宇ノ気中学校の出来事

宇ノ気中学校の出来事

NEW 各学年の登校日について

 今週の学年登校日を終えました。どの生徒も体調は良好で、感染の心配はいらず、元気な様子でとてもうれしく思います。

 来週の登校日について詳細をお知らせします。各学年で説明があったプリントを掲載しますので、登校日に関してご確認ください。よろしくお願いします。

1年生(25日、28日の登校日について).pdf

2年生(27日、29日の登校日について).pdf

3年生(26日、28日の登校日について).pdf

 来週の登校日は教室に入りません。クラスごとに授業場所が異なりますので、気をつけてください。

【多目的ルーム】

3密を避けます。

様々な新型コロナウイルス感染防止に努めます。手洗いを進んでしましょう。

0

NEW 2年生 学年登校日

 今日は2年生の登校日でした。2年生もとても元気そうで、友達や先生方との再会を喜んでました。8時からの登校でしたが、早い生徒は7時過ぎから登校していました。

0

NEW 来週の学年登校日について

 来週25日(月)~29日(金)までの学年登校日について、次のように行いますので、お知らせします。

 学年ごとに期日や持ち物が異なります。授業を行いますので、教科書等も必要になります。また、学級ごとに学習場所も違いますので、ご確認ください。よろしくお願いします。

学年登校日(25日[月]~29日[金])について.pdf

   

0

NEW 3年生 登校日

 今日は3年生の学年登校日でした。

 3年生も元気よく登校してくれました。3年生の中には、3月の臨時休業に入る前の様子と比べると、ビックリするほど体格的に大きくなったなぁと思う生徒がいました。2~3ヶ月の成長スピードの速さに驚かされました。

体育館に登校しました。

順番に課題を提出しました。

先生方からのお話がありました。

休憩時間の様子。

「3年生!ソーシャル・ディスタンスですよ!」と言っても、久しぶりの再会に、やっぱり友達どうしで話をしたいんだよね!でも、短時間だけですよ!

0

NEW 1年生 登校日

 今日は1年生の登校日でした。みんな元気な顔を見せてくれました。4月の数日間の登校以来の学校でした。明るく元気な挨拶を聞かせてくれました。みんな元気そうで良かったです。

今週木曜日は3年生、金曜日が2年生の登校日です。

0

NEW 学年別の登校日について(20日~22日)

宇ノ気中学校 保護者の皆様・生徒のみなさん

 今週の学年別登校日についてお知らせします。登校日については次のように行います。学年別に期日や持ち物等が異なりますので、注意してください。ご確認、よろしくお願いします。

学年別登校日(20日[水]~22日[金]まで)について.pdf

                 

 なお、学校給食に関する口座振替の変更について重要なお知らせがありますので、保護者の皆様はお確かめください。よろしくお願いします。

学校給食に関する口座振替の変更について(お知らせ).pdf 

0

NEW おうちクッキングに挑戦!?②

 おうちでクッキング②です。今日は12品中の新しい6品のレシピ紹介です。

鮭と野菜のホイル焼き.pdf

長芋とアスパラの炒め物.pdf

長芋のベーコン巻き.pdf

野菜炒め.pdf

揚げパン.pdf

卵とトマトのスープ.pdf

 手軽にできる料理ばかりです。中学生のみなさんも、ぜひチャレンジしてみましょう。

               

0

NEW おうちクッキングに挑戦!?

 今日は、かほく市第1学校給食センターの調理員さんが考えた、お家で簡単に作れる料理のレシピを教えていただきました。

 保護者へのお知らせでもありますが、ぜひ中学生のみなさんにもチャレンジしてほしいということで作ってくださいました。いつもお世話になっている保護者の方々への恩返し、家族や人々のためにお仕事をがんばってくれている保護者のお手伝いの意味でも、ぜひお家クッキングにチャレンジしてみませんか?

 全部で12品のレシピを教えていただきましたが、今日は6品を紹介します。

おうちクッキング(はじめに).pdf

チーズおにぎり.pdf

クロックムッシュ.pdf

ナムル.pdf

きゅうりの塩昆布和え.pdf

レンチンパスタ.pdf

なめたけハンバーグ.pdf

 中学生のみなさんにも料理に挑戦してもらえると、家族の方々も喜ぶでしょう。失敗しても良いんですよ、作ってくれたことがうれしいのですから。そして、レシピを考案した調理員みなさんもきっとうれしいと思いますよ。

            

0

晴れ 校舎の前に咲く花たち

 5月も中ごろ、臨時休業が続き、学校もひっそりと静かにたたずんでいます。宇ノ気中の生徒のみなさん、今日も元気にがんばっていますか。今、先生たちでみなさんの様子を伺いに家庭訪問を行っています。逆に、先生の顔を見てホッとした生徒もいたのではないでしょうか。ある先生のひと言、「やっぱり生徒がいないと学校らしくない」と。その通りですね。子どもたちの明るい声や笑顔、一生懸命にがんばる姿や真剣に取り組む姿があって「学校だな」と思えます。早く生徒たちと授業や学校生活をがんばりたいと思っている宇ノ気中の先生方です。

