日誌

日々の様子

4年 社会科の学習


 
石川県のことを学習し、「PRカード」をグループで書きました。自分の書きたいことを、グループで役割分担し、協力して仕上げました。それぞれの工夫が見られ、すてきなカードができました。
0

輪島市マップでお気に入りの場所を案内しました!

4年1組です。
今日は、4年生最後の外国語活動の授業でした。

「Go straight !(まっすぐ)」「Turn right !(右に曲がって)」「Turn left !(左に曲がって)」「Stop !(止まって)」
などの英語表現を使って、1人ずつ、自分のお気に入りの場所を案内することができました。





友達に道案内をしたり、してもらったりして、とっても楽しい1時間となったようです。

1年間でいろいろなことを学びました。
来年もがんばります!
0

後戻りできない!

今日のカウントダウン。6年生が学校に来るのはあと6日。
子供たちも、少し寂しそうです。
でも、中学校への期待も!「〇〇部へ入る。」とか、話し合っている今日この頃です。
0

研究レポートに挑戦!

4年2組です。

国語の学習で、「研究レポート(報告書)」を書くことに挑戦しています。

研究レポートって…何だろう?
研究レポートとは、日頃の生活の中で、気になる疑問(問い)を課題に設定し、調べて、
その問いに対する答えを、報告書にまとめたものです。


「お金はどうしてできたのだろうか。」
「日本のサッカーはどんな記録を作ってきたのか。」

それぞれが問いを持ち、それについて調べています。




図書司書の上濱先生にもご協力いただいて、本を探して、必要な情報をメモにまとめていきます。

大学生になっても、この研究レポートを書く技術は、「論文」として生かされます。
子どもたちが作るレポート、楽しみです!
0

パプリカ

1年生は、いつも帰りの準備の時間に
音楽を流しています。
今回は子どもたちが口ずさんでいた
『パプリカ』という曲を流してみました。
2年生が6年生を送る会で踊っていましたよね。
子どもたちは、準備が終わった人から
真ん中に集まってのりのりで踊っていました。
『先生も踊りたい!覚えよう!』といって
見よう見まねで踊っています。
ダンスって楽しいですね♬

0

カウントダウン!


    卒業まで あと9日となりました。
 お世話になった方々へ感謝の気持ちが伝わるように
 自分たちの最高の姿を見せられるように
 6年生は毎日、卒業証書の受け取り方やお別れの言葉、
 歌の練習をがんばっています。
 

  53名の最後の授業『卒業式』を成功させるぞ
0

最後の「読み聞かせ」でした!

本日、6年1組は、朝読書の時間に、ボランティアの倉田先生から読み聞かせをしていただきました。卒業前の最後の読み聞かせということで、心のこもったロング・バージョンでした。1年生から6年生までの、国語の教科書にのっている物語を振り返りました。「なつかし~。」「あ、そんなんあったなあ!」「〇〇先生と勉強した!」と記憶がよみがえってきました。鳳至小学校は本好きな児童が多いと思います。
6年間、本当にありがとうございました。
 
0

しっぽとりおにごっこ


2年生です!
体育の時間に鬼遊びをしています。いわゆる、おにごっこ。
今回はしっぽとり鬼ごっこです。

グループで対戦したり、ペアでの対戦をしたりと楽しく活動しています。

  
0

ゲストティーチャー


3年生です!

今日は1組と2組の道徳の時間で、「自然愛護」の勉強をしました。
袖ヶ浜や鴨ヶ浦、へぐら島や門前の琴ヶ浜での、重油回収作業を通して、
自然を大切にしていこうとする気持ちを考えました。

そんな回収作業を実際にしていたという岩崎富作さんに、
ゲストティーチャーとして来ていただきました!

当時の様子や、回収作業をしていたときの気持ちなどを
話してくださいました。
子どもたちにも、大変な回収作業だったことや、
大変でも自然を守ろうと作業を続けたことなどが、心に響いた様子でした。

実際に経験した人から話をしていただくと、子どもたちの目が全然違いますね!



0

ポカポカな一日


今日は、朝からとてもいい天気。子どもたちは、元気よく外で遊んでいます。
昼休み、2階から運動場を見ると、大勢の子どもたち。
教室でも「もう春がきたね~!」と嬉しそうな声。
雪が少なかった今年の冬ですが、やはり春が来ると心が明るくなります♪
 
0

昼休み

5年生では、卒業式に向けて、言葉と伴奏の練習を始めています。

言葉の担当者は、2回目の練習にして、自分の言葉を覚えて大きな声で言うことができていました。

伴奏の担当者は、楽譜を見ながらそれぞれのパートで集中して練習し、最後に全体で合わせて演奏することができました。



学校のリーダーとして活躍の場が広がっています。
0

直方体と立方体の展開図に挑戦!

