宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

幼児とのふれ合い体験活動より

3年生の家庭科の授業の一環として、本日「新化こども園」の幼児(3歳~5歳児)とのふれ合い活動を実施しました。

これは、幼児の活動観察を通して、遊びの意義や生活について学ぶことをねらいとしています。今日は、3組が体験をし、

生徒からは「こんな体験があったらまたやってみたい」「私達もこんな子ども時代があったのだな」と感想を述べていました。

次回は来週金曜日、4組の体験となります。

0

1年生レクリエーションより

本日6限目に1年生は、校外活動に実施予定であった学年レクリエーションの「借り物競走」を実施しました。「グレ-のソックスを履いている人~」「広報委員会の人~」「諸岡先生~」などユニークな内容が多く、大変盛り上がっていました。

優勝は3組、準優勝は1組でした。

0

セバスチャン先生による読み聞かせ

本日の昼休みは、本校ALTのセバスチャン先生による読み聞かせがありました。生徒は、いつも笑顔のセバスチャン先生のことが大好きで、読み聞かせには多くの生徒が参加しました。

今日は「Whose Baby Am I?」という絵本を紹介してくれました。生徒は「コアラ」「エレファント」「ジラーフ」と大きな声で答えていました。

0

授業の様子より

保健体育の時間では、リレーのバトンパスの練習を行いました。今日は、2人1組になり、「もらう方は前を向いてもらう」「渡す方はスピードを落とさずにハイ!と声を出して渡す」ことをポイントに練習をしました。

バトンパスの様子を録画して、今日の2つのポイントについて話し合いをしました。「どこから前を向けばいいかな?」「渡しにくいにもう少し腕をあげて」など次に繋がる話し合いがどのペアからも聞こえてきました。

0

学校の様子より

今週より1年生の「あいさつ運動」が始まりました。自分から大きな声を出して挨拶をする1年生が増えたことを大変嬉しく感じています。

保健体育の時間では、1年1組VS1年2組のリレーが行われました。なんだか見慣れないものをバトン代わりにしており、どちらの学級も走りにくそうでした。1人50mを走り、本日は2組が勝ちました!

0

郡市陸上競技大会が開催されました

20日(土)うのけ総合公園陸上競技場で「郡市陸上競技大会」が開催されました。この大会は、6月24・25日に行われます県大会の出場権を懸けた大会です。

この日は、曇り空で気温も22度ほどで選手にとっては大変よい条件の中で競技が行われました。

第76回河北郡市中学校陸上競技大会.pdf

0

中間テストの計画を立てました

本日、1年生は6月1日に実施される中間テストの計画を立てました。中学校に入って初めての定期テストであり、どの生徒もたっぷり時間をかけて計画を立てていました。

目標点数を達成することも大切ですが、自分の立てた計画を実行できたか?この2ヶ月学習したことが理解できていたか?などテスト後に振り返ってほしいと思います。

0

先生方の研修がありました

放課後、教職員の校内研修が行われました。金沢教育事務所の遠田指導主事による「特別支援の充実に向けて」の研修がオンラインで行われました。遠田指導主事からは、インクルーシブ教育の推進と多様な学びの場の充実に向けて、学校は柔軟に対応していってほしいと説明がありました。

0

郡市陸上競技大会壮行会

本日、20日(土)に予定されている「郡市陸上競技大会」の壮行会が行われました。

顧問の盛本先生から選手の紹介があり、選手を代表して男女のキャプテンが大会に向けての決意表明をしました。その後、生徒会代表の生徒、校長先生から激励の言葉がありました。

今年度の大会は土曜日開催となります。1人でも多く、1種目でも多く県大会の出場権を勝ち取って来てほしいと思います。頑張れ、宇中生!!

