日々の出来事

2023年4月の記事一覧

あいさつ運動

4/19から4/24の4日間、あいさつ運動が行われました。

   

各学年の教室や職員室で、元気よく気持ちの良いあいさつをすることができました。

0

交通安全教室

4/20 木曜日 交通安全教室がありました。

輪島警察署、三井駐在所の方々に来てくださり、横断歩道の渡り方や自転車に乗る際のルール等について学びました。

 

 

 

「ぶたはしゃべる」で自転車の点検をしっかりと行ってから、自転車に実際に乗って学びました。

・・・前後のブレーキはきちんと効くか?

・・・タイヤの空気は入っているか?タイヤにキズやささったものはないか?

・・・ハンドルを上から見たときに曲がっていないか?

しゃ・・・サドルに座ったときに、両足が地面に着くか?ライトは点灯するか?

       反射器がこわれたり、よごれたりしていないか?

べる・・・音がちゃんと鳴るか?

 

0

ようこそ、1年生!

4/14 1年生を迎える会がありました。

まずは1年生にインタビューをしました。

 

放送・保健委員会は学校行事の紹介をしました。分かりやすい上手な絵を使って発表しました。

図書・給食委員会は、三井小学校についての〇×クイズをしました。難しい問題や楽しい問題がたくさんあり、とても盛り上がりました。

 

2,3年生は1年生にメダルと折り紙の心のこもった素敵なプレゼントを渡しました。

 

 

1年生が楽しんでくれて、とても素敵な1年生を迎える会になりました。

0

児童会任命式

4/14  児童会委員長の任命式がありました。

校長先生から委員会の委員長に任命証が渡されました。

より良い三井小学校になるよう、責任と自覚をもって取り組んで欲しいと思います。

周りの児童もしっかり委員長を支えていきましょう。 

 

 

0