4年2組です。

算数では、4年生として最後の単元、直方体と立方体について学習しています。
ここでは、直方体や立方体を辺にそって切り開いてできた展開図について学習しています。

実はこの学習、まだ空間認知の力が充分でない、中学年の児童にとってはなかなか難しい学習です。。。
そこで、今回正方形の色画用紙を組み合わせて、みんなで具体的な操作を行うことで理解することを目指していきました。

子どもたちは、ただ夢中になって正方形を組み合わせながら、立方体の展開図を見つけようとします。




20人で協力した結果、なんと9つもの展開図を発見します。

「これはあの展開図に似とるよ!」
「こんなにたくさんの種類があるんや!」

展開図を見ながら、多くのことを気づいていました!

0

作戦会議


3年2組です!

体育ではサッカーをしています。
今日はいきなり試合をして、
最後の振り返りで、難しいと感じたところを挙げさせて、
次の授業に繋げようと考えていました。

すると!1試合目が終わった時、
「おれ次ここおるから、こっちたのむ!」
「男子でせめていこう!」
と作戦会議をしていました!

先生が何も言っていないのにもかかわらず、子どもたちで考えて、
どうすれば点を入れることができるか必死に話し合う姿は
とっても素敵でした!



「どうすれば・・・」って、これからもたくさん考えてね。
0

調理実習

五年生の家庭科で、ごはんとみそ汁をつくりました。
鍋でごはんを炊くとおこげができ、みそ汁は、煮干しのだしがきいて、とてもおいしくできたようです。

0

短なわ集会

今日の昼休みに低学年を対象に、短なわ集会を開催しました。
1回目は、両足の前回し跳びを20秒間チャレンジしました。

1回目で達成できた人は、2回目に両足の後ろ回し跳びにチャレンジしました。

3回目は、自由な跳び方でチャレンジしました。あや跳びや側身跳びなど、レベルの高い技に取り組んでいる児童が多く、とても楽しんでいました。

0

めざせ!メモ名人!!

4年2組では、国語の話すこと・聞くことの学習で、「インタビューの中での大事な言葉を聞き逃さずに、メモを取ろう!」という課題のもと、学習を行ってきました。

今日はこの学習の最後の時間だったので、ある先生方のメッセージを聞いて、メモを取る練習をしました、
そのインタビューにこたえていただいたのは、2年生・3年生の時の担任の先生方でした。

「4年生との思い出」「お家の人に教えたくなる話」「5年生になったら期待していること」「4年生のよいところ」

みんな自分たちのことを話してくれているインタビュー音声を聞きながら、一生懸命にメモを取ります。



この時間が終わるころには、子どもたちは集中力を使い切ってヘトヘトになっていました。
これから社会に出ても使えるメモの技術。とてもよい学習になったことと思います!
0

今日の昼休み


3年生などです!

今日の昼休みは、中庭で鬼ごっこをしました!
とっても天気がよく、外遊び日和でした。
3年生や1年生、5年生とも鬼ごっこをして遊びました!



もう春ですね。
0

4の1 版画を刷りました!

3学期に入って、下絵からこつこつと作品を作っていた4の1のみんな。
板を彫る活動では、誰も手を切ることなく安全に3本の彫刻刀を使い分けて彫り上げました。
今日はいよいよ刷る作業です。
説明を聞く顔は真剣そのもの。
いざ印刷の活動になると右往左往している子もいましたが、4つのグループのどの子達もみんなで協力して一人3枚刷りました。
子ども達の手は苦労の跡のインクが付いていました。
一生懸命がんばったので、顔にインクが付いている子も何人かいました。
来週は、乾いた作品を色画用紙に貼り付けてみんなで鑑賞をしたいと思います。
 
 
0

中学校出前授業

 2月25日、6年生の中学校出前講座が行われました。輪島中学校に行き、英語の授業を受けてきました。校舎のことや中学校の先生のことについてたくさんの児童から話を聞きました。

  
  
0

お手伝いの神様


3年2組です!

今回は写真などはないのですが、
最近、

「先生!このかご持っていこうか?」
「机整頓しとくね!」
「先生の手伝いしたい!」
「これはぼく片づける!」
「先生、ここ支えとくよ!」

という素敵な言葉が飛び交っています!
以前から、よくお手伝いをしていたのですが、
最近は如実に増えています!
とても嬉しいです!またお願いします!神様!
0

6年生を送る会

 2月22日(金)に1~5年生がお世話になった6年生へ感謝の気持ちを届けるために,6年生を送る会が行われました。それぞれの学年発表の後、卒業生が、6年間お世話になった「鳳至っ子見守り隊」の方々への感謝の言葉を述べました。
 素敵な6年生の皆さん,今までありがとう。小学校での生活もあと少しですが,素敵な思い出をつくって下さいね。

 
 
 
 
0

鳳至小卒業生勢揃い!

