スクールライフ
2学期始業式を実施しました!
9月1日、暑さが少しだけやわらぐ中、体育館でたくさんの扇風機をフル稼働させて始業式等を実施しました。
式に先立って表彰伝達式を実施し、各種表彰を受けた生徒を全校生徒でたたえました。
始業式では、(本校の校歌に相当する)学生歌Ⅰ番「大きな明日へ」を久しぶりに全員で斉唱しました。
校長訓話では、甲子園大会で優勝した慶応高校野球部員の考え方に触れ、単にネガティブな言葉を発して終わるのではなく、その後に「でも、けど、しかし」などの接続詞をつけて、その成果が得られた時の達成感や満足感を表すフレーズを付け足すことによってポジティブな思考へ変えることができるという内容が話されました。
始業式に引き続き第38回辰巳祭(文化祭)の開会式が行われ、2日間にわたる行事がスタートしました。
初日は体育館ステージ催しの鑑賞がメインの日程で、昼食はPTAの皆さんによる「ママカレー」が振る舞われました。
朝早くから多くの保護者の方の協力をいただき、ありがとうございました。
【表彰伝達式】
【始業式 校長訓話】
【辰巳祭カリヨンコンサート】
【昼食カレー作り】
【1年生】防災減災 校外学習
1年生は8月17日(木)に、防災減災学習の一環として、地域の施設を訪問し、災害時の対応や備蓄品等について教えていただきました。
この学習を通し、企業では最大限の災害を想定した備えがあり、いざというときに適切な行動ができるように日頃から考えてあることがわかりました。
お世話になりました末こども園、東部車庫、小立野消防署、東急ホテル、金沢駅、金沢市危機管理課の皆様ありがとうございました。
職員研修「救急法」
8月8日(火)、日本赤十字社石川県支部より2名の指導員の方に来ていただき、AEDを用いた心肺蘇生法の練習をしました。
【管弦楽・吹奏楽部】末こども園へ
8月3日(木)に、本校近隣の「末こども園」を訪問し、演奏させていただきました。今回はバイオリン・キーボード・ドラムセットの3名での訪問でしたが、お子さんたちの素直に喜んでいる表情に高校生も癒される時間となりました。今後機会があればぜひ演奏をさせていただきたいと思います。
お世話になった末こども園の方々、素敵な時間をありがとうございました。
【3年生】辰巳集中講座
7月26日(水)~28日(金)の3日間、3年生の進学希望者を対象に「辰巳集中講座」を開催しました。
一日10時間学習を目指して、一人一人が集中して学習に取り組みました。
子どもたちの顔つきが、少しずつ凛々しく変わっていくのが感じられます。
最終日の閉講式では、生徒の皆さんは達成感で笑顔がいっぱいでした。
中学生体験入学を実施しました!
本校では、夏季休業に入って間もない7月25日(火)の午前中に、中学生体験入学を行いました。連日とても暑い日が続いており、当日も熱中症警戒アラートが出ていましたが、中学生の皆さんは元気よく各体験に参加してくれました。
全体会(校長あいさつ、ウエルカムコンサート、生徒会による学校説明)の後、コースや専攻に分かれ、校内案内、射撃体験、模擬授業、音楽レッスン体験、美術作品制作体験、本校生徒との交流会、個別相談会などを行いました。今年度は中学生・保護者の方ともに昨年を大きく上回って校内がとても活気にあふれ、下校の際には中学生の皆さんから「楽しかった!」「次の機会にもまた来ます!」という声がたくさん寄せられました。
本校では今後も、本校について知っていただける機会を計画しております。当HPの「中学生のみなさまへ」の欄などでお知らせしていきますので、ぜひご来校いただきたいと思います。今回いらっしゃった皆さんの再度の参加も大歓迎です。
体験入学の様子は下記からご覧ください。
芸術コース音楽専攻のレッスン体験の様子については音楽専攻の記事をご覧ください。
【学校長挨拶】
【ウェルカムコンサート】
【生徒会による学校紹介】
【保護者様向け学校説明会】
【普通コース 授業体験】
【普通コース ライフル射撃体験】
【普通コース 本校生徒との交流会】
【芸術コース美術専攻 岩絵具体験】
【芸術コース美術専攻 トーンセパレーション体験】
「ヘルメット着用モデル校指定書等交付式」が行われました。
7月20日、石川県警より「ヘルメット着用モデル校指定書」をいただき、自転車用ヘルメット10個を託されました。生徒代表の中口さんが立派に決意の言葉を述べてくれました。
