日々の出来事

学校行事等の紹介

中間地点

平成から令和にかわり令和元年度も、中間地点になりました。
前期児童委員会のまとめを行い、後期児童委員会が発足しました。
10月4日(金)委員長の任命式が行われました。



高学年一人一人が三井小学校が今よりももっと良くなるためにはどんな活動が必要か考え、チャレンジして欲しいですね。
0

大きく息をすって

10月3日、2学期最初の詩吟教室がありました。毎回堀下さんが指導してくださっています。詩吟教室では、「富士山」「偶成」「弘道館に梅花を賞す」の3編の詩吟を練習しています。
今日は、4~6年生が、練習している3編から自分の好きな詩吟を選んで一人で吟じました。
1~3年生は、学年で選んだ自分たちの好きな詩吟を吟じました。
 
姿勢よく、大きく息をすって声を出すことはとてもよいことですね。
0

誰に歌をとどけますか?

10月18日の合唱の集いに向けて、全校での練習が始まりました。
歌う曲は、「小さな勇気」です。

丁寧に歌うコツは、聞いて欲しい人を思い浮かべて優しく歌うとよいとのことです。
0

みのりのあき だっこく

10月1日、天日干しした稲の脱穀体験活動を行いました。
40年以上使っているという脱穀の機械ハーベスターを使って行いました。4~6年生がハーベスターまでの稲運びの手伝いをしました。1~3年生は、脱穀の様子を見学したあと、教室でお米を入れる袋のシール張りをしました。
 

途中、機械のトラブルもあり、修理に時間を使いましたが、日が暮れる前には終わりました。
コメ作りの苦労を身をもって体験しました。
 
おいしい新米を食べるためにはあと2工程あります。
0