 今年も玄関に卒業生53名が勢揃いしました。一人一人の手作りの似顔絵と保護者へのメッセージが飾られました。
 毎年恒例で、子どもたちも楽しみにしています。作って下さったことへの感謝の気持ちをもち、立派な卒業式にしましょう。
 

   
 

0

6年生を送る会前日準備

明日22日(金)は6年生を送る会です。本日の6時間目に5年生が会場準備をしてくれました。椅子運び、飾り付けなどに頑張る姿に成長を感じました。明日はたくさんの方のお越しをお待ちしております。
0

招待します!6年生!


3年2組です!

6年生を送る会が近日開催されますね。
3年生はその招待状を作りました!
一生懸命作った招待状を、今日代表2人が6年生に届けてきました!





6年生喜んでくれますように…
0

しりょうを使って発表にチャレンジ!


  3年1組の国語では、資料から分かったことを、すじ道を立てて話す発表会を
 しました。子ども達は、「小学生が1か月で読んだ本」「全国の小学生の数」
 「しょうらいのゆめ」の3つの資料から1つ選び、資料から分かったこと、
 考えたことを、事前に文章にまとめ、発表しました。
  
  発表会では、授業で学習した「資料のどの部分から、何が分かったかをはっきり 
 させる」、「資料を見てもらうための間を取る」、「見てほしいところ指し示す」  
 など、聞く人のことを意識して友達に上手に説明することができました。
 
  
  発表会後の感想タイムでは、友達の発表の組み立てや話し方、資料の見せ方で
 良かったことをそれぞれ話し、分かりやすく説明する意識が高まったようでした。
0

条件制御

5年2組では、理科の「ふりこのきまり」の学習をしました。
教室で、グループごとに1つのふりこを使って実験しました。



ふりこが一往復する時間は何が関係しているのかを調べるために、調べたいものだけを変えて、他の条件をそろえて実験を行いました。
グループの中で、計時係、角度を見る係、おもりを離す係、記録係といった役割を分担して協力して学習していました。
0

新入生学校見学会

先週の金曜日に、新入生学校見学会がありました。
1年生が自分たちで準備し、進行、片付けまで
すべて頑張ってくれました。
4月に入学してくる年長さんたちに
優しく教えてあげている姿は、
かっこいいお兄さんお姉さんでした。
      
0

6年生を送る会の準備

22日の送る会にむけて5年生が18日(金)の委員会の時間に準備を行いました。5年生は先週、各学級にいって協力をお願いしています。最上級生になるための大切な機会となっています。がんばっています、5年生!
0

Englishclass with HRT!

友達の好きなものや欲しいもの、できることなどをSheやHeを使ってクイズにする「Who is this?クイズ」をしました。
代表が前に出て英語で友達のことを紹介し、それは誰なのかグループで考えて答えを出します。大変盛り上がりました!!
0

一音入魂!!

以前の日記で紹介いたしました、4・5年生の金管鼓笛隊。

来たる来週の6年生を送る会でのお披露目に向けて、必死に練習しています。
1回目はなかなか合わなかったリズムも、2回目、3回目と回を重ねるごとに、少しずつみんなの息・リズムが合ってきています。



来週の演奏デビュー、たくさんのご来場をお待ちしております!
0

比べてみよう、世界の小学生とぼくたち、わたしたち!

4年生です。
2組は先週、1組は今週の道徳で、「世界の小学生」という題材から、いろいろな国の小学校生活と自分たちの学校生活のちがいや同じところを考え、国際理解について深める授業を行いました。



題材文では、4か国の学校生活について紹介されていましたが、「他の国についても知りたい!」という声が…。

そこで、ALTのシンシア先生をゲストティーチャーにお迎えして、アメリカの小学校生活について教えていただきました。




・アメリカにはランドセルではなく、キャラクターのバックパック(リュックサック)で通う。
・夏休みが2か月半くらいある。

など、様々ないいところを紹介してくれました。

「いいなあ!」「うらやましい!」

そんな声がたくさん聞かれる中、
「でも、小学生でも成績が悪いと、もう一年同じ学年をしなければいけません。」
とシンシア先生から伝えられると、

「大変!」「もう一年はいやだなあ…。」

とどの国の学校生活にも、いいところと大変なところの両面があることに気がついていました。
シンシア先生への質問タイムになると、たくさんの手が挙がります!興味津々な様子です!



最後には、子どもたちがシンシア先生に日本の学校生活のよいところ、楽しいところを考え、紹介していました。




授業を終えた子どもたちは、世界の国々について、とても興味が深まった様子でした。
いろいろ教えていただいたシンシア先生ありがとうございました!!

