スクールライフ

スクールライフ

新入生歓迎会

4月10日(水)5・6限目に新入生歓迎会が開かれました。生徒会活動の紹介動画、音楽専攻の生徒によるカリヨンコンサート、演劇部による劇に続いて、部活動紹介も行われました。

今年度は全校生徒が参加し、1年生を学校全体で歓迎する和やかな雰囲気に包まれたよい歓迎会となりました。

 

1年生「構成的グループエンカウンター」

 4月9日(火) 新入生がクラスごとに構成的グループエンカウンターを行いました。今年は、劇やあそび、表現活動を行っている団体「Ten seeds」によるワークショップ形式で行いました。

 入学式から2日目、まだ緊張や不安感がある中で、最初は隣に並ぶことさえ遠慮がちだったのが、頭を突き合わせて相談したり、協力したり、応援したり、笑顔を見せてくれるなど、人間関係の良い変化を感じました。クラスの雰囲気も、柔らかく温かいものに変わったように思います。これからも様々な場面で多くの人と触れあって、良い人間関係を育んで欲しいと思います。

入学式を実施しました。

本校では桜はまだ満開ではないものの、暖かい陽気の中で新入生を迎えることができました。
入学式は在校生の国歌独唱から始まり、入学許可、校長式辞、PTA会長からの祝辞、そして新入生代表による宣誓とつづきました。学校長は式辞の中で「周りや自分を尊重し大切にすること。」、「それぞれの価値観を認め、受け入れることができるようになってほしい。」、「何事も無駄と思わず興味を持って取り組んでほしい。」と話されました。
入学式につづき、合唱部生徒による学生歌の紹介と新入生代表による記念演奏を聴きました。
【国歌独唱】













 


【学校長式辞】












 



【新入生代表宣誓】













 


【合唱部による学生歌の紹介】












 



【新入生による記念演奏】
























































新年度がスタートしました。

暖かい陽気の中、1学期がスタートしました。4月5日(金)に新クラスの発表がありましたが、顔を合わせるのは初めてです。朝の一斉登校指導ではみんなの元気な顔が確認できました。
新任式では、学校長からの新任者の紹介および生徒会長からの歓迎の挨拶がありました。その後、つづけて始業式を実施し、学校長は「諦めずにやり続けることの大切さ」について卒業生の頑張りを引き合いとして話されました。
【朝の登校指導】













 


【新任式】










 





【生徒会長の歓迎の挨拶】













 


【始業式 学校長訓辞】















3学期終業式、離任式を実施しました。

 この時期には珍しく、朝から雪がヒラヒラと舞う中、本校は3学期の終業式を迎えました。

 式の前に次年度前期生徒会役員の認証式を実施し、次年度の生徒会活動の運営が託されました。認証式後の表彰伝達式では3学期の活動においての表彰等を披露し、この1年間の皆勤者の表彰も行いました。

 終業式では卒業式から復活したピアノ伴奏での「大きな明日」を斉唱し、学校長からの「学ぶこと」の意義・そこから培われるものについてのお話から、春休みを有効に過ごしてくれるものと期待します。

 離任式では、本校在任期間の長短はありますが、4名の先生方から高校時代の時間の大切さについて様々な視点より話していただきました。本校の教育活動に多大なご尽力をいただきありがとうございました。

 遠方へ赴任される先生もおられ、とても寂しい思いですが、新しい職場でのご活躍をお祈りします。

【次年度生徒会役員認証式】















 

【表彰伝達式】















 

【終業式 学校長訓話】















 

【離任式】

春蘭の花が咲きました!!

 

本校の校章のモチーフとなっている春蘭は、開校当時(40年ほど前)、校舎周辺にはたくさん咲いていたと聞いています。残念なことに今はほとんど見られません。

 

シュッとした硬い葉に守られるように、そして緑色でひっそりとうつむいて咲いているので見つけにくいのかもしれません。

上の写真の中にはいくつ花(蕾)があるかわかりますか?

答えは最後に・・・

春蘭は学生歌1番・2番(五木寛之作詞・山崎ハコ・・・本校は校歌ではなく学生歌です)、

そして愛唱歌~春蘭に寄せて~(本校1期生 池上木綿子作詞・塔島久美子作曲)、

本校のどの歌にも登場する、本校生徒にとってとても大切な花です。

中央階段を上がったところにしばらく展示しますので、会いにに来てくださいね。

         ※3枚目の写真の中の花のつぼみは・・・5つです

【家庭基礎】親子交流授業

 3月15日(金)に親子10組をお迎えして、親子交流授業を実施しました。子育ての経験談を色々お話していただき、普段触れあうことができない小さなお子さんの様子も見ることができて、多くのことを学ぶことが出来ました。