 現在、春真っ盛りという感じで、校舎の前では、緑が風に揺られ、駐車場からのスロープの両側に「ヒラドツツジ」がいっぱい咲き並んでいます。いつもの年ならば、このヒラドツツジの間を通って生徒たちが登校します。今はその姿はありませんが、ヒラドツツジもそれを待ち望んでいるかのように満開の状態です。

生徒玄関前のプランターの花も今が見頃です。

タンポポがひとつ綿帽子の状態です。

0

宇中生 応援メッセージ動画

宇ノ気中学校 生徒の皆さんへ

 生徒の皆さん、臨時休校中ですが、どのようにお過ごしですか? 規則正しい生活はできていますか? 勉強や課題の進み具合は順調ですか?

 いろいろ制限や我慢の必要な生活が続きますが、宇ノ気中学校の先生方で皆さんを励ますメッセージ動画を作成しました。是非ご覧ください。そして、勇気づけられる生徒が一人でも多くいると嬉しいです。

 なお、この動画は「学習コーナー」にも掲載します。何度でも見て、頑張る気持ちを高めてくれればと思います。

 

0

NEW 家庭訪問の実施について

【宇ノ気中学校 保護者の皆様】

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業が5月31日(日)まで延長となりました。そのため、5月12日(火)~14日(木)の期間に家庭訪問を実施し、生徒の様子の確認 及び 課題の回収 などを行いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

 各学年の『家庭訪問の計画表 回収する課題』の一覧は次のとおりです。内容等をお確かめいただき、お子さまにお伝えください。

1年生 家庭訪問の計画表と回収する課題.pdf

2年生 家庭訪問の計画表と回収する課題.pdf

3年生 家庭訪問の計画表と回収する課題.pdf 

 

※ ご都合が悪い場合や訪問を希望されない方は、11日(月)までに学校へご連絡ください。(宇ノ気中学校 ℡ 283-0065)

※ 家庭訪問は、新型コロナウイルスの感染防止に留意し、玄関先で、生徒の様子の確認や提出物の回収をさせていただきます。

※ 回収する課題については、学校から郵送された封筒に入れて、教員にすぐに渡せるようにしておいてください。

               

0

NEW 学校再開が延長になりました

 今日から学校再開の予定でしたが、残念ながら再び学校再開が延長となりました。今日、生徒のみなさんに会えることを楽しみにしていたのですが、それも叶わず、、、寂しい限りです。

 学校だより「さわやか」5月号を掲載します。生徒や保護者のみなさんに向けて、校長先生からのメッセージが載っていますので、ご一読ください。

「さわやか」5月号.pdf

 この状況の中で何か困ったことや質問等のある生徒や保護者のみなさんがいましたら、学校までご連絡ください。

               

0

NEW 学習コーナーをつくりました

 本ホームページに『学習コーナー』を設置しました。自主的な学習を進めるために、ぜひ活用してください。

 特に、現在、新型コロナウイルス感染予防のため臨時休業が続いています。少しでも生徒のみなさんが家庭で、教科書を中心に学習を進めることができるように、「5月7日臨時休業学習ガイダンス」を掲載しました。

    

 休業中は、先生方からの学習ガイダンスを参考に、教科書を見ながら学習を進めたり、課題を完成させたりしなければいけません。みなさんの自主的な学習が大切になります。頑張りを期待します。

 

 今後も、「学習コーナー」を充実させていきたいと思いますので、生徒のみなさんも参考にしてください。

0

NEW 臨時休校の延長について

【宇ノ気中学校 生徒のみなさん、保護者の皆様へ】

 メールでお知らせしたように、臨時休業が5月31日(日)まで延長され、新しい休業中の課題を郵送いたします。各学年の課題は次のとおりです。

3年生 学習スケジュール表.pdf

2年生 学習スケジュール表.pdf

1年生 学習スケジュール表.pdf

 お手元に届きましたら、内容等を確認してください。万が一、郵送されない場合や不備・質問等がありましたら、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

 なお、5月6日までの課題の取扱いについては、後日改めて連絡します。今回の課題についても計画的に学習に取り組むよう、ご指導ください。お願いいたします。

《お願い》

 文部科学省調査「家庭におけるインターネット環境等の調査(中学生1~3年生)」を課題とともに同封しましたので、お子様または保護者の皆様から5月15日(金)までにご回答いただきますよう、お願いいたします。

