日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食


ミルクロール、焼きラーメン、かぶ和え、豆乳デザート、牛乳
キャベツは、日本では大正時代から食べるようになりました。それまでは、葉ボタンなどが主で鑑賞用でした。でも世界では食用の歴史は古く、古代ギリシャ時代から食べられていました。


0

今日の給食


菜めし、いりどり、しらし和え、オレンジ、牛乳

今日のしらす和えには輪島の天然ワカメが入っています。輪島では春にはワカメを採取して、乾燥、塩漬け、冷凍で一年間保存します。海の香りがします。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、おかか和え、つるも汁、ふりかけ、牛乳
今日はつるものみそ汁です。つるもは輪島で採れる海藻です。透明なストロー状の海藻です。
輪島では、海藻鍋に入れたり、じゃがいもとみそ汁にして食べます。
0

今日の給食


そぼろごはん、中華スープ、バナナ、牛乳
ニンジンの赤い色はベーターカロテンです。体の中に入ってビタミンAにに変わります。ビタミンAはカゼ予防や目の働きに良い栄養素です。
0

今日の給食


ごはん、ハタハタのいしる揚げ、切り干し大根のピリ辛炒め、のっぺい汁、牛乳
今日は輪島港で捕れハタハタです。いしるで下味を付けて米粉を付けて揚げました。骨も食べられます。
0

今日の給食


ミルクロール、ポークビーンズ、カミカミサラダ、チーズ、牛乳
ポークビーンズはポーク豚とビーンズ豆の入ったトマト味の煮物です。今日は大豆、インゲン豆、ひよこ豆が入っています。豆類は保存ができるタンパク質源です。
0

今日の給食


ごはん、イカのカリン揚げ、五目なます、五月汁、牛乳
五月はサツキと言います。今日は五月が旬の筍、わらび、野ぶきが入ったみそ汁です。春の味がする汁物です。
0

今日の給食


ごはん、とり野菜、磯香和え、バナナ、牛乳
5月10日から16日は「愛鳥週間 バードウイーク」です。自然が残っている輪島では、おいしい物が色々ととれます。絶滅危惧種の朱鷺も輪島に帰ってきてくれました。
0

今日の給食


山菜ごはん、ハンバーグ、えんどうの味噌汁、牛乳
今日は輪島の春の味給食です。ワラビ、筍の入った混ぜ込みご飯です。味噌汁は今が旬のえんどうと天然ワカメです。学校の中庭の科学部の植えたえんどうも花盛りです。

学校のえんどうです。
0

今日の給食

ごはん、チキンカツ、キャベツサラダ、豚汁、牛乳
キャベツは一年中売られていますが、輪島では春の今が収穫時期です。柔らかい緑の濃い春キャベツです。サラダにしてたくさん食べましょう。
0

今日の給食

ゆかりごはん、肉じゃが、ツナサラダ、柏餅、牛乳
5月5日の子どもの日には柏餅を食べる習慣があります。子どもの元気な成長を願っています。柏の葉は新芽が育つまで古い葉が落ちないので、子孫繁栄を願い縁起が良いということで使われました。
0

今日の給食


胚芽食パン、ビーフシチュー、春雨サラダ、いちごジャム、牛乳
春雨はじゃがいもや緑豆のでんぷんを茹でて細い穴がら出して乾燥させたものです。保存性が良い食品になります。
0

今日の給食


ごはん、厚揚げと肉のみそ炒め、マカロニサラダ、オレンジ、牛乳
厚揚げは豆腐を油で揚げた物です。油揚げより厚く切って中がまだ豆腐状態で揚げたものです。
生揚げとも呼ばれます。今日は春キャベツと一緒に炒め煮にしました。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、たくあん和え、みそ汁、ふりかけ、牛乳
たくあんは大根を糠と塩で漬けた漬け物です。江戸時代に臨済宗の沢庵和尚が考案したという説があります。別の説もあります。今日は千切りにして、野菜とあえました。
0

今日の給食


ごはん、麻婆豆腐、ごま和え、りんご、牛乳
麻婆豆腐は中国の四川省の麻というお婆さんが考案したと言われています。それで麻婆豆腐と言います。豆板醤という空豆と唐辛子で作った調味料を使います。
0

今日の給食


カレーライス、ツナサラダ、イチゴ、牛乳
まぐろは英語でtunaと言います。まぐろは刺身では赤身、中とろ、大トロなどがあり、鮨屋で人気の魚です。
0

今日の給食


ミルクロール、飛鳥スープ、糠さばパスタ、クリームチーズ、牛乳
地場産物の糠漬けのさばを使ったパスタです。本場イタリアでも、塩漬けのイワシを使ったパスタがあります。
0

