2020年10月の記事一覧
1年生からのお礼の手紙
1年生が6年生にサツマイモクッキングのお礼をしました。
6年教室では、各グループごとにお世話になった6年生のお兄さんやお姉さんにお手紙を渡しました。手紙をもらった6年生はとてもうれしそうでした。今回のように、また一緒に活動できるイベントがあるといいですね。
マラソン大会
素晴らしい秋晴れの下、校内マラソン大会が行われました。今年度も鵠巣小学校の5・6年生がいっしょに参加しました。子どもたちはこれまで練習してきた力を発揮し、最後まで走り抜きました。保護者・地域の皆さんの応援で子どもたちも頑張ることができました。
萩焼のマグカップで乾杯!
6年生は、1・2年生とのサツマイモクッキングを終え、教室で萩焼のマグカップにお茶を入れて乾杯をしました。みんなで作ったスィートポテトと蒸しパンもいっしょにいただきました。
マグカップは、輪島市と山口県萩市が姉妹都市になってから30周年となり、それを記念して萩市からいただいたものです。先日行われた記念イベントで、小学校からの代表として本校の6年生がお礼の言葉を述べました。緊張の中、輪島市を代表してがんばってくれました。
輪島まだら 対面式
昨年より1か月ほど遅いスタートとなりましたが、保存会の皆さんとの対面式が行われ、今年度もまだらの練習が始まりました。
初めての4年生は少し緊張気味でしたが、真剣に練習に取り組むことができました。
さつまいもクッキング
1・2年生は、収穫したサツマイモのお菓子作りをしました。6年生が準備やお世話などのお手伝いをしてくれて、みんなで楽しく作ることができました。
6年生の優しい声かけに1・2年生もうれしそうでした。たくさんのお菓子ができ上がり、みんなでおいしくいただきました。