輪島市立輪島中学校
日誌
☆本日の給食メニュー☆
今日の給食
ワカメごはん、含め煮、ホロホロ和え、オレンジ、牛乳
キャベツは地中海地方が原産地の野菜です。江戸時代に葉ボタンが伝わりました。食用のキャベツは西洋料理が食べられ始めた大正時代になり栽培されるようになりました。
0
今日の給食
ごはん、赤カレイのから揚げ、野菜ソテー、かきたま汁、ごぼうこんぶ、牛乳
今日は輪島で捕れた赤カレイです。米粉を付けてから揚げにしました。大骨以外の小骨はカリカリなので食べられます。上手に骨を避けて食べましょう。
0
今日の給食
カレーライス、大根サラダ、福神漬け、グレープフルーツ、牛乳
カレーにはレンズ豆が入っています。理科で使うレンズはこの豆の似ているので、レンズとなりました。レンズ豆は旧約聖書にも書かれています。
0
今日の給食
胚芽パン、オイスターソース煮、ギョウザ、コーンソテー、クリーム、牛乳
オイスターは牡蠣のことです。牡蠣貝を塩茹でした時の煮汁を煮詰めて作ります。でんぷんで濃度をつけます。砂糖を加熱したカラメルで色をつけます。
0
今日の給食
ビーフライス、中華スープ、切り干しのピリ辛炒め、牛乳
切り干し大根は大根を細く切って天日で乾燥させた物です。太陽の光を浴びることで甘みが増します。また、栄養価もカルシウムや鉄分や食物センイが増えます。
0
今日の給食
ごはん、とりのから揚げ、おかか和え、つるも汁、ふりかけ、牛乳
つるもは輪島で採れる海藻の一種です。透明なストロー状の海藻です。輪島ではいろいろな海藻が食べれれています。乾燥させて一年中食べます。
0
今日の給食
ごはん、牛乳、麻婆豆腐、もやしナムル、バナナ、牛乳
玉葱の辛みは硫化アリルです生では辛いのですが熱を加えると甘くなります。麻婆豆腐にはたくさん入っています。
0
今日の給食
ごはん、卵とじ、五目きんぴら、オレンジ、牛乳
4月、5月のオレンジは和歌山県産です。最近はデコポン、清美オレンジなどの新しい品種が栽培されています。おいしい柑橘類がいろいろと売られています。
0
今日の給食
豆パン、五目うどん、野菜かき揚げ、りんご、牛乳
今日のかき揚げには小松産のにんじんとにんじんの葉が入っています。ビタミンがたっぷりのにんじんの葉も入っています。
0
今日の給食
ごはん、すきやき風煮、五目なます、柏餅、牛乳
5月5日の端午の節句には柏の葉でくるんだ餅を食べます。江戸時代に武士が好みました。柏の葉は新芽が育つまで古い葉が落ちないことから、家が絶えないとの縁起を担ぎました。
0
今日の給食
ミルクロール、クリームシチュー、春雨サラダ、いちごジャム、牛乳
学校のクリームシチューは米粉で作ります。米粉と牛乳と白インゲンで作られています。
学校のクリームシチューは米粉で作ります。米粉と牛乳と白インゲンで作られています。
0
今日の給食
ごはん、肉じゃが、ホロホロ和え、とろろ昆布、牛乳
にんじんはビタミンAの素となるカロテンが豊富です。このカロテンが英語のcarrot です。
0
今日の給食
ごはん、ぶりのカレー揚げ、五目豆、みそ汁、りんご、牛乳
今日は能登で捕れたぶりです。ぶりは大きくなるにしたがい呼び名が変わります。それで出世魚と言われます。こずくら、ふくらぎ、がんど、ぶりとなります。
0
今日の給食
カレーライス、大根サラダ、福神漬け、パイナップル、牛乳
0
今日の給食
菜めし、チキンカツ、キャベツサラダ、みそ汁、牛乳
みそは蒸した大豆に麦や大麦と麹菌と塩を混ぜて発酵させて作ります。室町時代の応仁の乱の頃に戦の時の食事として考えられました。
0
今日の給食
ごはん、たまごとじ、磯香和え、花見団子、牛乳
団子は米を粉にしたものをお湯で捏ねて丸めて茹でたものです。春の桜の咲く頃には、お花見をしながら食べます。
0
今日の給食
ごはん、とり野菜、五目きんぴら、バナナ、牛乳
ごぼうは菊科の植物です。ユーラシア大陸が原産地です。平安時代に薬として日本へ伝わりました。その後日本人はごぼうを、おいしく食べる料理をいろいろと開発しました。
0
今日の給食
ごはん、イカのかりん揚げ、キャベツサラダ、のっぺい汁、牛乳
イカは英語でsquid といいます。給食では能登で捕れたスルメイカを使用しています。カレー味で片栗粉を付けて揚げました。
