日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食


ごはん、かぼちゃコロッケ、ワカメの酢物、豚汁、牛乳
今日はハロウィンです。元はヨーロッパの秋の収穫祭でした。現在では、かぼちゃのランプや仮装行列が行われています。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、五目なます、みそ汁、ふりかけ、牛乳
なますは大根を細く切って甘酢で和えました。寒くなると大根はおいしくなります。葉っぱも、茹でてみそ汁に入れました。
0

今日の給食


ミルクロール、スパゲティソテー、ヨーグルト和え、ピナッツクリーム、牛乳
ヨーグルトはトルコ語です。昔、冷蔵庫がなかったので、牛乳は腐敗しやすかったです。乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させると、保存性が良くなりました。
0

今日の給食


ごはん、イカのかりん揚げ、磯香和え、みそ汁、のりの佃煮、牛乳
今日のイカはスルメイカです。能登産のイカです。イカは産卵後、1年の寿命です。日本海では4月~8月に捕れます。太平洋側では、秋に捕れます。
0

今日の給食


菜めし、いりどり、ホロホロ和え、みかん、牛乳
みかんはビタミンCが豊富です。一個100gに32mg含まれています。1日に必要なビタミンC量の3分の1が摂れます。
0

今日の給食


オムライス、中華スープ、コーンソテー、牛乳
今日はとうもろこしのソテーです。とうもろこしは米、小麦と並ぶ世界の三大穀物です。コロンブスがヨーロッパに持ち帰り世界各地に広まりました。
0

今日の給食


カレーライス、ツナサラダ、オレンジ、牛乳
日本ではカレーはミックスされた物が主流です。カレーの黄色はウコンの色です。辛みは唐辛子の味です。
0

今日の給食


バターロール、焼きうどん、シーフードサラダ、いちごジャム、牛乳
今日のうどんは能登町のうどんです。能登町では、きれいな海水を色々な物に利用しています。200m程の海の中からの能登海洋深層水です。うどんの練り水に使っています。
0

今日の給食


ごはん、含め煮、煮豆、りんご、牛乳
今日の煮豆は金時豆です。金時豆はインゲン豆の一種です。インゲン豆には色々な種類があります。金時草の色は金時豆の色と似ている事からついています。

 金時草です
0

今日の給食


ごはん、チキンフライ、キムチソテー、けんちん汁、牛乳
今日から、給食準備検定をします。当番の人は素早く手を洗い、身支度をしましょう。当番以外の人は静かに並びましょう。
0

今日の給食


ごはん、麻婆豆腐、中華和え、柿、牛乳
柿は古くから日本にある果物です。英語でもkaki といいます。ビタミンCが豊富です。渋柿も塩水や炭酸で加工して、甘くできます。
0

今日の給食


ビーフライス、ワカメスープ、コロッケ、牛乳
スープに入っているもやしは、ブラックマッペの芽です。
もやしとは、主に豆類や穀類の種を人為的に発芽させた物です。緑豆や大豆、ブラックマッペがたくさん流通しています。価格が安定している野菜です。
0

今日の給食


胚芽食パン、クリームシチュー、おさつサラダ、ブルーベリージャム、牛乳
ブルーベリーはツツジ科の落葉低木です。春に白い花が咲きます。夏から秋に実のります。
能登では柳田でたくさん植えられています。
0

今日の給食

ほっくり栗ごはん、さくふわフグのから揚げ、かみかみサラダ、ふわふわ卵とワカメのスープ、スイートポテトクレープ、牛乳
今日の献立は2年生が家庭科の時間に考えた献立です。輪島や石川のおいしい食材を使った献立です。
0

今日の給食


ごはん、卵とじ、卯の花炒り煮、梨、ふりかけ、牛乳
梨は品種改良がされてどんどんおいしい物が作られています。新水、豊水、幸水を掛け合わせて「あかづき」という品種です。
0

今日の給食


わかめごはん、肉じゃが、しらす和え、バナナ、牛乳
10月10日は目の愛護デーです。ビタミンAは目の粘膜に関係する栄養成分です。薄暗いところで目が慣れる働きをします。ビタミンAが不足せると夜盲症になります。
0

今日の給食


ミルクロール、ビーフシチュー、野菜サラダ、クリーム、牛乳
ブロッコリーはイタリア語で「枝」という意味です。イタリアのキプロスののクレタ島あたりが発祥地です。キャベツの仲間です。シチューに入っています。
0