Thank you for your presentation, Cynthia-Sensei!!
0

避難訓練

2月7日(木)に不審者対応の避難訓練がありました。訓練後に警察の方から、子どもに悪いことをしようと思っている人の行動の特徴について表した【は・ち・み・つ・じま・ん】についてのお話がありました。
「は」しかけてくる  しつこく話しかけてくる人
「ち」づいてくる  ぐんぐん近づいてくる人
「み」つめてくる  あなたが来るのを道ばたや車のそばでじっと見つめてくる人
「つ」いてくる  あなたの後をいつまでもどこまでもついてくる人
「じ」「ま」っとっている  あなたが来るのをじっと待っている人
「ん」こんな人に会ったら「ん?」と注意!
被害に逢わないように、注意した行動ができるようにしましょう。
0

学校公開

2月5日に学校公開が行われました。なわとび大会、ガラス拭き、授業参観、中学校入学説明会、非行被害防止講座、教育懇話会など盛りだくさんの一日となりました。お忙しい中に、学校にお越しいただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。


0

スポチャレいしかわ


鳳至小学校では、「スポチャレいしかわ」に取り組んでいます。各学級で取り組んだ結果は、「スポチャレいしかわ」のHPに記録を登録し、体育館前の掲示板にベスト記録を掲示しています。
さて、明日は校内なわとび大会で8の字とびを行います。各学級が体育の授業や休み時間に取り組んだ成果を精一杯出し切れるように、応援よろしくお願いします。

0

読み聞かせ

23日(月)の朝読書の時間に倉田先生が32組の児童に読み聞かせをして下さいました。節分の本の読み聞かせ、節分の本の紹介を行っていただきました。
0

鼓笛全体練習スタート!


3時間目、4,5年生は初めての全体練習を行いました。
今日は校歌を演奏しました。4年生は初めての全体演奏で少し緊張気味。
5年生の、少し心配そうに4年生を見ている姿、上手にできている4年生を見て、目で「いいよ!」と合図を送っている姿を見ると、昨年からの成長が感じられます。

4年生は教室へ戻ると「疲れた~!」「緊張した~!」「うまくできた~!」「まだ全部覚えられてないからどうしよ~!」と様々。きっと、それぞれが自分の頑張りと、これからの課題と向き合えたのではないでしょうか。

5年生は表立って見せることはしませんが、1人1人がきっと全体で合わせる楽しさを感じ、新曲に向けて頑張らなければいけないことなどに気づいてくれたと思います。力のある5年生。22日の送る会に向かって4年生を引っ張っていってほしいです!!

 
4年生を見守る5年生        初めて合わせる4年生
0

土曜授業

今年度最後の土曜授業がありました。5年生は、算数科で、先日の全校集会の2年生のアンケート結果から、「割合」の学習を生かして全学年の「好きなまほうの道具」の割合を求めてグラフにまとめました。どの児童もグループごとに協力するなど、意欲的に取り組んでいました。グラフは児童玄関に掲示してありますので、ぜひご覧ください。


0

心の鬼退治!!


鬼は~外!福は~内!!
今年の節分は日曜日。
一足早く、2年生は心の鬼退治をすべく「心の鬼」を描きました。
「わすれおに」「けんかおに」「すぐあきらめるおに」など、子どもたちの心の中にはいろいろな鬼が潜んでいるようです。
持ち帰った鬼を、お家でやっつけられるでしょうか??
 

1年生同様、給食の手巻きずしも大喜びでした♪
0

手巻き寿司

2月3日は節分!
ということで、今日の給食は手巻き寿司でした。
今年の恵方は東北東なので、
みんなで東北東を向きながら
おいしくいただきました♬
 
0

インフルエンザに注意!!

全国的にもインフルエンザの患者数が過去最大となり、
警報レベルが出ているそうです。
鳳至小学校でも、まだインフルエンザが流行しています。
うがい・手洗い・換気!!
保護者のみなさんも、気を付けてくださいね!
0

“洗濯物をたたむ”に挑戦

1年生は生活の時間に、
お家でのお仕事について学習しています。
今回は、“洗濯物をたたむ”に挑戦してみました!
ご家庭によっては違うたたみ方がたくさんあり、
お互い紹介し合いながら
いろんなたたみ方をしてみました。
『先生!きれいにたためたー!』と
嬉しそうに見せにきてくれました。
次は、“食器を洗う”に挑戦してみます!
  
0

2年生 学年発表

30日に2年生の学年発表がありました。暗唱と国語の時間に勉強した。「あったらいいな、こんなもの」の発表でした。みんなとても大きな声でした。また感想を発表してくれた人にしっかり自分の言葉でお礼の言葉をいうことができました。成長していますね。2年生!

0

漢字検定に挑戦

今年度も1年生から6年生の63名の児童が、漢字検定に挑戦しました!
練習の成果を発揮し、全員が合格できるよう頑張ってほしいですね!

0

VS 3年2組


3年2組です!

今日の外国語活動では、「Yellow Green チーム」と「Blue チーム」に分かれて
英語バトルをしました!

