日誌

日々の様子

ヤマメの稚魚が孵りました!


今日は風雨が強く大荒れの一日でした。
そんな中、ヤマメの卵がふ化したのです。
来週ふ化する予定でしたが、なんと早いことでしょう。
ふ化した稚魚を発見した子どもたちの観察力に脱帽です!
0

ウォームアップセミナー

今年度教員採用試験に合格した5名の先生の卵が一日学校参観を行いました。
鳳至小学校の子どもたちの
元気のよいあいさつ、人懐っこさ、真剣な授業態度に感動していました。

0

穏やかな一日!

今日は一日穏やかな良い天気でした。
運動場では、3年生が理科の観察をしています。
天候に左右されやすい教科ですが、今日はばっちりな日です。
レンズに太陽の光を通してその不思議さを学習します。
レンズの仕組みを駆使して、集中して取り組んでいました。
0

歯の王子様

1年生は、学活の時間に
「だいいちだいきゅうしは、どのようにみがけばよいのかな?」
という学習をしました。
第一大臼歯とは、永久歯の中で一番大きく、噛む力も一番強い、
噛み合わせの基本になる大切な歯です。
しかし、虫歯になりやすい弱い歯でもあるため、むし歯にしないための
予防が必要です。
子どもたちは、角先生から「歯の王子様」という紙芝居を読んでもらい、
第一大臼歯ってどんな歯なのかを教えてもらいました。
 
虫歯になりやすい弱い歯をどのようにみがけばよいかを
みんなで考え、虫歯にならないためのみがきかたを練習しました。



0

ヤマメの卵が来ました!

鳳至小学校にヤマメの卵が来ました。
200匹の卵をこれから育てていきます。
昨年度までは、サケの卵を育て稚魚を放流していましたが、
今年は、ヤマメです。
子どもたちにとっては、余り身近な魚ではないかもしれませんが、きっと愛着が!
これを機会に、ヤマメの生態を自分で調べてみるのもいいですね。
大切に育て、河原田川に放流したいと思います。
0

整理整頓

週末の荒れた天気から一変!
朝の冷え込みがあったのですけど、一日穏やかな天気となりました。
朝、鳳至小学校の児童は、元気に運動場でサッカーをしています。
始業のチャイム(音楽)がなると、朝読書に向けて教室に戻ります。
この当たり前の日常に、最近、変化が出てきています。
それは下駄箱です!
どんなに急いでいても、下駄箱にそろえて靴を入れる習慣が身に付いてきているようです。
12月の生活目標は、「整理整頓をしよう!」です。
0

冬将軍!

昨夜は、強い風と雷が鳴り響いていました。
本日は、児童の下校時に、突然の風とアラレが降ってきました。
これからいよいよ本格的な冬になっていきます。
鳳至っ子は寒さに負けません。
そのためにも体調の管理を忘れずに!


☆土日の家庭学習時間も「20分・40分・60分」です。
毎日意識して頑張りましょう!
0

親子蒔絵体験(5年生)

5年生の親子行事で、毎年恒例の蒔絵体験を行いました。
ふるさと輪島の伝統工芸である輪島塗り。
子どもたちは、身近で遠い存在です!
毎年、鳳至公民館のご支援を得て、輪島塗りのパネルに親子で思い思いのデザインを描きます。
今年も、8名の輪島蒔絵組合の方々に来ていただき、
いろいろな技を丁寧に教えていただきました。
子どもたちのこの経験が、大人になって輪島塗のことが語れる良い経験になればいいですね。
出来上がったパネルは、3学期鳳至公民館で展示されます。
0

あきまつり

2組に続いて、今日は1組が鳳来保育所の年長さんと交流しました。
1年生は、朝から♪わくわくドキドキ♪です。
緊張しながらも、初めての司会から挨拶までとても上手にできました。
おもちゃや飾りも年長さんが楽しんでくれて、とても嬉しかったようです。
年長さんからは「早く1年生になりたいな!」という声も聞こえました。

次は3学期に学校見学会が予定されています。



0

ボールキック!

1年生は体育でボール蹴り運動に取り組みました。
最初は、狙った的にボールを当てることが難しかった子どもたち。
しかし、学習時間が増えるとともに、技能もアップ!
ダンボールを的にして、ゲームを行いました。
初めての時間は、負けて涙する子もたくさん。
しかし、ゲームを重ねていくと、ボールも気持ちもコントロールできるようになってきました。

技術も心も授業を通して経験をすることで、上の学年へつながっていきます。


0

マッチ1本火事のもと


 
今の時代においては完全に死語に近いですね。自分が拍子木をもって夜回りをしていたときは
「ひの~よう~じん。(カチ・カチ)マッチいっぽん,かじのもと~。」と大声を出していました。
マッチを見ることは,少なくなりましたよね。
でも,理科ではいまだに「マッチ」を使います。
アルコールランプ,ガスバーナーに点火するときです。

先日,その練習をしたのですが・・・大騒ぎでした。
なかなか着火せず,本当に苦労していました。
正しい火の扱い方を身につけて,安全に生活できる子に育つことを願っています。
 
0

パンジー苗植え

今日で11月が終わります。
鳳至公民館のご協力で、パンジー苗植えを行いました。
マリーゴルド、サルビアに変わり、来年の春までパンジーが楽しめます。
環境委員会が大切に育てていきます。
明日から12月です。寒さが増してきます。
子どもたちは、生活リズムを整え、元気に学校に通ってくれることを願います。
0

第7回土曜授業

今年度7回目の土曜授業が行われました。
一気に寒くなった今日ですが、5年生、6年生とも元気に登校してきました。
たくさんのことを学んだ半日となりました。
0

あきのひろばへようこそ!