 ※今後の予定やお知らせについては、随時、学校ホームページや「いいメールかほく」で連絡させていただきますので、ご確認ください。

※お子様のことで気になることや相談したいことがありましたら、何なりとご連絡ください。

0

重要 自主的な学習者になるために

宇ノ気中学校 生徒のみなさんへ

 文部科学省では臨時休業中の児童生徒の学習応援サイトとして「子供の学び応援サイト」を開設しています。自分の学習したい教科について自学自習をしませんか。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 本校ホームページのトップ画面にも、文科省サイト、石川県教育委員会サイトのリンクを載せました。常時、そこから進んでいき、学習サイトにたどり着くことができます。いろんな教科の勉強ができます。興味のある教科、得意な教科をさらに高めること、苦手教科を克服することを目標に、自主的に学習に取り組みましょう。

           

0

お知らせ 休業中の課題について

宇ノ気中学校 保護者・生徒のみなさん

 昨日、学校一斉メールでお知らせしたように、休業中の課題を本日、郵送します。お手元に届きましたら、内容等をご確認ください、各学年の課題については次の通りです。よろしくお願いします。

課題について(3年生).pdf

課題について(2年生).pdf 

課題について(1年生).pdf

 生徒のみなさん。休業中、課題中心に家庭学習を進めてください。5月7日(木)学校再開(授業スタート)に向けて準備してください。

                         

 

0

NEW 登校日中止のお知らせ

宇ノ気中学校 保護者・生徒のみなさん

 登校日の中止にあたり、保護者、生徒のみなさんに連絡がありますので、次のプリントで確認してください。 

登校日中止の案内.pdf

 保護者のみなさん、生徒のみなさんも健康に留意してお過ごしください。

                  

 

0

NEW 校内の掲示物

 休校中、宇ノ気中の先生たちは、様々な場所の掲示板・掲示物を充実させています。現在、外出できない状況にある生徒たちを、休校中の登校日や学校が再開した時に元気づけるため、明るく、楽しい掲示を作成しています。ぜひ登校した際には掲示物を見てもらい、生徒たちが気持ちを明るくし、元気に生活してほしいなと思っています。

『Tough & Positive』

 

令和2年度のスタート

 

Be tough & positive !!

『パンダ銭湯』って知っていますか?

 

図書館前の「パンダ銭湯」

サリナ先生からの『Hello』

 

Easter Egg Hunt !!

0

NEW 前期生徒会執行部

令和2年度前期 生徒会執行部の14名を紹介します。

生徒会長 數馬 すずかさん

生徒会副会長 才田 大翔さん 向島 未紗さん

生徒会書記 山下 結平さん 西村 梓さん

生徒会補佐 本多 瑛太さん 今村 花香さん

生活委員長 北出 恵梨菜さん

保健委員長 水田 梨緒さん

環境委員長 宮島 累斗さん

図書委員長 鶴見 茉央さん

広報委員長 宮谷 美羽さん

JRC委員長 田中 温人さん

給食委員長 杉本 大和さん      

休校中で生徒会、委員会の活動が行えていませんが、14名は非常にやる気に満ちあふれています。5月、学校が再開したら、生徒会、委員会を活性化し、宇ノ気中学校を盛り上げてほしいと思います。14名の生徒会執行部のみなさん、宇中生のために精一杯頑張ってください。

0

お知らせ 登校日の中止

【保護者・生徒のみなさん】

 4月11日(土)にかほく市教委から一斉メールでお知らせがあったように、今週に予定していたすべての学年の登校日は中止になりました。現在のところ、20日(月)からの週は登校日を予定しています。担任の先生から休業中の課題(宿題)が示されたと思いますが、来週の登校日には課題の提出・確認をしますので、生徒のみなさんは順調に課題(宿題)を進めてください。

休校中の課題 1年.pdf

休校中の課題 2年.pdf

休校中の課題 3年.pdf                                                  

                            

0

お祝い 令和2年度 入学式

4月7日(火)、令和2年度 宇ノ気中学校 入学式を行いました。様々な不安の中、新型コロナウイルス対策を取りながら、新入生102名を新たに迎えることができました。

上級生の出席がなく、一抹の寂しさを感じる中で、新入生は堂々と体育館に入場してきました。呼名の場面では、一人ひとりが体育館に響くような大きな声で返事をしていました。

令和2年度のスタートは異例の形になりましたが、新入生のみなさん、5月の学校再開後は一日でも早く中学校生活に慣れ、楽しい学校生活が送れるように頑張っていきましょう。

生徒会長から歓迎のことば

新入生代表 誓いのことば

1年1組の学級活動

1年2組 学級活動

1年3組 学級活動

 

 

0

NEW 新型コロナウイルスを正しく知ろう

日本赤十字社石川県支部より、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための一助になればということでガイドが学校に届いてきました。

