トピックス

学校行事

道徳

 本校では全校でローテーション道徳に取り組んでいます。
 今日は1年生の担任がいしかわ版道徳教材「いしかわ IShIKAWA」を使って、2年生で授業を行いました。今回のゲストティーチャーはALTのザックさんでした。生徒達は授業やザックさんの話を聞き、石川や能登の「人、もの、こと」のよさを再発見したようです。
0

世界に一つだけの卒業証書Part3

 12月7日、3年生は卒業証書の和紙作りのため小間生公民館に行きました。1回目は下草刈り、2回目はコウゾの皮むき、そして3回目の今回は塵取り作業です。完成が楽しみです。小間生公民館の皆さん、いつもありがとうございます。
               <生徒感想>
黒いごみが全てとれるまで何回も何回もコウゾの液体を手で回しながらピンセットで取るという気の遠くなるような作業だったけど、やり切った感がくせになって楽しかったです。次回の和紙作りは最後になるので、「どんな和紙ができるのかな」とわくわくするけど、さびしいという気持ちもあります。和紙作りをもっと楽しんでいきたいです。
0

「今、何を考え、いかに行動すべきか」 

各学年、進路学習の時間に元穴水小学校校長の大間順子先生をお招きしてお話を伺いました。今回のテーマは「今、何を考え、いかに行動すべきか」です。生徒達に、自分が将来どのように生きていくのか、そのための準備を今から始めることの大切さなどについて考える貴重な機会となりました。大間先生、本当にありがとうございました。
<生徒感想>

・「人生は自分探しの旅なんだなあ」と思いました。中学に入ったばかりで高校のことすら考えていなかったけど、全くわからない未来に希望が持てるようになりました。

・「わからないこと、できないことに挑戦する」今までは逃げていたけど、これからは自分のために限界に挑戦します。

・返事がうれしかった。大間先生の話を聴いて、毎日新聞を読むことを習慣にしています。

0

ダシのうまみを知る(1年家庭)

 11月30日、1年生は能登町中学生食育講座で美味しいダシの取り方を学びました。今回の講師は百楽荘の料理長の坂本さんです。
 最初に坂本さんが作ったお吸い物をいただきました。「これが本当にダシと醤油と塩だけ?」…生徒は驚きながら美味しいお吸い物をゆっくり味わいました。試食後は実際に昆布と鰹節でダシを作り、ダシ本来のうまみを知ることができたようです。最後に坂本さんからいただいたプリンも最高でした。ご協力いただいた坂本さん、能登町の河崎さん、本当にありがとうございました。
0

能登町模擬選挙出前講座(3年)

11月29日、3年生は社会科の授業で模擬選挙を体験しました。実際に投票したり、クイズを楽しみながら選挙制度を理解したり、投票することの大切さを学ぶことができました。ご協力いただいた能登町選挙管理委員会の皆様、本当にありがとうございまた。
0

2年総合学習発表会

 

11月22日(金)2年は1年生に職場体験の報告を行いました。1年生は具体的な仕事内容や働くことの大変さ、体験して感じたことなどについて話を聞きました。終了後、1年生からは「〇〇で働いてみたい」「どこにするか迷う」「自分思っていた仕事と違うことがわかった」などの感想が出ていました。
来年は実際の体験を通してさらにたくさんのことを学んでほしいと思います。
0

3年卒業証書作り

  
11月15日(水)3年生は卒業証書の久田和紙を作るため小生間公民館へ行きました。前回は夏の暑い日に下草刈りをしました。今回は、久田和紙保存会「紙工房みわ会」の皆さんの協力のもと、原料となる楮の剥皮を行いました。スルッとむけるのがとても楽しかったでという感想を聞くことができました。まだまだいろんな作業がありますが、出来上がりを楽しみに頑張ってほしいと思います。

0

能登地区選抜バレーボール大会

 11月18日(土)能登地区選抜バレーボール大会(七尾市)が開催されました。1回戦、七尾中学校と対戦し2-0で負けましたが、全能登大会以降の練習の成果を感じる場面もたくさんありました。今回の経験を今後の練習に生かしていきたいと思います。
0

全能登新人陸上競技大会

 11月16日(金)、全能登新人陸上大会(七尾市)で開催されました。予定より1か月遅れの大会となりましたが、入賞、自己ベストを更新するなど、各自が今持てる力を発揮した大会となりました。結果はご覧のとおりです。
<結果>
 1年男子100m 3位(13秒12) 浅井龍之介
 共男子200m  5位(26秒55) 浅井光太郎
 共通男子砲丸投げ 4位(8m69)   中村 司
          7位(7m78)   岡平斗希 
0

ウナギの大回遊の謎にせまる!Part2

「青山教授 『ウナギの大回遊の謎』海洋アライアンス出前授業」わくわく楽しい時間!

<生徒感想> 
 私はこの授業を受ける少し前に植物の研究者についての本を読んだので、研究者に会える!とわくわくしながら授業を受けました。本の中では地味な研究の描写が続いていたけれど、動物ではどうなのかなとか、うなぎだったら遠くに研究に行くのかな?などいろいろな考えが頭に浮かびました。前者に関しては、船に乗っているけれど、やっぱり華やかではなく、地道に研究しているんだなあと思いました。後者は、遠くの海に行くとばかり思っていたら、タヒチやボルネオの川にまで行っていて、すごいと思いました。けれど、青山先生と本で共通している部分もありました。それは、研究に対する熱意です。先生は「大変だった」「ずっと謎だった」と言いながら、研究を乗り越えて疑問を解明したことや、世界初の発見をしたときのことを嬉しそうに話していて、好奇心が強いんだなと思いました。私もこれからは好奇心を大切にしたいと思います。(3年女子)
0

ウナギの大回遊の謎にせまる!

                                      「ウナギの大回遊の謎」
                              
 11月13日(月)、3年生を対象に海洋教育学習会を開催しました。テーマは「ウナギの大回遊の謎」です。青山 潤教授(東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター)からは、小学校の国語で学んだウナギの謎のその後について話を聞きながら、海と川のつながり、鰻を守ることが地球環境を守ることにつながること等について考えることができました。

0

柳中祭終わる! Part4

仲間とともに創り上げた最高のステージ  ~感動 そして 達成感~
最後の全校合唱では、素晴らしい歌声を体育館に響かせてくれました。忘れられない
1日になりました。
 

0

柳中祭終わる! Part3

仲間とともに創り上げた最高のステージ…笑いあり、感動あり! 

