日々の出来事

学校行事等の紹介

距離は伸ばして タイムは縮めて

今日は全校集会の後、校内水泳記録会がありました

1・2年生は、浅いプールでけのびで何メートル泳げるかを競いました。

3~6年生は、200mを上限に、何メートル泳げるかを競いました。
4人の児童が、200mを泳ぎ切りました。
200mというのは、25メートルプールを行ったり来たり4往復もします。

  たいへんなんです

 

そして、3年生は25mを、4~6年生は50mのタイムを計測しました。

みんなの応援の効果なのでしょうね。
いつもより1mでも遠くまで行くことができて、大喜びでした。
25m・50mを初めて泳ぎ切った子もいました。
あと何回かプール開放があります。

また来年、もっともっと記録が伸びるよう水に親しんでほしいです。
0

第19回 輪島の未来を考える子ども議会

輪島市役所4階本会議場で
第19回 輪島の未来を考える子ども議会が行われました。

市内10校の小学校から12名の児童が参加しました。
三井小学校からも1名代表で参加し、はじめ議会事務局長を勤めました。


質問では、輪島をもっともっと知ってもらうための情報発信について提案しました。


最後に市長さんや教育委員の皆さんと一緒に記念撮影をしました。

将来大人になって、この議場に立つ人もいるかもしれません。
0

昆虫の宝庫

三井はこん虫の宝庫です。以下のこん虫は,
先週から今週にかけて学校にやってきたものばかりです。
さてここでクイズです。名前はなんと言うでしょう?
①から⑤へとだんだん難しくなりますよ。答えは下。
 ①  ② 
 ③  ④ 
 ⑤ 
 

      ↓



 【答え】
 ①オオシオカラトンボ(オス)
 ②オオシオカラトンボ(メス)
 ③クロマドボタル
 ④ヨコズナサシガメ
 ⑤アトボシアオゴミムシ
 
 全問正解できたかな?
 因みにうちの3年生の児童は,すべてあてましたよ。
0

スギとアテはにおいでかぎ分ける

まるやま学習3日目でした。
(協)能登木材総合センターへ行きました。
太い大きな木がたくさんありました。
 
それでも、この時期は少ない方なのだそうです。
直径50cm以上もあるアテの木は、年輪を数えたら樹齢70年ほどでした。

さて、問題です。
樹木の年輪は1年ごとに増えますが、どちら側に成長するのでしょうか?
①外側に新しい年輪ができる ②中心側に新しい年輪ができる

答は アオダイショウの数と同じです。

アテのにおいと スギのにおいは 微妙に違います。
子どもたちはにおいでかぎ分けることができるようになりました。
 
競りをする部屋は冷房がなく、ここでいつも熱く競りがおこなわれるのだろうなと想像しました。

帰りに学校下に大きなアオダイショウが横たわっていました。
暑いですからねぇ

画像はずっと下にあります。





あまり得意じゃない人はごめんなさい。 見ないようにしましょう








大きいです!
0