ぜひ新型コロナウイルスに対して正しい知識を持ち、冷静に行動し、適切に対応するため、ご覧ください。中学生のみなさんにも、ぜひ見てほしいと思います。

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~.pdf

感染症流行期にこころの健康を保つために~高齢者や基礎疾患のある方とご家族へ~.pdf

感染症流行期にこころの健康を保つために~隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ~.pdf

感染症流行期にこころの健康を保つために~隔離や自宅待機されている方の周りにいるあなたへ~.pdf

 

0

NEW 4月9日(木)午後からの休校について

宇ノ気中学校 保護者の皆様

いつもありがとうございます。

様々な不安や心配の中、また学校再開に向けて新しいスタートを切ったばかりのところ、明日9日(木)午後から臨時休業となります。明日からの休校にあたり、本日、校長が発行した学校だより「さわやか臨時号」を添付します。学校として重要なお知らせをしますので、今一度、お読みいただき、お確かめください。

改めて、保護者の皆様、休校中のご協力をよろしくお願いします。

「さわやか」(4月臨時号).pdf

0

NEW 新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルス感染が急速に拡大しています。大都市では爆発的な感染拡大を見せています。とても他人事ではなく、いつ地方に広がりを見せ、石川県やかほく市に感染拡大するかわかりません。各自が危機意識を持って生活しなければなりません。 生徒のみなさん、保護者のみなさん、ご家庭でぜひ体調管理、手洗い、うがい、検温などを徹底し、健康維持、体調管理に努めてほしいと思います。

【学校からのお願い】

①部活動を行っている生徒へ

◆部活動に行く前に検温をし、体調を確認してください。体調が優れない場合、熱がある場合は部活動を欠席するなどしてください。

◆部活動の登下校では、マスク着用してください。

②マスクが薬局などに品切れになっているかもしれません。時間を利用して、自分でマスクをつくってみませんか。

○マスクの作り方など(文部科学省関連サイト)

 かほく市ホームページでも見ることができます。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html  

 

 

 

0

NEW 臨時休業中の生徒の登校について

臨時休業中の生徒の登校に関して、かほく市教委から通知が届きました。ご覧下さい。

【市教委より】一斉臨時休業の対応について(学校開放).pdf

それを受けて、宇ノ気中学校では次のように対応しますので、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。

臨時休業中の生徒の登校について【宇ノ気中学校】.pdf

0

お祝い 卒業式のあと②

卒業式の後、最後のランチルームでの1ページ

【3年4組】

【3年5組】

【玄関にて】

名残惜しそうに、玄関前で語り合いました。

 

0

お祝い 第73回卒業証書授与式

 新型コロナウイルス感染予防対策で余儀なく休校となっている中、先週金曜日に本校 第73回卒業証書授与式を無事に挙行することができました。久しぶりの再会を喜び合っている姿が見られました。

 全員がマスクを着用し、時間短縮、様々な制限の中、3年間で立派に成長した姿を見せ、学び舎を巣立っていきました。

 「答辞」の中で代表生徒 指本くんが「卒業式ができて良かった」と本心を語り、校長先生から1人1人に卒業証書が手渡され、卒業したことを実感している様子でした。卒業生は時に笑顔で、時に涙を見せ、先生たちや仲間との別れを惜しんでいました。

0

NEW 1・2年生 3月の課題一覧

1・2年生のみなさんへ

 今日から休校になりましたが、どのように過ごしていますか。新型コロナウィルス感染を予防するために、不要な外出、人が多く集まる場所への外出は控えたり、うがい、手洗いを進んで行ったりする等、自己防衛に努めましょう。

 また、授業が打ち切りになった分、新学年になる前に、きちんと宿題・課題を済ませ、既習事項の定着を確実に進めましょう。授業がなくなった分、みなさん自身の時間をコントロールする力が求められます。楽な方に流されることなく、家庭で計画的に学習を進めましょう。

1年生 3月休業中課題一覧.pdf

2年生 3月休業中課題一覧.pdf

              

0

お知らせ 今日から休校です。

(突然のことですが、)ご存じのように本日から臨時休校となりました。

 昨日、校長より学校便りが出ましたが、あまりに突然すぎて学校も困惑しているところです。入試や卒業式、3学期の締めくくり等、大切な行事が多い3月。生徒たちと十分に3月を過ごしたかったのですが、それもかなわず、、、正直、残念な気持ちでいっぱいです。これも、生徒の健康・安全を第一に考えての措置であると受け止めて、対応していきたいと思います。

 保護者の皆様にはご負担、ご心配をかけることになりますが、生徒の健康で安全な生活に努めていただきますよう、ご協力をお願いします。

 なお、今後の学校の動向やそのほか連絡したいことは、本ホームページにて随時お伝えしようと思っています。ご確認ください。よろしくお願いします。

0

お知らせ 第65回青少年読書感想文全国コンクール

1月28日(火)の毎日新聞に、第65回 青少年読書感想文全国コンクール県代表作品として、本校2年生の數馬すずかさんの読書感想文が掲載されました。とても素晴らしいですね。數馬さん、おめでとう。そして、とてもよく頑張りましたね。
數馬さんは、書店で『14歳の君へ』という本を見つけ、それを読んで思ったこと、考えたこと、自分(たち)に向かって訴えたいこと等を立派に書き綴っています。ぜひ読んでみてください。