1年「教科書ブルース」1年生らしい楽しい劇で会場を笑わせてくれました。






2年「喫茶店DE強盗」 掛け合いのおもしろさで観客を魅了しました。






     3年「人形館」さすが3年生、圧巻の演技!劇の世界に引き込まれました。
0

柳中祭終わる! Part1

 笑いあり、感動あり
・・・・体育館にいる仲間・保護者・地域の皆様とともに素敵な時間を過ごしました!
 11月4日(日)柳中祭を開催しました。今年度のスローガン「きらめくステージ 最高の仲間と描く友情」に表現されいているとおり、オープニングのよさこいから始まり、意見発表、合唱、アトラクション、演劇…それぞれのステージで全員が輝いていた1日でした。

オープニング迫力あるよさこい  全校モザイクアート披露      生徒会長挨拶

 
それぞれの思いが伝わる意見発表

 1年 柿平さん
     「私の変化と挑戦そしてこれから」
 2年 中口さん・千徳さん
   「二人の秘密in Kobayashi」
     中村さん・正木さん
   「僕たちの学校生活」
 3年 藤村さん
   「あなたが一番大切だと思うものは?」
0

柳中祭終わる! Part2

 笑いあり、感動あり
             みんなで楽しんだアトラクション 

 書道ガールズ「ん書」    今年人気の歌やダンスでみんなを楽しませてくれました
0

当日が楽しみ 文化祭Part4


 




                                                                                                                                                                                    
   完成が楽しみモザイクアート  素敵な作品が楽しみ展示    当日が楽しみ演劇    迫力ある歌声が楽しみ全校合唱
0

モザイクアート  文化祭Part3

 昨日、モザイクアートの作業を全学年で行いました。どの学年も仕上がりを楽しみにしながら一生懸命作業に取り組んでいました。
 今年のモザイクアートの図案は3年生女子が考えてくれました。全学年のモザイクがあわさり、どんな画面が描きだされるかが本当に楽しみです。
0

素敵なポスター完成! 文化祭Part2

 
 地域に文化祭の案内ポスターを掲示しました。これは3年生女子が作成したポスターです。
 スローガンの上には、左から「ん書」「意見発表」「よさこい」「合唱」「演劇」に頑張っている生徒が表現されています。
 準備は月曜日からスタートしています。生徒たちが本番でどのようなステージで見せてくれるかが本当に楽しみです。
0

ようこそ先輩(1年生職業人講話)

10月19日(金)1年生対象に「職業人講話」を開催しました。3人の卒業生の話を聞き、数年後、働いている自分のイメージを持ったり、目的意識をもった進路選択について考える機会になりました。
 
<生徒感想>卒業生の皆さん、本当にありがとうございました
・私はSさんやDさんのように自分の特技ややりたいことを職業にできるなんて素敵だと思ったし、自分もそんな仕事に就きたいと思いました。Mさんは目指しているわけではなかったけど、理学療法士になっていてすごいと思いました。職業人講話では目的を持つことは大切だと感じました。なんとなく学校を決めるのではなく、〇〇になりたいという思いをもっていたことは共通していました。だから私も目的をもって高校などを決めたいです。
・私は自分の好きなことを仕事にするものだと思っていたけど、夢がかわったり、人に勧められた仕事をすることもよくあるんだということに驚きました。
・私は将来の夢などはもっていないけど、3人の話を聞いて、自分がやりたいと思えることを探してみようと思いました。また、苦手なことにも進んで挑戦することが大事だと気付きました。
0

柳中祭(文化祭)準備始まる!Part1

11月4日(日)の文化祭の準備がスタートしました。今年度のスローガンは「きらめくステージ 最高の仲間と描く友情」です。文化祭の取組を通して、仲間と関わり、仲間と協力しながら新しいことをクリエイトすることを楽しんでほしいと思います。
    (朝の合唱練習)
0

秋の味覚と「能登牛」肉祭り

                  笑顔で地域に貢献!
 10月14日(日)、柳田の植物公園で行われた秋の味覚と「能登牛」肉祭りで3年生がよさこいを披露しました。3年生はこの日のために新たな振り付けを工夫し参加しました。観客の皆さんに大変喜んでいただいたことがとてもうれしかったようです。
 当日は、よさこい以外にも数名の生徒が販
 売のお手伝い等のボランティアにも参加してくれました。
 3年生の素敵な笑顔で地域に貢献できた1日でした。
0

ふれあいゲートボール交流会

          10月12日(金)1年生と地域のゲートボール協会員の方々とゲートボール交流会を開催しました。この交流会は、今回で31回目となります。
本校では、地域の人・こと・ものから学ぶ機会を大切にしています。今回はゲートボールで協会の方々や仲間と協力し、笑顔あふれる交流会となりました。
0

保育体験

 
  3年生は家庭科で保育について学んでいます。これまでの学習を生かし、園児と「遊び」を通して直接接する保育体験を実施しました。 
   生徒達は、自作のおもちゃで遊んだり、ぬり絵などをしながら子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
 今回ご協力いただいた柳田保育所、上町保育所の皆さん、本当にありがとうございました。
 

 

0

ミニ保健指導

 朝読書の時間を利用して、ミニ保健指導を実施しました。今回は「目」についてです。
生徒達は、視力0.1と1.0の見え方の違いなどの画像を見たり話を聞きながら、改めて見えることの大切さを再認識したようです。今回の保健指導をきっかけに目を大切にすることや、視力低下予防への意識を高めてもらいたいと思います。10月中に2回目の視力検査を実施する予定です。
0

全能登大会・野球県選手権大会結果

 バレーボール部
  能登香島中と対戦し、1回戦で敗退となりました。それぞれの技術向上、チーム
  力向上を目指して練習に励みます。

 卓球部
  男子団体は能都中学校と対戦し、1回戦敗退となりました。
  女子個人では、2年の大平さんがベスト8に進みましたが、惜しくも入賞は逃し
  ました。個人はそれぞれ2回戦・3回戦へ進むなど、今後の活躍が楽しみです。
 
 野球部 
  惜しくも3回戦進出はなりませんでした。結果は次のとおりです。この悔しさを
  忘れず、練習に励みます。
   1回戦 東和中   4対2で勝利
   2回戦 野々市中  2対3で敗退 (ベスト8) 
0

激励会

                      
                                            
10月6日(土)、野球部は県立球場で行われる県選手権大会に出場します。第一試合、加賀市の東和中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

