輪島市立輪島中学校
日誌
☆本日の給食メニュー☆
今日の給食
胚芽パン、肉うどん、磯香和え、ジャムマーガリン、牛乳
椎茸は椎の木などに生える茸です。英語でもshiitake と言います。最近は人工栽培されています。うまみ成分のグアニル酸を含むので、おいしいダシとして使われます。
椎茸は椎の木などに生える茸です。英語でもshiitake と言います。最近は人工栽培されています。うまみ成分のグアニル酸を含むので、おいしいダシとして使われます。
0
今日の給食
ごはん、たまごとじ、五目きんぴら、ふりかけ、牛乳
きんぴらは日本のお総菜の一つです。薄く、細く切った食材を砂糖と醤油で甘辛く炒めた物です。ごぼう、レンコン、人参などで作ります。
きんぴらは日本のお総菜の一つです。薄く、細く切った食材を砂糖と醤油で甘辛く炒めた物です。ごぼう、レンコン、人参などで作ります。
0
今日の給食
ミルクロール、ポトフ、ヨーグルト和え、ナッツとさかな、牛乳
ポトフはフランスの家庭料理の一種です。「火にかけた鍋」という意味です。大根やにんじんやじゃがいもをコンソメ味でにました。
ポトフはフランスの家庭料理の一種です。「火にかけた鍋」という意味です。大根やにんじんやじゃがいもをコンソメ味でにました。
0
今日の給食
ごはん、カレイから揚げ、ごま和え、みそ汁、グレープフルーツ、牛乳
グレープフルーツは柑橘類の一種です。大きな実がブドウの房のように実ります。ほろ苦さがありますがビタミンCやガン予防成分が含まれています。
0
今日の給食
ごはん、八宝菜、小魚揚げ煮、梨、牛乳
梨はバラ科の果物です。日本なし、中国なし、洋なしの種類があります。日本語でなしというのは和梨のことです。二十世紀、長十郎、幸水、新水などいろいろな品種が開発されています。
0
今日の給食
ビーフライス、たまごスープ、コロッケ、牛乳
今日のごはんには大麦が入っています。大麦にはビタミンB1や食物センイが豊富です。天皇家のごはんは麦ごはんです。
0
今日の給食
ごはん、ミンチカツ、切り干しのナムル、のっぺい汁、とろろこんぶ、牛乳
とろろこんぶは昆布を酢に漬けて柔らかくした昆布をブロック状に固めて、その断面を薄く糸状に削ったものです。
0
今日の給食
ミルクロール、スパゲッティソテー、フルーツポンチ、ジャム、牛乳
アサリは川が海に流れ込む浅くて塩分の薄い砂の中にいます。日本では昔から食べられていました。貝塚からたくさん出土します。
0
今日の給食
夏野菜カレー、金糸瓜サラダ、福神漬け、オレンジ、牛乳
金糸瓜はそうめんかぼちゃのことです。かぼちゃにはいろいろな種類があります。カレーにはホクホクの西洋かぼちゃが入っています。
0
今日の給食
明日は体育祭です。長い時間体を動かすためには糖質が必要です。ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。また、みそ汁は水分と塩分の補給源になります。
0
今日の給食
そぼろごはん、中華スープ、バナナ、牛乳
スープにはレンズ豆が入っています。レンズ豆は理科で使うレンズの語源です。カラスをレンズ豆の形に削り作るのでレンズと名付けられました。
0
今日の給食
ちらしずし 、かぼちゃのそぼろ煮、梨ゼリー、牛乳
かぼちゃは漢字で南の瓜と書きます。カンボジアから伝わったのでかぼちゃと呼ばれたと言われています。方言では(ほうぶら)(ぼーぼら)という地方もあります。
0
今日の給食
コッペパン、ビーフシチュー、トマトサラダ、クリーム、牛乳
サラダにアーモンドが入っています。アーモンドはバラ科のモモ属の木になる実です。花が咲くと桃畑とよく似ています。アメリカが最大の産地です。
0
今日の給食
ごはん、豚汁、ナスの肉みそ和え、ふりかけ、牛乳
みそは日本の発酵食品です。misoとして世界に通じます。大豆を麹菌で分解して、うまみ成分を出した物です。
0
今日の給食
ごはん、麻婆豆腐、中華和え、オレンジ、牛乳
2学期が始まりました。早寝早起きで体のリズムを取り戻しましょう。体育祭の練習が毎日あります。朝ごはんをしっかりと食べてから、登校しましょう。
0
今日の給食