青少年読書感想文全国コンクール 石川県代表作品 宇ノ気中学校 2年 數馬すずかさん
0

お知らせ 2年生英語4技能検定

 今日、2年生はGTEC(英語4技能検定)を受験しまし・た。英語のリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングのスキルをはかる検定試験を行いました。英語の技能において、自分の長所、短所を把握し、今後の英語学習に生かすことが目的です。
 国際社会の現代、英語でのコミュニケーション力が求められます。国際社会に生きる中学生のみなさん、将来のために継続的に英語学習を進め、英語力を高めていきましょう。


タブレットを用いての「スピーキング(会話力)のテスト」に取り組んでいます。初めてのテストでうまく英語で考えを伝えられたかな?
0

お知らせ 百人一首大会

 10日(金)には全学年、百人一首大会を行いました。年1回、新年を迎えたこの時期に、日本の伝統文化に親しむことを目的の1つに百人一首大会を実施しています。各学年、クラス対抗で行いました。会場となったランチルームは生徒たちの熱気と歓声に包まれました。









2年生の中には、一人で50枚を超える数の札を取った生徒もいたようです。一人で50枚超はすばらしいですね。
0

お知らせ パレット講座①

 今日は今年度初のパレット講座でした。
 1回目の今日は、合気道「武術の身体運用法~非日常の身体感覚を使う~」を学びました。講師に中川紳一郎さんをお招きし、礼儀だけでなく、合気道における身のこなしやトレーニング法、呼吸法等を学びました。部活動やスポーツをする際の心の持ちようについても教えていただきました。普段は体験できないこと、学ぶことのできないことに触れることができました。




いっぱい学ぶことができました。中川さん、ありがとうございました。
次回以降のパレット講座も楽しみですね。
0

お知らせ 明日はテストです

 明日9日(木)、1・2年生は冬休み明けの実力テスト、3年生は第2回郡市統一テストです。今回のテストで満足、納得できる結果が出るよう、今日1日、家庭学習を充実させてください。そして、明日のテストでは冬休みの努力の成果を十分に発揮できるよう頑張ってください。
 1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④数学 ⑤理科
 2年生 ①社会 ②数学 ③理科 ④英語 ⑤国語
 3年生 ①国語 ②理科 ③英語
 ④社会 ⑤数学 
各学年このような時間割です。コンパスや定規を持参しましょう。        
                                    
0

花丸 3学期スタート

 本HPをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。2020年の宇ノ気中学校が動き始めました。今後も、生徒一人一人の健やかな成長を願い、生徒が主役の学校を目指して全力を尽くしてまいりたいと思います。今後とも、本校学校教育に対するご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 本日から3学期がスタートしました。多くの生徒が元気に登校し、明るい笑顔を見せてくれました。初日から授業はありましたが、授業でも元気に活動する様子が見られました。




 今日は3学期始業式・1月の全校集会がありました。
 山本校長先生は、吉田松陰の言葉を教えてくれました。『志高まれば、気盛んなり』 これは、「目標がはっきりと定まり決心がつけば、気力が自然に満ち溢れてくる」という意味です。校長先生は、何事も目標を立てて一生懸命に努力することを生徒に呼びかけました。
 また、『一年の計は元旦にあり、1日の計は朝にあり』という言葉も教えてくれました。何事も最初が肝心で、しっかりと目標をもって1日1日を大事に過ごしてほしいとお話されました。


 2020年はオリンピック・パラリンピックが日本で開催され、楽しみな1年です。宇ノ気中学校の生徒の皆さんも、充実した1年になるよう、頑張っていきましょう。
0

お知らせ 社会を明るくする運動の作文コンテスト 表彰式

 昨日、1年生で取り組んだ「社会を明るくする運動作文コンテスト」の表彰式が行われました。小学生・中学生部門に分かれていますが、石川県29校1,066点の作品の中で、本校1年生の野崎 智弘くんが最優秀賞 石川県推進委員会委員長賞を受賞し、表彰式に出席しました。最優秀賞に輝いた野崎くんは、表彰式の中で自分が書いた作文を朗読しました。