3年陸上部の藤村さんは、14日(土)横浜の日産スタジアムで行われるジュニアオリンピックに出場します。これまでの試合経験を生かし、記録更新に向けて頑張ってほしいと思います。
0

秋の収穫

               

2年生は、6月に植えたさつまいもなどを収穫しました。少し小ぶりですが、生徒達は楽しみながらさつまいもを掘り出していました。この後の授業で、スィートポテトなどを作る予定です。楽しみですね。
0

能登町オーケストラアンサンブルコンサート

 10月1日(月)、能都中学校で、能登町主催のオーケストラアンサンブルコンサートが行われ、3年生が参加しました。生徒からは、生の演奏のすばらしさを感じたという感想をたくさん聞くことができました。素敵なコンサートをありがとうございました。
 
<生徒感想…3年>
 私は、今日のコンサートを聴いて、弦楽器はやさしいイメージがあったけど、きれのある音で驚きました。6限目だったので眠くなるかと思いましたが、迫力があって引きこまれました。楽器の紹介もおもしろくて、もっと知りたいと思いました。
 また、楽器の演奏の仕方がいろいろあって、はじいて音を出していた曲が気に入りました。楽器の裏の背のほうを使っていたり、回転したりして音をだしていて、とても面白い曲でした。
 音楽は聴くだけだとおもっていたけど、体験してみて学ぶことができてよかったです。違う楽器にも目を向けてみようと思います。 
0

職場体験報告会

 9月27日(木)、2年生は夏休みの職場体験の報告会を行いました。社会人として大切なこと、仕事の大変さややりがいなど、今回の経験から学んだことを報告しあいました。今回は、地域交流として特別支援学校の生徒も参加し、お互いの経験を共有しました。
 今回の経験をこれからの進路選択や将来の夢の実現に生かしてほしいと思います。
0

全能登野球大会結果

 9月29日(土)珠洲市営野球場で行われた全能登大会で、一回戦、羽咋中学校と対戦しました。
後半追いあげながらも2-4で負けました。
 来月の県選手権にむけてさらに練習に励みます。応援ありがとうございました。
0

教育フォーラム

  9月23日(日)午後、授業参観の後、教育フォーラムを開催しました。 学校からは、①生徒の様子 ②学力について ③生活面について 
④部活動について説明し、保護者の皆さんからご意見をいただきました。今後の学校運営に生かすとともに、生徒達のさらなる成長に向けて、
今後も職員で協力して頑張っていきたいと思います。ご参加いただき、本当にありがとうございました。
0

能登町総合防災訓練









  9月23日(日)能登町総合防災訓練
  いざというとき役に立つのが訓練。真剣です。
  小学生と交流するよい機会にもなりました。
 
0

生徒会役員選挙

      
9月19日(水)、後期生徒会役員選挙が行われ、5人全員が信任されました。
 「みんなが楽しく生活できる学校にしたい」     「柳中祭を成功させたい」 「柳田中に恩返しがしたい」 「挨拶ができる学校にしたい」・・・
今の気持ちを忘れず、全校生徒のために生徒会活動を盛り上げて                  ほしいと思います。
0

奥能登新人大会結果

 15日(土)・17日(月)に行われた新人大会の結果をお知らせします。
 バレーボール部は惜しくも入賞を逃しましたが、各部、全能登大会にむけて新チームの活躍が楽しみです。

  ・鳳珠郡中学校野球大会    優勝 
  ・奥能登中学校新人卓球大会  男子 団体2位 個人3位 酒谷 大  
                 女子 個人2位 大平涼夏

     
  ※詳細は部活動のページをご覧ください。
0

OKEミニコンサート

 9月13日(木)、教弘ミニコンサートが柳田小学校で開催されました。青島広志先生の軽快なお話とともにプロの歌や生演奏を
じっくり楽しむことができました。本物に触れる貴重な機会をありがとうございました。
 

0

鳳珠郡・奥能登新人大会激励会

 
      9月12日(火)、今週末に行われる鳳珠郡・奥能登新人大会の激励会を行いました。
    新チームとして初の公式戦になりますが、これまでの練習の成果がだせるようチーム
  で団結して頑張ってほしいと思います。
    3年生は、体育館に響きわたる大きな声で野田源頭を歌って激励のエールをおりました。
  1・2年生、頑張ってください。
         
   バレーボール部  9月15日(土)サン・アリーナ(輪島市) 9:45競技開始
      卓球部      9月15日(土)穴水中学校第2体育館     9:10競技開始
      野球部      9月15日(土) 内浦野球場       9:00競技開始 
0

体育祭終わる!

 9月11日(火) 勝利を目指して戦いぬいた 柳中 体育祭 終わる!
 今年度のテーマは「燃えろ 柳中魂 先に見えるは 勝利の光」です。3年生の強いリーダーシップのもと一致団結し、スローガンにあるように勝利を目指して各団全力で戦いぬいた素晴らしい体育祭になりました。 

   〔団長による選手宣誓〕       〔応援合戦前、団で気持ちを高めます〕〔応援合戦…エール交換し最後はよさこい勝負!各団素晴らしい演舞でした〕                                                                         

   
  〔各団解団式〕3年生全員が体育祭にかけた熱い思いを1・2年生に語りました。途中涙する場面もありましたが、最後は全員笑顔でお互いの健闘を
                            たたえあいました。3年生の思いは下級生に引き継がれていきます。

                   
                           〔3年生が作成したスローガンパネル前で写真撮影〕
0

いよいよ体育祭!

体育祭パネル掲示!

                                                                       

  明日6日(木)の体育祭予行に向けて、グランドに今年度のパネルを掲示しました。
 パネルは夏休みに3年生が 中心となり、今年度のテーマ「燃えろ 柳中魂 先に見えるは 
 勝利の光」 をイメージして作成したものです。
  体育祭当日、生徒達の思いのこもったパネルをぜひご覧ください。

0

親子除草作業

 9月2日(日)、親子除草作業でグランドの草刈りをしました。グランドは見違えるようにきれい
になりました。早朝より保護者の皆さんにもご協力いただき、本当にありがとうございました。来週
9日(日)は、きれいなグランドで体育祭を開催しますので、ぜひご参観ください。
0

民謡民舞全国大会入賞

 民謡民舞全国大会入賞!
 8月11日、12日、東京で開催された民謡民舞少年少女全国大会に3年の中村紗貴さんが参加しました。中村さんは、
県大会を勝ち抜き出場したこの全国大会で見事10位に入賞しました。中村さんの素敵な歌声は、体育祭のよさこいCDに
も入る予定です。
0