今後は本校生がモニターとしてヘルメットの使い勝手や高校生への普及に関するアイデアを県警に提出していく予定です。
ヘルメットは命に直接関わるものです。何かあってからでは絶対に遅いのです。現在は努力義務となっている着用ですが、悲惨な事故を受けて独自に義務化されている県もあるそうです。
そうなる前に、事故そのものが少しでも減るよう、万一の際には被害が少しでも軽減されるよう、生徒の皆さんが交通安全に関する意識を高めてくれたらと思います。
石川県警の皆様、本当にありがとうございました。
ヘルメットにはハンドル用ホルダーもつけていただきました。
1学期が終了、明日から夏季休業です。
第1学期最後の授業日に、非行防止教室、表彰伝達式、終業式を行いました。
非行防止教室では、県教委の方から、少年非行の中でも「いじめ」に重点を置いた話がありました。軽い気持ちでのネットへの書込みも「ごめんなさい」では済まされない状況に発展すると注意が促されました。
また県警の方からは、社会的にも問題になっている闇バイトや薬物乱用問題、ちょっとした軽い気持ちでの非行行為が刑事・民事の大きな賠償責任問題に発展するケースについて説明があり、行動する前の正しい判断が大切だと話されました。
その後、1学期中に行われた各種大会・催しで表彰を受けた生徒の紹介があり、活躍に対して全校生徒で栄誉を称えました。
終業式で学校長は、あまり聞き覚えのない「スピンドルニューロン」という脳内の神経細胞について話されました。この細胞は一旦のびると縮まらず、人生を楽しく有意義に過ごしてきた人ほど長くなっているそうです。また、これがのびていることにより考え方が前向きになり、ストレスにも強くなれるようです。ではどうしたらのばすことができるのでしょうか?・・・みんななるほどと思える内容のお話で、とても心に残りました。
中国語オリエンテーション
7月11日、本校アクティブラーニング室に、北陸大学の留学生3名をお招きして、中国語オリエンテーション講座を行いました。
3人は中国の歴史や美食や祭り等の文化を楽しく話をしてくれました。
講座の最後に、生徒の名前の読み方を教えるミニレッスンを行いました。本校生徒は興味津々に自分の名前の読み方を口にして楽しく体験していました。
シェイクアウト訓練を実施しました
地震の被害から自分自身の身を守るための「安全行動(しゃがむ→隠れる→じっとする)」を身につけることを目的として、短時間で、一連の動作を確認しました。訓練では落ち着いて行動する様子も見られましたが、実際の場面においても冷静に的確な判断を行い、行動できるように意識を高めてほしいと思います。
体験入学待ってます!
じめじめした湿度の高い日が続く中、生徒たちは明日からの試験に向けて、黙々と勉強に取り組んでいます。その合間を縫って、7月に行われる体験入学のパンフレットに載せる写真を撮った様子です。
中学生の皆さん、ぜひ、体験入学に来てください。心よりお待ちしております。
県下一斉の通学マナー指導を実施しました!
昨日までの晴天からうって変わり、梅雨の時期らしい天候の中での実施となりました。雨のため通常に比べ送迎の自家用車も多く、8時10分前後の時間帯ではバスの発着とも重なり混雑する状況が生じます。雨のため見通しが歩行者生徒、運転者共に悪くなるので、周囲の状況を注意深く確認しながら、安全な登下校を確保できるようにしていただきたいと思います。
【音楽専攻 ソロコンサート】
6月17日(土)午後、音楽専攻生によるソロコンサートが行われました。
これは、2・3年生がこれまでの研鑽の成果を披露し、1年生が運営を担当する演奏会です。
当日はたくさんの方にご来場いただき、久しぶりの充実した演奏会を行うことができました。
どの生徒も優しく温かい雰囲気の中で演奏することができ、来ていただいた皆様にも心和むひとときを過ごしていただけたなら本当に嬉しいと思います。
ご来場いただいた皆様、関係の皆様、ありがとうございました。
12月9日(土)にはシンビジウムコンサートが石川県立文教会館で行われます。皆様のご来場お待ちしております。
【1年生】職業インタビュー
6月15日(木)7限、1年生対象の「職業インタビュー」を行いました。
さまざまな職業について学ぶために、大学や短大、専門学校、組織などの皆さんに来校いただき、それぞれの会場に分かれて、その職業について説明していただいたり、事前に伝えてあった質問に答えていただいたりしました。