来年、鳳至小学校に入学するみどり保育園の年長さん、
海の星幼稚園の年長さんを、1年生が生活科の学習で
作った「あきのひろば」に招待しました。

あきのひろばには、秋のものでつくった遊び場が6つあります。
しゃてき、わなげ、がちゃがちゃ、くじびき、びっくりばこ、もぐらたたきです。

年長さん全員が、すべての遊び場を回ってくれました。
「くじのあたりが出てうれしかった!」
「もう1回わなげをしたい。」
など、あきのひろばを楽しんでいる様子でした。
1年生のみんなも、
「ものをやさしく使って遊んでくれてうれしかった。」
「年長さんがよろこんでくれてうれしかった。」
と、ふり返っていました。












0

「バリ勉ノート」(自主学習)

金曜日恒例の、「ばり勉賞」表彰です!
家庭学習の充実を図るために、毎日自主学習ノート(バリ勉ノート)に取り組みます。
バリ勉ノートの中でも、学習内容やまとめ方、学習の工夫がなされていたら
校長室で「ナイスバリ勉賞」(消しゴムと賞状)ゲットです。
今日も昼休みに45名の児童が自分のバリ勉ノートを持って来ました。
また「ナイスバリ勉賞」が19名もいました。
みんな思い思いの学習方法を見つけ、家庭学習に頑張っています。

0

ごちそうパーティー!

1年生が粘土でごちそうを作りました。
紙皿に美味しそうなものがたくさんならんでいます。
子どもたちは、丸めたり、伸ばしたりと工夫して作ることができました。
給食前だったので、「このごちそうも本物ならいいのに!」とお腹をすかせていました。




鑑賞もしました。友達の良いところを見つけました。
0

ネットトラブル標語コンクール表彰

全校集会で、「ネットトラブル標語コンクール」入選者の表彰を行いました。
夏休みに、親子で考えた標語です。
たくさんの標語の中から、PTA役員の方々の厳選な審査で、6家族の標語が選ばれました。
本日は、酒本PTA会長さんから、一人一人に表彰状が渡されました。
標語は、看板にして公民館など関係諸機関に配布させていただきます。
この標語は、「子どもたちを守る」ためのものです。
鳳至小学校の子どもたちを、ネットトラブルから守りましょう!

※夜9時以降は、SNS機器等は、親にあずけます!
【輪島市(鳳至小)の決まり】
0

大きく成長した1年生!

全校集会で1年生が発表しました。
協力して練習してきた成果を発表します。
直前に、「緊張する!」と、思わず口にしていた女の子がいました。
きっと事前の練習に頑張った期待感から出てきた言葉でしょう!
「わくわく」「どきどき」感、一杯の発表になりました。
本当に自信に満ちあふれ、大きく成長した1年生でした!
0

急に寒くなってきました!

午後から急に寒くなってきました。
今週は、最高気温が10℃を下回ると予報されています。
生活リズム等を整えて、風邪には十分気をつけて欲しいと思います。
学校前の道路で、消雪パイプの点検が行われていました。
いよいよ本格的な冬に近づいていきます。
0

目指そう!虫歯ゼロの鳳至小!

鳳至小学校では、虫歯0を目指しています。
保健室横には、各クラスの虫歯なし・虫歯治療状況をジグソーパズルで表しています。
現在、1の1、5の1、5の2、6の1、6の2がパーフェクト達成です。
2学期中に、全クラスがパーフェクト達成になり、
虫歯ゼロの鳳至小学校になることを期待します。
虫歯のある人は、すぐ歯医者さんに行きましょう!
0

6年生バレーボール大会

6年生1組2組合同のソフトバレーボール大会。
6年生の競技ですから さぞかしかっこいいであろうと思いきや
3人制 小学生ビギナー仕様特別ルールでした。

それでもやはり 6年生はかっこいい!
相手のコートに鋭角に突き刺さるアタック!
ネットすれすれ ぎりぎりライン際に決まるサービスエース!
場外にとんでいったボールを追いかけて見事なダイビングキャッチ!
に チャレンジする姿。

得点と勝敗数で 一番成績のよかったチームは
「鳳至小サムライ」と呼ばれる先生チームと対戦するという特典が与えられ
最初はみんな味方だったのに だんだん先生チームへの声援が強くなり
競技する側も見ている側も 盛り上がり 熱くなる中
試合は無事引き分けに終わったのでありました。

岩坂先生 エキサイティングなひとときをありがとうございました。





0

ブックトーク~宮沢賢治ワールド~

どっどど どどうど どどうど どどう
青いくるみもふきとばせ
すっぱいかりんもふきとばせ
どっどど どどうど どどうど どどう
(「風の又三郎」より)

倉田幸子先生の声は まるで本物の風を思わせ
たちまちお話の世界に引き込まれてしまった 6年生。

倉田先生に 宮沢賢治ワールドの入り口に誘(いざな)っていただき
ほんの少しでしたが 賢治の生き方や理想の世界をのぞいてみた
そんなひとときでした。

「こんな機会でもないと 賢治さんの本を読むこともないかもしれないしね。」
と 倉田先生は30冊を越える賢治の本を用意してくださいました。

ご家庭の皆様も
ごいっしょに いかがですか。








0

社会科見学に行ってきました!

