2018年10月の記事一覧
マラソン大会
まさに秋晴れ。すがすがしい日になりました。
これまでの練習の成果をいよいよ発揮する日になりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1538/)
今回の大会は鵠巣小学校の5・6年生11名も一緒に参加しました。
保護者・地域の見守りボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1540/)
気合い十分のスタート!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1542/)
学校周辺の農道
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1544/)
保護者・地域の人たちの応援が力になります。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1546/)
最後まで走り抜きました。 ゴールぎりぎりまで接戦
これまでの練習の成果をいよいよ発揮する日になりました。
今回の大会は鵠巣小学校の5・6年生11名も一緒に参加しました。
保護者・地域の見守りボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
気合い十分のスタート!
学校周辺の農道
保護者・地域の人たちの応援が力になります。
最後まで走り抜きました。 ゴールぎりぎりまで接戦
0
マラソン練習最終日
いよいよ明日はマラソン大会です。今日で練習が終わります。
子どもたちは最終日ということで、少しでも周数を増やそうと一生懸命に走りました。明日の大会が楽しみです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1534/)
先生もいっしょに。 低学年も高学年も。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/ooyaxe/wysiwyg/image/download/1/1536/)
先生と張り合う6年生 きれいなフォームで走ります。
子どもたちは最終日ということで、少しでも周数を増やそうと一生懸命に走りました。明日の大会が楽しみです。
先生もいっしょに。 低学年も高学年も。
先生と張り合う6年生 きれいなフォームで走ります。
0
読み聞かせ
1年生はボランティアの大形さんからはこの時期にぴったりのハロウィンのお話をしてもらいました。みんなは大変興味をもって聞いていました。大形さんは、「子どもたちがもっともっと本を好きになってほしい」と話していました。読み聞かせの日を楽しみにしているそうです。
5年生は、英語の絵本の読み聞かせです。ALTのジュリア先生も加わり、動物の鳴き声を知ることができました。ページをめくるたびに子どもたちのうれしそうな顔が印象的でした。
0
合唱のつどい
いよいよ本番の日になりました。大屋小の5年生はトップバッターでした。緊張した様子が感じられないほど、最高の歌声を披露できました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。 会場から大きな拍手をもらいました。
5年生、よくがんばりました!!
0
くじらぐも 1年生
1年生が国語の授業で「くじらぐも」を学習しています。
今日は「くじらぐも」とさようならしたあとの子どもたちの気持ちを考え、工夫して音読をしました。
ペア学習で自分の考えた登場人物の気持ちを話し合っています。
空の「くじらぐも」に気持ちを込めた「さようなら」を言えました。子どもたちの思いがとても伝わるようでした。
今日は「くじらぐも」とさようならしたあとの子どもたちの気持ちを考え、工夫して音読をしました。
ペア学習で自分の考えた登場人物の気持ちを話し合っています。
空の「くじらぐも」に気持ちを込めた「さようなら」を言えました。子どもたちの思いがとても伝わるようでした。
0