「この仕事のやりがいは?」「どんな人が向いてますか?」「センスがなくてもなれますか?」「この職に就くために、今から準備しなくてはならないことは?」……生徒からのこのような質問に、皆さんとても丁寧に答えてくださいました。
生徒は前半と後半で2つの職業について学ぶことができ、あとで自分が聞いたメモを見比べたり、友達と情報交換したりしていました。
高校卒業後に就職したい人はもちろん、大学などに進学する人にとってもこのような機会は大切です。しっかり自分の将来の姿を思い描いてくださいね。
ご来校いただいた皆様、お世話いただいた皆様、ありがとうございました。
スポーツテスト・陸上競技会
6月14日(火)、金沢市営陸上競技場で、午前中はスポーツテスト、午後は陸上競技会を行いました。
午前はさまざまな測定にチャレンジし、午後はクラス対抗リレーなどで熱戦を繰り広げました。リレーの参加や応援でクラスの絆は強くなったはずです。
リレーの最終種目には教員チームも参戦し、生徒の大きな声援を受けながら力走しました。
閉会式に併せて、陸上競技で北信越大会に出場する梅木さんの激励会も開催されました。梅木さん、県代表として全力を尽くしてがんばってきてください。
生徒の皆さんの日頃の行いが良いためか、この時期には珍しく、開会式から閉会式まで1滴の雨も降らない中ですべての日程を無事に終えることができました。
【管弦楽・吹奏楽部/合唱部】ランチタイムコンサートを開催しました♪
6月9日(金)の昼休みに、久しぶりのランチタイムコンサートを開催しました。
コロナ禍が長く続いたため、しばらく開催できませんでしたが、ようやく開くことができたことを嬉しく思います。
直前の告知だったにも関わらず、学生ホールのニケ像前にはたくさんの生徒や職員が集まってくれました。
管弦楽・吹奏楽部は「人生のメリーゴーランド ジャズVer.」を、合唱部は「しあわせよカタツムリにのって」と「世界はあなたに笑いかけてる」の2曲を演奏しました。
手拍子も出て、辰巳丘らしい楽しいお昼のひと時になりました。
今後も開催していきたいと強く願っています。
【3年生】進路説明会を実施しました
県総体・総文が終了し、3年生はいよいよ本格的に受験生モードとなります。
6月6日の進路説明会で、全員が気持ちを切り替えました。
校長先生から激励の言葉をいただき、進路課の先生からはこれからのスケジュールや受験生としての心得など、身が引き締まる内容の説明をしていただきました。
どの生徒も真剣なまなざしで聴いており、自分の未来としっかり向き合う時間になりました。
「防犯教室」を開催しました。
6月8日7限目の時間に、金沢中警察署より講師の方をお招きして、全学年を対象に防犯教室(講話)を行いました。
お話の中で、石川県の刑法犯認知件数は徐々に減ってきているものの、
・自転車窃盗など窃盗は犯罪の中で一番多く、高校生も被害にあっていること
・SNSを用いた犯罪では高校生の被害が最も多いこと
などを具体的な事例をもとに教えていただきました。
また、もしものときの護身術として、手をつかまれた時の振り切り方を教えていただき、生徒同士で実践してみました。
さらに、
・護身術は、不審者と戦うためではなく、不審者から逃げるために行うものであること
・護身術だけでなく防犯ベルなどを日頃から用意しておくこと
など、防犯上役立つ大切なことをたくさん教えていただき、とてもためになりました。
金沢中警察署の担当の皆様、ありがとうございました。
【授業の様子】調理実習
1年生の家庭基礎の授業で調理実習を行いました。
コロナ禍で、中学校ではほとんど実習ができなかったそうですが、4月からの実験や実習経験を活かして、素早く豚汁を作ることができて、とてもおいしく出来上がりました。
自宅でもぜひ実践してほしいと思います。
【1年 総合的な探究の時間】自衛隊の方から学ぶ
6月6日(火)、1年生の「総合的な探究の時間」に、自衛隊石川地方協力本部の方から防災減災について学びました。
東日本大震災時の悲惨な状況と、自衛隊の方々の行動を知ることができ、頼もしさとあたたかさを感じました。
また、棒と毛布や服を利用した簡易担架の作り方を教えていただいたり、捜索用スコープやエアジャッキ、油圧カッターなどさまざまな救助機材に触れたりすることもできました。
ご来校いただいた陸上・海上・航空自衛隊の皆様、本当にありがとうございました。