日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食


菜めし、肉じゃが、ツナサラダ、オレンジ、牛乳
輪島でもじゃがいもが収穫されてきました。今日は、輪島産の新じゃがでした。肉じゃがには50kg使いました。まだ小さめの120g程の大きさで400個つかいました。
おいしい肉じゃがになりました。
0

今日の給食


豚丼、かぼちゃコロッケ、けんちん汁、牛乳
かぼちゃは夏野菜です。原産地はアメリカ大陸です。江戸時代にカンボジアからポルトガル人によって日本に伝わりました。
0

今日の給食


ごはん、含め煮、しらす和え、ふりかけ、バナナ、牛乳
しらすはイワシの稚魚です。生や茹でたり、干物にして食べられます。今日は茹でたしらすを、給食室で炒ってキャベツと和えました。
0

今日の給食


胚芽食パン、クリームシチュー、コーンソテー、イチゴジャム、牛乳
ピーマンはナス科の夏野菜です。とうがらしやパブリカの仲間です。今日は赤パブリカをソテーに入れました。ビーマンはビタミンCが豊富です。
0

今日の給食


ごはん、麻婆豆腐、もやしのナムル、すもも、牛乳
すももは古くから日本にある果物です。万葉集に出ています。「わが園のすももの花か庭に降るはだれのいまだ残りたるかも」という和歌がありました。
0

今日の給食

梅ごはん、酢豚、みそ汁、牛乳
梅は中国が原産地です。。昔は梅の酸で酢を作りました。酢を絞った残りの実で民間薬を作りました。腹痛、虫下し、熱冷ましなどに利用しました。
0

今日の給食


ごはん、八宝菜、小魚揚げ煮、オレンジ、牛乳
八宝菜は中国の代表的な料理です。清時代に宮廷のごちそうを作った残りの色々な食材で作ったので八の宝のおかずと名付けられました。
0

今日の給食


ごはん、とりから揚げ、磯香和え、もぞこ汁、ふりかけ、牛乳
もぞこ汁には、輪島産の石もぞこを使いました。絹もぞこより太くて、しかりとした食感です。じゃがいもとえのきだけが入っています。じゃがいもは輪島では、今が収穫時期です。
0

今日の給食


ミルクロール、うどんスープ、カミカミサラダ、りんごジャム、牛乳
キュウリは夏野菜です。今から輪島でも、収穫がはじまります。原産地はインドのヒマラヤ周辺です。英語ではcucumber と言います。
0

今日の給食


ビーフライス、ワカメスープ、ハンバーグ、ミニトマト、牛乳
スープのワカメは輪島産です。天然のワカメです。春に採れたワカメは乾燥させて板ワカメに加工したり、塩漬けの塩蔵ワカメにしたり、冷凍ワカメに加工されます。
今日は試食会でした。保護者の方にも食べてもらいました。
0

今日の給食


ごはん、ブリの竜田揚げ、ごま和え、みそ汁、メロン、牛乳
ねぎはみそ汁やうどん、そばの薬味として欠かせない野菜です。硫化アリルという辛み成分を含みます。抗菌作用があります。
0

今日の給食


ポークカレー、しらす和え、メロン、牛乳
メロンmelonは英語です。和名はいうりです。これからが旬の果物です。色々な品種が開発されています。白い色、緑色、黄色、オレンジなどのメロンがあります。
0

今日の給食

ミルクロール、焼きビーフン、茎ワカメのソテー、ヨーグルト、」牛乳
輪島で採れたワカメの茎をソテーにしました。歯ごたえの良い食べ物です。しっかりと噛んで食べましょう。
0

今日の給食


ごはん、チキンカツ、ホロホロ和え、豚汁、とろろこんぶ、牛乳
昆布は北海道や三陸地方で採れます。江戸時代には北前船で運ばれて来ました。北陸地方はその昆布を加工して、おいしい出し昆布を作りました。とろろこんぶにも加工しました。
0

今日の給食


ごはん、カレイのから揚げ、卯の花炒り煮、みそ汁、オレンジ、牛乳
カレイは輪島で捕れたものです。油で揚げたので周りの小骨は食べられます。真ん中の太い骨は出しましょう。
0

今日の給食


そぼろごはん、中華スープ、ポテトサラダ、りんご、牛乳
今週は残量調査をします。好き嫌いをなくして、何でも食べられるようになりましょう。食べられる食材を捨てることはもったいないことです。
0