1年生清掃ボランティア

 清掃ボランティア、ありがとう!
  夏休み最後の登校日を利用して、1年生が玄関や階段等の清掃活動に取り組んでくれました。普段
掃除していない場所を中心に、掃除用具や掃除の方法を工夫しながら一生懸命清掃活動に取り組んで
くれました。おかげでとてもきれいになりました。これからも「自分たちの学校は自分たちで徹底的にきれ
いにする」ということを大切にしてほしいと思います。

0

JO予選会結果

   JO出場決定 おめでとう! 
 8月24日(金)に行われたジュニアオリンピック予選会で、3年の藤村真妃さんが2位(9m36cm)となり、
10月14日(土)横浜で行われるジュニアオリンピックへの出場が決まりました。
 大会での活躍を期待しています。
0

能登町子ども議会

 8月27日(月)能登町能都庁舎で子ども議会が開催され、本校からは3年生の柿平千夏さん、藤村真妃さん、山本翔太郎くんが参加しました。
 柿平さんは柳田地区の通学環境の改善と能登町の催し物のPRについて、藤村さんは少子高齢化の対策について、山本くんは能登町のICT環境の整備と柳田地区への観光客誘致について質問をしました。
 初めての経験でしたが、子ども議会をとおして、能登町の現状や未来について考えるよい機会となりました。
0

奥能登中学校軟式野球内浦大会結果

 8月25日(土)26日(日)に内浦野球場で奥能登野球内浦大会は、決勝戦で輪島中学校に敗れ、準優勝となりました。
 次回、必ずリベンジできるよう、新人戦に向けてさらに練習に励みます。応援ありがとうございました。
0

ござれ祭

 8月18日(土)植物公園で行われたござれ祭に本校生徒がボランティアで参加しました。ステージの開会式では、吹奏楽部がドラえもんやワタリドリなどのなじみのある曲を披露し開会式を盛り上げました。また3年生はよさこい演舞で観客を魅了しました。
     ”地域に貢献” これからも頑張ります!
0

全日本中学校陸上競技大会結果

 8月21日(火)岡山県で行われた陸上の全国大会には、本校から3年の藤村真妃さんが出場しました。
 予選では県体優勝時の記録を超えることはできず、残念ながら決勝に進むことはできませんでした。しかし、全国大会出場という貴重な経験は、今後の学校生活に必ず生きると思います。
 今回の全国大会の出場にあたり、たくさんの応援をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
0

卓球カデット大会結果

 8月18日(土)かほく市の河北台健民体育館で全日本選手権カデットの部シングルス県予選が行われました。本校からは7月の能登地区の予選大会を勝ち抜き、2年生男子1名、2年女子1名が出場しました。
 結果は、14歳以下男子の部で酒谷さんは2回戦敗退、女子の部で谷屋さんは1回戦敗退でした。全日本卓球選手権カデットの部への出場はなりませんでしたが、この経験が今後の大会に必ず生かしてくれると思います。応援ありがとうございました。
0

北信越陸上競技大会結果

 8月8日(水)、陸上の北信越大会が県西部緑地公園運動競技場で行われました。砲丸に出場した3年の藤村真妃さんはの記録は、12m32cmで7位でした。
 惜しくも自己ベスト更新とはなりませんでしたが、今回の経験を次の全国大会に生かしてほしいと思います。応援、ありがとうございました。
0

北信越大会・全国大会壮行式

 陸上部3年の藤村真妃さんは、8月8日に石川県で開催される北信越陸上競技大会、8月21日に岡山県で開催される全日本中学校陸上競技大会に出場します。本日、6日に全校で激励の壮行式を行いました。大きな大会に県を代表して出場できることに感謝し、自己ベストを目指して頑張ってきてください。柳田中学校全員で応援しています。
0

人権・平和集会

人権・平和集会    いじめゼロ宣言2018.pdf

8月6日(月)、生徒会が企画した人権集会が開催されました。会の最後に生徒会が「いじめゼロ宣言」を行いました。8月6日という特別な日に平和、命、人権について考えるよい機会となりました。
 <生徒感想>
 73年前に原爆が落とされた8月6日の今日、平和と人権についての集会に参加できてよかったです。生徒会の寸劇では、身近なところで気づかず相手を傷つけているかもしれないことへの意識が持てました。みんなの「心に残る言葉」が素敵で、誰かの心に届いた言葉がまた誰かの心に届けられるいい機会だと思いました。

0

サイエンスチャレンジ能登地区大会

 サイエンスチャレンジ能登地区大会終わる!
8月3日(金)、ラピア鹿島で行われたサイエンスチャレンジに1年生3名が参加しました。一生懸命準備、練習をして参加しましたが、当日は思うような結果が出せず、悔しい思いをしました。しかし、3人は次年度のサイエンスチャレンジで必ずリベンジするという決意を語ってくれました。自分から進んで参加を決めた今回の挑戦は3人を大きく成長させてくれたと思います。次年度の大会での活躍を期待したいと思います。
0

小木中との交流学習

~能登の海について学ぶ(海洋教育) 「小木中との交流学習編」~ 

8月2日(木)、小木中学校との交流学習会を行いました。今回は小木の名産イカを使った料理作りです。イカの下ごしらえに苦戦しながらも小木中の生徒と協力してなんとかイカを使ったサラダや焼きそば、スープを完成しました。能登の海の魚やその活用方法を学びながら、小木中学校の生徒と楽しい時間を過ごすことができました。
0

AED・心肺蘇生法講習会

  7月30日(月)消防署の職員の方2名を講師として、AED・心配蘇生法講習会を行いました。過去に講習会の経験がある教員がほとんどですが、実際に
やってみると忘れている部分や昔講習を受けた時との違いがありました。また、学校に設置してあるAEDを開いて何が入っているかを確認しておくこともいざ
という時に慌てず、冷静な対応につながることも再確認しました。今回は、熱中症の対応についても確認することができ、有意義な研修会となりました。
0

全日本中学校陸上競技選手権大会 出場選手激励会

能登町 全国大会出場選手激励会

 7月30日(月) 藤村真妃さんの激励会が能都庁舎で行われました。激励会では、持木町長より励ましのお言葉と能登町からの激励金いただきました。
藤村さんは、激励会を開いていただいたことに感謝するとともに、「全国大会では14mを超えて入賞できるよう頑張ります。」と全国大会への抱負をお伝
えしました。このあとの北信越大会、そして全国大会での活躍が楽しみです。応援よろしくお願いします。
0

懸垂幕完成!