 3年生は、店ではたらく人びとの仕事について調べるために、スーパーマーケットへ見学に行きました。お店の方の案内で、お肉を貯蔵する巨大な冷蔵庫や食品を加工する作業場など、普段は見ることのできない場所を見せてもらいました!
 質疑応答の時間では、一日の買い物客が平日2000人ということを聞いて、子供たちはとても驚いていました。この見学後、調べて分かったことを「スーパーマーケット新聞」にしてまとめていきます。ご協力いただいたお店の方々、ありがとうございました。




0

いろいろなはこから

1年生では、算数の「かたちあそび」で使った箱を使って、図工の学習をしました。
いろいろな形の箱を積んだりつなげたりして、楽しく活動できました。
0

輪奏♪ 『雨の公園』

3グループに分かれて リコーダーで『雨の公園』を演奏しました。
最後のグループが指揮にあわせて ピタッと演奏を止めると…
その瞬間 『おぉ~!』と、感嘆の声がもれました。

『鼓笛でも、こんな風にみんなの心を一つにして演奏したい。』
そう思いながら、毎日鼓笛の自主練習をしています。


0

パンジー苗植え

地域ボランティアの方々、見守り隊の方々が、運動場横の花壇に
パンジーの苗を植えて下さいました。
いつも本当にありがとうございます。
来年の春まで楽しませて、そして和ませてくれそうです。
0

2年生PTA親子行事

2年生が収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。
たくさんの保護者の方が参加して下さり、子どもたちの嬉しそうな顔が印象的です。
保護者の皆様、そしてお世話をして下さった学年委員の皆様ありがとうございました。
子どもたちの発想力は素敵ですね。
いろいろな形のスイートポテトができあがりました。
下校の時、大きなスイートポテトの塊を嬉しそうに持って帰る子どもたち。
子どもたちの顔から、味も心も満足した様子が伝わってきます。
大切に育てた、大切な命を「いただきます。」

0

パンジーの苗

鳳至公民館からパンジーの苗が届きました。
色とりどりの小さな花がついています。
サルビア、マリーゴールド等に変わって私たちを和ましてくれそうです。
プランターへの苗植えは、金曜日に行われます。
0

こんなに長い『鳥獣戯画』!

「『鳥獣戯画』を読む」の学習にあたり,日本最古の漫画と言われる絵巻物『鳥獣戯画』を原寸大に再現してみました。伸ばしても伸ばしても終わらなくてとうとうクラス全員で持つことに。
本物の雰囲気だけでも味わえたかな。
このあと6年生は漆芸美術館の作品で解説文を書く予定です。「『鳥獣戯画』を読む」の高畑勲さんのように“読む人をぐっとひきつける解説文”に挑戦します。完成が楽しみです。

0

全校集会発表練習(1年生)

26日(水)14:25から行われる全校集会発表に向けて練習している一年生!
各パートに分かれ、仲良く楽しそうに練習していました。
小学校に入学して半年余り。大きく成長しています。
本番が楽しみですね!

0

文しょうのまちがいをなおそう!

1年生は、「しらせてみたいな、見せたいな」の学習で、
『学校の生き物を家の人に紹介しよう』をゴールに
生き物を紹介する文章を書いています。

今日は、自分や友だちの書いた文しょうの間違いを見つけ、
直す学習をしました。

自分の文しょうだけでなく、友だちの文しょうもじっくり読み、
間違いを直すことができていました。
週末の日記にも、活かせるといいですね!



0

僕の私の輪島塗腕体験事業 本番!

卒業制作「マイ椀」づくり本番です。
先週の練習を経て、いよいよ輪島塗腕に自分のデザインを描きます。
練習用の板とは違い、椀は固く曲がっているので大変です。
集中力と根気がいる作業となります。
しかし、どの6年生も最後まで「マイ椀」づくりに集中していました。
自分だけのオリジナル「マイ椀」!
一生の宝物です。
漆器組合の皆様、ご指導ありがとうございました。
0

太陽の光を調べて

3年生の理科の学習では,日光の秘密を調べています。
日かげと日なたの温かさの違いを体験し
実際に温度計を使って測定したり
鏡で反射して,日光(光)の学習を進めています。

この季節になりますと,晴天の日が限られてくるので
時間割との兼ね合いが難しいですね。日本海側は。

0

はこをつかって、かたちあそびをしたよ!

1年生は、算数の時間に、家からもってきたたくさんの箱を使って、
かたちあそびをしました。

「ふねをつくりたいな~!」、「すべりだいができたよ!」など、
いろいろな箱を組み合わせて、楽しみながらかたちあそびをすることが
できました。



0

僕の私の輪島塗椀体験事業

輪島市教育委員会主催で6年生対象の「僕の私の輪島塗椀体験事業」が行われました。
輪島塗の椀に、子どもたちが沈金による文様付けを行って
「オリジナルMy椀」を制作し、卒業記念品とします。  
今日は、輪島沈金業組合6名の方々に来ていただき
基本的な沈金の作業を教えていただきました。
初めて持ったノミに戸惑いながらも、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
来週は、本番です。思い出に残る「オリジナルMy椀」になるよう頑張りましょう。


0

花壇の土入れ替え!

長い間私たちを和ませてくれた、花壇の土の入れ替え作業が行われました。
公民館館長さんを中心に、見守り隊の方々が行って下さいました。
日頃から鳳至小学校の子どもたちの、ためにたくさんのことを行って下さいます。
感謝申し上げます。
来週、パンジーの苗を植えて下さるそうです。本当に楽しみですね!
0

読み聞かせ2

今日は、5年2組の読み聞かせでした。
倉田先生より、本のおもしろさと
椋鳩十さんの「片耳の大鹿」というお話の読み聞かせをしていただきました。
臨場感あふれる朗読で、子どもたちは物語の世界へ導かれていきました。


0

読み聞かせ!5年生

今週は5年生の読み聞かせです。
朝、倉田先生に来ていただき、読書のおもしろさを教えていただきました。
物語の世界に心をよせることができれば、心が豊かになります。
自分の生き方も考えることができます。

0

鼓笛の練習頑張っています!

