カテゴリ:行事

第3回 キャリア教育講演会

 生徒が自らの進路とキャリア設計について考えを深める機会として,第3回キャリア教育講演会を開催しました。講師として本校の卒業生であり株式会社北國新聞社七尾支社長の飛田 和重氏をお招きし,ご講演いただきました。

 「新聞記者」とはどのような仕事であるか,なぜ新聞記者になったのか,新聞記者として働くことにどのようなやりがいがあるのかなどをお話ししていただきました。また,新聞の読み方や,社会人としての新聞の活用法をご教授いただき,さらに「社会人として生きていくために,高校生のうちから新聞を読む習慣をつけてほしい」というメッセージをいただきました。

 生徒は,新聞記者という職業について知る・理解するだけでなく,社会人・職業人としての自身の将来について考えるよいきっかけになりました。

くわしくはこちらをクリックしてください

第1学年 金沢大学学長講演会

 1年生を対象に、金沢大学学長 山崎 光悦先生 を講師にお招きして金沢大学学長講演会を開催しました。

 

 「21世紀を生き抜く諸君に伝えたいこと」と題して、多岐にわたる内容の講演をいただきました。

金沢大学で行われている研究や学べることを詳しくお話しいただきました。日本が置かれている世界の中での立場がいろいろな分野で低下していることにふれ、「生徒諸君には、好きなことを見付けて努力し、グローバルな観点で活躍できる人材に育って欲しい。」というメッセージをいただきました。生徒たちには、自分の将来について考える良い機会になりました。

第2学年 クリエイティブ人材育成事業に係る講演会

 2年生を対象に,北菱電興株式会社管理本部の高橋 仁美 氏を講師にお招きしてクリエイティブ人材育成事業に係る講演会を開催しました。

 SDGsをキーワードに「未来の働き方のヒント」という講題でご講演いただき,VUCA(予測困難な時代)において,将来性のある職業に就くためにはどのようなスキルが必要かをお話しいただきました。また,生徒に「自分にとって『しあわせな人生』とは何か,どのように働いていきたいか,ということをよく考えてほしい」というメッセージをいただき,生徒にとって「より良い人生・働き方」を考える良いきっかけとなりました。

くわしくはこちらをクリックしてください

F探究 研究発表会(22・23H)

 10月15日(金),22・23H(普通科普通コース文系)の生徒がF探究の授業で作成したポスターを使って,研究発表会を行いました。

 2年生のF探究の授業では,「能登の課題」に関する様々な問題について,グループごとに仮説を立て,検証し,その結果をポスターにまとめる活動を行いました。今回の発表会では,その成果を他のクラスに発表し,質疑応答をするなど,有意義なものとなりました。

くわしくはこちらをクリックしてください

第1回 キャリア教育講演会

 生徒が自らの進路とキャリア設計について考えを深める機会として,第1回キャリア教育講演会を開催しました。講師として本校の卒業生であり県職員の畑中 健吾 氏をお招きし,公務員として働くことの意義や魅力についてお話を伺いました。

 身近な道路などに関わる公務員の仕事についてわかりやすくお話していただき,生徒が社会人・職業人としてあるべき心構えを理解し,興味・関心や適性に応じた進路選択について考える良いきっかけとなりました。

 講演会では生徒が司会を務め,また積極的に質問をする場面も見られました。

くわしくはこちらをクリックしてください

【第2学年】クリエイティブ人材育成事業に係る講演会

 2年生を対象に,ジョブカフェ石川の森田 浩 氏を講師にお招きしてクリエイティブ人材育成事業に係る講演会を開催しました。

 生徒たちは,将来の自分の進路を考えていく上で,「今(高校2年生)なりに進みたいという方向性をもち,日々出会う出来事を前向きに受け止め,様々な機会を広げるために積極的な行動(選択)をしていくことが重要である」ということを学びました。生徒たちにとって,大学進学だけでなく,さらにその先の職業生活も見据えた,自身の将来を考える良いきっかけとなりました。

くわしくはこちらをクリック

令和3年度 七高祭(体育祭)

 七高祭2日目(体育祭)が行われました。時折雨がぱらつく中、3年生を中心に3学年が団結し、勝利を目指して各種目に取り組みました!  