0

朝の読み聞かせより

かほく市内の小中学校では、「読み聞かせボランティアやまんばさん」の朝の読み聞かせが行われています。

今朝は、1年1組と2年1組で読み聞かせが行われました。やまんばさんの細川さん、本校学校図書館司書の向さんがオススメの絵本を読んでくれました。いつもは眠たそうな表情の生徒もいる時間ですが、読み聞かせがあるとほぼ全員が前を向いてとても幸せそうです。

本校では、ALTのセバスチャン先生による昼の読み聞かせも行っています。

0

授業の様子より

1年生の保健体育の時間では体力テストの50m走を実施しました。クラウチングスタートに慣れていないせいか、スタートダッシュがうまくできない生徒が多く「思ったタイムじゃなかった・・・。」「もう一回走りたい。」などの声があり、一人一人一生懸命に取り組んでいました。

3年生は、全国学力調査の「話すこと」のテストを実施しました。準備に時間がかかりましたが、全員しっかりと受けることができました。

0

パレット講座

本日の放課後、パレット講座として「スポーツメンタルトレーニング」を開催しました。金沢美大や北陸学院大などで指導をされている熊谷史佳先生を講師に迎え指導をして頂きました。

「試合で緊張するのは、頑張ろうとしている証拠である」「緊張は悪者ではない」「試合中のマインドは最後までどうなるかわかないと思ってプレイする」などプレッシャーとの付き合い方について話をして頂きました。

頑張れ、宇中生!!

0

図書室の掲示より

図書室前の掲示板は、様々な取組の掲示物でにぎわっています!

「ウチュウ・チューリップフェア」と題した取組は、本を借りたら学年の畑のチューリップの花びらにシールが貼られていくというものです。現在トップは1年生の畑で、合計冊数が210冊です。

また、学年の図書委員が考えた「読書の魅力を伝える掲示板」も大変ユニークです。「漢字や文章に強くなる」「想像力が高まる」など本を読むメリットが書かれてあり、委員のオススメの本についてもわかりやすく書かれています。

0

授業の様子より

2年生の英語の時間では、「1分間対話」のウォームアップの後に、「A Trip to Singapore」の発表に向けて、グループで話す内容や使用する写真のデータ集めをしました。来週は、ALTのセバスチャン先生にグループ発表を聞いてもらう予定です。 

今週は、朝と昼間の気温差が大きく体調を崩す生徒が多かったです。これから暑くなってきますので、睡眠時間の確保や朝食をしっかり食べることを一人一人意識しなければなりません。

0

めざせ あいさつ日本一

本日より学級別の「あいさつ運動」が始まりました。宇ノ気中学校は「あいさつ日本一の学校」を目指しています。

今日から26日までの2週間、朝の15分だけの活動になりますが、学校全体で取り組んでいきます。学校での頑張りを家庭や地域でも実践して日本一のあいさつに近づけていきたいと思います。

 

0

校外活動の様子より

大変良い天候になりました。本日、1年生はウォークラリー、2年生は金沢自主プラン、3年生は被爆体験のある広島県在住の岡本さんをお招きして、平和学習を実施しました。

兼六園下にある観光物産館から、グループ別の活動がスタートした2年生は「兼六園」「21世紀美術館」「妙立寺」「近江町市場」などザ・金沢という見学地を訪れました。お昼ご飯は、ラーメンやうどん、カレーなど財布の中身と相談したようです。

1年生は、「学校には円を取り入れたデザインがありますが、何個あるでしょう?」「西田幾多郎先生のあだ名は?」「宇野気駅から和倉温泉までの料金はいくら?」など問題を解きながら最終目的地の宇ノ気陸上競技場に到着しました。

各学年、様々な活動を通して、より良い人間関係やレベルの高い集団を作ってほしいと思います。

0

学校の様子より

ゴールデンウィークが終わり、今週は各学年での校外学習が予定されています。1年生はウォークラリー、2年生は金沢自主プランを明日9日に実施します。

今年度の3年生の修学旅行は、G7サミットの関係で9月に予定されており、本日は、2日目に予定している京都のプランを立てました。今回の京都では、約4時間のなかで、交通機関を自由に使って移動し、清水寺に集合する予定となっています。

赤い鳥居のトンネルが人気の「伏見稲荷神社」や学問の神様がお祀りされている「北野天満宮」などを検索しているグループが多かったです。

0

克己心

 5月6日(土)に、第25回新化旗争奪全国中学校剣道大会が河北台健民体育館で行われました。令和元年に第24回大会が行われて以来、4年振りの開催となります。東北・関東・近畿・東海・北信越から、各県を代表する計16チームによって熱い闘いが繰り広げられました。

 