夏野菜カレー、コーンソテー、冷凍みかん、牛乳
1学期の給食は今日で最後です。明日がらは3食をきちんと食べましょう。朝ごはんをしかりと食べることが、熱中症の予防になります。食事がらは水分と塩分がきちんと摂れます。
0
今日の給食
コッペパン、五目うどん、磯香和え、クリーム、牛乳
パンは小麦粉にイーストという酵母菌を入れて作ります。酵母菌が炭酸ガスを発生することによって小麦粉を膨らませます。
0
今日の給食
ごはん、酢豚、みそ汁、りんご、牛乳
玉葱は原産地が中央アジアです。栽培の歴史は古く紀元前です。
今月は輪島産の玉葱です。
0
今日の給食
ワカメごはん、肉じゃが、ツナサラダ、牛乳
玉葱にはにおい成分の硫化アリルという物質が含まれています。硫化アリルが鼻や目の粘膜を刺激するので涙がでます。
0
今日の給食
そぼろごはん、中華スープ、バナナ、牛乳
玉葱はねぎ科の植物です。茎が丸くなった物です。日本へは江戸時代に日本に伝わりました。
明治時代になり、洋食が広まり、料理に使われるようになりました。
0
今日の給食
ごはん、豚汁、ナスの肉みそ炒め、ふりかけ、牛乳
ナスは代表的な夏野菜です。あの紫色はナスニンという色素です。ガンや動脈硬化、高血圧の
予防に効果的です。
ナスは代表的な夏野菜です。あの紫色はナスニンという色素です。ガンや動脈硬化、高血圧の
予防に効果的です。
0
今日の給食
ちらしずし、そうめん汁、ミンチカツ、ごま和え、牛乳
今日は七夕です。天の川に見立てた、そうめん汁です。織り姫がおる糸がそうめんです。
0
今日の給食
ごはん、回鍋肉、ワンタンスープ、牛乳、
回鍋肉は豚肉とキャベツを味噌で炒めた物です。にんにくや豆板醤で味を付けました。
0
今日の給食
ごはん、チャプチェ、千切りスープ、ふりかけ、牛乳
0
今日の給食
ビーフライス、たまごスープ、コロッケ、牛乳
じゃがいもはナス科の植物です。南米アンデス山脈が原産地です。じゃがいもには熱に強いビタミンCが豊富です。
0
今日の給食
胚芽食パン、ビーフシチュー、トマトサラダ、ジャム
今日はブルーベリージャムです。ブルーベリーはツツジ科の北アメリカが原産地です。最近では柳田でたくさん栽培されています。
今日はブルーベリージャムです。ブルーベリーはツツジ科の北アメリカが原産地です。最近では柳田でたくさん栽培されています。
0
今日の給食
豚丼、けんちん汁、かぼちゃコロッケ、牛乳
かぼちゃは夏野菜です。輪島では今花が咲いています。もう少したつと、実になります。ビタミンAが豊富です。
0
今日の給食
菜めし、肉じゃが、ツナサラダ、オレンジ、牛乳
肉じゃがは西洋のシチューの日本版です。ルーのかわりにしょうゆと砂糖で味付けます。
0
今日の給食
ミルクロール、焼きビーフン、茎ワカメのソテー、牛乳
茎ワカメは輪島産のわかめです。春に採ったものを冷凍して保存した物です。歯ごたえの良い茎です。今日は中華風に豆板醤で味付けしました。
茎ワカメは輪島産のわかめです。春に採ったものを冷凍して保存した物です。歯ごたえの良い茎です。今日は中華風に豆板醤で味付けしました。
0
今日の給食
ごはん、カレイから揚げ、ごま和え、そうめん汁、メロン、牛乳
カレイは輪島港で捕れたものです。そうめんも輪島そうめんです。江戸時代に輪島塗りが有名になる前はそうめんが作られていました。
0
今日の給食
ごはん、とりのから揚げ、磯香和え、もぞこ汁、ふりかけ、牛乳
昨日は夏至でした。一年で太陽が一番長く出ている日です。関西では夏至の日にタコを食べる習慣があります。稲の根がタコの足のように四方八方に伸びて、豊作になるようにとの願いが込められています。
今日は、輪島の岩もぞこにみそ汁です。
0
今日の給食
ポークカレー、ビーンズサラダ、りんご、牛乳
今日のビーンズサラダの豆は白インゲンです。手ぼうという豆です。まんじゅうの白あんがそうです。
0
今日の給食
揚げパン、和風スパゲテッティ、ヨーグルト和え、牛乳
今日はきなこの揚げパンです。きな粉は大豆を炒って粉にしたものです。昔から日本ではお菓子に使われています。
0
今日の給食
今週は残量調査です。好き嫌いをしないでなんでも食べられるようになりましょう。食べ物の命をいただいて、私たちが生きています。
