2019年7月の記事一覧
プール開放
梅雨明け後のプール開放です。「空の青」と「水の青」がとても爽やかです。
元気な子どもたちの声が、プールいっぱいに響いています。
0
水泳教室1日目
夏休みには入り、子どもたちは補習や水泳教室のために登校しています。低学年は、水を怖がらなくなり、上手に浮くこともできるようになりました。
1日目の練習で、25mを泳げるようになった児童がいました!みんなの声援が聞こえたからでしょうか?とてもうれしそうでした。
0
1学期終業式
各学年の代表が1学期に頑張ったことを発表しました。チャレンジテストに向けて一生懸命勉強したことや、水泳の練習を頑張ったことで泳げるようになったこと、ノートをていねいに書いたことなど、全校児童の前で堂々と発表できました。
0
輪島中学生と英語交流 6年
今日は、輪島中学校3年生の5名が来校し、6年生との交流授業を行いました。
5人の中学生は大屋小の卒業生です。
自己紹介の後、中学生に部活についてインタビューしました。
中学生は明るく優しく、6年生に応えてくれました。
5人の中学生は大屋小の卒業生です。
自己紹介の後、中学生に部活についてインタビューしました。
中学生は明るく優しく、6年生に応えてくれました。
0
パワーアップ学習会
P-U学習会も3年目になります。今日は、夏休みの課題に向けて、P-Uノートの書き方や内容等についての学習会が行われました。
「学習会の約束」説明 縦割り班ごとに学習します。
自分で内容を決めた後は黙々と集中してできました。
交流会。上級生の内容に興味を持つ児童。
「継続は力なり!」。計画的に進め、しっかりと力がつくことを楽しみにしています。
「学習会の約束」説明 縦割り班ごとに学習します。
自分で内容を決めた後は黙々と集中してできました。
交流会。上級生の内容に興味を持つ児童。
「継続は力なり!」。計画的に進め、しっかりと力がつくことを楽しみにしています。
0
WA-MOがやって来た
電気自動車「WA-MO」の乗車体験をしました。
輪島商工会議所の方から説明をしていただいた後、外に出て試乗です。
7人乗りのWA-MOが3台用意されていました。
学校の周辺約1kmを走りました。車の中から学校も見えます。
さわやかな風を感じ、子どもたちはうれしそうでした。
輪島商工会議所の方から説明をしていただいた後、外に出て試乗です。
7人乗りのWA-MOが3台用意されていました。
学校の周辺約1kmを走りました。車の中から学校も見えます。
さわやかな風を感じ、子どもたちはうれしそうでした。
0
ピザづくり 2年
生活科で育てたトマト・パプリカ・ナスを使って、簡単ピザづくりをしました。
お花やクマ・ネコの顔など、可愛いピザがいっぱい。
職員室の先生方にも試食してもらいました。 後片付けもバッチリです。
お花やクマ・ネコの顔など、可愛いピザがいっぱい。
職員室の先生方にも試食してもらいました。 後片付けもバッチリです。
0
水泳交流(1年、5年)
昨日に続き、今日は5年生が1年生と交流しました。
5年生は「プールの使い方」を手作りポスターで紹介。
体操係といっしょにしっかりと準備運動もできました。
5年生は「プールの使い方」を手作りポスターで紹介。
体操係といっしょにしっかりと準備運動もできました。
0
水泳交流(1年、6年)
6年生と1年生が水泳の交流会を行いました。
始めは小プールでお魚(模型)拾い。次に、大プールへ。初めて入る1年生は怖そうにしていましたが、6年が優しくオンブや抱っこを。
始めは小プールでお魚(模型)拾い。次に、大プールへ。初めて入る1年生は怖そうにしていましたが、6年が優しくオンブや抱っこを。
0
福祉体験 4年
社会福祉協議会とあての木の園の職員の方々から福祉のお話を聴き、体験活動をしました。
目の不自由な人への介助の仕方
お年寄りの物の見え方や体の動きの体験
段差のある道を想定した車いす体験
0
避難訓練
「地震・津波対応」の避難訓練をしました。
教室での待機後、一時避難場所の運動場に集合
「大津波警報」発令後、二次避難場所の校舎三階へ移動
警報解除後、体育館で輪島市防災課職員の方から訓練の講評や避難についてのポイントを話してもらいました。
教室での待機後、一時避難場所の運動場に集合
「大津波警報」発令後、二次避難場所の校舎三階へ移動
警報解除後、体育館で輪島市防災課職員の方から訓練の講評や避難についてのポイントを話してもらいました。
0
石川県小学校陸上競技大会参加
7日、石川県立陸上競技場で小学生の大会が行われました。本校からは3名が輪島市の代表として力を発揮してきました。
男子ジャベリックボール投げでは、約1mの差で惜しくも2位・・・
放課後の練習にも一生懸命取り組み、本戦に臨みました。たくさんの観客の前で緊張もあったと思いますが、これからのよい経験になりました。
男子ジャベリックボール投げでは、約1mの差で惜しくも2位・・・
放課後の練習にも一生懸命取り組み、本戦に臨みました。たくさんの観客の前で緊張もあったと思いますが、これからのよい経験になりました。
0
朝市探検4年
6日、親子行事で朝市探検に行ってきました。
朝市の歴史や販売の苦労・工夫など朝市のおばちゃんたちに聞き取りしました。
最近は外国人観光客も多く、言葉のやりとりにも工夫をしています。
500円の小遣いでお店の人と「まけて!」と交渉。自分で買ったブドウは一際おいしいようでした。
朝市の歴史や販売の苦労・工夫など朝市のおばちゃんたちに聞き取りしました。
最近は外国人観光客も多く、言葉のやりとりにも工夫をしています。
500円の小遣いでお店の人と「まけて!」と交渉。自分で買ったブドウは一際おいしいようでした。
0
英語集会
2学年ずつに分かれて英語集会を行いました。
1・2年生は「Hello Hello」の歌を動作をつけながらペアで歌いました。始めに2年生がお手本を見せてくれました。
4・5年生は、4つのコミュニケーションの力を確認した後、ペア学年に好きな物を聞く活動をしました。少し照れながらもたくさんの人に話しかけようと頑張っていました。
3・6年生は縦割りグループで6年生が3年生に質問しました。3年生は楽しそうに答えていました。
1・2年生は「Hello Hello」の歌を動作をつけながらペアで歌いました。始めに2年生がお手本を見せてくれました。
4・5年生は、4つのコミュニケーションの力を確認した後、ペア学年に好きな物を聞く活動をしました。少し照れながらもたくさんの人に話しかけようと頑張っていました。
3・6年生は縦割りグループで6年生が3年生に質問しました。3年生は楽しそうに答えていました。
0
咲いたよ!アサガオ
1年生が育てているアサガオが咲き始めました。
毎日お世話している子どもたち
0
弁護士によるいじめ予防教育(5年)
輪島市在住の石井翔大弁護士をお迎えし、いじめについて学習しました。
始めは、弁護士バッジの模様についての説明。本物をじっくりと見せてもらいました。
わかりやすく話してくださる石井弁護士 真剣に聞く子どもたち
「いじめはどんな理由があろうとも、してはいけないこと。」や、いじめの連鎖がどのような結果を引き起こすかを考えることができました。
始めは、弁護士バッジの模様についての説明。本物をじっくりと見せてもらいました。
わかりやすく話してくださる石井弁護士 真剣に聞く子どもたち
「いじめはどんな理由があろうとも、してはいけないこと。」や、いじめの連鎖がどのような結果を引き起こすかを考えることができました。
0