 4日からかほく市剣道協会の皆様や保護者の方々が、遅くまで準備に携わり、5日には錬成会も行われ、多くの部員が全国の強豪チームと剣を交えることができました。

 

 本戦では、男女ともに予選リーグから接戦続きではありましたが、最終的に男子が優勝、女子が3位をいただくことができました。また、男子の最優秀選手賞に西田 潤が、女子は中農 陽が受賞することができました。

 

 剣道は最終的には心の闘いです。いざ試合場に一歩足を踏み入れた瞬間から、監督や仲間からアドバイスやサインを受けることがルール上禁止されています。また、不用意にタイムをかけることも反則の対象となります。相手に勝つためには、まず自分に克つ強い精神力が求められる競技です。

 

 日頃から稽古をつけてくださっている、かほく市剣道協会並びに各道場の指導者の皆様。そして、いつもあたたかく見守ってくれている保護者の方々。剣道部は35名全部員で、夏の全国大会の切符を全力で取りに行きます。これからも応援よろしくお願いします。

0

学校の様子より

さわやかな天気が続いています。校舎周りのつつじがとても綺麗に咲いています。濃いピンク、淡いピンクそして白いつつじと、どこを見ても楽しむことができます。

明日からはゴールデンウィーク後半の5連休です。生徒の部活動や練習試合の様子を見学に来られた際は、ぜひ、学校のつつじをご覧になってください。

1、2年生は、来週9日(火)に予定されている、「ウォークラリー」そして「金沢自主プラン」の事前指導がありました。今のところ、9日の天気予報は快晴です。

この日は全校生徒の給食がありませんので、お弁当を持たせてください。

0

広島自主プラン事前学習発表会

3年生の総合的な学習の時間では、9月実施予定の修学旅行の1日目の広島自主プラン事前学習発表会が各学級で行われました。厳島神社や平和記念資料館、広島の名物の牡蠣やレモンについて等々、個人で調べたことを発表しました。

来週9日は、広島県から講師をお招きして「平和学習」を行う予定となっています。

0

5月の全校集会より

本日、5月の全校集会が行われました。校歌は、ようやく全員の声が聞こえるようになりましたが、遠慮せずに一人一人が歌声を響かせましょう。3年生の皆さん、下級生を引っ張るような歌声をお願いします。

生徒会の時間では、前期の生徒会スローガンが発表されました。前期スローガンは、「Unity」~めざせ!温かい集団づくり~です。何事においても、全校生徒が団結していこうという思いが込められています。また今年も全校生徒で「あいさつ日本一」を目指すために、「グッドモーニング運動」を実施することが報告されました。

集団の質を向上させるためには「一人一人の自覚」が大変重要になります。

0

春季大会

29日(土)に河北郡市の春季大会が行われました。

各会場では熱戦が繰り広げられました。

結果は次の通りです。

【男子バレーボール部】

宇ノ気0ー2津幡

【女子バレーボール部】

宇ノ気2ー0内灘

【野球】

宇ノ気0ー7内灘

0

ウォークラリーの計画

1年生の総合的な学習の時間では、5月9日に予定されている「うのけウォークラリー」の計画を立てました。

各グループで、班長、保健、地図などの係を決めた後、見学したい場所とそれぞれの場所の距離や時間などを調べました。

このようなグループ活動を通して、協力して活動することは集団としての質を高め、集団としての絆を深めることになり、子ども達の成長には欠かせない教育活動となります。

0

授業の様子から

3年生の保健体育では、体力テストを行いました。コロナ禍で全国的に体力低下が問題となっており、本校においても体力の低下や二極化が課題となっています。本日は、50m走を行い、昨年の結果と比較をして走っていました。

放課後、教職員の校内研修が行われました。澤先生が先生役をし、先生方が生徒となり授業を行いました。市教委から、竹森指導主事が来校され、授業や指導案作成のポイントについて指導していただきました。

0

授業の様子から

宇ノ気中学校では、毎月「月の振り返り」を行っています。項目には、「学校は楽しいですか」「授業に積極的に取り組んでいますか」「家庭学習をしていますか」「生徒同士の関わりで嫌なことをされましたか」などがあります。アンケートについてはその日のうちに確認をして、対応を行っています。