今日の給食


ごはん、かきたま汁、竹輪の磯辺揚げ、切り干し大根のピリ辛炒め、かぼすゼリー、牛乳
今日は大分県で採れる「かぼす」のゼリーです。かぼすは柚子に近い果物です。
大分県が発祥の果物です。熊本地方の地震のお見舞いを申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。
0

今日の給食


胚芽食パン、ポトフ、五目ビーンズ、クリーム、牛乳
玉葱は英語でonion といいます。明治時代になり洋食が入ってきたので、札幌で栽培が始まりました。
0

今日の給食


わかめごはん、たまごとじ、五目きんぴら、牛乳
一年中売られている玉葱です。輪島では今頃に収穫します。新玉葱と呼ばれる白い茎の付いたものがそうです。
0

今日の給食


ごはん、含め煮、回鍋肉、梅干し、牛乳
梅干しは6月に収穫した梅を塩漬けにしたものです。梅のクエン酸が細菌の増殖を抑えてくれます。梅雨時の湿度と気温の高い頃には、梅干しを活用して食中毒を予防しましょう。
0

今日の給食


豚丼、けんちん汁、かぼちゃコロッケ、牛乳
牛乳を飲むようになった歴史はとても古く、約4,000年前の古代バビロニアからです。その頃すでに牛を飼うことについての法律がありました。
0

今日の給食」

ごはん、トック、チャプチェ、バナナ、ふりかけ、牛乳
バナナは芭蕉科の多年草です。江戸時代は芭蕉と呼ばれていました。原産地は熱帯アジア、マレーシアです。日本では沖縄で採れます。
0

今日の給食


黄粉nパン、和風スパゲッティ、ヨーグルト和え、牛乳
黄粉は大豆を炒って粉にしたものです。日本ではおはぎや団子にかけて食べます。今日は揚げたパンにかけました。
0

今日の給食


菜めし、肉じゃが、ツナサラダ、オレンジ、牛乳
キャベツは古代ギリシャ時代から食べれれていました。ピタコラスは「キャベツは元気を付け気分を落ちつかせる野菜だ」と言っていました。
0

今日の給食


ごはん、八宝菜、ポテトサラダ、ふりかけ、牛乳
豚は英語でpig といいます。イノシシを家畜化したものです。日本では弥生時代の遺跡から豚の骨が出土しています。
0

今日の給食

ごはん、豆腐のカレー煮、もやしナムル、パイナップル、牛乳
たまねぎは中央アジアが原産地の野菜です。紀元前のエジプト王朝時代には賃金として労働者に配られていました。
0

今日の給食


ごはん、厚揚げと肉のみそ炒め、マカロニサラダ、ごぼう昆布、牛乳
給食によく使われるニンジンは20~30年前の子どもたちの嗜好調査では嫌いの2位でした。でも現在では好きの8位です。
0

今日の給食


胚芽食パン、クリームシチュー、アスパラサラダ、りんごジャム、牛乳
アスパラガスは緑色のものと白色のものがあります。白いものは土を被せて光を当てないで育てたものです。今が輪島では旬です。
0

今日の給食


ビーフライス、たまごスープ、かぼちゃコロッケ、牛乳
ニンジンには東洋種と西洋種があります。日本には江戸時代に東洋種が伝わりました。明治時代になり西洋種が伝わりました。現在では西洋種が主に流通しています。
0

今日の給食


ごはん、黄粉、含め煮、ホロホロ和え、オレンジ、牛乳
輪島では田植えの時に朴葉に黄粉をかけたごはんを包んで、田んぼでおやつとして食べました。今日は教室で朴の木の葉を見て、昔の人の稲作への思いについて考えてみました。
0

今日の給食


ごはん、麻婆豆腐、ごま和え、りんご、牛乳
豆腐は中国では2,000年前から作られていました。日本へは奈良時代に留学僧によって伝えられました。最初は、お寺で食べられていました。その後みんなが食べるようになりました。
0

今日の給食


カレーライス、たこサラダ、グレープフルーツ、牛乳
今日は輪島産のマダコのサラダです。輪島の海は外海で波が荒いので身の締まったタコです。良く噛んで食べましょう。
0

今日の給食


ミルクロール、焼きラーメン、かぶ和え、豆乳デザート、牛乳
キャベツは、日本では大正時代から食べるようになりました。それまでは、葉ボタンなどが主で鑑賞用でした。でも世界では食用の歴史は古く、古代ギリシャ時代から食べられていました。