協力してABCを並べる姿。相手チームの戦況を見つめる姿。
勝負師な3年2組でした!

0

4年生 8の字とび

4年生です。

 これまでのホームぺージで、他の学年からお伝えがあったように、4年生もなわとびや8の字とびに挑戦しています。
 2組では、休み時間に短なわを使ってなわとびカードの技に挑戦し、体育の時間や朝体育の時間にはクラス全員で8の字とびにチャレンジしています!!


 昨日までの最高記録は201回。
 今日の体育の時間では、もう一度自分たちの課題を確認し…。

・前につめよう!
・集中する!
・できるだけ、片足とびでとぼう。
・ミスしても、次に切り替えてすぐに始める!

ウォーミングアップを行って、一回勝負の3分間スタート!


なわを回す係の2人は、リズムをつくるため、「はい!はい!」声をかけていきます。


これまではなかなかリズムよく入れなかった子も感覚をつかみ、テンポよく跳んでいきます。
「もっとつめて!」「次!次!」
2組が一丸となって、集中して跳んでいきます。

3分後の結果は…。
なんと250回!!!

子どもたちも新記録を達成し、大喜び!

協力してできた時の達成感は、一人の時よりも大きいもので、子どもたち同士が抱き合ってよろこんだり、ハイタッチをしたりして、喜びを表していました。

なわとび大会まで、あと1週間。
さらに4年2組の挑戦は続きます…。

当日のなわとび大会、ぜひたくさんの応援をお待ちしております。

0

ヤマメの放流

34名の子が、自分で約一か月間育てたヤマメを放流してきました。
大事そうにペットボトルを抱える姿、声をかけながら川に流す姿、川のヤマメをずっと見送る姿から、児童たちにとって貴重な心の勉強となったことがわかります。
0

4年生国語 「のはらうた」

4年生です。

国語の授業で、工藤直子さんの「のはらうた」を学習しています。
ゴールを「オリジナルのはらうた」をつくろうと設定し、そのために工藤直子さんの詩からうまく書くための技を学ぼうとグループ学習を行いました。

2組のグループ学習の様子です。


「ここ繰り返しの言葉になっとるよ!」
「ここ、いぬが地球をつかむことないがんに、そんな書き方なっとる!」
とそれぞれのグループでたくさんの技を見つけていました。

1組では、一足お先に「4の1のはらうた」を執筆!
2組も月曜日に詩人となって、作ります!
子どもたちが作る「4の2のはらうた」楽しみです。
0

8の字の季節がやってきた


3年2組です!

8の字とびの季節がやってきました!
縄跳びが上手な子も、意外と苦戦するんですよね。
大事なのは心!チームワークです!
絶対1番とろうね!頑張ります!

0

子どもも先生も生まれは平成


3年2組です!

昼休みはよく子どもとドッヂボールをしています!
3年生の間では、結構ドッヂボールが流行っていて、
やっている子が多いんですよね!

とても楽しくやっていて何よりです!
僕もなんとか一緒に動けます!
                平成生まれより笑

0

目指せ名人

寒い日が続いていますね…
今週も雪マークも見られます。
しかし、子どもたちは元気いっぱい!!
1年生は、なわとびカードの取り組みが始まり
休み時間にも、廊下で頑張っています。
私も頑張ろうと家からなわとびを持ってきました!
 
 
0

わらべうた♪

みなさん、どんな「わらべうた」を知っていますか?
♪ずいずいずっころばし
♪かごめかごめ
♪おちゃらかほい
♪せんべいやけた
♪はないちもんめ
♪なべなべそこぬけ    まだまだありますよね。

 
おちゃらか勝った~よ!おちゃら~かほいっ!!

 
な~べ~な~べ~そ~こぬけ~♪そ~こがぬけたらかえりましょ~♪

小さいころに遊んだ歌。平成が終わっても…わらべ歌は歌い継がれてほしいですね。
                              昭和生まれより笑
0

靴をそろえよう!

代表委員会です!

今月の生活目標は「規則正しい生活をしよう」です。
冬休みに崩れてしまった生活リズムをもとにもどすこと、寒い朝なかなか起きられないけれど、頑張って早起きすること…規則正しいにはいろいろあります。

そこで、代表委員会では、学校に来て一番にすること、学校から帰る時最後にすることに着目しました。それが「げた箱のズック」です。
2学期には、ズックがげた箱から落ちていたり、揃えず入れている人がいました。




代表委員がかかとの場所にシールを張り直しました。そのシールに合わせてズックをそろえておきましょう。
児童玄関は学校の顔です。誰が見ても気持ちがいいように揃っているといいですね。
0

福笑い

あけましておめでとうございます。
1年生は、手作り福笑いで楽しみました!
“笑う門には福来る”
2019年も、たくさん笑って、
たくさんの幸せがみんなに訪れますように!
 