朝登校する時にバトンを持ってくる子!
朝や昼休みになるとトランペット等の音が!
自主的に鼓笛の練習をする4年生がたくさんいます。
5年生も、一生懸命に4年生に教える姿が見ることができます。
鳳至小の良き伝統です!
0

全小道研第28回中部地区小学校道徳教育研究大会石川大会


全国小学校道徳教育研究会第28回中部地区小学校道徳教育研究大会石川大会
が無事終了しました。
静岡県、愛知県、岐阜県、福井県や石川県内外より
約330名の参加があり、とても大きな研究大会となりました。
鳳至小学校児童は、どのクラスも意欲的に発言し、
道徳的価値についてじっくりと考え、深めることができていました。
この研究大会をスタートにし、更なる豊かな心の育成に努めていきます。
大会に関わり、保護者・地域の皆様に大変お世話になりました。
0

準備が整いました!

明日は、いよいよ全小道第28回中部地区小学校道徳教育研究大会(石川大会)です。
全体会会場、各分科会会場が整いました。
当日中部各県、石川県内から340名余りの先生方が参加する予定です。
子どもたちの素敵な姿を見せたいですね。

明日子どもたちは、10時20分頃下校の予定です。給食はありません。
0

校内マラソン大会

秋晴れの最高の天気に恵まれ、校内マラソン大会が行われました。
子どもたち一人一人自己新記録目指して臨みました。
多くの保護者、地域の方々の声援を受けて、誰一人として諦めずに全員完走できました。
必死になってゴールを目指す姿に感動です。
また見守り隊の方々にも沿道でコースの見守りをしていただきました。
ありがとうございます。
0

いしかわっ子駅伝(大健闘)

本校の5年生、6年生がチームを組み、石川県の駅伝大会に参加しました。
男女各97チーム参加したこの大会に参加し、たくさんの鳳至魂を見せてくれました。
特に女子は、22位と大健闘です。よく頑張りました。

前日行った壮行式!(校長室にて)

0

学校公開・授業参観

あいにくの雨になり、当初予定していましたマラソン大会が延期になりました。
しかしながら授業参観では、たくさんの保護者の方々、地域の方々に参加していただきました。
ありがとうございました。
子どもたちの成長した姿はいかがでしたでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。
0

文化の日作品展!

今日から11月がつです。
今年も後2ヶ月となりました。11月の行事予定を更新しましたのでよろしくお願いします。
昨日より、本校体育館で「輪島市内小・中学校児童生徒の文化の日作品展」を開催しています。
子どもたちの大作を是非観に来て下さい。

0

小・中学校合同リサイクルバザー

輪島中学校体育館にて、「小・中学校合同リサイクルバザー」が行われました。
バザーには、沢山に人が来て大盛況でした。
保護者の皆様には、バザーに関わり沢山の品物を提供していただきありがとうございました。
また、PTA役員の方々には、前々日より
値札付け及び品物の搬入にと本当に頑張っていただきました。
本当にお疲れ様でした。
0

全校集会

2年生が練習してきた成果を発表する日がきました。
緊張の中にも大きな声でクイズを出したり歌を歌ったりと元気いっぱいの発表でした。
また、集会委員会と図書委員会合同の発表もありました。
音楽や効果音は集会委員会が担当し、朗読は図書委員会です。
とても息の合った発表でした。
最後に、飼育委員会が「うさぎのペコ」についてのお話をしました。
鳳至小学校のアイドル「ペコ」!みんなで世話をしましょう。


輪島市の駅伝入賞者の表彰式も行いました。

0

キャベツの苗を植えました!

 
キャベツの約1㎜ほどの小さな種。
この種の中に「いのち」があるとは想像できません。
この小さな種から芽生えた小さな命は子どもたちにとっては不思議な現象です。
今日は、大切に育ててきたキャベツの苗を学級園に植えかえました。
自分の大切な苗を、丁寧に植える子どもたち。
大切に育てて欲しいですね。
0

学校生活をリズムよく!

11月2日のマラソン大会に向けて、朝8:00からマラソン練習を行っています。
練習終了後、子どもたちは教室に戻って朝読書を始めます。
静かに心を落ち着かせる貴重な時間です。
10分間の朝読書が終わると、朝の会が始まります。
朝の会の中で、今月の歌を元気よく歌い、その後今月の詩をみんなで朗読します。
この一連の流れが鳳至小学校の生活リズムです。
姿勢を正しくして、詩を朗読する姿から、子どもたちの成長が感じ取られます。

0

秋真っ盛りです!

朝晩めっきり寒くなりました。
気温の変化に伴い体調を崩す児童がいます。
体調管理に気をつけましょう。
学校も周りも木々が色づき、秋真っ盛りです。
校内の掲示も秋を沢山感じます。
季節の移り変わりに気を寄せる児童が一人でも増えることを願います。
0

輪島市駅伝競走大会


 本日,マリンタウン周辺で,輪島駅伝競走大会が開催されました。
 北風が冷たく,強めの風が吹く中で,6年生チーム男女,5年生チーム男女の計4チームが鳳至小学校として出場しました。
 結果は,6年男子が小学校の部3位!!  区間賞が男子3位,女子2位と3位と大変健闘しました。がんばった子どもたちに,拍手です!!!

 次は,11月3日に開催される「いしかわっ子駅伝」です。期待しましょう絵文字:笑顔

 
 
0

第6回土曜授業

現在第6回土曜授業が行われています。
昨日の予習をもとに、算数・理科・外国語活動の授業を行います。
5年生、6年生とも頑張っています!
0

お話の会!

読書の秋です!
今日は各学年で学んだことや楽しそうな物語を他の学年へ訪問しお話の会をしました。
1年生は、6年生へ!
2年生は、4年生へ!
3年生は、5年生へ!
お兄さん、お姉さんたちは静かに聴き入りました。

0

命について考えよう!