0

今日の給食


菜めし、いりどり、しらし和え、オレンジ、牛乳

今日のしらす和えには輪島の天然ワカメが入っています。輪島では春にはワカメを採取して、乾燥、塩漬け、冷凍で一年間保存します。海の香りがします。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、おかか和え、つるも汁、ふりかけ、牛乳
今日はつるものみそ汁です。つるもは輪島で採れる海藻です。透明なストロー状の海藻です。
輪島では、海藻鍋に入れたり、じゃがいもとみそ汁にして食べます。
0

今日の給食


そぼろごはん、中華スープ、バナナ、牛乳
ニンジンの赤い色はベーターカロテンです。体の中に入ってビタミンAにに変わります。ビタミンAはカゼ予防や目の働きに良い栄養素です。
0

今日の給食


ごはん、ハタハタのいしる揚げ、切り干し大根のピリ辛炒め、のっぺい汁、牛乳
今日は輪島港で捕れハタハタです。いしるで下味を付けて米粉を付けて揚げました。骨も食べられます。
0

今日の給食


ミルクロール、ポークビーンズ、カミカミサラダ、チーズ、牛乳
ポークビーンズはポーク豚とビーンズ豆の入ったトマト味の煮物です。今日は大豆、インゲン豆、ひよこ豆が入っています。豆類は保存ができるタンパク質源です。
0

今日の給食


ごはん、イカのカリン揚げ、五目なます、五月汁、牛乳
五月はサツキと言います。今日は五月が旬の筍、わらび、野ぶきが入ったみそ汁です。春の味がする汁物です。
0

今日の給食


ごはん、とり野菜、磯香和え、バナナ、牛乳
5月10日から16日は「愛鳥週間 バードウイーク」です。自然が残っている輪島では、おいしい物が色々ととれます。絶滅危惧種の朱鷺も輪島に帰ってきてくれました。
0

今日の給食


山菜ごはん、ハンバーグ、えんどうの味噌汁、牛乳
今日は輪島の春の味給食です。ワラビ、筍の入った混ぜ込みご飯です。味噌汁は今が旬のえんどうと天然ワカメです。学校の中庭の科学部の植えたえんどうも花盛りです。

学校のえんどうです。
0

今日の給食

ごはん、チキンカツ、キャベツサラダ、豚汁、牛乳
キャベツは一年中売られていますが、輪島では春の今が収穫時期です。柔らかい緑の濃い春キャベツです。サラダにしてたくさん食べましょう。
0

今日の給食

ゆかりごはん、肉じゃが、ツナサラダ、柏餅、牛乳
5月5日の子どもの日には柏餅を食べる習慣があります。子どもの元気な成長を願っています。柏の葉は新芽が育つまで古い葉が落ちないので、子孫繁栄を願い縁起が良いということで使われました。
0

今日の給食


胚芽食パン、ビーフシチュー、春雨サラダ、いちごジャム、牛乳
春雨はじゃがいもや緑豆のでんぷんを茹でて細い穴がら出して乾燥させたものです。保存性が良い食品になります。
0

今日の給食


ごはん、厚揚げと肉のみそ炒め、マカロニサラダ、オレンジ、牛乳
厚揚げは豆腐を油で揚げた物です。油揚げより厚く切って中がまだ豆腐状態で揚げたものです。
生揚げとも呼ばれます。今日は春キャベツと一緒に炒め煮にしました。
0

今日の給食


ごはん、とりのから揚げ、たくあん和え、みそ汁、ふりかけ、牛乳
たくあんは大根を糠と塩で漬けた漬け物です。江戸時代に臨済宗の沢庵和尚が考案したという説があります。別の説もあります。今日は千切りにして、野菜とあえました。
0

今日の給食


ごはん、麻婆豆腐、ごま和え、りんご、牛乳
麻婆豆腐は中国の四川省の麻というお婆さんが考案したと言われています。それで麻婆豆腐と言います。豆板醤という空豆と唐辛子で作った調味料を使います。
0

今日の給食


カレーライス、ツナサラダ、イチゴ、牛乳
まぐろは英語でtunaと言います。まぐろは刺身では赤身、中とろ、大トロなどがあり、鮨屋で人気の魚です。
0

今日の給食


ミルクロール、飛鳥スープ、糠さばパスタ、クリームチーズ、牛乳
地場産物の糠漬けのさばを使ったパスタです。本場イタリアでも、塩漬けのイワシを使ったパスタがあります。
0

今日の給食

ごはん、イカのかりん揚げ、切り干し大根のピリ辛和え、みそ汁、牛乳
みそ汁は醤油と並んで日本の代表的な調味料です。昔は各家庭で作られていました。それで、「手前味噌」という言葉があります。
0