        藤村さん頑張れ!
                                        
   
 
   陸上部の3年藤村真妃さんが、8月岡山県で行われる全国中学校陸上競技大会に
 出場します。
   藤村さんへの激励の意味を込めて、藤村さんの百万脇地区の皆さんと柳田中学校
 PTAで懸垂幕を作りました。全国大会での藤村さんの活躍を学校、地域みんなで応援
 したいと思います。
  今回ご協力いただいた百万脇地区の皆さん、PTAの皆さん、掲示させていただいた
 高嶋さんに心より感謝申し上げます。

 
0

職場体験始まる

  2年生の職場体験が24日(火)から始まりました。 生徒達にとって夏休み3日間の職場体験は貴重な経験です。今回、ご協力いただいた
事業所、地域の皆様に心より感謝申し上げます

    <職場体験事業所>
消防署・柳田庭園・桜峠・ラメール・
柳田教養文化会館・ 奥能登クリーンセンター・柳田保育所
ラ・フアーム・能登パン・セミナーハウス山びこ・ファミーリーマート・兄後スタンド                                










                (24日 柳田保育所)                           (24日 柳田教養文化館)                                 

0

体育祭準備始まる!

 
  平成30年度 体育祭結団式  
 
 7月20日(金) 体育祭結団式が行われました。今年度の体育祭のスローガンは燃やせ 柳中魂 先に見えるは勝利の光” に決まりました
 スローガンの発表のあと、各団では団長が体育祭にかける思いを語り、円陣を組んで士気を高め合いました。夏休み中は3年生が中心となり、パネル作りや
よさこいの振り付けを行います。後半は全体練習を行う予定です。
  9月9日の本番に向けて紅団と白団のあつい戦いが始まりました。 本番も楽しみです。

0

パワー磯観察

  1年海洋教育  パワー磯観察 ~7月18日(水)~
 九十九湾で磯観察を行いました。パワーという名前のとおり、スエットスーツを着るのはとてもパワーが必要だったようですが、いったん海に入ると海中の魚や海藻
などを観察したり、泳いだりしながらきれいな能登の海を満喫していたようです。体調を崩していた生徒は、その間に素敵な貝殻オブジェを完成させました。
0

ミニ保健指導始まる!

 ミニ保健指導~夏休みの生活リズムを整えよう~(7月17日~19日)
                                                                            夏休みだからこそ〇〇を見直してほしい!
 あと一週間で夏休みに入ります。夏休み前の保健指導として朝礼前の10分間にミニ保健指導を行いました。今回の〇〇は「睡眠」です。
  夏休みは生活のリズムが崩れがちになります。それを防ぐために必要なことは適正な睡眠です。起床・就寝・食事の生活リズムが乱れると、体内時計が狂ってきます。夏休み前のいまだからこそ、睡眠と生活リズムを整えて長い夏休みをのりきるために気をつけることについて生徒に考えてもらいました。

0

通信陸上競技大会

  通信陸上大会  祝 砲丸優勝 
     女子砲丸 優勝 藤村真妃 さん 記録12m46cm
  7月14日(土) 15日(日) 西部運動総合公園陸上競技場で通信陸上競技大会が行われ、女子砲丸で3年の藤村さんが県体に続き、優勝を果たしました。 また、他の種目でも自己新記録を更新する頑張りを見せてくれました。
0

吹奏楽部激励会

 県吹奏楽コンクール
 県吹奏楽コンクールが今週末、根上総合文化会館 タントで行われます。力を合わせて自分達ができる最高の演奏をしてくれることを期待しています。
(コンクールの詳細は「部活動」の「吹奏楽部」 を参照 )
0

非行・被害防止講座

7月9日(月) 非行・被害防止講座  
      ネット依存症にならないためには上手につきあうこと!セルフコントロールが大切!
 穴水町のICT
支援員の堀井美香さんをお迎えし、インターネット依存度テストの結果や、インターネットの長時間使用が心や体に及ぼす影響、ネットトラブルの事例などについてお話を伺いました。生徒達は自分のインターネット(ゲーム、動画、SNSなど)の使い方や使用時間を振り返ったり、ネット依存にならないためのセルフコントロールの大切さを学んだりするなど、インターネットとの関わり方について考えるよい機会となったようです。
 保護者の方にもご参加いただきました。本当にありがとうございました


 <生徒感想>
 ・私はSNSをやっているので、少し間違えてしますと危険なサイトにとびこんだり、事件に巻き込まれる可能性もあります。そんなことにならないように今日習ったことを自分のためにも周りのためにも危ないことはしないように心がけたいです。それに私は最近ゲームをし始めて画面を見る時間が長くなっていると自分でも感じているので、勉強や生活に支障をきたなさい程度にしたいと思いました。家に帰ってもう一度自分で見直したいです。本当にありがとうございました。
・今日の話を聞いて、インターネットは使い方を間違えたり、長時間使うと一人では解決できないことにまで発展してしまうことが改めてわかりました。途中にあったように実際に依存症の人を見ると、自分には関係ないこととは言い切れないと実感しました。自分の1日の時間の使い方を見ると、僕自身は平日、ゲームが中心でインターネットの利用時間は少なかったです。しかし、休日のことを考えてみるとかなりテレビやゲームに多くの時間を使ってしまっていると感じました。なので、平日だけでなく休日の利用時間も控えめにしていこうと思いました。
  
0

1年行灯づくり

   6月29日(金) 1年行灯づくり 
  技術家庭の時間に自作の久田和紙を使って行灯づくりを行いました。制作にあたり、県ものづくりマイスターの方々にご指導をいただきました。
初めて使う道具に苦戦しながらも何とか行灯を完成することができました。
0

県陸上競技大会 結果

     県陸上競技大会終わる! 
  