5年生の道徳の授業研究を行いました。
主題名は、「自他の生命を尊重して」です。
大好きだったおじいちゃんが、自分の死を悟り孫へ手紙を書きます。
おじいちゃんが亡くなって、枕の下から出てきた手紙には、孫に対する思いが書かれていました。
自分の命は自分だけのものじゃない。おじいちゃんも含めていろいろな人とつながっているんだ。
だから、自分や他の人の命を大切にしなければならない。
子どもたちは、一人一人主人公を通して自分自身を見つめ直しました。
0

学年発表練習!

来週の木曜日、2年生の学年発表が行われます。
体育館いっぱいに子どもたちの声が響いています。
玄関前の廊下を突き抜けて校長室までその声が聞こえてきます。
本番がとても楽しみです。

0

道徳の研究発表会が間近に迫る!

11月6日(金)に全小道第28回中部地区小学校道徳教育研究大会が本校で行われます。
現在、来賓も含め中部各県から300名余りの参加予定です。
当日は、全学級道徳の授業公開を行います。
現在どの学級も発表会に向けて準備を行っています。
今日は1年生両クラスの授業研究を行いました。
どの子も積極的に授業に参加し、自分の考えを表現していました。
当日が楽しみです。
0

秋らしくなってきました!

最近、朝晩急に寒くなってきました!
気温の変化に伴い、体調を崩す児童が見られます。
規則正しい生活と体調の管理をお願いします。
門前の道下に素敵な花壇を見つけました!

一度行ってみられてはどうですか。心が和みます!
0

肝心かなめの1年生

本日、来年度入学予定児童の「就学児健康診断」が行われました。
校医検診等いろいろな検査を行いましたが、
全員大変凜々しく、スムーズに各検査ができたので来年度の入学が楽しみです。
6年生の女子が各グループの誘導を行いました。
優しく声をかけるなど、素敵な姿がたくさん見られました。
保護者の方には、入学までに準備しなければならないことのお願いと、
石川県教育委員会発行のリーフレット「肝心かなめの1年生」を使用して
入学までに取り組んで欲しいことなどを説明しました。
入学前に、まず土台となる「からだの脳」から育てましょう!
「からだの脳」を育てるためには、五感からの刺激を繰り返し与えることが大切です。
       ①朝は、太陽の光を浴びること。
       ②夜は、十分な睡眠をとること。
       ③バランスのよい食事をとり、運動すること。
    以上のことを続ければ、「からだの脳」が育ちます!
                 下のリーフレットを参考に、今一度子どもたちの生活を見直してみませんか!

                         肝心かなめの1年生リーフレット.pdf
0

輪島市小学校「合唱の集い」

輪島市小学校10校の5年生が集い「合唱の集い」が行われました。
どの学校も本当に素敵な歌声でした。
一生懸命歌う姿は、感動しますね。
鳳至小学校5年生は、さすがです!練習以上の姿を見せてくれました。
特に歌う表情がとても素敵でした。
自信満々の姿から、多くの練習での頑張りが見えてきます。
この経験がきっともっと素敵な5年生へと変身させてくれることでしょう!

きれいにそろったあいさつ!     さあいよいよ始まります!

表情が和やかです!            大きな口が開いています!

「希空~まれぞら~」を全員で合唱しました!

輪島市出身の「仲谷 響子」さんのミニコンサートもありました。
0

合唱の集いリハーサル

合唱の集いプログラム -2015.pdf
明日はいよいよ輪島市5年生が参加する「合唱の集い」です。
会場である輪島市文化会館大ホールでリハーサルを行いました。
緊張の中にも、練習の成果を最大限に出そうと頑張っていました。
5年生一人一人の歌っている時の表情が素敵です。
明日の本番が楽しみですね!
保護者、地域の皆様、5年生の成長した姿を是非観に来て下さい。
13:30開始です!
0

マラソン練習始まる!

11月2日に行われるマラソン大会に向けての練習がスタートしました。
秋晴れの空の下、ほとんどの子どもたちが運動場に集合です。
自分の目標周回及びタイムを決め練習します。
本番に向けて頑張りましょう!
0

「伝えよう、楽しい学校生活」

3年生は、1組と2組に分かれてみどり保育園と鳳来保育所に行きました。
そこで、年長さんに小学校の様子を伝えてきました!
入学式、1年生を迎える会、運動会、遠足など楽しい行事がたくさんあることを
伝えると、年長さんは興味をもって聞いてくれました。
最後に、一緒にゲームや歌を歌ったりして交流を深めました。
来年度、年長のみなさんが来るのが楽しみです♪

     
  
0

鳳来保育所運動会

本校体育館にて鳳来保育所運動会が行われました。
来年度入学予定の年長さんは、とても凜々しく元気に頑張っていました。
入学がとても楽しみです。
0

6年生宿泊体験学習2日目

宿泊体験学習2日目です。
昨日の疲れもあり?夜はぐっすりの子どもたちでした。
今日の、活動は「追跡ハイキング」です。
海岸縁を10班に分かれ、約2時間かけて歩きました。
どの班も本当に協力的でした。
全ての班が無事ゴールすることができました。
本当に、思い出多き二日間となりました。
大きく成長した6年生が随所に見られる宿泊体験でした!

0

今日は秋の遠足


 天候にも恵まれ,今日は秋の遠足日。6年生は昨日から「のと少年自然の家」にて宿泊体験学習を行っています。夕べは恒例の「きもだめし」があり,たくさんのお化けが出現しましたが,ぐっすり眠れることができたのでしょうか。お土産話が楽しみです。

 1年生は朝市から市立図書館,ふれあい健康広場
 2年生はアリーナ体育館でトランポリン体験,ふれあい健康広場
 3年生は泣き砂の浜(琴ヶ浜),じんのび文化村にて切り絵体験
 4年生はのとじま水族館,大田火力発電所
 5年生は金沢地方検察庁,石川子ども交流センター

 楽しい思い出を,いっぱいもって帰ってくるでしょう!!
 