<感想>

・小さな子どもと関わる機会がないので、とても新鮮だったし、かわいくて癒やされた。

・優しく子どもに接するお母さんから子どもへの愛情が伝わった。私もこうなれたらいいと思った。

・小さな子どもを苦手に感じていたが、実際出会ってみて、とてもかわいかった。

・子育ては未知の部分が多く不安に感じていたが、色々質問でき、大変なこともあるが幸せも多いと聞いて安心できた。

【1年生 学年行事】ドッジボール・お玉リレー

3月15日(金)1年生は学年全員でドッジボール大会とお玉リレーを行いました。

今回は3クラスのメンバーを4つのチームに組み替えてのチーム対抗戦でした。普段なじみの少ないメンバーが同じチームとなり、最初は少しぎこちなさも見られましたが、どのチームも一生懸命に応援しあい、勝利にこだわりながらも和気あいあいと楽しんでいました。

1年の最後に有意義な時間を過ごせて本当に良かったなと思います。良い思い出になったでしょうか。

51名が卒業しました。

 本日、本校第36回卒業証書授与式が挙行され、3年生51名が学び舎を巣立っていきました。

 コロナ5類移行後におこなう最初の卒業式です。本校では卒業式で生徒が学生歌・愛唱歌の斉唱等、歌唱する場面が多いのですが、1年生、2年生、3年生ともしっかりと歌うことができ、すばらしい式となったと思います。

 式の前日には春蘭賞授与式、皆勤者の表彰、卒業記念品贈呈式、生徒会記念品贈呈式などの卒業式関係の諸式も行いました。

 卒業生の皆さん、保護者・ご家族の皆様、ほんとうにおめでとうございます。皆さんの前途に幸多からんことを心から祈っています。

【卒業式】








































































































































































 

 

 

 【卒業式関係の諸式】










































【同窓会入会式】




















































































































 

【3年生 金融セミナー】

 卒業後の未来応援企画セミナーとして、3年生を対象に「金融セミナー~社会に出るまでに身に付けておきたい知識~」を開催しました。

 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の方に講師をお願いし、「成年年齢引き上げ」を踏まえて、必要な金融知識や注意点を、またローン・クレジットの仕組みや利用する際の留意点、若い世代が巻き込まれやすいカードトラブル等についても、わかりやすくレクチャーいただきました。

 これから社会に出ていく「良い準備」ができました。


【3年生】数学の偉人調べ学習

昨日、本校3年生の数学演習で行ってきた、数学偉人調べ学習の発表会を行いました。

今年、初の試みでありましたが、生徒たちは高校の範囲を超えた難問にも、粘り強く取り組んでいました。調べる前と後では、その偉人への印象を変わったようで、その偉人に愛着が沸いている様子でした。よく頑張りました。

【1・2年生】これからの生き方講座

1月16日(火)午後、1・2年生を対象に「これからの生き方」講座が行われました。

少人数のグループに分かれた生徒たちは、ボランティア活動などで地域に貢献している講師の方々と交流し、さまざまなお話をうかがいました。

普段の生活では聴くことができない体験談などに触れて、生徒たちは目を輝かせて質問するなど交流を楽しんでいました。

お世話になった講師の皆様、本当にありがとうございました。

【1年生】小論文講座

1月11日(木)1年生を対象に小論文講座がありました。

説明いただいた講師の畠由里香氏のお話は非常にわかりやすく、生徒は熱心に取り組んでいました。

3学期が始まりました

1月1日に発生した能登半島を震源とする大地震の影響により、現在も孤立している地域があるなど、なかなか被害の全容が把握できない状況にあります。本校では、一部破損した施設・設備等がありましたが、予定どおり3学期を開始することができました。始業式は配信の形式で実施し、学校長は心のケアに関して話されました。

「辰巳がんばろう会」を実施しました

本日より1年生の冬季補習、2年生の辰巳集中講座がスタートし、3年生も共通テストを年明けに控えて最後の追込みが始まりました。

このように頑張る生徒の皆さんを応援するため、本日昼食時に、生徒会とPTAによる「辰巳がんばろう会」が開催されました。

ミニコンサートや福引、めった汁等のふるまいで、みんな十分に英気を養ってくれたものと思います。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 
































































 

2学期終業式を実施しました

本日、表彰伝達式と2学期終業式を行いました。

今年に入って最大級といわれている寒波が押し寄せている中ではありましたが、特に大きな交通障害等もなく予定通りの日程で2学期最終日を締めくくりました。明るい気持ちで新年・新学期を迎えたいと願っています。

大掃除後にリモート配信で実施した、表彰伝達式の様子は以下のとおりです。

 たくさんの生徒が2学期に活躍してくれました。
【表彰伝達式】



 

【1・2学年】総合的な探究の時間発表

12月19日(火)1・2年「総合的な探究の時間」合同発表会がありました。発表に当たったグループはそれぞれ、調べたことをそれぞれ探究し、聴いている皆さんに伝わるよう堂々と話していました。