 全校生徒は新型コロナウイルス感染症対策を十分行うとともに、熱中症対策もとりながら、屋外での体育祭を満喫しました。

くわしくはこちらをクリックしてください

令和3年度 七高祭(文化祭)

 七高祭1日目、生徒会長からは七高祭を開催できることへの感謝の気持ちをもち、万全なコロナ対策を行っていこうという開会のあいさつがありました。その後、執行部制作のオープニングムービー、Miss&Mr.候補紹介の動画に始まり、模擬店や芸コン、カラオケ&バンドなどの企画、ダンス部・吹奏楽局・合唱部・書道部の発表が行われました。
 生徒たちは新型コロナウイルス感染症対策をしながら、七高祭を楽しみました!

くわしくはこちらをクリックしてください

令和3年度2学期始業式

令和3年度2学期始業式が校内放送で行われました。式辞の中で大西誠校長先生はナポレオンヒル(成功哲学者)の以下の言葉を挙げました。

 “ある仕事に3度失敗し、それでもあきらめないなら、あなたはその道での指導者になれると思っていいだろう。10回失敗して、なお努力を続けられれば、あなたの心には天才が芽生えはじめている。”

 最後に、100回失敗してなおあきらめなければ、あなたたちはその時どのような人物になっているのだろうか、と生徒に問いかけました。

 

3年生 代替旅行

3年生が飛騨高山・白川郷へ代替旅行に行ってきました。密を避けるため、各クラスが2台のバスに分かれ、計12台のバスで出発し、まず白川郷で合掌造りの家々を見て回りました。昼食はホテルでマナー講座を受けながらコース料理を頂きました。生徒たちは慣れない手つきながらも、飛騨牛ステーキをおいしそうに食べていました。日程最後の古い町並み自主研修では、時間不足で回り切れない様子でしたが、事前に調べたお店で目当てのものを買ったり食べたり、皆楽しんでいました。春うららかな陽気の中、生徒たちは大いに羽を伸ばし、親睦を深めたようでした。

詳しくはこちらをクリック

2年生 遠足

令和3年4月21日(水)、2年生は遠足で希望の丘公園に行ってきました。これ以上ない好天に恵まれ、2年生は遠足で希望の丘公園に行ってきました。自分たちで考えたレクリエーションを通してさらに各クラスの親睦を深めるとともに、協力して考えたり取り組んだりする楽しさを学びました。

くわしくはこちらをクリックしてください

非行防止・薬物乱用防止・防犯教室

 石川県教育委員会 竹藤景介氏と七尾警察署 立中亜依氏を講師にお招きし、非行防止・薬物乱用防止・防犯教室を行いました。
 薬物乱用防止教室では、危険ドラッグの有害性や違法性、薬物乱用の弊害について、分かりやすい映像とお話で一層理解を深めることができました。  
 また、防犯教室では、SNS・インターネットの危険性について、同じく映像とお話をとおして理解し、スマートフォンの安全な使い方について再考する機会となりました。

くわしくはこちらをクリックしてください

入学式が行われました。

令和3年度第76回入学式が行われました。去年に引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小、時間を短縮しての実施となりました。式辞で、大西誠学校長は新入生に、「七尾高校の校訓(至誠・剛健・敢為)を達成できるような、何事にも本気で取り組む七高生になってほしい」との言葉を贈りました。厳粛な雰囲気の中、新入生たちは緊張しつつも、今後の学校生活への期待に胸を膨らませている様子でした。

詳しくはこちらをクリックしてください

 

2年生 学年集会

2年生学年集会が第一体育館で行われました。コロナ禍で2年生全員が集まることが難しかったため、今年度最初で最後の学年集会となりました。新3年生に向けて、進路指導課の髙橋先生から「“夏は入試の天王山”と言われるが、夏に全力で勉強を始めても、その成果が出始めるまでに時間がかかるため間に合わない。今全力で学習することが大切。」との話がありました。また、学年主任の先生から修学旅行の代替旅行についての説明があり、生徒たちはメモを取りながら熱心に話を聞いていました。

詳しくはこちらをクリックしてください