日誌

学校生活の様子

かほく市器械運動交歓会

4年生が学校の代表として器械運動の発表をしてきました。
今まで練習してきた成果を出せたすばらしい会になりました。今までの練習では一度も成功しなかった子が技を成功させる場面もあり、練習してきたことは裏切らないのだなと感じました。他の学校の児童の演技を見る態度も素晴らしかったです。


七塚げんきっずDay!


   

今月から始まった、毎月第1水曜日の七塚げんきっずDay

朝から、全校一斉に体操服に着替えて、運動を楽しみます。
 朝8:10体育館に集合し、おなじみのげんきっず体操から始まります。
 
 
 今回は地域の方への呼びかけができず、参加を予定していた地域の皆さん、本当にすみませんでした。
 
でも、市教育委員会の学校教育課と生涯学習課の若手職員が参加してくれました。忙しい朝に、本当にありがとうございました。

この後、長休みも昼休みも、1日体操服で元気に遊びます!

 

  次回は、7月4日()です。
  地域の皆さん、ぜひご参加ください!
  七塚っ子みんなでお待ちしています。

新聞紙で変身!

 2年教室の前を通ると、机が教室の外に…
 何をしているのかとのぞいてみると…
 
  新聞紙を使って、変身中!

 
 担任の片山先生も、一緒に変身!

 
 何に変身したのかは、お家で聞いてみてください。
 

音楽会、合奏曲は?

   5年生の音楽会練習は、仕上げに向けて熱が入ってきました。
   
    
 合奏練習は、パート練習を終え、全体で音を合わせられるまで上達してきました。打楽器が力強くリズムを刻み、鍵盤楽器やリコーダーがメロディーを奏でます。皆さんおなじみの曲です。
 
 ぜひ、615()校内発表でお聞きください!

木津桃の実 成長中


 観察園の木津桃の実が赤く色付き、大きくなってきました。
 

 

 今年は 6年生全員が観察園の桃の実を食べたれそうです。
 楽しみですね。

3年生町探検

3年生が町探検を行いました。保護者の方にも引率の協力をしていただきました。
七塚のすてきな場所をいくつも見つけることができました。動物病院で働くすてきな人達と出会ったり、70年以上前からある駄菓子屋の話を聞くことができました。

5年生スクールシアター

5年生が宇ノ気小学校でスクールシアターを見てきました。
「虎の恩返し」を見ることができました。すぐ目の前で繰り広げられる演技は迫力満点で、5年生は感動したようです。
朝鮮で使われている楽器も紹介してもらいました。目の前でならされる音が胸に響きました。本物に触れる貴重な体験になったようです。

学校集会

学校集会で4年生の器械運動交歓会の発表、3年生の話し方大会の発表を行いました。
学校の代表として頑張ってきてほしいです。

校長先生と、たのしい学校とはどんなものか確認しました。

どんどんカードで学習を取り組みを表彰しました。
給食委員会の取り組みで優秀だったクラスの表彰を行いました。

生活目標と学習目標について確かめました。

男性も!

 5年1組の調理実習です。
 指導は、…男性の清水教諭です。

     

 
 エプロン姿が、とても板についています。

「これからの時代、男性も調理するのが当たり前…」と熱く語り,
野菜の切り方のポイントを実演しながら指導していました。自立した社会人となるための教育を、身をもって実践しています。

5年生 ありがとう!

 11日のプール開きに向け、5年生がプールサイドの除草を
してくれました。
 

 
 

 

昨年夏より未使用のプールサイドなので、草は伸び放題!

除草の難しい箇所が何カ所もありましたが、52名の力を
合わせて、1時間ですっかり綺麗になりました。

5年生、七塚っ子のために、ありがとう!