 
0

飽くなき向上心


マーチングキーボードとマーチングベルです!

今日から再び鼓笛の昼練が始まりました!
新曲練習に熱が入っているのか、時間になっても、
まだ練習しようとする子どもたちでした!

その勢いで、一気に新曲もマスターしましょう!
0

初の書き初め大会!


3年2組です!

3年生から始まった毛筆なので、書き初め大会は初めてです!
練習の成果は発揮できたか不安な子どもたちもいましたが、
集中している顔や書きぶりを見れば、十二分に発揮できたと思います!

2019年がスタートしたぞ!って感じです!

0

書き初め大会

全校で書き初め大会を行いました。
冬休み中の練習の成果を発揮し
最後まで集中して取り組む姿が
各学年で見ることができました!


0

3学期がスタートしました!

3学期がスタートしました。
新しい年を迎え、自分の目標を持って元気に登校した280名の子どもたち。
この冬休み大きな事故もなく新学期を迎えられたことは、大変喜ばしいことです。
3学期は、一年間のまとめと、
それぞれの学年の子どもたちが進級・進学に向けての準備の時期となります。
寒くなりインフルエンザ等に感染することもありますが、
健康に留意し、一日一日を大切にしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします!


0

楽しい冬休みを!!


今月は全員がそろった日が3日程しかなかった2年生。
2学期最終日の今日は35人全員そろって迎えることができました。
終業式が終わったあと、写真や動画を見て2学期を振り返りました。
「懐かしい~!」という声がたくさん。
長いようであっという間の2学期でした。
「2学期楽しかったな~!」という声も聞こえとてもうれしい気持ちで2学期を終えることができました。

 

17日間の冬休み、宿題はあるけれど・・・いつもよりのんびり過ごして家族にたくさん甘えてパワーをためてくださいね!!
先生も冬休みたっぷり充電して、3学期パワー全開で頑張ります!!
0

English !!


3年2組です!

天気もだんだん悪くなってきて、外で遊べないことが多くなってきました。
トランプなどの冬の遊びが流行り始めるころかと思いきや、、、
昼休みに、3年2組で聞こえてくる声が

「イルカを英語で?」
「イルカはイルカじゃないの?」
「ドルフィンねんよ!」
「へ~」
「わには英語で?」
「クロコダイル!」
「車は英語で?」

という声が聞こえてきます!
なんと勉強が遊びに!
素敵を通り越してもはや知的!

You are genius !
0

ジングルベ~ル

1年生は、2学期最後の音楽の授業をしました。
今まで習った楽器を使って、
ジングルベルの歌に合わせて演奏しました。
トライアングル、鈴、カスタネット、タンブリン
教室は一気にクリスマスムードに。
一足先に、みんなでクリスマスを楽しみました!

 
0

あそびの広場へようこそ!!


2年生は自分たちで作った「あそびの広場」に1年生を招待しました。
準備バッチリの2年生はドキドキ、ワクワク。1年生が来るのを待ちます。

遊びを紹介し、ルールを説明した後スタート!
 
 

 

1年生の笑顔がいっぱいで嬉しかった!!と笑顔でふり返る2年生。
「楽しい!」と言ってもらえて嬉しかった!と大満足な2年生。
「まだ?」と言いながら待っている1年生が可愛かった!とお姉さんな2年生。
いっぱいお客さんが来ておもったより大変だった!と苦労を知った2年生。
遊んでいる1年生を見て、「私も去年こんなことあったな~」と1年前を思い出す2年生。
「全部はまわれなかったけど、すごく楽しかったです」と1年生の振り返りを聞き、嬉しくなった2年生。
1年生はちゃんとルールを守っていてよくできていました!と先生のような2年生。

他のお店の人も係りを頑張っていて、みんな「いらっしゃいませ~!」と大きい声を出していて、みんなと~っても楽しそうに頑張っていてとっても楽しかったです!とクラスみんなのことを見ている2年生。

2学期最後に、たくさんの笑顔が見られて、成長した姿が見られて、とっても嬉しい時間になりました!!
1年生も遊びに来てくれてありがとう!!!
0

ひもひもワールド


 3年1組です!
 図工の学習で「ひもひもワールド」をしました。
 毛糸を使って、ひものつなぎ方や結び方、空間での張り方を工夫し、チームごとに
協力して活動していました。
 授業後半の教室は、あっという間にアートミュージアムに早変わり!
 子どもたちは、「寝転んで見たら糸が重なってきれいだよ~!」、「素敵なクリスマスツリーができた!」と鑑賞を楽しんでいました。





0

おもちゃランド目指して


2年生は生活科でおもちゃ作りをしています。
今回は、自分たちで作ったおもちゃを使って、どのように遊ぶともっと楽しくなるのか「ルール作り」を行いました。
個人で考えたルールを、グループで話し合いまとめることができました。

12月には1年生を招待します。楽しんでもらえるように準備を頑張ります!