今日の給食


ごはん、酢豚、みそ汁、みかんゼリー、牛乳
輪島でも、新米が採れました。日本では、縄文時代の中期頃に稲作をしていた遺跡が出土します。本格的に栽培されだしたのは弥生時代からです。日本の食生活の中心のお米です。
0

今日の給食

ごはん、厚揚げと肉の味噌炒め、マカロニサラダ、ごぼうこんぶ、牛乳
塩は人間にとって欠かせない重要なものです。古代ローマでは、塩(sal)が給与として使われていました。英語の給料(salary)の語源です。

0

今日の給食


ごはん、イワシの生姜煮、五目豆、みそ汁、牛乳
今日のみそ汁の青菜は小松菜です。江戸時代に茎立菜を改良した野菜です。アクがなく、あっさりとした味です。和え物、煮物、炒め物など色々な料理に使えます。
0

今日の給食


ごはん、メギスのからあげ、ごま和え、みそ汁、ヨーグルト
メギスは輪島では一年中捕れます。正式名称はニギスです。
輪島では干物、焼き物、すり身などで食べます。今日は米粉を付けてから揚げにしました。
0

今日の給食

胚芽食パン、ポトフ、シーフードサラダ、クリーム、牛乳
シーフードサラダのイカとタコは能登産です。
イカやタコは軟体動物です。タンパク質、ビタミンE、タウリンなどを含みます。
0

今日の給食


ごはん、豆腐のカレー煮、切り干し大根のナムル、オレンジ、牛乳
切り干し大根は大根を細く切り、乾燥させた物です。干すことによって食物繊維がやカルシュウムが増えています。
0

今日の給食


ごはん、チキンフライ、かじめのソテー、みそ汁、牛乳
カジメは輪島で採れる海藻です。輪島の鮑やサザエはかじめを食べておいしくなっています。
0

今日の給食


豚丼、みそ汁、ジャーマンポテト、バナナ、牛乳
みそ汁のきのこはエノキダケです。天然のエノキダケは褐色のきのこです。通年で流通しているエノキダケは光を当てずに細長く育てたものです。
0

今日の給食

ごはん、含め煮、回鍋肉、りんご、牛乳
こんにゃくは芋から作られます。こんにゃく芋はそのままでは、煮ても、焼いても食べられない芋です。でも摺り下ろして、灰などのアルカリと熱を加えるとプルプルに固まります。
昔の人が考えた利用法です。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、コーンソテー、みそ汁、牛乳
今日のからあげはニワトリの肉です。とり肉にはニワトリ、アヒル、七面鳥、ほろほろどり、ガチョウ、鶉、カワラバトなどがいます。しかし、主に流通しているのはニワトリです。
0

今日の給食


ビーフライス、たまごスープ、コロッケ、牛乳
19日はお彼岸の入りです。お彼岸にはおはぎを作り、ご先祖様にお供えします。暑さ寒さも彼岸までと言われます。
0

今日の給食


ごはん、八宝菜、小魚揚げ煮、梨、牛乳
今日のさつまいもは「五郎島きんとき」です。内灘の砂丘で育ったおいしい芋です。
デザートの梨は加賀梨です。小魚揚げ煮には輪島産の茎ワカメがはいっています。
石川産はおいしい食材がたくさんあります。

0

今日の給食


ミルクロール、ジャム、五目うどん、磯香和え、月見ゼリー、牛乳
今日は十五夜です。一年で一番月がきれいに見える頃です。月見団子を作りお供えします。芋や豆もお供えして、今年の収穫に感謝する日です。
0

今日の給食


ごはん、卵とじ、五目きんぴら、ふりかけ、牛乳
きんぴらは日本の代表的なお総菜の一つです。細く切った食材を砂糖と醤油で甘辛く炒めた料理です。ごぼうやにんじんやれんこんなどで作られます。
0

今日の給食


ごはん、竹輪の磯辺揚げ、切り干し大根のピリ辛炒め、けんちん汁、のり佃煮、牛乳
けんちん汁は鎌倉の建長寺が発祥と言われています。お坊さんが、豆腐を落としてしまい、ぐずくずになりました。もったいないので、すてないでその豆腐で作った汁物をけんちん汁といいました。
0

今日の給食

ごはん、麻婆豆腐、中華和え、梨、牛乳
梨は今が旬です。日本では古来から食べられている果物です。奈良時代の「日本書紀」に栽培についての記載があります。
日本中で栽培されています。石川県では今年「加賀しずく」という新しい品種が開発されました。
0

