日々の出来事

学校行事等の紹介

朝の読み聞かせ

9月14日山下さんの読み聞かせがありました。

今日の本は「いえがあるっていいね」と

「くつやさんとおばけ」でした。

「くつやさんとおばけ」ではくつやさんにやってくる様々なおばけに

児童は興味津々になっていました。

山下さん素敵な読み聞かせをありがとうございます。

0

実るほど こうべを垂れる稲穂かな

学校田の稲が、収穫の時期を迎えました。

春先に植えた苗は大きく成長し、黄金色の実をつけました。

9月16日(木)全校児童で稲刈り体験を行います。

(春の学校田の苗)   (9月13日の学校田)

 

0

元気にあいさつ!

9月のグッドマナーキャンペーンに合わせて、

あいさつ運動を行っています。

縦割り班を4つのあいさつ隊に分け、朝、各教室を回ります。

 元気なあいさつで、1日がスタートします。

0

2学期が始まりました

8月30日、輪島市内小中学校の2学期が始まりました。

始業式では、夏休みの振り返りをしました。

新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底し、子どもたちが

安全・安心に学校生活が送れるように努めて参ります。

なお、9月1日~9月3日まで児童の「夏休み作品展」を図工室で

開催しております。ぜひ、ご覧ください。

0