 

来週は、6年生がプール掃除をしてくれます。

スポーツテスト

あいにくの雨でしたが、スポーツテストを行いました。
長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、シャトルランを行いました。
反復横跳びでは、テンポの良いすばやい動きをしている子が20秒で60回近くの記録を出していました。
シャトルランでは4年生が80回をこえる良い記録を出す子がいました。5年生は96回の素晴らしい記録を出していました。
みんな、一生懸命にがんばっています。

ありがとう!お世話になっています!

 

 畑の先生・井ノ口さん

 雨の中、畑の先生の井ノ口さんが観察園に来てくださいました。
  

2年生の植えたサツマイモの苗の植え替えをして下さいました。

その他にも、他の学年の植えたトマトやキュウリの蔓を支柱に紐で結び、この後のお世話のポイントも教えてくださいました。
  
  
   

雨に濡れながらの作業、本当に感謝です。

 

集団下校訓練

集団下校訓練を行いました。
グリーンロードを整列して歩くこと、地域の人に元気なあいさつをすること、子ども110番の家の確認、危険な場所や、危ない遊びについて等、確認を行いました。
登下校の際に、地域の方がたくさん見守ってくださっていますので、感謝しています。

宿泊体験その3

釣りを体験しました。上手な子は一人で何匹か釣っていました。

宿泊体験活動

6年生が宿泊体験活動から帰ってきました。
6年生は様々な場面でがんばっていました。貴重な体験を多く積み、充実した活動になったようです。
初日は、真脇縄文館で縄文時代の生活について学び、追跡ハイキング・イチゴ狩りを行いました。雨の降る中でしたが、楽しく活動できました。

4年生 器械運動


    4年生は6月6日(水)の器械運動交歓会本番に向けて
   毎日練習をしています。
   今日は本番のように通して練習をしました。
   

                      

  

  

   片山先生と土田先生の他にクラブパレットからも
  先生に来ていただいています。
  ご指導のおかげもあり、
  みんな一日一日成長しています。

宿泊体験2日目

6年生が宿泊体験に行っています。海洋体験でカヌーをこぎました。
雨が心配されましたが、無事に体験できたようです。
  

 
力を合わせてこぐことができました。

1年生 元気に体操

 今日は1年生保護者の方を対象に給食の試食会が開かれました。
その前に、1年生が覚えたてのげんきっず体操を披露しました。
 
 大きな声で「ラララ・・・」と歌いながら
元気に体操ができました。
 
 
 元気いっぱいの1年生。
 すっかり七小の仲間ですね。

元気に育ってね!

  

 2年生が植えたミニトマトの苗が大変!
葉っぱが、病気になってしまいました。
 植え方を教えていただいた地域の畑の先生に
相談したら、「元気な葉っぱを守るために病気の葉っぱを
取り除くんだよ」
と、教えていただきました。
 子ども達は、病気の葉っぱを一枚一枚丁寧に取りました。
 


 

 病気の子を心配するお父さん・お母さんのように、
優しい手つきでした。

 

 

円の面積の求め方は?

  普段の授業の様子です。
 この日は6年生が算数科で円の面積の求め方を学習していました。
 

 
 

 
 面積の求め方は、公式で求められますが、
なぜこの公式になるのかを具体物を使って説明しています。

  
 話し手も聞き手も納得するために、表情は真剣です!

宿泊体験学習

今日から6年生が宿泊体験に行ってきます。
朝からとても良い表情でした。普段なかなかできない体験をしてひとまわり成長してきてほしいですね。

       

      
 縄文館での様子です。楽しんでいます。
なんとか雨にもあたらず、お弁当を食べました。

起震車体験

4年生が起震車体験を行いました。
今回の体験ではけがをしないように,机が固定されて,物が落ちてくるということはありませんでした。それでも震度6強のゆれはなかなか凄いものでした。
地震が起きたとき,どこを守るのか,地震が起きることに備えてどんなことをすればよいかなども学習しました。

避難訓練

5月22日(火)火災の避難訓練をおこないました。
高松分署の方に来ていただき、避難訓練の様子を見てもらいました。
避難する時にしゃべっている子がいなかったのが素晴らしかったです。
今回避難にかかった時間は4分19秒でした。

PTA活動を更新しました。

PTA活動を更新しました。ぜひそちらもご覧下さい。
今年度はPTA会長さんからのあいさつも載せています。

1年生も挑戦!