 

 
0

マット運動


2年生は体育でマット運動をしています。
6つのコースを用意し、いろいろな動きにチャレンジ!!
 
   バランスコース           くねくねコース
 
     坂道コース            かえるコース
 
    川ジャンプコース        かべのぼりコース

準備も片付けも35人で協力してできる2年生!!頑張っています!
0

秋のお店屋さん

1年生は、生活の時間に
秋の木の実や葉を集めて
遊びの道具を作っていました。
『秋のお店屋さんをひらこう!』という目標を設定し、
準備をしてきたお店を先週ひらくことができました。
『いらっしゃーい!』と元気な声でお客さんを集めたり、
いろんなお店をまわったりして楽しみました。
途中、教頭先生も来てくれて
一緒にけん玉の対決をしていました。
 

 
0

名人への道~鑑賞も立派な修行~


3年2組です!

図工で仕上げた作品を、今日は班ごとに鑑賞しました!
自分の作品を一生懸命作っていたけれど、
友だちの作品もやっぱり気になりますね。
釘の並べ方や木切れのつなぎ方に注目して、
友だちの作品をおもしろそうに眺めていました。



みんなはもう立派なくぎ打ち名人です!
0

お花をいつもありがとうございます!


環境委員会です!

パンジーとビオラを公民館からいただきました!
どのお花もかわいいですね。みんなの癒しです。
環境委員のみんなの手伝いですぐに花植え終わりました。
ありがとう!助かったよ!

0

しらせたいな、見せたいな

1年生は、国語の授業で
「しらせたいな、見せたいな」の学習をしています。
学校にいる生き物を観察して、
文章に書く勉強です。
子どもたちは、生き物が驚かないようにと
物音1つたてないように
静かに観察をしていました。
いつも通りの声の大きさで話かけると、
『先生、しーーっ!』と私が注意されました(笑)
0

親子の絆


3年生です!

11月5日の授業参観で、親子でクレープづくりをしました!
十人十色のクレープが出来上がり、満足そうに食べている姿がとても印象的でした。





親子クッキングで、巻いたのは”クレープ”だけではなく、
”親子の絆”も、温かく巻けたようですね。
0

6年授業参観「夢」の授業

11月5日(月)6年生の授業参観は、青年会議所の方々による「夢」を達成するための授業でした。
子供たちは、夢をかなえるためには、もっと体力をつけなければ、とか、専門学校へ進学するためには、勉強を頑張らなくては、などなど、自分が興味のある職業に就くために必要なことを、具体的に考えることができました。
0

6年生防災食体験

10月27日、6年生の学年行事として「防災食体験」がありました。
市の防災課の方から、もしもの時のお話をしていただきました。
その後、親子で避難所で使われているような防災食を体験しました。
8リットルのお湯を注ぐだけで、一気に50人分の炊き込みご飯が作れ、驚きでした。
0

夢のマイタウン


3年2組です!

図工の時間、ねん土で「マイタウン」を作りました!
現実にある町でも非現実な町でも、自分が住んでみたいなあと思う町を
想像力豊かに創っていました。



0

慣れたかな


3年2組です!

3年生から始まった土曜授業。
もうみんなは慣れたかな?
土曜授業は大変だけど、土曜日に授業があるのは、
なぜかワクワクしますよね!

0

すてき見つけたよ!


2年生は国語科「お手紙」の学習で、がまくんとかえるくんの温かいお話に触れ、たくさんの「すてき」を見つることができました。

今日は、作者であるアーノルド=ローベルさんの本を読み、お話の中からたくさんの「すてき」を見つけることができました。たくさんある本を進んで読み、お気に入りの本がたくさん見つかったようです。

 
0

フルーツバイキング

先週、1年生と5年1組がランチルームで一緒に給食を食べました。
最終日には、フルーツバイキング★
5年生のお兄さんお姉さんたちが
1年生の分のフルーツもお皿にとりわけてくれました。

0

マラソンがんばりタイム

今日からマラソンがんばりタイムが始まりました。
長休みに、全校児童が運動場に出て走ります。
マラソン大会本番は11月5日です。
本番に向けて、毎日頑張って走りましょう!
0

青空教室!

3年2組です!
たまには外で授業してみました!
青空教室ですね!





理科は自ら実験・観察をすると、やっぱり楽しいですね!
0

金管鼓隊引継ぎ式

今まで鳳至小学校の金管鼓隊を引っ張て来た6年生が最後の日となります。
本日、6年生リーダーから5年生の新リーダーに、
指揮棒が手渡されました!
鳳至小学校の伝統がたくさん詰まった指揮棒です。
来年度のパレードに向けて本格的な練習が始まります。
4年生も含めて、鳳至小学校の良き伝統を引き継いでいってほしいと思います。

0

長方形と正方形


2年生は「長方形と正方形」の学習が始まりました。

 

形カードを使って、いろいろな形を完成させました。パズルのようでとても楽しんでいましたよ。
0

消防署見学

4年生が社会科の学習で輪島消防署を見学しました。
私たちが安心して生活できるための工夫など沢山のことを学びました!