今日の給食

ごはん、イカのかりん揚げ、切り干し大根のピリ辛和え、みそ汁、牛乳
みそ汁は醤油と並んで日本の代表的な調味料です。昔は各家庭で作られていました。それで、「手前味噌」という言葉があります。
0

今日の給食


ごはん、含め煮、おかか和え、のりの佃煮、牛乳
含め煮には、昆布が入っています。昆布は日本料理の代表的な出しの一つです。旨み成分のグルタミン酸が含まれています。主な産地は北海道です。
0

今日の給食


ごはん、焼き魚(鮭)、卯の花炒り煮、もぞこ汁、牛乳
今日の味噌汁は輪島のもぞこです。輪島のもぞこは日本海の荒波で育つので、太くて堅い岩もぞこです。穴水ではの内海なので、細い絹もぞこが採れます。
0

今日の給食


ごはん、トック、チャプチェ、ふりかけ、牛乳
給食にはよく使われるにんじんです。にんじんにはビタミンAの元になるカロテンが含まれています。油を使って料理するとビタミンAの吸収がよくなります。
0

今日の給食


ミルクロール、クリームシチュー、カミカミサラダ、クリーム、牛乳
イカを加工した干物をスルメといいます。カミカミサラダにはスルメが入っています。良く噛んで食べましょう。
0

今日の給食


菜めし、肉じゃが、磯香和え、牛乳
肉じゃがは1970年頃にできた日本の煮込み料理です。カレーやシチューと同じ材料で醤油と砂糖で味付けした日本料理です。
0

今日の給食


ごはん、酢豚、中華スープ、オレンジ、牛乳
スープにはレンズ豆が入っています。5㎜程の平たい豆です。理科で使うレンズは、この豆に似ているので名付けられました。
0

今日の給食


ごはん、卵とじ、五目きんぴら、みかんゼリー、牛乳
五目きんぴらにはごぼうとれんこんが入っています。ごぼうやれんこんは堅いので良く噛んで食べましょう。良く噛むと唾液がたくさん出ます。唾液にはガンを予防する働きがあります。
0

今日の給食


チキンライス、ワンタンスープ、豆腐ハンバーグ、牛乳
チキンライスは日本人が考案した洋食です。味付けにトマトケチャプを使います。大正時代の終わり頃に考えられました。
0

今日の給食


胚芽パン、スパゲッティソテー、ヨーグルト和え、ジャム・マーガリン、牛乳
スパゲッティに入っている肉は豚肉です。豚肉はビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は糖質をエネルギーは糖質をエネルギーにかえる働きがあります。
0

今日の給食


ワカメごはん、いりとり、ホロホロ和え、花見ダンゴ、牛乳
今日から平成28年度の給食が始まりました。中学校給食が始めての一年生も上手に36等分に配膳していました。成長期の食事は一生にひびきます。しっかりと食べましょう。

0

今日の給食

胚芽パン、クリームシチュー、ホロホロ和え、イチゴジャム、牛乳
今年度の給食が今日で終わりです。新年度に向けて春休みは体力作りをしましょう。栄養、運動、休養を考えてみましょう。
0

今日の給食


菜めし、白玉汁、とりとナッツの炒め煮、牛乳
今日の木の実はカシューナッツです。原産地はブラジルです。ウルシ科の木です。お菓子や料理に使われます。
0

今日の給食


ごはん、いりどり、イワシの生姜煮、白菜のおかか和え、いよかん、牛乳
ごぼうは日本では食用ですがヨーロッパでは雑草として扱われています。最近の和食ブームで食材として認められました。英語でburdockバードックといいます。
0

今日の給食


カレーライス、ツナサラダ、いちご、牛乳
日本では、カレー粉はミックスされたものが、主に売られています。カレー粉の黄色はウコンの色です。辛みは唐辛子の味です。
0

今日の給食


ミルクロール、スパゲッテイソテー、ヨーグルト和え、牛乳
ヨーグルトはトルコ語です。乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作ります。昔は、生乳が腐りやすかったので乳酸菌で発酵させて、保存性を良くしました。
0

今日の給食


ごはん、肉じゃが、カミカミサラダ、のりの佃煮、牛乳
佃煮は江戸時代に東京の佃島で作られました。参勤交代で全国から江戸に来た武士がお土産に買って帰り、全国に広まりました。
0

