにとの願いが込められています。黒豆を食べて今年一年間、しっかりと勉強しましょう。
0

今日の給食


ソボロごはん、中華スープ、コロッケ、牛乳
今日はスープに白菜が入っています。白菜は冬が旬ですが、夏場は高原で栽培されます。日本では大根、キャベツに次いで3位の栽培量です。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、あいまぜ、打ち豆汁、ふりかけ、牛乳
打ち豆は青大豆を木槌で半潰しにしたものです。輪島の伝統食品です。大豆を潰すことによって煮えやすくなります。みそ汁や煮物や和え物など、いろいろな使い方ができます。
0

今日の給食

胚芽パン、クリームシチュー、たまごサラダ、クリーム、牛乳
寒い時は、冷たい牛乳が苦手な人もいますが、残さずに飲みましょう。特に中学生は成長期です、運動をして牛乳を飲むと筋肉が発達します。
0

今日の給食

チキンライス、たまごスープ、大学芋、牛乳
今日は「起舟祭」です。漁師さんが、今年の漁が安全で、豊漁になりますますようにとお祈りする祭りです。今年も輪島産のおいしい魚がたくさん捕れるといいですね。
0

今日の給食


ワカメご飯、たまごとじ、五目きんぴら、牛乳
今日から3学期が始まりました。お正月のごちそうで乱れた食生活を元に戻しましょう。早寝早起きで、朝ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。
0

今日の給食

ミルクロール、ビーフシチュー、白菜サラダ、クリスマスゼリー、牛乳
今日で2学期の給食も終わりです。
冬休みにはお正月があります。お正月は、日本に昔から伝わる伝統的な行事です。お正月には家のお手伝いをしましょう。
0