0

任命式

いよいよ後期の児童会がスタートしました。
各学年の学級委員と各児童委員会の委員長に任命書を手渡しました。
鳳至小学校児童全員が安心で楽しい学校生活を送れるよう
中心になって頑張ってほしいと思います。


0

大収穫!


2年生はさつまいもほりをしました。
どんな大きさの芋ができているかは掘ってみないとわかりません。
ドキドキしながらスタート!


大きないもがたくさん!!深いところまでほらなければならないので1人ではできません。友だちと力を合わせて汗をかきながら頑張りました。

掘り終わった子から、「先生!ぼくたちいもについた泥をきれいにしてるよ~!」と誇らしげな声が。その後は3つの箱の中に「小さいの」「グー1つ分」「グー2つ分」と大きさに分けて箱詰めしていた子どもたち。自分たちで考え行動できた姿がとてもかっこよかったです。

0

節電の第一歩!


環境委員会です!
今日から後期環境委員会がスタートしました!
早速、節電呼びかけのイラストを各クラスに掲示しました。
この地道なことが、大きな節約に繋がるのです!
みんなありがとう!

0

タイムリー

5年生の理科で、台風の学習をしました。
今年度発生した台風の動きをプロジェクターで黒板に映し、動きをチョークでかき、台風の動きを調べました。
台風の動きをワークシートにかくことで、台風は日本の南で発生することや、その後、北や東に動くことに気づくことができました。

台風が接近しています。
この学習を通して台風や防災に興味を持ち、主体的に情報収集する姿が見られそうですね!
0

図画工作

5年生の図画工作で、読み聞かせをして感じたことを絵で表現しました。
ジンベイザメの斑点を、絵の具以外のものを使って表現しました。
立体感を出すために紙粘土を使ったり、鮫肌感を出すために手で破いた和紙を使ったりしました。
こんな表現は見たことがなく、子どもたちの視線は先生の手元やテレビ画面に釘付けでした。
0

みんなでレベルアップ!

1年生は、算数で『3つのかずのけいさん』を学習しています。
授業の最後には、先生が考えた少しレベルの高い問題をします。
子どもたちはなんとかして答えを出そうと、
話し合ったり、わからない子には
ヒントを出し合ったりして頑張っていました。
『あっ、わかった!』『そういうことか!』『やったー!(ハイタッチ)』
そんな素敵な姿がたくさん見られました。

0

見方を変えると


3年2組です!
給食を食べていると、ある子が、
「先生!あの日なた!漢字の”円”に見えるよ!」
「あら!ほんまや!」


見方を変えると、何気ないものでもおもしろく見えますね!
発見した子の心が本当に素敵でした!
0

秋の大運動会

本来ならば晴天の下運動場で行う予定であった運動会が、
天候に恵まれず「サンアリーナ」で行われました。
多くの方のご支援とご理解をいただいたこと、感謝に堪えません。
子どもたちは、短い練習の期間にもかかわらず、最高に素敵な姿を見せてくれました。
改めて鳳至っ子の良さを見ることができました。


0

応援練習


赤組白組に分かれて応援練習を行いました。
どちらの組も、5、6年生の応援団が頑張っています。
土曜日の天気が心配されますが、子どもたちの大きなパワーで雨雲を吹き飛ばしてほしいです!!
頑張れ!鳳至っ子!!

  
0

運動会練習

低学年は♪YMCA♪の曲にのってかっこいいダンスを披露します。
本番に向けて毎日練習を頑張っています。
今日は、初めて最初から最後まで通しで踊ることができました。
本番が今から楽しみです!



ダンスの最後は正面に集まります!シャッターチャンスです!
0

輪島市三夜踊り

地域の伝統を守り伝える活動として、鳳至小学校の児童が毎年お囃子と踊りで参加しています。
輪島市民の前で練習の成果を発揮しました。
約1時間あまり子どもたちは最後まで頑張りました。
今年度は、大変上手でした!よく頑張りましたね!
0

輪島市小学校水泳記録会

本校から12名の選手が参加しました。
夏休みの練習の成果を発揮する水泳記録会です。
小数ながら全員自己ベストを出すことができました。
6年生の背泳ぎでは、大会新記録で山田くんが1位となりました。
暑い中みんなよく頑張りました!
0

親子三夜の夕べ

毎年恒例の親子三夜の夕べが行われました。
6学年の保護者の皆様、準備等も含めてお疲れ様でした。
今年度は、例年に比べ沢山の親子に参加していただき大成功でした。
三夜保存会の方々にはいろいろとお世話になり感謝申し上げます。
0