 
 器械体操の練習をしている4年生に負けじと
1年生も鉄棒運動を始めました。
  
 一生懸命新しい技に挑戦しています。
 
   

 待つ姿も、背筋を伸ばして立派になってきました。

音楽会、楽しみです!

 

 5年1組2組合同で練習が始まりました。
        


        

        

 今年度は、海がテーマの曲を2曲、合奏と合唱で発表します。

校内発表は、615()の授業参観で、
本番は、620()内灘町文化会館で行われます。
素敵な演奏と歌声を期待しています!

資源回収

今日、資源回収が行われました。
PTAの方や、児童が段ボール・アルミ缶・雑誌・新聞紙・衣類を運んでくれました。
たくさんの方の協力で多くの資源をリサイクルできます。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。


明後日、資源回収の準備

明後日の資源回収に向けて、5・6年生が段ボールを玄関まで運んでくれました。
学校で多くの段ボールや雑紙が出ました。
日曜日にどれだけの資源物が集まるのでしょうか。

クラブ活動その3

メロディークラブの活動の様子です。
メロディークラブは海岸に行って、ペットボトルに貝殻や流木を入れ、楽器を作りました。みんなとてもよい笑顔です。

クラブ活動その2

スイーツクラブの様子です。
ビスケットにクリームを塗り、フルーツをトッピングしています。とても美味しそうですね。

クラブ活動

5月16日(水)6限目に4~6年生のクラブ活動がありました。
4年生は初めてのクラブを楽しんでいたようです。5,6年生はなれたようすで、活動をリードしてくれました。

理科クラブではスライム作りをしました。PVAの洗剤のりに、絵の具の色水を加え、ホウ砂水溶液を少しずつ混ぜていきます。いろんな色のスライムができました。

交通安全街頭指導

 七塚小学校では、月2回と交通安全週間の時などに保護者の方に朝の通学路で街頭指導をしていただいています。その時に、簡単に登校の様子をノートに書いていただいています
    

 皆さん丁寧に記入いただいて、子ども達の様子や危険な事の詳細がとてもわかりやすくなって、子ども達への指導もスムーズにできます。
一部 ご紹介します。   
    

    
 
 子ども達の安全のために、雨の日でも雪の日でもご協力いただきありがとうございます。これからは、暑くなりますがよろしくお願いいたします。

木津桃の実が成長中


 学校の観察園にある、木津桃の木にたくさんの実が成り始めました。
今年は花がたくさん咲いたので、実も期待しています。
  

  
 
  
 8月の初めにはピンポン玉くらいの大きさになって、食べられます。 
みんなで食べたいですね。 

うみっこらんど 水墨画展


 昨年度の6年生に水墨画の指導をしていただいた蘭墨会さんが
うみっこらんどで水墨画展示をされています。
  
 今の中学校1年生の作品も展示されています。

  

  
 