宇ノ気中学校は、困ったときに誰かに伝えることができる環境、そしていじめの未然防止、早期対応に引き続き取り組んでいきます。

0

学校の様子から

本日のお昼の放送は、本校ALTのセバスチャン先生による放送でした。セバスチャン先生は、お昼の放送だけでなく、昼休みに英語による読み聞かせの企画もしてくれます。

3年生の音楽の時間は、パート別に分かれての歌唱練習でした。新任式に聞いた校歌に心配をしていましたが、音楽の授業の様子から、どの学年も歌うことに抵抗なく、歌が好きだということがわかり、嬉しく思います。

0

1年生の仮入部が始まりました

さわやかな天候の中、それぞれの部活動では、練習や練習試合が行われました。今週から仮入部が始まった1年生も活動に参加しています。

野球部は、来週の河北支部大会に向けて練習試合が行われました。1年生は得点係やボールボーイ係として参加していました。

女子バスケットボール部は、初心者が多く、西田部活動指導員からドリブル、パス、シュートなどバスケットボールの基礎的な技術を教えて頂きました。

男子バスケットボール部の1年生はさっそく練習試合に出場して、格好よくシュートを決めていました。

宇ノ気中学校では、今週水曜日に部活動発会式があり正式入部となります。頑張れ、宇中生!

0

花や草木のある学校

溝口学校コーディネーターが、玄関前や屋上の花壇に、花の植え替えをし、学校全体が明るい雰囲気になっています。花や草木のある生活は、リラックス効果や、人を幸せな気持ちにしてくれる効果があるそうです。

屋上の花壇には、真っ赤なつつじも咲いています。ぜひ明日の参観日にお越し頂き、屋上にも足を運んでください。

0

授業の様子から

春らしいさわやかな1日となりました。

1年生の国語では、「桜や花のつく言葉と出会う」学習が行われました。ペアやグループでの学習は、小学校から鍛えられた財産であり、どの学級も大変良い雰囲気で話し合いがなされています。

2年生の理科では、「炭酸水素ナトリウムを加熱する」実験を行っており、「白く濁ったし、この気体は二酸化炭素やな」「変化がなかったら・・・」など、協力する姿が見られました。

3年生の保健体育では、「体つくり運動」の授業が行われ、2人組でストレッチやしっぽ取りゲームなど大変盛り上がっていました。

明日13時30分より授業参観が予定されています。保護者の皆様、子ども達の様子を参観頂きますようお願いします。

0

1年生の取組より

1年生は入学して10日となります。まだ、教科の教室がどこなのか、お昼休みは何時までなのか等々、慣れるまでもう少し時間が必要な様子が見られます。

そこで1年学年三役が「春のベル学花祭り」と題し、3分前ベル学を意識して、中学生としての学習態度を身に付けようと取組を始めています。どの学級も花びらが色づき出しています。この取組を通して、時間の意識を付けてほしいと思います。

給食の準備も早くなってきました!頑張れ、宇中1年生!

0

授業の様子から

本日、3年生は全国学力調査(国語、数学、英語)が実施されました。先週、今週とテストが続きましたが、しっかりとした姿勢で最後まで取り組んでいました。お疲れ様でした。

2年生の国語の授業では、図書館利用のオリエンテーションが向学校図書館司書の指導で行われました。宇ノ気中学校の図書館は他の学校に比べると狭いのですが、生徒の読みたい本、先生方が授業で使いたい本が多く置かれています。宇ノ気中学校では、学校図書館司書とともに「本に触れる機会」を増やしていくことを今年も取り組んでいきたいと思います。

0

整然とした下足箱

教頭の吉本です。

今年度本校に着任して、初日から最も感心する宇中生の光景です。

誰かが日常的に呼びかけているわけではありませんが、「かかと揃え」の意識が全校生徒に定着しています。

0

授業の様子から

本日、3年生は県基礎学力調査(社会、理科)が実施されました。月曜日のテストは生徒にとってはかなりきつい状況ですが、しっかりとした姿勢で最後まで取り組んでいました。

2年生の英語の授業では、ALTのセバスチャン先生と一緒に「My Spring Vacation」の課題で、授業を行いました。1年生の英語の授業はさっそくペア学習を実施しました。どの生徒もわかる言葉は英語で伝えており、教科の先生から「Good」の評価をたくさんもらっていました。

0

さわやかカップが行われました

15日(土)から2日間、河北台健民体育館において、さわやかカップが開催され、本校男女バスケットボール部が試合に臨みました。

本日2日目の試合が行われ、男女ともに熱戦が繰り広げられました。

 

【本日の結果】

 男子  宇ノ気47 - 64津幡

 女子  宇ノ気45 - 30津幡

0

今年度の授業がスタートしました!

