2017年1月の記事一覧
なわとび大会がんばりました!
全校でなわとび大会がありました。
全員が参加した持久跳びでは最期まであきらめない姿がたくさん見られました。
二重とびチャレンジは多くの参加がありました。
1年生も参加して6年生に混じって跳びました。
エキシビションでは,後ろ二重とび,はやぶさ,かけ足二重,交差二重という難しい技にチャレンジする児童に対して,みんなから大きな声援が飛びました。
8の字とびではクラスが1つになってがんばろうとする姿がたくさん見られました。
円陣を組んで気合いを入れる学年もあり,一番盛り上がりました。
最高記録で達成感を持って終わる学年もあれば,悔しい思いをした学年もあり,それぞれ次につながる内容だったと思います。
全員が参加した持久跳びでは最期まであきらめない姿がたくさん見られました。
二重とびチャレンジは多くの参加がありました。
1年生も参加して6年生に混じって跳びました。
エキシビションでは,後ろ二重とび,はやぶさ,かけ足二重,交差二重という難しい技にチャレンジする児童に対して,みんなから大きな声援が飛びました。
8の字とびではクラスが1つになってがんばろうとする姿がたくさん見られました。
円陣を組んで気合いを入れる学年もあり,一番盛り上がりました。
最高記録で達成感を持って終わる学年もあれば,悔しい思いをした学年もあり,それぞれ次につながる内容だったと思います。
0
横田幸子さん出前授業
もとテレビ金沢のアナウンサーで,現在でフリーで活動されている横田幸子さんが来校しました。5・6年生対象に「言葉のチカラ」という題でお話がありました。
また,放課後には大人対象に講演会がありました。
横田先生のお話から
言葉は目に見えないエネルギーを持っています。
「言葉は刃」。
自分を傷つけるときはすぐ気づくけど,相手を傷つけるときは気づかないものです。
闇の言葉ではなく,光の言葉を使っていかなければいけません。
光の言葉をかけられるとやる気が出ます。
「たすかるよ」 「えらいね」 「がんばってるね」 「すごいね」
どんどんやる気がでてきます。
「どうせ・・・」 「だって・・・」 「でも・・・」(3D言葉)
もし,こんな言葉が出るようなら・・・闇の心になっているかもしれません。
そんなときは光の言葉に変えて,光の心になるようにしていきましょう。
大屋小学校が光の言葉であふれるようにしたいですね。
また,放課後には大人対象に講演会がありました。
横田先生のお話から
言葉は目に見えないエネルギーを持っています。
「言葉は刃」。
自分を傷つけるときはすぐ気づくけど,相手を傷つけるときは気づかないものです。
闇の言葉ではなく,光の言葉を使っていかなければいけません。
光の言葉をかけられるとやる気が出ます。
「たすかるよ」 「えらいね」 「がんばってるね」 「すごいね」
どんどんやる気がでてきます。
「どうせ・・・」 「だって・・・」 「でも・・・」(3D言葉)
もし,こんな言葉が出るようなら・・・闇の心になっているかもしれません。
そんなときは光の言葉に変えて,光の心になるようにしていきましょう。
大屋小学校が光の言葉であふれるようにしたいですね。
0
書き初め大会
今日は書き初め大会でした。
それぞれの練習の成果を発揮して書くことができました。
また,とても集中して書く姿がたくさん見られました。
それぞれの練習の成果を発揮して書くことができました。
また,とても集中して書く姿がたくさん見られました。
0
3学期のスタート
3学期が始まりました。
始業式では児童の整列の仕方や,話の聞き方から「3学期もがんばろう」という気持ちが見えました。
校長先生からは成人式でまだらを披露した4・5年生について「学校の顔」としてがんばることができたというお話がありました。「学校の顔」つまり学校の代表としての責任をしっかり果たす経験をまた一つ積み重ねることができました。また,「3学期は短いのでスタートダッシュが大事です。」というお話がありました。期間は短いですが,行事が盛りだくさんの3学期です。毎日の授業や宿題を丁寧にがんばることがスタートダッシュにつながると思います。
生徒指導からルールの確認と1月の生活目標「大きな声で返事をしよう」について話がありました。ズックのはき方,名札,シャツインなどみんなが知っているルールを再確認しました。
また,生活目標に合わせて,2学期に輪島高校の生徒に教えてもらった返事の練習をしました。大きな声が出ていたので目標達成できるように返事を意識して話を聴いてほしいと思います。
始業式では児童の整列の仕方や,話の聞き方から「3学期もがんばろう」という気持ちが見えました。
校長先生からは成人式でまだらを披露した4・5年生について「学校の顔」としてがんばることができたというお話がありました。「学校の顔」つまり学校の代表としての責任をしっかり果たす経験をまた一つ積み重ねることができました。また,「3学期は短いのでスタートダッシュが大事です。」というお話がありました。期間は短いですが,行事が盛りだくさんの3学期です。毎日の授業や宿題を丁寧にがんばることがスタートダッシュにつながると思います。
生徒指導からルールの確認と1月の生活目標「大きな声で返事をしよう」について話がありました。ズックのはき方,名札,シャツインなどみんなが知っているルールを再確認しました。
また,生活目標に合わせて,2学期に輪島高校の生徒に教えてもらった返事の練習をしました。大きな声が出ていたので目標達成できるように返事を意識して話を聴いてほしいと思います。
0