 地域の方の素敵な作品もたくさんあります。
 20日(日)までですので、どうぞご覧ください。

わんぱく体力テスト

わんぱく体力テストを行いました。
普段しないをがんばってやっていました。


長座体前屈です。小学生は体が柔らかいですね。

反復横跳びです。慣れてくるとリズムよくステップをふめます。


上体起こしです。がんばって起き上がろうとしています。

上体起こしです。背中を反らせる子とそうでない子には差があるようです。





低学年はソフトボール投げで遠くに飛ばすのが苦手なようでした。
6年生はソフトボール投げで50m近くまで飛ばしていました。さすがです。

アルミ缶回収

今日も朝早くからPTAの担当の方が集まってくださり、
アルミ缶回収を行いました。多くのアルミ缶が集まりました。
アルミ缶をおよせいただき、ありがとうございます。


こんなにたくさん集まりました。

5年生田植え体験

5年生が田植え体験を行いました。
田植えの仕方を習い、1つ1つていねいに植えることができました。
七塚には田がないので、普段できない体験ができました。

PTA活動を更新しました。

PTA会長さんのあいさつと

PTA活動に交通安全教室(1・4年生)写真を
載せましたのでご覧下さい。

2年生 生活

 2年生は3.4限目の生活の授業で野菜の苗を植えました。
畑の先生として 地域のボランティアさんに来ていただきました。
  
 サツマイモの植え方を教えていただいているところです。
 オクラ、枝豆も植えました。

  
  
  
 植え方だけではなく、これからの水やりや管理の仕方も教わりました。
 子ども達は指導どおり、ていねいに植えていました。

6年生 社会科見学


 1.2限目 6年生は上山田貝塚と大海西山弥生の里に見学に行きました。
 かほく市役所の生涯学習課の方がくわしくお話をしてくださいました。
   
   
 上山田貝塚では、縄文時代のお話をうかがいました。

   
 大海西山弥生の里では、弥生時代の生活や社会の仕組みについて説明していただきました。

自転車安全教室

4年生が自転車安全教室を行いました。
自転車は車の仲間であるため、左側通行であること、13歳以下は自転車で歩道を通ってよいが、歩行者優先であること、一時停止をする意味など、様々なことを確認しました。

運動場に出て、コースを試走しました。ブレーキや安全確認、横断歩道や踏みきりの渡り方をみんなで確認しました。








まだまだ練習が必要な児童も多いです。お家の人と十分に練習をして、安全に使えるようにしてほしいです。

交通安全教室(低)

1年生が交通安全教室を行いました。
交通ルールの確認をし、グループごとにまちの中を歩きました。
今日習ったルールをしっかりと守り、1つしかない大切な命を守ってほしいです。

消防署見学

4年生が、かほく市消防本部の見学をしました。
消防署の方から詳しくていねいな説明をしてもらいました。


救急車、救助工作車、消防車の説明を聞きました。


また、防火服とボンベを着せてもらいました。合わせて20kgの装備に、児童は思わず「重すぎる~」と言っていました。
また、ボンベを通して酸素を吸引する体験もさせてもらいました。






児童達にとって、とても貴重な体験になったようです。かほく市消防本部のみなさん、ありがとうございました。

学校集会


今月の生活や学習のめあてを確認しました。
6年生が3つのキーワードを出していました。

任命式を行いました。各学級・委員長の頑張ろうとする言葉が素敵でした。

企画委員会の発表です。学習のめあてを確認しました。

今月の歌を音楽委員会の伴奏で歌いました。

わんぱくランチ

わんぱく班でのランチを行いました。その後6年生が考えた計画で班ごとに遊びました。
わんぱく班ごとに、遊びを楽しんでいました。これから色々な行事がありますが、良いチームワークで頑張ってほしいです。



鉄棒の用意

器械運動に向けて、鉄棒の用意をしました。
毎年、紙やすりで鉄棒を磨いています。鉄棒の技が上達するのを願っています。

春の遠足(高)

5年生は津幡の緑地公園へ行きました。
緑地公園には遊具がないのですが、広々とした場所でおもいっきり運動をしていました。
気持ちよい風にふかれて、お昼寝をしている子もいました。


6年生は宝達山へ遠足に行きました。
暑くて長い道のりでしたが、グループごとに声をかけ合って、あきらめずに登ることができました。



春の遠足(中)

3・4年生が宇ノ気総合運動公園へ行ってきました。
今日は天気が良く、大変暑かったですが、がんばって歩いていました。
オリエンテーション、公園の遊具を使った遊びを楽しんでいました。
児童は、元気に動き、限界まで楽しんだようです。