野崎くん、受賞おめでとう!
0

お知らせ 2学期終業式

 長かった2学期も今日が最終日、終業式がありました。明日からは約2週間の冬休みです。
 校長先生のお話は、「2学期に成長したこと3つを思い浮かべ、それを隣の人と話してみよう」という言葉から始まりました。生徒は隣の人と自分の成長できた3つのことを楽しそうに伝え合っていました。また、校長先生は「3年生は、自分の進路実現、志望校合格に向けて最大限に努力してほしい。」とエールを送りました。そして全校生徒に向け「家族の一員としてふれあいを大事にし、新年の決意をもって2020年をスタートしてほしい。」と激励しました。
 また、学習面のお話では、山上先生から最初に、「今、もし336,000円あったら、何に使うか」と問いかけられました。冬休み14日間、のべ336時間あることを教えてもらい、時間の使い方、特に明日からの336時間(336,000円)は自分への投資であり、受験勉強や様々な学習、経験に時間をかけてほしい。」というお話でした。みなさん、336時間はどのように使いますか、どのように過ごしますか。


 今日は、自分の考えを伝え合う時間の多い集会でした。
 宇中生のみなさん、明日からの冬休みは事故や病気に気をつけ、有意義な14日間にしてください。2020年、元気なみなさんに会えることを先生方一同、楽しみにしていますよ。
 それでは、良いお年をお迎えください。
0

お知らせ 生徒会 歳末助け合い募金

 昨日、かほく市3中学校の生徒会執行部のみなさんが、午後3時頃からイオンモールかほくさんで歳末助け合い募金活動を実施しました。全員が4つのグループに分かれ、大きな声で「募金お願いしま~す!」と呼びかけました。たくさんのお客さんが遠くから生徒を見つけ、募金してくれました。募金してくださった方々、本当にありがとうございました。






 最後、募金活動を終えた時は生徒会役員のみなさんも、清々しい表情、満足感いっぱいの表情を見せていました。他の2中学校の生徒会役員の人たちとも話をしたりして、仲良く交流していました。募金活動、ありがとう。そして、お疲れ様でした。
0

お知らせ 歳末助け合い募金

 今週、生徒会執行部や各学年三役会のみなさんが、朝寒い中ですが、歳末助け合い募金を行いました。18日水曜日は1年生三役会、木曜日は2年生三役会、金曜日は3年生三役会が中心となって、大きな声で募金を呼びかけました。
 募金活動を行ったみなさん、早朝からありがとう。人のためになることを進んでできるような人になろうと、全校集会でも山本校長先生からお話がありましたね。人のために行動することは、きっと自分の成長につながると思います。




 3日間の募金活動でしたが、合計18,820円が集まりました。募金をしてくれた生徒のみなさん、善意をありがとう。
 また、去年に引き続き、明日21日(土)、かほく市3中学校の生徒会役員のみなさんで、イオンモールかほくさんにて歳末助け合い募金を行います。15:00から行いますので、本HPをご覧のみなさん、募金にご協力をお願いできたらと思います。そして、中学生に一言ねぎらいのお言葉かけをしていただけると幸いです 
0

お知らせ アンサンブルコンテストに向けて

 今週末22日(日)には、コスモアイル羽咋にてアンサンブルコンテスト口能登大会が開催されます。本校吹奏楽部からは、金管8重奏と木管7重奏が出場します。昨日からの3日間は4限で授業が終わり、コンテスト出場チームはコンテストに向けて一生懸命練習に励んでいます。先日の河北郡市大会よりも、さらに息の合った演奏に仕上がってきています。
 宇ノ気中学校 演奏時間(予定) 
  ◆金管8重奏は10:50   ◆木管7重奏は11:45

 【木管7重奏のみなさん】



 【金管8重奏のみなさん】



 コンテスト出場のみなさん、県大会出場めざして頑張ってください。応援しています。がんばれ、宇中生!
0

花丸 通知表渡し・三者面談

 昨日から2学期の通知表渡し、PTCAが始まっています。2学期の学習に取り組む様子や学校生活での頑張り等、3学期に向けて話をしています。特に、3年生は三者面談で、進学先や高校受験について担任の先生、保護者とで確認します。


 3年生のみなさん、より良い進路選択をしてください。
0

花丸 人権作文コンテスト

 令和元年度の全国中学生人権作文コンテスト石川県大会において、2年生の南 真生さんが入選に輝きました。今日、賞状を受けました。作文の題名は『それはもう「いじめ」なんです』です。

     (賞状(額縁)を持っているのは南さんです)
南さん、おめでとうございました。パチパチパチ!!
0

お知らせ トランポリン日本代表 佐竹 玲奈さん来校

 先日、トランポリン世界選手権大会で日本代表が団体金メダルを獲得しました。その団体メンバーの一人である佐竹 玲奈さんは、宇ノ気中学校の卒業生です。その佐竹さんが今日の午後、東京から一旦、石川の方に戻られ、宇ノ気中学校を訪問してくれました。
 全校生徒は授業中だったので、生徒会の代表(会長の指本くん、副会長の表さん)が花束を佐竹さんに贈りました。佐竹さんはうれしそうで、「次へのエネルギーをもらった」とおっしゃっていました。
 佐竹さん、今日はありがとうございました。今後のご活躍を全校生徒で応援しています。頑張ってください。