今日の給食


豚丼、味噌汁、コロッケ、牛乳
丼の中に車麩が入っています。麩は小麦粉のタンパク質を乾燥させた物です。車麩は石川、新潟で作られ郷土料理に使われます。
0

今日の給食

ごはん、麻婆豆腐、五目なます、りんご、牛乳
四川省料理の麻婆豆腐は豆腐と挽肉を豆板醤で味付けした物です。給食では色々な野菜も入れています。玉葱、ニラ、人参、椎茸、生姜、にんにくなどが入っています。
0

今日の給食


ごはん、ミンチカツ、ポテトサラダ、のっぺい汁、牛乳
今日は卒業式でした。3年生が全員参加で卒業式が行われました。3年生はこれからは、給食がないので、自分で食事管理をしましょう。
0

今日の給食


ミルクロール、ビーフシチュー、野菜サラダ、クリーム、牛乳
シチューにはたまねぎがたくさん入っています。たまねぎは、昔からある野菜です。紀元前のエジプト王朝時代には、労働者に賃金のように配られました。
0

今日の給食


ごはん、めぎすのいしる揚げ、五目豆、みそ汁、牛乳
めぎすは本名をニギスといいます。石川、福井、新潟、静岡ではメギスと呼びます。富山ではミギスといいます。地方によって呼び方が変わります。骨が柔らかい魚なので、すり身団子にしたり干物にします。骨まで食べられます。
0

今日の給食


ビーフライス、卵スープ、切り干し大根のナムル、バナナ、牛乳
今日のスープにはレタスが入っています。レタスはキク科の一年草です。和名をチシャと言います。レタスには、睡眠を促す成分が含まれています。
0

今日の給食


ごはん、含め煮、しらす和え、お祝いゼリー、牛乳
今日で3年生は給食が最後です。卒業のお祝いゼリーです。
成長期の中学生はバランス良く三食をきちんと食べましょう。
0

今日の給食


ワカメごはん、トンカツ、キャベツサラダ、みそ汁、牛乳
トンカツは豚肉のカツレツに由来します。明治時代に日本人が豚肉にパン粉を付けて、たっぷりの油で揚げることを始めました。それで、付け合わせに生の線キャベツをたっぷりと付けるのが日本的です。
0

今日の給食


黄粉揚げパン、五目うどん、ごま和え、ひなあられ、牛乳
ひなあられは雛祭りに供えられるお菓子です。ひなあられの白は雪を現し、緑色は草木を現し、桃色は生命を現します。女の子の健やかな成長を願ったお祭りです。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、磯香和え、もぞこ汁、ふりかけ、牛乳
輪島の精進料理では、もぞこ汁が出ます。しいたけの旨みと海藻のもぞこでおいしい汁物になります。
0

今日の給食


どはん、卵とじ、五目きんぴら、いよかん、牛乳
きんぴらというのは金太郎として知られる坂田金時の息子の金平さんから名付けられました。江戸時代の人は、ごぼうを食べて金太郎のように強くなろうと考えていました。
0

今日の給食


ごはん、厚揚げと肉のみそ炒め、しらす和え、オレンジ、牛乳
味噌は室町時代の応仁の乱の頃に戦場で手早く食べる料理として作られました。みそ汁の具には季節の野菜や魚介類を入れて食べましょう。
0

今日の給食


カレーーライス、ツナサラダ、福神漬け、牛乳
まぐろは英語でtuna といいます。刺身では赤身、中トロ、大トロなどがあり、外国人にも人気がある鮨だねです。
0

今日の給食


ミルクロール、飛鳥スープ、糠サバパスタ、牛乳
輪島の糠漬けのサバを使ったパスタです。同じ様な料理がイタリアにあります。イタリアでも古代ローマ時代からイワシの塩漬けが作られていました。塩漬けのイワシとキャベツを使ったパスタがあります。
0

今日の給食


菜めし、とりのから揚げ、白菜のおかか和え、のっぺい汁、牛乳
養鶏は昭和30年頃から、卵と鶏肉を食べるために発達すました。そのお陰で卵と鶏肉は安定した値段でいつても食べられるようになりました。
0

今日の給食


ごはん、八宝菜、小魚揚げ煮、ふりかけ、牛乳
小魚は「イワシ」の稚魚です。「ちりめんじゃこ」より大きいものを「かえりぼし」といいます。更に大きいものは「にぼし」と呼ばれます。今日はかえりぼしです。
0