日誌

☆本日の給食メニュー☆

スパゲティミートソース☆彡6月25日(木)の給食

 

*キャロットパン

*スパゲティミートソース

*海藻サラダ(和風ドレッシングつき)

*国産ももゼリー

*牛乳

 

 今日は、スパゲティを麺別盛りで出してみようということになり、チャレンジしました給食・食事

 ミートソースはたっぷりの玉ねぎからの水分で、水は一滴も使わず作り、大食缶に配缶しました。麺は二釜に分けて茹でて、オリーブオイルとパセリを回しかけてミニ食缶に配缶しました。

 教室では、お皿に麺をのせる人、ソースをかける人とふたりで盛り付けましたにっこり笑う

 配缶も盛り付けもしやすく、麺ものびにくくて美味しく食べることができました。他の味のスパゲティでも試してみたいです了解

 教室では、「シャレオツな給食やねほくそ笑む・ニヤリ」という声が聞こえました興奮・ヤッター!

 

0

クリスピーチキン☆彡6月24日(水)

 

*ごはん

*ポトフ

*クリスピーチキン

*マカロニの和風ソテー

*牛乳

 

 今日は、昨年度一度出して好評だった、「クリスピーチキン」を作りました給食・食事

 皮なしの鶏むね肉の開いたものを肉屋さんにお願いして、マヨネーズで下味をつけ、砕いたコーンフレーク、粉チーズ、パン粉を合わせた衣をつけて焼きましたにっこり

 ぽそぽそしがちなむね肉も、マヨネーズのおかげでふっくらやわらかく、衣はサクッと仕上がりましたピース

0

6月23日(火)の給食

 

*そぼろのせ丼

*いりどり

*ブロッコリーのごまあえ

*牛乳

 

 今日は、とりひき肉、にんじん、たまご、そして大豆ミートを使ってそぼろを作り、ごはんにのせて食べました給食・食事植物性のたんぱく質源の大豆をひき肉のように使っています了解お肉だけより、あっさりヘルシーに仕上がりますにっこり

0

6月22日(月)の給食

*しそごはん

*かきたま汁

*ウインナーのフリッター

*昆布入りきんぴら

*牛乳

 

 今日はウインナーのフリッターを作りました給食・食事ホットケーキミックスを使う、甘めのフリッターです。最近のホットケーキミックス不足で、届くかどうか心配でしたが無事に届きましたピース

0

6月19日(金)の給食

*麦入りごはん

*じゃが芋の味噌汁(1年4組輪島塗給食)

*豚肉とピーマンの甘辛炒め

*小松菜の酢の物

*牛乳

 

 今日は、豚肉のかりんあげの予定でしたが、変更になり甘辛味の炒め物にしました給食・食事黒ごまもきいて、ごはんがすすむ味に仕上がりました了解

0

6月18日(木)の給食

 

*胚芽食パン

*いちごジャム

*クリームスープ

*オムレツのケチャップソース

*ゆでアスパラ

*牛乳

 

 今日は、クリームスープに石川県産の豚肉を使用しています給食・食事豚肉はビタミンB1が多く、不足すると疲れやだるさの原因になります汗・焦るこれからの季節は特におすすめの食材ですにっこり

0

6月17日(水)の給食

 

*ごはん

*豚汁(1年3組輪島塗給食)

*ふくらぎの甘酢あんかけ

*切干大根のゴママヨあえ

*牛乳

 

 今日は能登産のふくらぎの竜田揚げに甘酢にとろみをつけたあんをかけて出しましたにっこり

 あえものに使っている胡瓜は輪島産のものですピース

0

6月15日(月)の給食

*ごはん

*柳川風煮

*石川県産豆あじ唐揚げ

*おひたし

*牛乳

 

 今日の豆あじは、まるごと食べられてカルシウムがたっぷりとれますにっこりよくかんで食べると骨も気になりません。時々出すようにしているので、ほとんど残さず食べています<゜)))彡

0

6月12日(金)の給食

*ごはん

*にくじゃが

*かみかみサラダ

*バナナ

*牛乳

 

 今日はさきイカを使ったかみかみサラダを出しました給食・食事大根は切干大根を使ったので、噛み応えがさらにアップしました了解

0