0
今日の給食
ごはん、チキンカツ、キャベツサラダ、ワンタンスープ、牛乳
キャベツはビタミンCや胃潰瘍にきくビタミンUを含みます。食物センイも豊富でがん予防効果も期待できます。
0
今日の給食
胚芽食パン、クリームシチュー、コーンソテー、ジャム、牛乳
胚芽というのは小麦の芽です。小麦を栽培するときには、ここから芽が出ます。脂質、タンパク質、ブタミンB1、B6などの栄養が豊富です。
0
今日の給食
山菜ごはん、えんどうのみそ汁、切り干しのピリ辛炒め、牛乳
今日は輪島の山で採れたワラビとみずぶきの入ったごはんです。山菜は春だけに食べれれる山の自然からの贈り物です。
0
今日の給食
ごはん、トック、チャプチェ、ふりかけ、バナナ、牛乳
チャプチェは春雨と牛肉と野菜の炒め物です。ごま油で炒めた韓国料理です。
0
今日の給食
ごはん、竹輪の磯辺揚げ、卯の花炒り煮、豚汁、牛乳
竹輪は魚のすり身を棒に巻き付けて焼いたものです。棒として竹に巻いたので竹の輪と呼ばれました。
0
今日の給食
ミルクロール、ポトフ、フルーツポンチ、ナッツと小魚、牛乳
小魚はいわしの稚魚です。丸ごと魚の栄養がとれます。今日から歯と口の健康習慣です。健康な歯で良く噛んで食べましょう。
0
今日の給食
そぼろごはん、中華スープ、オレンジ、牛乳
たまねぎは英語でonion といいます。中央アジアが原産地です。栽培の歴史は古く紀元前のエジプト王朝時代から食べられていました。
0
今日の給食
ごはん、含め煮、白菜のおかか和え、梅干し、牛乳
梅干しは平安時代の中期にできました。鎌倉時代になると武士の酒の肴になりました。みんなが食べるようになったのは江戸時代からです。殺菌力があるので、梅雨どきの食中毒予防にもなります。
0
今日の給食
ごはん、豆腐のカレー煮、ナムル、みかんゼリー、牛乳
カレー粉は世界でもっとも普及している香辛料です。インドが発祥地です。インドのカレーはさらっとしています。日本人が小麦粉を加えて、とろみのあるカレーを作りました。
0
今日の給食
ごはん、酢豚、みそ汁、メロン、牛乳
もやしのみそ汁でした。もやしは主にブラックマッペや緑豆で作ります。暗い部屋で水栽培をします。豆の栄養に芽が出ることによりビタミンCやビタミンBが増えています。
0
今日の給食
コッペパン、ビーフシチュー、アスパラサラダ、ジャム&マーガリン、牛乳
アスパラガスは江戸時代に観賞用として日本に伝わりました。食用として導入されたのは明治時代からです。今が旬です。
0
今日の給食
豚丼、みそ汁、コロッケ、牛乳
コロッケは明治20年頃に日本で考えられた料理です。子どもたちに人気の料理でした。
フランス料理のクロケットを参考に作られました。
0
今日の給食
セルフ朴葉めし、ミンチカツ、しらす和え、のっぺい汁、牛乳
今日の大きな葉は朴の木の葉です。能登地方ではきな粉ごはんを包んで、田植え時のおやつにしました。稲の花粉に見立てたきな粉は、たくさん花が咲いて豊作になるようにとの願いが込められています。
0
今日の給食
ゆかりごはん、肉じゃが、ツナサラダ、りんご、牛乳
じゃがいもは、ナス科の植物です。地下茎にでんぷんが貯まり、いも状になったものです。熱に強いビタミンCが含まれています。
0
今日の給食
ごはん、ふぐの中華あんかけ、豚汁、みかんゼリー、牛乳
今日は、輪島で捕れたふぐです。ふぐは高級食材として有名です。刺身や焼き物、干物、鍋物などで食べられます。輪島では、特別な方法で毒のある卵巣も糠漬けにして食べられています。
0
今日の給食
ミルクロール、スパゲッテーソテー、ヨーグルト和え、りんごジャム、牛乳
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。乳酸菌には整腸作用があります。ヨーグルトをたくさん食べるブルガリアでは長生きの人が多いです。
0
R6 9月の訪問者数
0
2
2
3
9
9
3
訪問ありがとうございます
4
3
9
6
6
1
4
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245