0
今日の給食
ミルクロール、スパゲティソテー、フルーツポンチ、クリーム、牛乳
スパゲティソテーに入っている豚肉は宮崎県産です。豚肉にはビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあります。
0
今日の給食
ごはん、とりのから揚げ、白菜のおかか和え、みそ汁、のりの佃煮、バナナ、牛乳
バナナはアジアやラテンアメリカの熱帯地方で栽培されています。日本へはフィリピンやエクアドルから輸入されています。
0
今日の給食
ごはん、豚汁、さんまの生姜煮、卯の花炒り煮、
豚汁は肉と野菜をみそで味付けした日本のスープです。大豆から作られるみそは畑の肉と言われる良質のタンパク質を含んでいます。
0
今日の給食
ごはん、八宝菜、ポテトサラダ、オレンジ、牛乳
八宝菜というのは中国の代表的な料理です。昔、中国が清と言われていた頃に誕生しました。
0
今日の給食
そぼろごはん、豆腐スープ、ハンガーグ、牛乳
成長期の中学生にとって大切なカルシウムが摂れる牛乳です。人が牛乳を飲むようになったのは約4,000年前のバビロニアです。
0
今日の給食
ごまトースト、ビーフンソテー、卵サラダ、りんご、牛乳
今日は、食パンにごまと砂糖とマーガリンを塗って焼きました。ごまが香ばしいトーストです。
0
今日の給食
ごはん、豆腐のカレー煮、五目なます、いちご、牛乳
カレー粉の黄色はターメリックの色です。ターメリックは英語です。日本語では、うこんといいます。
うこんは熱帯アジアが原産地のしょうが科の植物です。
0
今日の給食
ワカメごはん、いりどり、ごま和え、お祝いゼリー、牛乳
今日から給食が始まりました。488人の仲間といっしょに、楽しく会食をしましょう。たくさんの人といっしょに食べる時には「食事のマナー」が大事です。マナーを守ってスマートに食べましょう。
0
今日の給食
ビーフライス、中華スープ、コロッケ、牛乳
今日で今年度の給食が終わりです。明日からは春休みですが、規則正しい生活をしましょう。1日のスタートは朝ごはんです。しっかりと食べましょう。
0
今日の給食
胚芽食パン、ビーフシチュー、春雨サラダ、いちごジャム、牛乳
ジャムは果物に含まれているペクチンに糖類と酢が作用してゼリー状に柔らかく固まったものです。いちご、りんご、ぶどう、いちじくなどの果物で作られます。
0
今日の給食
菜めし、ハンバーグ、おさつサラダ、たまごスープ、牛乳
鶏は野生の鳥を家の庭で飼い慣らしたのでにわとりと言います。昭和30年頃から養鶏業が発達して、鶏肉と卵が安定して安く食べられるようになりました。
0
今日の給食
ごはん、トック、チャプチェ、バナナ、牛乳
バナナは紀元前から栽培されていました。日本には明治時代に台湾から伝わりました。それで昔はバナナといえば、台湾でした。最近はフィリピン、エクアドルからきています。
0
今日の給食
カレーライス、大根サラダ、福神漬け、リンゴ、牛乳
リンゴはバラ科で中央アジアの高原が原産地です。「一日一個のリンゴは医者を遠ざける」ということわざがあります。リンゴのポリフェノールが脂肪の蓄積を抑制すると言われています。
0
今日の給食
ミルクロール、スパゲッティソテー、カミカミサラダ、ピナッツクリーム、牛乳
イタリア料理で代表的なものはパスタです。麺のように細長いものをスパゲッティといい、細長くないものをマカロニと呼びます。
0
今日の給食
ごはん、とりのからあげ、おかか和え、みそ汁、牛乳
おかかというのはかつお節のことです。かつお節は鰹を茹でて,麹カビを付けて作ります。水分を抜いてかちかちにします。うまみ成分が凝縮します。日本料理を作る時の重要なだしです。
0
今日の給食
梅ごはん、酢豚、千切りスープ、ヨーグルト、牛乳
今日の梅ごはんには麦が入っています。大麦を10%入れて炊きます。ごはんに麦の栄養が加わります。食物センイとビタミンB1が増えます。
0
今日の給食
ごはん、たまごとじ、五目きんぴら、とろろこんぶ、オレンジ、牛乳
とろろこんぶは、コンブを酢に漬けて柔らかくしたものを、薄く削ったものです。コンブは北海道で採れます。江戸時代は北前船で北陸を経由して大阪に運ばれました。そのため今でも北陸ではコンブをたくさん消費します。