 
                      1年生の出発の様子
0

6年生宿泊体験学習1日目

今日は、6年生の宿泊体験学習の初日です。
集団行動の意義や自然との触れ合いなど沢山のことを学びます。
しかし子どもたちにとっての一番の楽しみは、仲間と一泊すること?
さあ、何が一番の思い出となるでしょう!
まず、「のと海洋ふれあいセンター」で、海洋生物と触れ合いました。
輪島の子どももらしく、興味津々です。
その後宿泊場所の「能登少年自然の家」へ!
最初の活動は、大型カヌー海洋活動です。
どのカヌーもみんなの協力で無事対岸へ!
夜は、みんなが楽しみにしていた恒例の「きもだめし」をしました。


0

5年生「合唱の集い」の練習に頑張っています!

合唱の集いプログラム -2015.pdf
5年生が、10月16日(金)輪島市文化会館大ホールで行われる
「合唱の集い」に向けての練習に頑張っています。
今日は、6年生に練習の成果を見てもらいました。
緊張の中にも、体育館全体に素敵な歌声が響き渡りました。
本番がとても楽しみです!期待しましょう!
0

指導主事要請訪問!

石川県教育委員会奥能登教育事務所指導主事の方々に来ていただき
日々の授業の在り方及び子どもたちの様子を参観していただきました。
どの学年も、授業に前向きに取り組む子どもたちの姿が多く見られ、
沢山のお褒めの言葉をいただきました。
鳳至小学校では、子どもたちに「書く力」と「表現する力」を身に付けようとしています。
根拠と理由を明確にして自分の考えを表現するためには、
どのような授業を進めれば良いのかをみんなで協議もしました。
ご指導いただいたことを参考に、
今後も、自信を持って自分の考えを発表できる子どもたちを目指します。

0

金管鼓隊引き継ぎ!

多くの感動を生んだ、今年度の金管鼓笛!

今でも子どもたちのりりしい姿が思い出されます。
その姿は、半年にも余る練習の成果でした。
6年生を中心に頑張ってきた伝統を今日、4年生、5年生が本格的に引き継ぎ
練習再開です。
先日、体育館でその引き継ぎ式が行われました。
6年生のリーダーから、しっかりとバトンが渡されました。


昼練習の様子です!


0

防災訓練

鳳至小校下16区の防災訓練が行われました。
本校は、避難場所に指定されています。
災害等、何かあった時どのように行動すれば良いのか?
この訓練は、とても大切です!
沢山の地域の方々が参加していました。
学校でも、今一度災害時の対応を再確認していきたいです。
0

ワックスがけ

4年生以上で、廊下の汚れを一生懸命取りました。
日頃何気なしに歩いている廊下に沢山の汚れが。
子どもたちは、心を込めてその汚れをとりました。
子どもたちが帰った後、職員でワックスがけです。
ピカピカの廊下になりました。
きっと子どもたちは月曜日から気持ちよく学校生活が送れると思います。

0

10月です!

木の葉が色づきはじめ、いよいよ秋本番を迎える10月となりました。
芸術・スポーツ・食欲の秋という言葉がありますが、
まさしく過ごしやすく様々な取組や味覚等を楽しめる季節です。
鳳至小学校では、今日から読み聞かせが始まりました。
倉田さんに来ていただいて、1の1から読み聞かせのスタートです!
沢山の本と出会い、心豊かな鳳至っ子となることを期待したいですね。

学校だよりでもお伝えしましたが、
この秋より家庭学習の定着と習慣化を目指したいと思いますので、
各学年の取組にご協力お願いします。
0

明日から10月です!

運動会で素敵な姿を沢山見せてくれた鳳至っ子たち!
この1ヶ月、授業や日常の取組に頑張っています。
その中でも一番の鳳至っ子らしさは、元気いっぱいです!
昼休みほとんどの子どもたちが外遊びをしています。
9月最終日、今日も子どもたちは元気いっぱいでした。


明日から10月です!
衣替えの準備はできていますでしょうか。
鳳至っ子の健やかな成長のためにも頑張っていきましょう!
0

駅伝練習始まる!!


 きたる「いしかわっ子駅伝」「輪島市駅伝競走大会」に向けて,練習が始まりました。
 昨年は,女子が23位,男子が41位と大健闘の成績,市の駅伝では小学校の部男女とも優勝争いをしました。
 今年は,昨年以上の好成績を狙って,がんばってくれることでしょう。

 応援よろしくお願いします。

 
 
0

ワークショップ-素敵な輪島中学校校舎に-

6年生が、今後入る予定である今建築中の輪島中学校について考えました。
目的は、「自分たちが通う学校建築計画に関わり、グループで活発な意見交流をし、
どんな空間なら楽しく過ごせるか、何をしてみたいかを明らかにして、提言する」ことです。

グループで意見を出し合い、住みやすく楽しい空間になる沢山のアイディアを出しました。
この提言が、一つでも受け入れられれば良いですね。

子どもたちが、真剣に考えていた姿は、本当に素敵でしたよ。
0

PTA親子お話会

マーサ(Maasa)さんに来ていただき、お話会をしました。
休みにもかかわらずたくさんの親子が参加しました。
紙芝居をもとに、効果音を混ぜながら楽しいお話の世界に連れて行ってくれました。
素直な子どもたちの心にたくさんのイメージが広がり、有意義な時間となりました。

0

初めての絵の具!

 文化の作品展に向けて、1年生は「夢のケーキ あつまれ!」と題して、
自分があったらいいなと思う夢のケーキを、クレヨンと絵の具を使って
描いています。
 クレヨンで描いたあとは、いよいよ初めての絵の具を使います。
ドキドキしながらも、慎重に色を塗っていました。
 あと片付けも、友だちと協力しながら、丁寧に洗ったり、ふいたりして
いました。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみですね!