今日の給食


ごはん、豚汁、ナスのみそ炒め、ふりかけ、牛乳
今日は、日本の五節句の一つの重陽の節句です。五節句は1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日の5つです。きょうは菊を飾って不老不死を願う日です。
0

今日の給食


ミルクロール、スパゲッティソテー、ヨーグルト和え、ナッツとさかな、牛乳
ピーマンはコロンブスによって唐辛子がヨーロッパに伝わり改良された野菜です。英語で
green sweet peper と言います。
0

今日の給食


夏野菜カレー、金糸瓜サラダ、冷凍みかん、牛乳
今日は体育祭です。デザートのみかんは、昨年の冬に採れたみかんを冷凍しておいた物です。
半解凍で冷たいみかんを食べましょう。
0

今日の給食


菜めし、肉じゃが、ツナサラダ、牛乳
明日は体育祭です。今日は早く寝て体調を整えましょう。明日の朝はしっかりとあさごはんを食べて体育祭を頑張りましょう。
0

今日の給食


そぼろごはん、中華スープ、バナナ、牛乳
バナナはエネルギー源として良い食べ物です。消化されやすいブドウ糖や果糖を含んでいます。また、筋肉の痙攣を防ぐカリウムも含まれています。
0

今日の給食


ちらしずし、すまし汁、ミンチカツ、梨ゼリー、牛乳
体育祭の練習ではたくさんの汗をかきます。熱中症の予防には、朝ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。朝ごはんでは塩分と水分がとれます。
0

今日の給食

胚芽パン、フェイジョアーダ、フルーツポンチ、マーガリン、牛乳
フェイジョアーダはブラジル料理です。オリンピックが行われたブラジルは移民の多い国です。先住民の料理にヨーロッパ、中近東、アフリカ、アジアの食文化が混じり豊かな食文化が発達しています。
0

今日の給食


夏野菜カレー、コーンソテー、冷凍みかん、牛乳
1学期の給食は今日で最後です。夏休み中は自分で食事を作ってみましょう。朝昼夜と3回の食事をバランス良く食べましょう。
0

今日の給食

ゆかりごはん、回鍋肉、ワンタンスープ、牛乳
回鍋肉は中国の四川省料理です。キャベツと豚肉を味噌と豆板醤で味付けしたものです。
四川省は唐辛子を使った、辛い料理が多いです。
0

今日の給食

ワカメごはん、たまごとじ、五目きんぴら、牛乳
五目きんぴらには、ごぼう、ニンジン、さつまあげ、細切りこんぶ、さやいんげんが入っています。さやいんげんは夏野菜です。輪島では今が旬です。秋になるとインゲン豆になります。
0

今日の給食


胚芽パン、スパゲティソテー、フルーツポンチ、りんごジャム、牛乳
トマトは夏野菜です。夏にたくさん収穫して、ケチャップに加工します。トマトの赤い色はカロテンとリコピンです。
0

今日の給食


ごはん、麻婆豆腐、もやしナムル、オレンジ、牛乳
ニラの歴史は古く、古事記には「からみ」、万葉集には「くくみら」、正倉院文章には「みら」と書かれています。平安時代には「にら」となりました。
麻婆豆腐にいつも、入っています。
0

今日の給食


ごはん、ミンチカツ、ごま和え、みそ汁、牛乳
和食を代表するみそ汁です。味噌は大豆と塩と麦を麹菌で発酵させて作ります。味噌は室町時代の応仁の乱の頃に戦場での食事として考えられました。
0

今日の給食

そぼろごはん、中華スープ、マカロニサラダ、りんご、牛乳
玉葱はねぎ科の野菜です。茎が丸くなったものです。日本では江戸時代に伝わりました。その頃は観賞用で、食べられるようになったのは明治時代からです。
0

今日の給食


ごはん、豚汁、ナスの肉みそ和え、ふりかけ、牛乳
日本では、ナスは昔からよく食べられてきた夏野菜です。ナスニンという紫色のポリフェノールが含まれています。視力の改善やがんの予防に効果があります。
0

今日の給食


ミルクロール、五目うどん、磯香和え、七夕ゼリー、牛乳
今日は七夕です。七夕は五節句の一つです。短冊に願いを書いて笹に吊す伝統文化です。
みなさんの書いた願いも叶うといいですね。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、キャベツサラダ、みそ汁、牛乳
今が旬のキュウリです。英語ではcucumber といいます。原産地はインドのヒマラヤ周辺です。金沢には太きゅうりという大きなキュウリがあります。
0