日々のできごと

2014年8月の記事一覧

親子奉仕作業

8月31日(日)に、朝早くから親子奉仕作業が行われ、3~6年生の子どもたち、そしてたくさんの保護者の方が参加してくださいました。ありがとうございました。
また、当日に参加できなかった方も、前日までに校庭の草刈りをしていただいています。ありがとうございました。
当日の天気は、日差しがあまりなく、気温も低めで、絶好の作業日和となりました。
6年生は校庭の除草、5年生は側溝の掃除、4年生は校舎周辺のゴミ拾い、3年生と1~3年生の保護者は校舎内の掃除を行いました。
校庭や校舎周りではたくさんの雑草や側溝の泥を取り除くことができました。校舎内でも普段の掃除が行き届いていない窓やトイレがきれいになりました。

  

おかげさまで、校舎の内外がとてもきれいになりました。これで、気持ちよく運動会を迎えることができます。本当にありがとうございました。
0

ウォーミングアップ登校日 

今日で3日間のウォーミングアップ登校日が終わり、月曜日から本格的に2学期が始まります。子どもたちの様子を見てみると、夏休みの気分から学校の気分に切り替わっている人が多く見られるようになりました。また、意識は、2学期はじめの行事「運動会」に向いている様子です。練習がスタートしたからですが、これからの練習でどのように演技ができあがっていくか楽しみです。

  

0

漆芸美術館見学(1,2年・6年)

8月28日に1,2年生と6年生が漆芸美術館に見学に行きました。

  

展示室1では、さまざまな漆器について、展示室2では、漆刷毛について、展示室3では輪島塗についての作品を見学しました。また、学芸員の方からもそれぞれの展示物について説明をしていただきました。子どもたちは、漆芸美術館でもらったしおりを片手に、学芸員のお話や作品の説明文を読んで感想を書いていました。
明日は3,4年生が漆芸美術館に行きます。
0

「巨匠の生き方に学ぼう」 5年生

8月27日から、3日間のウォーミングアップ登校日が始まりました。
ウォーミングアップ登校日初日の今日は、5年生は「巨匠の生き方に学ぼう」に参加してきました。
大屋っ子たちは、まず漆芸美術館で展示されている作品を見学しました。特に、後からお話を聞く三谷吾一先生、前史雄先生、小森邦衞先生の作品については、学芸員の方から説明もしていただきました。
その後、お隣の漆芸技術研修所に移動して、市内の小学校の子どもたちと一緒に、日本芸術院会員の三谷先生や重要無形文化財「沈金」保持者の前先生、同じく「髹漆」保持者の小森先生のお話を聞きました。
3人の先生方それぞれから、漆芸の世界に入ったきっかけや漆・漆器の良さ、子どもたちに望むことについて、お話しいただきました。
将来の自分の仕事を考えるときなどに、ぜひ思い出して参考にしてもらえたらいいなと思います。
また、お話を聴いている5年生の様子は、大変良かったですね。

  


 
0

校内水泳記録会(低学年)

高学年の記録会に続き、822日に123年生の校内水泳記録会を行いました。

低学年の水泳記録会では、低学年用の昇級表(ラッココース)から自分の目標を決めて、一生懸命に取り組んでいました。また、水泳の得意な子もいて高学年用の昇級表(イルカコース)から目標を決めていました。

 

3年生の100m自由形から始まった記録会は、高学年顔負けの泳ぎを披露する子どもが多く見られました。3年生では100mを泳ぎ切る子や平泳ぎを披露している子もいました。また、1,2年生の中にも25mや50mを泳ぎきることができている子もいました。


 


0