佐竹さんご本人の写真は、肖像権の関係もあってHPに掲載することはできません。
写真は、生徒会代表の2人から目の前にいる佐竹さんに花束をお渡ししようとしているところです。
0

雪 サリナ先生の掲示板

 新しい週になりました。もう少しでクリスマスです。数日前まで、サリナ先生の掲示板にあった「The Giving Tree」は今週から「クリスマスツリー」になりました。


 サリナ先生はご自宅のあるアメリカで、クリスマスによく歌われる3曲を紹介してくれています。みなさんはこの3曲を知っていますか。



 Can you sing these songs?
0

花丸 さわやかカード

 職員室前には「さわやかカード」が掲示されています。
 「さわやかカード」は毎日の学校生活や授業の中で、善い行いや人をうれしい気持ちにしてくれた生徒たちを紹介しています。4月から11月末までで、のべ245枚のさわやかカードがズラリと並んでいます。掲示板いっぱいのさわやかカードには、善い行いに対して心からの「ありがとう」が込められています。今後もより多くの生徒がさわやかカードで紹介されることを期待しています。



 12月の全校集会でも山本校長先生からお話がありましたね。「最高のしあわせ」は「誰かをしあわせにすること」で、宇ノ気中学校の生徒にも、人のために生活・行動してほしいと。
 
思いやりにあふれる行動、人のために頑張れる心の持ち主であろう。 頑張れ、宇中生!

0

お知らせ 午後の授業

 今日の午後の授業、楽しそうに授業をしているクラスがありました。
【3年生英語 関係代名詞を使ったフルーツバスケット】


【2年生国語 動詞の活用についての文法学習】


【1年生国語 1対1でカルタ 百人一首の学習】


2学期も学校に来る日はあと7日となりました。期末テストは終わりましたが、毎日の授業が基本です。気を緩めずに、しっかり授業を受けましょう。
0

花丸 授業を頑張っています

 今日は午前中、たくさんのお客さんが来校され、生徒たちの授業中の様子や頑張って課題に取り組む様子を参観されました。どの方々も、非常に落ちついて授業に取り組む様子、活発に意見交換する様子を見て、感心していらっしゃいました。褒められることは良い事ですね。これからも授業に真剣に取り組む宇ノ気中生であり続けましょう。授業を大事にする心を持ち続けていきましょう。






授業も部活動も、何でも一生懸命に頑張る宇ノ気中生です!
0

花丸 裁縫の授業

 家庭の授業、裁縫をしました。ポケットの取り付け、スナップの取り付けにチャレンジしました。地域のボランティアの方に来ていただき、細かく教えていただきました。所々、実演していただきながら、丁寧に教えていただきました。慣れない針を使っての裁縫、ミシンを使っての縫いつけなどにチャレンジしました。いつもは家の人にしてもらっていることばかりで、やってみると難しく、ありがたみを感じている生徒もいました。




 指を怪我したりせず、うまくできるようになると良いですね。
0

お知らせ 世界人権デー

 今日、12月10日は世界人権デーです。
 世界人権宣言が1948年12月10日に開催された国際連合総会で採択されたことを記念して世界人権デーとなりました。日本では、この日を含む直前1週間(4日~10日)が人権週間と制定されました。
 宇ノ気中学校では生徒会執行部が次のように全校生徒に呼びかけました。



 SNSでのトラブルにも気をつけるよう生徒会のみなさんは呼びかけています。「平和のないところに人権は存在し得ない」その精神がとても大事だと思います。
0

お知らせ 吹奏楽部アンサンブルコンテスト

 今日は吹奏楽部のアンサンブルコンテスト河北郡市予選会でした。打楽器、金管、木管のパートが出場しました。吹奏楽部は3年生が引退して、初めての公式大会だったこと、また中編成・大編成とは違って少人数での演奏のためか、非常に緊張している様子が伝わってきました。しかし、ステージの上に立ち、たくさんの観衆の前で演奏した今日の経験はきっとこれからに役立つと思います。
 【打楽器3重奏】

 【金管8重奏者】

 【金管3重奏】

 【木管7重奏】

 吹奏楽部のみなさん、これからも頑張っていきましょう。
0

花丸 人権週間の取組

 12月4日から人権週間です。12月10日は世界人権宣言が採択されたことを受け、世界人権デーと定められました。
 本日の6限目、学活の時間に「人権について考えよう」と題して学級討議を行いました。
 最初に全学級一斉にDVD「人権ってなんだろう?」を見ました。そのビデオから受け取った考えや思いを、そのあと意見交流をし、考えを深め合うことができました。最後には、「差別をなくしていくために自分たちに出来ること」を考え、意思決定しました。