   砲丸 優勝 おめでとう 藤村 真妃(3年) 記録12m86cm
  優勝した藤村さんは8月の北信越大会に出場します。また今回、全中標準記録を突破したので、岡山県で行われる全国大会にも
出場することになりました。今後の活躍が楽しみです。 応援よろしお願いします。
 
 その他にも、暑い中でしたが、多くの選手が自分の全力を出し切ることができました。 
以下、出場選手の県陸上競技大会の結果一覧です。


 
0

給食試食会

     6月28日(木)   学校給食試食会  16名参加
     メニュー : ごはん・豚汁・魚の蒲焼き風・ごまみそあえ・オレンジ・牛乳
 PTA給食部会の提案で給食試食会を実施しました。本日は16名の保護者の方にご参加いただきました。生徒の配膳の様子を見た後、試食。
久しぶりの給食についてたくさんのご意見をいただきました。今後の給食や食育に役立てていきます。ありがとうございました。
<保護者より>  ・魚は良いですね。地元食材を使う取組を続けてください。
            ・ご飯の量に対しておかずが少ない。   ・家よりも食べていた。
            ・男子はもう少しお肉があってもいい。    ・子供に人気のキムタクご飯の作り方を教えてほしい。
0

1年家庭科授業参観

  6月28日(木) 1年家庭科 授業参観

 給食試食会のあと、1年生の家庭科の授業参観を行いました。柳田小学校の栄養教諭の猟場先生から食生活と健康のかかわりについて
お話を聞き、その後、昼食のメニュー作りを行いました。1年生には自分の食生活を振り返るよい機会となりました。
0

地域ボランティア ~小生間公民館竣工式~

 
        6月23日(土) 小生間公民館竣工式でよさこいを披露
  竣工式のセレモニーで3年生がよさこいを披露してくれました。 日頃お世話になっている小生間公民館の皆さんや地域の皆さんによさこいを披露
できたことが何よりの地域ボランティアになりました。終わった後の生徒達の顔は達成感でいっぱいでした。

 公民館には久田和紙の工房も併設されており、新公民館で卒業証書を作る最初の学年になります。新しい公民館での作業を楽しみにしています。
0

お別れの会

    廣澤先生・・・素敵な2週間をありがとう!
 本校卒業生である廣澤先生の2週間の教育実習が終わりました。生徒達は15日(金)の6限目、廣澤先生への感謝の気持ちを込めてお別れ会を開きました。教室でのお楽しみ会のあと、体育館で先生に見てほしかった柳中よさこいを披露し、みんなで心を込めて書いた色紙を渡しました。色紙には先生とともに過ごした2週間へのたくさんの思いが書かれていました。生徒達にとって素敵な時間になったことに感謝します。
0

紙すき体験

 総合的な学習の時間   久田和紙について学ぶ ~ 紙すき体験 ~
  1年生は久田和紙について学んでいます。今回は小間生公民館で行灯を作るための和紙作りに挑戦しました。
次回は、自分で作った和紙で行灯を作ります。行灯作りも楽しみですね。
  徒感想
 私は初めて紙すきやしおり作りを体験しました。しおり作りは、いろいろな和紙や花を選ぶのは楽しかったです。色合いを考えるのに悩みました。先輩達が修学旅行に行ってそのしおりを受け取ってよろこんでくれればいいと思います。
 紙すきは、コウゾの入った水をならすのが難しかったです。コウゾの入った水に手を入れたとき、とても冷たかったです。植物
は赤と緑が対照的になるように置きました。きれいに仕上がればうれしいです。 
      
0

うちわ作り(2年)

    総合的な学習  久田和紙について学ぶ ~うちわ作りを体験~

  今回は久田和紙を使ってうちわ作りを体験しました。思ったよりも難しかったようです。また、和紙を使ったしおりを作りました。しおりは、次年度、修学旅行の自主プランで能登町の紹介をするときに使います。今回の活動が3年の修学旅行や卒業証書づくりにつながっていきます。これからも楽しみですね。
  生徒感想>
うちわ作りで一番むずかしかったのは、うちわの縁取りをすることです。細い紙だったので貼るのが大変でした。でも自分の満足のいくうちわができたのでよかったです。しおりは花をのせるのが大変でした。1つは東京にもっていくものなので、東京の人にも久田和紙について知ってもらいたいです。
          
0

歯磨き教室

      6月11日(月) 1・2年  歯磨き教室   
  歯科衛生士の小下先生をお迎えし、歯垢をとる歯磨きについて学びました。正しい磨き方を実践することで、きちんと歯垢がとれていることを実感した生徒が多かったようです。今日の夜の歯磨きから実践してくれることを期待しています。
<生徒感想>
 ○今まで自分では丁寧に磨いて、ちゃんと歯垢がとれていると思っていたけど、実際に染め出しをしてみたら歯と歯の間にまだ歯垢が残っていた。振り返ってみると3分以上はしていなかったと思うので、5分くらいは磨くようにしようと思った。
 ○先生の説明がとてもわかりやすく勉強になった。実は少し手を抜いて磨いていたので、しっかり磨いて、虫歯ゼロの人生を送りたい。
0

激励会

 能登地区大会と県陸上競技大会  激励会

   6月30日(土)7月1日(日)の県陸上競技大会と6月16日(土)17日(日)の能登地区大会の激励会が行われました。激励会では、選手が一人一人、大会にかける熱い思いを語ってくれました。これまでの練習に自信をもって頑張ってくれることを期待しています。
 
0

ロックの日

      「ロックの日」   カギをしっかりかけよう
 6月8日(金)(※本来は6月9日)、地元の警察署や防犯協会の協力を得て「ロックの日」イベントが行われました。 「6月9日」=「ロック」=「鍵」の語呂合わせで、6月9日が記念日とされているそうです。今回は珠洲警察署の「ほ~す君」にも来ていただき、生徒会役員が登校する生徒に鍵かけを呼びかけました。 防犯意識を高めるよい機会となりました。 
0

世界に一つだけの卒業証書

  3年 総合的な学習 「久田和紙による卒業証書づくり」

7日、3年生は卒業証書の和紙作りのためにコウゾの下草刈りに行きました。生徒達は初めての下草刈りでしたが、やりきった達成感を味わうことができたようです。
 生徒感想>  
  草刈りに行く前は、ただ草を抜くだけだと思っていました。でも実際に行ってみるとコウゾと雑草を見分けるのが難しくてすごく大変でした。草刈りから卒業証書作りが始まっていると聞くと、初めて体験することが最後の経験になるし、友達と一生懸命がんばりました。
 最初は 「the 林!」という感じだったけど、みんなでやりきった後は、コウゾの木が目立ってきて、達成感がすごかったです。教えてくださった方々も「暑い中、がんばったね」と気遣ってくれました。23日のよさこいでお礼をしたいと思いました。次の作業は11月です。いよいよ卒業が目の前に見えてくると思うので、全員で楽しくやりたいです。自分で作る世界に一枚だけの卒業証書ができるのが楽しみです。