0
今日の給食
ごはん、トンカツ、キャベツサラダ、のっぺい汁、お祝いゼリー、牛乳
3年生は今日で給食が最後です。これからは自分で体に良い食事を食べましょう。
赤と白のゼリーで卒業のお祝いをしました。それぞれの人の新しい生活を頑張ってください。
0
今日の給食
豆パン、五目うどん、ツナサラダ、りんご、牛乳
豆パンには金時豆が入っています。金時豆はインゲン豆の一種です。北海道で全国の7割を栽培しています。あんパンのように甘く煮て真ん中に入れてあります。
0
今日の給食
ごはん、麻婆豆腐、五目なます、いちご、牛乳
なますというのは魚や野菜を薄く切って酢であえた物です。ことわざに「羮に懲りてなますを吹く」というのがあります。失敗をおそれて不必要な警戒心を持つ意味です。
0
今日の給食
ちらし寿司、けんちん汁、ポテトサラダ、ひなあられ、牛乳
今日は桃の節句です。平安時代の貴族の行事として雛人形を飾ったのが始まりです。女の子が元気に育つようにとの願いを込めて、お祝いします。
0
今日の給食
ごはん、含め煮、磯香和え、のりの佃煮、バナナ、牛乳
江戸時代の初め頃に大阪の佃村の人が江戸の石川島に移り住みました。そこを佃島と名付けたことにより小魚や海藻を甘辛く煮た物を佃煮と呼びました。
0
今日の給食
オムライス、わかめスープ、ブロッコリーソテー、牛乳
ブロッコリーはアブラナ科の野菜です。キャベツを改良して作られました。花の蕾を食べます。
カロテンやビタミンCが豊富です。抗がん作用が高い食品です。
0
今日の給食
ミルクロール、クリームシチュー、卵サラダ、クリーム、牛乳
学校のシチューは米粉で作ります。肉や野菜をコンソメで煮て米粉でとろみをつけます。
0
今日の給食
ごはん、とり野菜、ちくわの磯辺揚げ、切り干し大根のピリ辛炒め、ふりかけ、牛乳
切り干し大根は大根を細かく切って天日で干したものです。太陽の光を浴びることで甘みが増します。また、栄養価もカルシウムや鉄分、食物センイが増えます。
0
ぶりを食べました
2年生は、24日の魚さばき教室のぶりを、「一口鰤てんぷら」で味わいました。24日朝 輪島港で捕れたものです。刺身でおいしく食べられる鰤でした。前日の魚さばきの様子を話しながら、おいしく頂きました。
0
今日の給食
ごはん、とうふのカレー煮、ごま和え、ヨーグルト、牛乳
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて作ります。ヨーグルトの始まりは木桶や皮袋に入れて置いた牛乳に偶然に入り込んだ乳酸菌によります。7千年前のメソポタミア時代に記録があります。
0
今日の給食
わかめごはん、チキンカツ、卯の花炒り煮、みそ汁、オレンジ、牛乳
今日はアオサのみそ汁です。輪島ではいろいろな海藻が採れます。その海藻を乾燥、一年中食べます。
0
今日の給食
ごはん、イカのカリン揚げ、揚げかぼちゃ、飛鳥汁、牛乳
飛鳥汁というのは奈良地方の郷土料理です。牛乳と白味噌で味付けします。鶏肉や野菜や豆腐を煮ます。
0
今日の給食
チーズパン、焼きラーメン、かぶ和え、豆乳デザート、牛乳
豆乳は大豆を煮てこした飲料です。牛乳に似た外観と食味がします。大豆が原料なので、健康に良いと外国でも注目されています。今日はココア味のゼリーです。
0
今日の給食
ごはん、卵とじ、五目きんぴら、ふりかけ、いちご、牛乳
ごぼうはヨーロッパやアメリカでは食べられません。日本特有の野菜でした。
食物センイが多い野菜で糖尿病や動脈硬化の予防に効果的です。それで最近では、世界中で健康に良い食品として食べられ始めています。
0
今日の給食
ビーフライス、中華スープ、肉まん、牛乳
ビーフライスに入っている青菜は小松菜です。小松菜は別名を冬菜、鶯菜、餅菜と言います。
江戸時代の徳川吉宗が鷹狩りの際に献上された、その土地の地名から小松菜と名付けられました。
0
R6 9月の訪問者数
0
2
2
4
5
5
4
訪問ありがとうございます
4
3
9
7
1
7
5
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245