0

心の授業


本日は、大内貴美子先生(恵寿総合病院助産婦)に来ていただき、「心の授業」を行いました。
思春期に入る6年生を対象に、生命の大切さや性に対する正しい知識を学ぶことをねらい授業です。
赤ちゃん人形を抱きながら、生まれてくるまでにたくさんの愛情をもらっていることを改めて感じました。

今日の授業で、わたしは命のことについて改めて考えました。
今、わたしがこうして息をして生きていること、動いていること、それはわたしのご先祖様がつないでくれた大切な大切な命なんだとわかりました。
わたしは自分のことでいろいろ悩んだことがあるけど、今こうして生きているということは選ばれた存在だということを知ったから、一つの自分の命を大切にして、人の命も傷つけないように、大切にしていきたいと思いました。  (児童の感想より)
0

明日からシルバーウィークです!

朝、子どもたちがプランターの花に水をやっています。
最近、先生に言われなくても自主的にやっている姿を多く見ます。
中庭の草がたくさん生えてきました。
晴れた日の休み時間多くの子どもたちが遊ぶ中庭です。
用務員さんの恒例の草刈りが朝早くから始まりました。
このように鳳至小学校では、日常の当たり前な取組が行われています。


明日から5日間の連休です。
同様以下のことを守り充実したシルバーウィークにして下さい。
①交通ルールを守る。   特に、自転車の乗り方に注意。
②危険と思われる場所に遊ばない。危険な遊びをしない。
③早寝、早起きに心掛け、一日の生活リズムをしっかり守る。

24日(木)に全員が元気に登校することを願います。
0

3年図画工作「絵の具のふしぎ」


3年生は、絵の具を使っていろいろなかき方に挑戦しました。
水に垂らした絵の具を写しとる「マーブリング」、ストローで吹く「ふき流し」、
ブラシで網をこする「スパッタリング」などをしました。
子どもたちは創意工夫をこらし、すてきな作品が仕上がりました!
0

今日から新しい掃除場所に!

今年度学校では「無言清掃」を行っています!
自分の役割を自覚し、早くきれいに掃除をすることが目的です。
ぺちゃくちゃおしゃべりをして、時間つぶしの掃除では、
勤労意欲も学校美化にもつながりません!
6年生(高学年)がリーダーになりみんな協力して掃除が出来るようになってきました。
新しい掃除場所でも、早く慣れて、素敵な姿がたくさん見られれば良いですね

新しい掃除場所での打ち合わせをします。
0

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
訓練の目的は、児童も職員も
「緊急事態にも冷静に秩序よく行動できるようにする。」ことです。

今日は、昼休みに前触れもなく突然訓練を行いました。
職員は緊急時にどのような動きができるか。
児童は緊急時に自分で考え行動ができるか。

戸惑いもたくさん見られましたが、スムーズな訓練ができました。
これらの経験を積むことで、安心で安全な学校づくりにつなげていきたいと思います。

みんな真剣に校長先生のお話を聞いています!
0

きれいな虹が!

先日の台風は本当に強い風が吹きましたね。輪島市は、約22mの風が吹いたそうです。
今日、学校前から、2年生が「わあ・・・きれい!」と大きな声で話していたので
様子を見てみると、きれいな虹が出ているではありませんか。
自然の美しさに素直に感動する子どもたちに感動しました。


中庭では、立派に生長したヘチマの観察を5年生が行っていました。
観察をする子どもたちの表情は真剣そのものです。
0

強風

台風18号に伴う強風が朝から吹き、その風がだんだんと強まってきたので、
子どもたちの下校が心配されました。
しかし、下校時には風が収まり、本当によかったと思います。
中庭では、強風に揺られ、生長したヘチマが頑張っていました。
学校周辺の木々も強風に負けじと一生懸命です!


鳳至小フォトアルバムを新設しました。
左のメニューをクリックして下さい。
今回は、運動会の様子をアップしました。
今後も更新していきますのでよろしくお願いします。
0

グットマナーキャンペーン

鳳至小学校でも今日からグットマナーキャンペーンを開催しました。
9月8日(火)~11日(金)まで校舎前にて「あいさつ運動」を行います。
今日は、6年2組が主になってあいさつ運動を行いました。
鳳至小学校のめあては、「立ち止まってあいさつをする!」です。


石川県心の教育推進協議会主催のグットマナーキャンペーンの趣旨は、
「心の教育を推進する団体、市町、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校が連携・協力しながら、まず、大人が模範となり、青少年に公共マナーの大切さや交通ルールの遵守を呼びかけるキャンペーンを県下一斉に実施する。本事業の実施により、すべての大人が子育てに関わり、社会全体で青少年の規範意識の向上を図るなど、心の教育を推進する気運を高める。」
です。
子どもたちだけでなく、私たち大人の関わりがとても大切になります。
なお、石川県の取組期間は、 9月1日(火)~30日(水)になっています。
保護者・地域の皆様のご協力、よろしくお願いします。
0

秋の大運動会

秋晴れの爽やかな天気の下、「Never give up! 勝っても負けても全力で」をテーマに
秋の大運動会が行われました!
短期間の練習ながら、子どもたちの素敵な姿がたくさん見ることができました。
あらん限りの声を出し応援する姿。歯を食いしばり引っ張った綱引き。
がっぱになって走った個人走、リレー。
まさしくテーマ通りでしたね!
1,2年生の「O.R.I.O.N」かっこよい姿は本当にかわいらしかったです。
3,4年生の「鳳至小ソーラン」は、生き生きとした表情や動きが随所に見られました。
5,6年生の「スタンツ2015「輝」」は、新しい技をたくさん披露しました。
一人一人が大きく輝いていました。
短期間の練習でここまで完成させるとは、さすが鳳至っ子たちです。
保護者、地域の皆様温かい声援ありがとうございました。
今後も素敵な鳳至っ子のために頑張りましょう!