                  
0

歯磨き指導

 保健委員会による歯磨き指導
  今週、保健委員会では、歯と口の健康のため歯垢をとる歯磨きのポイントを全学年で指導をしました。昼食後の歯磨きに生かしてほしいと思います。
 また、実際に自分の歯磨きがどうかを確認する歯磨き教室も実施する予定です。
 
0

全校花植え

    笑顔でいっぱい花植え
 6月1日(金)美化委員会が主催して全校でプランターに花を植えました。花植えデモンストレーションのおかげで、
全員で楽しみながら花植えをするこ。赤レンガを色鮮やかな花で飾ってくれました。
0

修学旅行報告会

            修学旅行報告会終わる! 5月30日(水)
  3年生は修学旅行について、写真やレイアウトを工夫しわかりやすくまとめ2年生に報告しました。インタビュー形式でお薦めポイント等を説明するなど発表の工夫も大変良かったです。
 2年生は、旅行のエピソードや修学旅行で気をつけることなどを質問しながら熱心に聞いていました。次年度の計画に生かしてくれることを期待しています。

 
0

能登地区大会対戦校

  能登地区大会対戦校決まる!

 野球部
  日 時 6月16日(土) 10時45分~
  場 所 輪島市輪島野球場
  対戦校 
   1回戦 七尾市立中島中学校
   2回戦 輪島市立輪島中学校と能登町立松波中学校の勝者
   
  県大会出場めざして頑張ります。応援よろしくお願いします。
0

二市一郡中学校陸上競技大会結果

                柳田選手団 大健闘!
    5月24日に行われた 二市一郡中学校陸上競技大会の結果、各種目4位(5位)内に入賞
  した下記の9名の選手が6月30日(土)・7月1日(日)に行われる県大会に出場することに  
  なりました。 結果の詳細については学校だより、または部活動の陸上のページをご覧くだ
  さい。
     <県体出場種目及び選手>   ※記録は二市一郡大会記録
  共通 100M  4位 山ノ内憂飛  12
4

  共通 800M  2位 佐野 来夢  2206  4位 本井 蒼空 2218

  共通3000M  5位 本井 蒼空  10548

  共通 走幅跳  3位 山ノ内憂飛  524

  共通 砲丸投げ 1位 堀内 鼓太  930       3位 中谷 考耶 903

  1・2年100M    5位 浅井光太郎  125

  共通 100M  3位 窪田 璃恩  144

  共通 100MH 3位 窪田 璃恩  195

  共通 砲丸投げ 1位 藤村 真妃 1117      4位 古谷 美来 870

 

0

2市1郡中学校陸上競技大会激励会

 珠洲市・鳳珠郡・輪島市中学校陸上競技大会  激 励 会
    ~平成30年5月24日(木) 8時50分開会式 ~
 明日(24日)、輪島市のマリンタウン競技場で珠洲市・鳳珠郡・輪島市中学校陸上競技大会が行われます。
 今回は、柳田中学校の代表として、陸上部、野球部、バレーボール部で21名の選手団を結成しました。
選手一人一人の決意表明からは自己記録への挑戦、県大会出場への強い思いを感じることができました。 
 一人でも多く県体出場権を獲得してくれることを期待しています。応援よろしくお願いします。
  
   
0

能登地区大会・県陸上競技大会のお知らせ

 能登地区大会・県陸上競技大会のご案内
   詳細は選が終わり次第、対戦校等をお知らせします
 【野球部】 日時場所は未定
  ・6月9日(土)または16日(土)・17日(日)  
  ・場所 羽咋運動公園野球場・七尾城山野球場・輪島市町野球場

 【卓球部】  
  ・6月17日(土) 団体戦  17日(日) 個人戦
  ・場所 七尾市総合市民体育館
 
 【バレーボール部】
  ・6月16日(土)17日(日)
  ・七尾城山体育館

 【県陸上競技大会】
  ・6月30日(土)7月1日(日) 
  ・場所 西部緑地公園陸上競技場 
0

第32回猿鬼歩こう走ろう健康大会

猿鬼歩こう走ろう健康大会  平成30年5月6日(日)

  天候にも恵まれ、全校で第32回歩こう走ろう健康大会に参加しま
した。マラソンでは自己ベストをめざして頑張りました。また、今年度
初披露となった3年による柳中よさこい、1・2年生による野田原頭。
終了後、地域の皆さんからたくさんの拍手をいただき、参加した3年生
からは、「終了後の拍手がとてもうれしかった」「見てくれた人達に喜
んでもらえてうれしかった」という感想をたくさん聞くことができました。
 限られた時間の中で精一杯練習した柳中よさこいや野田原頭を通して
地域に貢献できたことは、生徒にとってもいい経験になったと思います。

0

とも旗祭り

小木中学校の生徒とともに楽しんだとも旗祭り(3年)
   今日は小木のとも旗祭りに参加しました。初めての旗おこしや大きなのぼり旗を掲げた
  伝馬船で港内を巡航しました。柳田とは違う祭りに触れる貴重な体験となりました。
    また、巡航中は太鼓をたたいたり、応援歌や校歌を聞いたりしながら、小木中の生徒
  との交流も楽しむことができました。
   小木中の皆さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。
0

防災講演会~東日本大震災の思い出を風化させるな~

 3月15日(木)にJSPA日本風景写真家の高橋智裕さんを招いて防災講演会を開催しました。
 高橋さんは7年前の東日本大震災で津波に流された経験を持つ一人です。
 風景写真家として全国をとび回ってさまざまな風景写真をとるかたわら、防災についての講演をしておられます。
 

 

 

《生徒の感想より》
・柳田は自然災害があまりなく、津波についてちゃんと考えたことがなかったけど、話を聞いて
  もっと考えていかないとダメだなと思いました。

・東日本大震災を実際に体験した高橋さんの話を聞きました。
  どんな状況でも、油断してはいけないということを学びました。

・被害にあわれた方々の写真を見ると、被災地の方に本当に寄り添える人になりたいと思ったし
  自分の命を守る方法を考えておかなければならないと思いました。

・「死なないこと」の大切さに気づきました。人の命は失ってしまうともう二度ともどってこないので
  友人や家族、そして自分の命を守ろうと思いました。
0

卒業式 卒業おめでとう

 3月9日(金)あいにくの天候でしたが、多くの方々の祝福をうけ、3年生25名が本校を巣立っていきました。
 自分ですいた久田和紙による世界で一枚の卒業証書を「共に歩んできた学年の絆」として大切にして下さい。
 柳田中で学んだこと、得たことは、これからの人生に大きく役立ち、みなさんを支えてくれることでしょう。
 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 
0