 

本日より、授業がスタートしました。学校全体の学習のルールや教科の1年間の流れなどの説明がありました。3年生の技術では「オーロラロック」(※生徒それぞれが、プログラムを作ってLEDやスピーカーを作動させる教材)の教材が配られ、生徒はさっそく部品の確認をし、興味津々の様子でした。

また、3年生の道徳ではグループで話し合う場面があり、「自分の考えを積極的に表現する」姿が多くありました。

1週間が終わりました。土日はゆっくり休んで、また来週から頑張りましょう!

0

学力調査・実力テストがありました

本日、1,2年生は市の学力調査が、3年生は実力テストが実施されました。1年生は、1教科50分間のテストを1日で終わらせることに慣れておらず、残り1教科となった4限後は大変疲れた表情の生徒が多かったです。

明日金曜日より、授業が始まります。

0

交通安全教室がありました

本日、全校生徒を対象として「交通安全教室」が実施されました。津幡警察署の交通課、宇野気交番所、かほく市推進隊の方々にお越しいただき、講義そして1年生を対象とした実技指導がありました。

自転車は大変便利であるが時には凶器になることもある、絶対に事故が起こらないようにしてほしいと交通課長より話がありました。最後に生活委員長がリードして「交通安全宣言」を全校で唱和しました。

1年生の自転車通学生は実際に公道を走り、警察の方や推進隊の方に、交通ルールやマナーを指導して頂きました。

0

部活動説明会、新入生を迎える会がありました

本日、1年生を対象とした部活動説明会が行われました。各部の代表が顧問の先生や部員数を伝え、競技や活動のパフォーマンスを披露しました。バドミントン部は打ち合い、バスケットボール部は諸岡先生の3ポイントシュート、吹奏楽部はドラクエの演奏など、大変興味を持つことができる説明会となりました。1年生は、本日から部活動の見学が始まります。

4限目には、新入生を迎える会があり、生徒会執行部によるクイズ形式や映像による宇ノ気中学校の紹介がありました。

0

あいさつ日本一の学校を目指して

今年度も「あいさつ日本一の学校」を目指して全校で取り組んでいきます。「気づきのあいさつ、遠くからでもあいさつ、学校でも地域でも」を一人一人が意識していきたいと考えています。

昨日より、保護者によるあいさつ運動が始まりました。通学路の交差点や学校玄関前では、早朝より多くの保護者に参加して頂いています。

0

前期生徒会の認証式がありました

本日、前期生徒会の認証式が行われました。校長先生より、執行部と各委員長を代表して、生徒会長に任命書が渡されました。「学級、学年、学校が良くなるには、何が必要なのか、どのような活動をすればよいのか、さっそく動き出してほしい」と激励の言葉がありました。

各学級では、学級役員や教科係等の係分担決めが行われました。自薦する生徒が多く、前期の生徒会活動が大変楽しみです。

0

入学式

あいにくの天候ではありましたが、令和5年度の入学式が行われました。1年生116名は、大変緊張した表情でしたが、呼名点呼では一人一人大変しっかりとした返事をしていました。

生徒会長からは「皆さんの入学を心待ちにしていました。わからないことがあったら聞いて下さい。」と歓迎の言葉があり、新入生代表の生徒からは、「新しく出会う友達と励まし合い、競い合い、思いやりを持って努力していきたいと思います!」と頼もしい誓いの言葉がありました。

式会場の片付けでは、2,3年生が率先して動いてくれました。

 

0

新任式、入学式予行練習

本日、宇ノ気中学校に9名の先生方をお迎えして新任式が行われました。宇ノ気中学校が初めての勤務になる先生、15年ぶりに宇ノ気中学校に勤務する先生等々、それぞれの先生方から、「宇ノ気中学校に来ることができて嬉しい」「皆さんと楽しく学習したい」という言葉がありました。