赤組1,918点  白組1,886点
赤組3連覇達成です!おめでとう!
白組最後まで諦めずに頑張りました。おかげで大変盛り上がった運動会となりました。
みんな輝いていましたよ!
0

運動会予行練習!

運動会の予行練習を行いました。
本当に短期間の練習でしたが、いよいよ明日本番です。
本番に向け、各競技、係の仕事等の最終確認です。
途中あいにくの雨になりましたが、みんなで協力し何とか確認できました。
まだまだ不十分さは残っていますが、ここは子どもたちを信じて本番を迎えたいです。
明日の運動会を是非楽しみにして下さい。
0

運動会プログラム

平成27年度 鳳至小学校運動会
  1 日 時   9月5日(土)  午前9時00分開会
 2 場 所   鳳至小学校 運動場
 3 テーマ   「Never give   up! 勝っても負けても全力で」

     
           H27運動会プログラム_配布用.pdf
 
 

   ※お願い
     運動会の場所取りは、運動会準備が終了する
     午後5時以降にお願いします。
     それ以前は、児童の安全確保上認めませんの
     でご理解願います!
0

運動会外練習!

昨日、雨のため予定していた外練習ができませんでした。
今日も雨予報でしたが、みんなの思いが通じたのか雨が降りません。
貴重なこの時間が、明日の予行、そして本番に向けての練習となりました。
0

運動会練習

朝職員総出で運動場に運動会用ラインを引きました。
今日は、全体練習の予定でしたが・・・残念!
あいにくの雨で、ラインが全て消えてしまいました。
しかしチーム鳳至はびくともしません。
体育館等で練習を開始です。

応援練習に熱が入ってきました。
本当に短期間ですが、赤組、白組とも素晴らしい出来映えです。
本番が楽しみです!

赤白に分かれての練習!


体育館で合同練習!気合いが入ります!
0

2学期がスタートしました!

始業式で久しぶりに体育館に校歌が響き渡りました!
いよいよ2学期のスタートです。
校長先生から、「命を輝かせる2学期にしましょう!」というお話がありました。
命を輝かせるために
①あいさつをしっかりする。
②授業で自分を表現する。
③本当の自分を知り、よりよい自分を目指す。
以上の3点が、2学期のテーマです。
この2学期子どもたちが大きく成長すれば良いですね!


始業式後、夏休み中の頑張った水泳大会及びミニバスケットボール大会等の
表彰式を行いました。本当によく頑張りました。
また、今日から2週間教育実習に来られた尾崎先生の紹介も行いました。
楽しみな2学期になりそうです。
0

ウォーミングアップ登校三日目

明日はいよいよ2学期始業式です。
ウォーミングアップ登校で、少しずつ夏休み気分も無くなってきているようです。
生活リズムを整え、良いスタートがきれれば良いですね!

運動会の練習も頑張りました!

0

ウォーミングアップ登校二日目

今日から本格的に運動会の練習が始まりました。
個走の組み分け、踊りの練習、スタンツの練習等集中して取り組めました。
11時30分下校予定でしたが、応援団はその後紅白に分かれ練習です。
校内に応援の声が響き渡りました。

2階会議室には、夏休みの工作が勢揃いです。
みんな本当に頑張りましたね。仕上げたことが一番素晴らしいことです!
大作ばかりです!
5日まで展示してあります!
0

ウォーミングアップ登校一日目

久しぶりに子どもたちの笑顔が返ってきました!
子どもたちは元気いっぱいです。
さっそく鳳至の日常通り、元気なあいさつから朝が始まり
運動場では、サッカーをしています。
まだまだ暑い日が続きますが、早く新学期になれることを願います。

0

夏休みも残り一週間!

 

ヘチマが大きく育ちました。小さな実も何個か見られます。
この小さな命の生長が楽しみです。
夏休みも残り少なくなってきました。

22日から始まった「輪島大祭」も沢山の人手で賑わっています。
今日は鳳至のお祭りです。そして明日は輪島崎のお祭りです。
羽目を外すことなく、地域の伝統行事を満喫して欲しいと思います。

「自分の命(身体)は自分で守る」
「大切な子どもたちを地域の大人が責任をもって見守る」
以上を合い言葉に、安全で安心な「輪島大祭」して下さい。
0

2年生登校日!漆芸美術館に行ってきました。



久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響き渡りました。
今日は2年生の登校日です。
漆芸美術館の見学に行ってきました。
「漆とおばけの世界」をテーマに子どもたちの興味のある妖怪関係の漆器が展示してありました。
輪島市の伝統工芸と触れ合う貴重な時間です。
沢山の妖怪に出会い子どもたちは興味津々でした。

明日は、4年生、6年生の登校日です。
また、明後日は1年生、3年生、5年生の登校日です。
夏休みも残り少なくなってきました。宿題は進んでいますか?
今一度生活を見直し2学期に備えていきましょう!
0

三夜踊り

輪島の伝統行事である三夜踊りが始まりました。
梶市長さんのご挨拶の後、いよいよ本校児童の登場です。
本校児童は、櫓の上に上がり、三味線・唄・笛・太鼓を担当し、大変上手なお囃子を披露してくれました。
休み無しの一時間よく頑張りましたね。
櫓の周りにも本校児童が踊りでも参加しました。今年は、沢山の児童が参加してくれました。
みんなで地域の伝統行事に参加することで、地域を思い、地域を大切にしようとする気持ちが
ますます高まったと思います。

0