2018年5月の記事一覧
音読がんばっています
昨年度から全校音読に取り組んでいます。
今年度に入って今日初めて全員が音読をしてきました。
もう今年は1回目を達成しました。
月間1位は4月が6年生、5月が1年生でした。
給食時間にランチルームで表彰式がありました。
0
がんばった運動会
爽やかな青空の下、春の運動会が行われました。
低学年のフラッグダンスでは、1年生も上級生に負けないくらい
上手に踊れました。
高学年も最後の参加種目「スタンツ」で息のあったところを
見せてくれました。
応援にも熱が入ります。
どちらも甲乙つけがたいほど一生懸命でした。
親子競技では、子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。
3・4年「二人三脚」
1・2年「デカパン競争」
5・6年「キャッチ イン マイハート」
育友会の玉入れも童心に返ったように楽しそうでした。
競技だけでなく、高学年の係が真面目に進んで活動していました。
頼もしい限りです!
低学年のフラッグダンスでは、1年生も上級生に負けないくらい
上手に踊れました。
高学年も最後の参加種目「スタンツ」で息のあったところを
見せてくれました。
応援にも熱が入ります。
どちらも甲乙つけがたいほど一生懸命でした。
親子競技では、子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。
3・4年「二人三脚」
1・2年「デカパン競争」
5・6年「キャッチ イン マイハート」
育友会の玉入れも童心に返ったように楽しそうでした。
競技だけでなく、高学年の係が真面目に進んで活動していました。
頼もしい限りです!
0
あいさつ運動始まる
今月22日から育友会のあいさつ運動が始まりました。
今年で28年目になりました。 山本A班からスタートです。
親子一緒に立ってあいさつします。お天気がいい日は
特に気持ちがいいですね。
0
初めての外練習
今日は天気が良く、初めて運動場でスタンツ練習をしました。
スタートはダンスからです。なかなか乗りよく踊っていました。
広い運動場で距離感を確かめながら練習できました。
0
大きくなってね。 アサガオさん。(1年生)
アサガオが大きくなるように肥料をあげました。
一粒一粒やさしく土の上に置きました。
葉っぱと葉っぱの間から小さい芽が出ているのを見つけ
ていました。葉っぱの数を数えてたり、触ってみたりと早く
大きくなることを楽しみにしていました。
0
三夜踊り練習(低学年)
今日は低学年の練習日です。昨日に続き、「三夜踊り保存会」の
皆さんが指導して下さいました。
1年生は初めての練習。基本の構えは上手にできました。
後半は、曲に合わせて輪になって踊りました。見よう
見まねでしたがだいぶ踊りらしくなりました。
0
三夜踊り練習(高学年)
毎年、輪島市三夜踊り保存会の方々から踊り方を習っています。
高学年は少し踊っただけで振り付けを思い出し、上手に踊れる児童がたくさんいました。
0
リレー練習(低学年)
昼休みに代表選手のリレー練習がありました。
1年生は、初めての練習です。
練習といえども子どもたちは真剣です。
さすが3年生はバトンの渡し方やスタートダッシュが
上手でした。
0
全体練習
雨のため全校練習は体育館で行われました。
始めに6年生の児童の正しい歩き方の手本を見ました。
膝がしっかりと上がった、気持ちのよい歩き方をする児童がたくさんいました。
縦割り班で行進します。先頭の6年生の歩き方がチームワークを表しているようでした。
0
運動会練習:高学年
5・6年生は昨年もスタンツ練習をしているのでわりとスムーズにできています。
今回初めての4年生は何度も繰り返し練習です。
コツをつかみ、息の合った4年生男子。みんな喜んでいました。
0
運動会練習:低学年
入学して一月半の1年生も2・3年生に負けじと振り付けを覚えようと練習しています。
2日ほどですでに動きを覚えられたようです。
先生の動きをしっかり見ながら一生懸命踊っていました。
0
応援練習
応援練習が始まりました。
今週から毎朝大きな声を出してがんばっています。
6年生の応援団がリードして盛り上げています。
0
親子奉仕作業
3~6年生が土曜授業をしている間、今月末の運動会に備えて保護者の皆さんが除草作業をしました。授業のない1・2年生もおうちの人といっしょにお手伝いをしてくれました。
授業が終わってから児童が参加しました。小さい草や刈り取った草をどんどん運んでくれました。 きれいな運動場になりました! 運動会も頑張れそうです。
0
親子クリーン作戦
土曜授業の日に「親子クリーン作戦」が行われました。通学路を親子で歩きながらゴミを拾って登校しました。思った以上にゴミがあり、環境を守る大切さを感じました。
就学前の兄妹も一緒にお手伝いしてくれました。
0
にぎやか運動場
久しぶりの晴天です。たくさんの子どもたちが運動場で仲よく元気に遊んでいました。
1年生の植えた朝顔も芽を出してきました。どんな色の花が咲くのでしょうか。
0
さわやか集会
今月の歌は、春の運動会にあわせて「ゴーゴーゴー 運動会の歌」です。
赤組、白組に分かれて元気な歌声が響きました。
学年発表。1年生は「あいうえおの音読」。動作を着けて上手に発表できました。
0
英語活動(2年)
今年度初めての英語活動がありました。英語専科の田下先生とALTのスティーブン先生に1から10までの読み方を習いました。
曲に合わせて歌います。だんだん速くなってきたよ! 楽しい時間でした。
0
ノート検定①
今年度1回目の「ノート検定」が体育館で行われました。昨年度からの継続で子どもたちは丁寧にノートを書くようになりました。
どの子も緊張気味です。合格者には合格シールが貼られます。
今回、1年生は見学でしたが、上級生のノートをしっかりと見ていました。次回から参加します。楽しみです。
どの子も緊張気味です。合格者には合格シールが貼られます。
今回、1年生は見学でしたが、上級生のノートをしっかりと見ていました。次回から参加します。楽しみです。
0
テトラポットさようなら(1年)
2日に3・4年生が描いたテトラポットがマリンタウンに運ばれました。
ちょうどトラックに運び込もうとするところを1年生が見学しました。あの重いテトラポットを軽々と乗せるトラックに驚いていました。
0
大屋っ子タイム
先月の輪島市スピードウォーク大会での「ベストフォーム賞」に入賞した3名の6年生の表彰式がありました。全校の仲間から大きな拍手をもらいました。
今月の生活目標は、「話し方を考えよう。」です。岡田先生からは、「場に応じた話し方や相手(目上の人・友だち)に応じた話し方ができるようにしましよう。」というお話がありました。
校長先生からは、「愛鳥週間」(5/10~16)が始まることを機会に、自然に関心をもつことの大切さについてお話がありました。また、先日地域の方から贈られた「トキ」の写真の紹介がありました。
0