スクールライフ
【3年生】明日は卒業式です。
いよいよ明日は卒業式です。
本日は3年生の久しぶりの登校日で、卒業に関係するいくつかの式が開催されました。
まずは春蘭賞授与式。部活動で好成績をおさめた生徒、優秀な作品や業績を残した生徒、生徒会活動や学業への取り組みで模範的であると認められた生徒計15名と1団体に、賞状と記念のメダルが贈られました。
次に皆勤者の表彰。3年間皆勤の2名と1年間皆勤の6名が表彰されました。
そして卒業記念品の贈呈式。卒業生代表から大型モニターの目録が校長先生に渡されました。なお、このモニターは早速今日から大活躍してくれています。明日来校される保護者の皆様、お楽しみに。
さらに生徒会記念品贈呈式。在校生代表から卒業生代表に、記念品が渡されました。
最後に同窓会入会式。同窓会長から卒業生の皆さんに暖かいアドバイスをいただき、卒業生代表がしっかり挨拶しました。
その後、3年間の思い出の詰まったDVDが上映され、みんなの表情がとても和やかになりました。(このDVDは明日の式後、保護者の皆様にもご覧いただく予定です。)
新型コロナのために3年間歌う機会がほとんどなかった「学生歌」(本校の校歌に相当する歌)の練習もありました。作家の五木寛之先生が作詞してくださった学生歌を歌わないまま卒業するのは、卒業生・同窓生として寂しいはずです。明日はマスクの内側で元気に歌ってください。
3年生の皆さん、今日の態度はとても立派でした。明日の卒業式を思い出に残るものにしましょうね。
【2年生】春節交流会を開催しました。
2月16日午後、北陸大学の中国人留学生3名と「彩霞二胡アンサンブル」の演奏家3名をお招きして、2年生を対象に「春節交流会」を開催しました。
最初に「春節」とはどのようなものか、中国ではどのように祝うかを、留学生の方から説明していただきました。みなさんとても上手な日本語で、わかりやすく話してくださいました。お年玉をオンラインでやりとりしたり、電子爆竹というものを鳴らしたりするなど、現代の春節の祝い方が以前の伝統的な祝い方からすっかり様変わりしているということに、生徒たちはかなり「中国」に対するイメージを裏切られた感じでした。
留学生の皆さんは、生徒からの質問にも的確に答えてくださいました。
その後、演奏家の皆様に「二胡」という中国の庶民的な楽器で「花」「小さな木の実」など4曲を演奏していただきましたが、生徒の中から「アンコール!」の声が上がったため、追加で「少年時代」も演奏していただきました。よく知っているはずの曲が、楽器が変わるとこんな風に聞こえるんだと感動した人がいたかも知れません。途中、楽器についての説明もありましたが、普段なじみの薄い楽器や音色に触れたことで、生徒の皆さんの世界は少し広がったでしょうか。留学生の皆さんは懐かしい二胡の音色に癒やされたでしょうか。
室内には中国らしさを醸し出す飾り付けをしていたため、留学生の皆さんは入室した途端表情を明るくしてくれました。
本校は中国語の授業が選択できる全国でも数少ない学校ですので、授業選択者は中国の文化についてある程度理解を深めています。ですが今回は(中国語を選択できない)芸術コースの生徒も参加していたため、芸術コースの生徒から次々に質問が出るなど、みんな興味津々でした。会の終了後には留学生の皆さんと一緒に写真を撮る生徒たちもいました。
わずか1時間ほどのささやかな会でしたが、このような形で異文化理解や国際交流ができるって素晴らしいことだと思います。
本日ご協力いただいた北陸大学及び彩霞二胡アンサンブルの関係者の皆様、本当にありがとうございました。
(彩霞二胡アンサンブルの皆様は25日に定期演奏会を開催されるそうで、練習などでお忙しい中お越しいただきました。異国情緒あふれる二胡の音色に触れたい方は、25日午後2時、金沢港クルーズターミナルに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。)
【2年生】模擬試験
本日、短縮6限授業の後、1・2年生全員で漢字検定を受検しました。(ごめんなさい写真はありません。)
2年生の希望者は、さらにその後模擬試験の一部の科目を受けました。非常にタイトでハードな日程ですが、このような試練を乗り越えることが成長に繋がるはずです。
明日も彼らは保護者対象進路説明会と並行して他の数科目を受験します。
頑張ってください。努力はきっと報われます。
【3年生】性教育講座、学年集会
3年生の最終授業登校となった本日、学年で集まる最後の会がありました。
まず、養護教諭の松生先生による性教育講座がおこなわれました。月経や妊娠についてのお話と、相談できる医療機関の紹介についてのお話がありました。
これは性別を問わずとても大切なことです。対応を誤れば、自分自身や大切な相手の心や体、それに新たな命まで大きく傷つけてしまいます。
自分の体をよく観察し、不安なことがあったらすぐに信頼できる人や機関に相談してほしいと思います。
それに続く学年集会では、校長先生からお話していただきました。
これまでは学校という防具に身を守られていたが、これからは自分で選択し、責任を持って行動していかなければならない、ということなどを話していただきました。
この後、生徒たちはたくさんの私物を持って帰って行きました。見慣れた下校風景ではありましたが、彼らのこのような姿を見るのはこれが最後だと思うと、少しだけ寂しさを感じました。
明日から約3週間、3年生は登校を要しない期間となります。辰巳生であるという自覚をもって、それぞれの進路に備えて有意義に過ごしてほしいと思います。
今後3年生全員が登校するのは、卒業式前日の式予行と卒業式当日です。みんなが達成感と誇りと感謝を胸に本校を巣立って行けますように。
【3年生】金融セミナー
2月9日(木)学年末試験終了後、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社様より講師をお招きし、3年生を対象とした「金融セミナー」を開催しました。
成人年齢引き下げに伴い18歳でさまざまな契約が可能になったことについて、クイズ形式でわかりやすく話していただき、生徒たちはメモを取りながら熱心に聴いていました。
18歳になると、クレジットカードの作成や自動車の運転などこれまでできなった多くのことができるようになりますが、それらのことにはすべて大きな責任が伴います。軽率な判断や行動の結果は必ず自分自身に跳ね返ってくるのです。
もうすぐ卒業していく皆さん、今日のセミナーをきっかけに、正しい知識と責任感をきちんと身に付け、大人としての自覚を持って未来に向かって進んでいってください。教職員一同心から願っています。
本日のセミナーでお世話になったSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の皆様、ありがとうございました。