また、1年生は明日の入学式のリハーサルを行いました。どの生徒も緊張した様子ではありましたが、大変しっかりとした表情そして態度で臨んでいました。

明日の入学式は、お天気でありますように。

0

学級発表がありました

本日、令和5年度の学級発表がありました。1年生の発表時間の10時を回ると多くの新入生が玄関前に詰めかけました。「やったー、同じクラスや」「隣のクラスだったね」など、楽しそうに話をしていました。

明日6日(木)は、2,3年生は新任式の後に入学式の準備、1年生は仮入学です。1年生の皆さん、すべての2,3年生と先生方は皆さんの入学を楽しみにしています。

0

修了式・離任式

本日は、表彰伝達、修了式、退任式・離任式がありました。

表彰伝達は、陸上部と剣道部が表彰されました。

 

修了式

退任式・離任式

校長先生が今年度で退職です。長い間、お疲れ様でした。

離任し、他の学校へ転任する教員は、6名でした。転任先でもご活躍ください。

 

 

 

 

 

 

 

0

落とし物・忘れ物展示

年度末になり、今年度の落とし物・忘れ物の展示が生徒玄関で23日まで行われています。

体操服やカッパなどが落とし物・忘れ物として届いています。自分のものかもというものがありましたら、担当の職員に言いに来てください。

持ち主が現れない場合、もったいないですが処分させてもらいます。

 

0

生徒会役員選挙

令和5年度の生徒会役員選挙が行われました。今回は、会長と補佐が選挙となりました。どの人も堂々と自分の意見を述べていました。

 

 

0

2年 球技大会

本日は2年生の球技大会が行われました。

勝負への懸命さ、味方チームでの支え合い、相手チームへの敬意などが感じられる素敵な試合が沢山繰り広げられました。

 

2年生も皆さん、お疲れ様でした。

0

一念通天

 昨日(3/12)、富山県氷見市ふれあいスポーツセンターにて、第36回斎藤弥九郎顕彰碑建立記念剣道大会が行われました。この大会は、氷見市の生まれである幕末の剣豪と言われた斎藤弥九郎氏の遺徳を偲び、剣道を通して心身の練磨を図ることを目的とされた歴史と伝統ある大会です。コロナの影響で3年振りに開催され、新潟・長野・福井・富山・石川の北信越地区の代表校が鎬を削り合いました。

 

 男子は1回戦から順調に勝利を重ね、迎えた準決勝。福井県チャンピオンである松陵中との対戦。先鋒から中堅まで引き分けが続き、副将戦では終始相手を攻め一本勝ちを収めてリードを奪いました。大将戦の相手は、1年生ながら小学生時、全国2位の実績を持つ強豪選手。試合開始からお互い真っ向勝負の打ち合いの中、2本勝ちの勝利でチームは決勝に駒を進めました。決勝戦はこれまで何度も練習試合で対戦している、地元富山県チャンピオンの奥田中。大将が勝利したものの代表決定戦で敗れ、惜しくも準優勝という結果でした。

 女子は1回戦から安定した戦い方で、準々決勝では長野県松代中、準決勝では福井県鯖江中央中と、それぞれの県の代表校から勝利し、決勝戦は富山県庄川中に対し、途中リードを許すものの、大将がしっかり勝利を収め優勝することができました。前日の土曜日には、卒業生との最後の稽古を行い、先輩から「気迫と勇気」をもらえたのが今回の結果につながったのだと思います。

 

 日頃から稽古をつけてくださっているかほく市剣道協会の皆様、また各道場の先生方、そして朝早くから応援にかけつけてくれた保護者の方々、本当にありがとうございました。

全国の頂点に立つという目標をひたすら信じ続け、これからも部員一丸となって精進いたします。これからも応援よろしくお願いします。

0

卒業式

本日は、第76回卒業式でした。卒業生たちは、礼儀作法や合唱で後輩たちへよいお手本になっていました。

卒業おめでとうございます。

 

0

清水賞表彰式

卒業式予行後、清水賞の表彰式がありました。

3年生4名が賞を頂きました!

これからの高校生活も頑張ってほしいです!!

0