2年里山里海交流~とも旗づくり第2弾~

2年生はとも旗づくり第2弾として、23日(金)小木活性化センターへいってきました。
今回は丸旗づくり作業と竹に通す輪っかをとも旗にぬいつける作業を体験してきました。
最後に小木中学校の生徒とともにとも旗を前にして記念写真をとりました。
次回の交流は5月2日(水)のとも旗祭り本番のとも旗乗船です。
 

 

 
0

送別球技大会~心一つにボールをつなぐ~

 2月21日(水)の午後、全校生徒の親睦をはかるとともに、3年生との思い出に残る楽しいひとときを過ごすことをねらって、送別球技大会を行いました。
 昨年に比べて意図した3段攻撃やそれを止めようとするブロックがあったり、ラリーが続いたりするなどレベルアップしていました。
 また、1年から3年が入りまじって応援するなど、生徒の笑顔あふれる大会になりました。
 

 

 

 
0

Jアラート想定の避難訓練

 2月19日(月)の終礼時に、北朝鮮から弾道ミサイルが発射されJアラートを受信したと想定した避難訓練習を実施しました。
 生徒は先生方の指示に従いすばやく校舎地下室に避難しました。
 

 
0

1年職業人講話~将来の職業について理解を深める~

 2月16日(金)の5・6限、1年生は職業人講話を実施しました。
4グループに分かれ、消防士の政田さん、看護師の板谷さん、道の駅「桜峠」の駅長:山ノ内さん、ふくべ鍛冶の干場さんから、それぞれの仕事についての話を聞きました。
 生徒は、仕事をしていく喜びや将来の生き方を考えるよい機会になりました。
 今後は、学んだことをグループごとにまとめ、3月に2年生に対して発表会をおこないます。

消防士
 

 

看護師
 

 

道の駅「桜峠」駅長
 

 

ふくべ鍛冶
 

 
0

新入生体験入学

 2月13日(火)の5・6限に小中連携行事の一環として、新入学児童24名を招いて、授業体験、学校説明会を行いました。
 5限目の授業体験は2年生の音楽に参加し、柳田中の校歌の練習をしました。
 また1年生の英語では、1年生が準備した「What am I?」ゲームを楽しみました。
 6限目の学校説明会は、2年生が企画実施した学校の様子や部活、きまりごとなどを興味深く聞き入っていました。
 最後に「中学校に入学するのがより楽しみになりました。」の感想をもらい、準備した2年生には最高のほめ言葉だったようです。
 

 

 

 
0

2年里山里海交流~とも旗作り~

2月8日(木)に2年生は、小木中学校との里山里海交流として「とも旗作り」に参加してきました。
5月2日・3日に行われる「小木とも旗祭り」で使用される「とも旗」は長さ20m、幅2.6mにもなります。
今回は文字に金銀の色紙をはる「ベタ金作業」と「吹き流し作り」に、下浜地区の住民の方々の指導のもと取り組みました。
次回は2月23日に予定しています。
いい交流にしてほしいものです。
 

 

 
0

2年立志の集い~『きのうと同じことは一つもない』~

2年生は2月1日(木)に、立志の集いに参加してきました。
町内4校の中学2年生がコンセールのとにあつまりました。
持木町長さんの祝辞のあと能都中学校の稲葉さんが誓いの言葉を代表してのべました。
その後松波出身で北陸放送株式会社社長の京村英二さんの講演をきいてきました。
生徒の感想は学校だより21号にのっていますので、ご覧ください。
0

久田和紙づくり第4弾~卒業証書用の和紙すき~

 17日(水)3年生は5月より取り組んできた久田和紙づくりの最終段階、卒業証書用の紙すき作業に取り組みました。
 みわ会の指導のもと、真剣に自分の卒業証書となる和紙をすいていました。
 5月より、下草刈り・黒皮白皮製造・ゴミ取り・紙すきと4回にわたりていねいに指導して下さったみわ会、小間生公民館の皆さま、本当にありがとうございました。
 

 

 

 
0

「地域の仕事を知る映像」学習会

 16日(火)創立記念日に「地域創生」をキーワードに、奥能登チャレンジインターシップに参加した大学生3名と町役場の地域戦略推進室の中さんと灰谷さんの計5名をまねいて、学習会を行いました。
 最初に灰谷さんから、能登町の現状と課題について説明をうけ、そのあと大学生3名が取材した映像4本(天然氷のらび、株式会社アピモンド、中谷家、下平鮮魚店)の映像を視聴しました。
 そして、映像を見た感想や「地方創生」に活動している人たちの思いについて考えました。
「地方創生」に向けて明確な答えはでませんでしたが、今後の「能登町のあり方」や「地方創生」について考えるきっかけになったようです。
 

 

 

 

 
0

るんるん大作戦 第2弾

~1年生 新年の抱負を語る~
16日(火)の第2弾は、1年生が自分が選んだ「ことわざ」になぞらえて、新年の抱負を発表しました。
8人1グループで、職員室、2年教室、3年教室へ出向いて一人づつ発表しました。

選んだ「ことわざ」のいくつか
・光陰矢のごとし ・聞いて極楽見て地獄
・習うより慣れろ ・笑う門には福来る
・七転び八起き ・急いては事を仕損じる

 

 

 
0

るんるん大作戦 第1弾

~『風せんがふくらむのはどっち?』~
2学期まで朝の8:20~8:30は、毎日朝読書に取り組んできました。
朝読書はしっかり取り組み落ち着いた状況で1限目の授業には入れるのですが、週明けの月曜日は元気がないということから、(月)(火)は読書ではなく活動的なものを入れて見ることにしました。
15日の第1弾は、酢に何を入れると風せんがふくらむか実験してみました。

①食塩 ②砂糖 ③重そう

さて何でしょう?
 

   

答えは、③重そうです。
化学反応を起こしてCO2が発生するからです。
さらに、ふくらんだ風せんの先端部分に針をさすと割れるかも考えてもらいました。

われる? われない?


答えはわれません。
理由は自分で考えてみてください。
0

書き初め大会

 始業式のあと、書き初め大会を行いました。
 それぞれの課題は「不言実行」(1年)、「新たな目標」(2年)、「無限の可能性」(3年)です。
 本校の各学年にピッタリの課題です。
 皆集中して取り組んでいました。
 19日(金)まで2F廊下に展示していますので、ぜひ見にきてください。
 

 

 





0