 差別がもたらすものは悲しみや憎しみであり、決して幸福ではありません。差別のない学校や学級、差別を許さない社会をみんなの意識と行動で創っていきましょう。
0

お知らせ 科学の甲子園ジュニア 全国大会

 今日6日(金)~8日(日)にわたり、茨城県つくば市で「科学の甲子園ジュニア全国大会」が開催されます。本校から石川県1位として2年生3名(安達 龍重くん、寺西 拓くん、山本 匠真くん)が出場します。
 出場する3名と引率の福島教諭は今朝6:45過ぎ、つくば市に向かって出発しました。3名ともに元気で、大会にむけて自信にみなぎっていました。今日は15:30から開会式とオリエンテーション、明日は午前中、筆記試験、実技試験①、午後に実技試験②、フェアウェルパーティーが行われます。明日が本当の勝負ですね。最終日は午前中、エキシビジョン、表彰式があり、午後から宇ノ気に向かって帰路に着きます。
 全国大会は強者ぞろいだと思いますが、3名とも大会をエンジョイする気持ちでリラックスし、毎日の練習の成果を発揮して、優勝、上位入賞を目指して頑張ってほしいと思います。 
がんばれ、宇中生!!

0

お知らせ 12月全校集会

 12月の全校集会でした。①表彰伝達、②校歌(校歌うたい隊)、③校長先生のお話、④生活面のお話、⑤学習面のお話、⑥生徒会タイムが内容でした。
 今月の校長先生のお話は、冬季パラリンピックのクロスカントリー競技の新田 佳浩選手のお話でした。

 新田選手は幼い時に、祖父といっしょに田植え作業をしていた際、稲刈り機に左腕を巻き込まれ、左腕を失うという大事故に遭いました。その時、祖父は非常に悲しみ、落ち込んだそうです。その後、新田選手は大人になってクロスカントリー競技に取り組み、パラリンピックで金メダルを獲ることを目標に努力することを決心しました。

 2010年 バンクーバーパラリンピック 男子ミドル 金メダル 男子スプリント 金メダル
 2014年 ソチパラリンピック 男子ロング 4位
 2018年 平昌パラリンピック 男子10kmクラシカル 金メダル 男子1.5㎞スプリント(クラシカル) 銀メダル 混合10kmリレー(新田・出来島・阿部・川除) 4位
これが新田選手のパラリンピックでの戦績です。

 新田選手は金メダルを取ることを目標にして頑張ってきたわけですが、何のために金メダルを獲るのかと考えたとき、「金メダルを祖父の首から掛けてあげたい」と思うようになりました。目標と目的は違うとはよく言われますが、金メダルを獲ることが目標で、金メダルを祖父に掛けてあげたいことが目的になったそうです。

 校長先生は、「最高のしあわせ」は「誰かをしあわせにすること」で、宇ノ気中学校の生徒にも、人のために生活・行動してほしいとお話しされました。
 " Making people happy is a good reason to live. " 以前、英語の教科書にこんな1文があったので、紹介します。こんな気持ちで行動できるといいですね。

 
0

お知らせ 1年思春期講座

  今日の午後、1年生は思春期講座を実施しました。
 星の子助産院の坂谷 理恵子助産師さんに講師としてお招きし、「生」と「性」について考えるお話をしていただきました。生命の大切さ、異性に対する思いやりをもつことなど、大人になる前のこの時期に知っておくべきことや大切なことを学ぶことができました。お話の中では、実際に赤ちゃんの人形を抱っこする体験もしました。






 赤ちゃんの重たさを実感したり、恐る恐る抱っこして気をつけるべきことを学んだりしました。とても良い体験になりました。
0

花丸 1年男子創作ダンス

 今日の授業から。
 ある1年生の、2クラス合同の体育(男子)の授業。創作ダンスの発表会をしていました。踊りやすい曲に合わせ、自分たちで考えたダンスを披露していました。ダンスはすべてグループで考え、練習したものです。グループは「U.S.A」の曲に合わせ、ステージ上で躍動感のあるダンスを披露していました。





 最後のフィニッシュ! バッチリ決まりました。パチパチパチ!!
0

お知らせ 2学期期末テスト

 今日は全学年、2学期の期末テストを実施しました。どのクラスもシーンと静まり、鉛筆の文字を書くカリカリという音が響いていました。どの生徒も集中してテスト問題に取り組み、終了チャイムが鳴るまで一生懸命な様子が見られました。



 11月も明日が終わると週末になり、月曜からはいよいよ12月です。早いものですね。生徒のみなさん、2019年をしっかりとした形で締めくくりましょう。
0

花丸 美術の授業

 今日、3限目の美術の授業。
1年生が「創作和菓子」の授業をしました。「えっ?美術で和菓子?」と思うところですが、、、



 この写真、生の和菓子のように見えますが、食べられません。実は、これは粘土でできていて食べ物ではありません。過去の生徒作品だそうですが、とても和菓子そっくりにできていますね。これを1年生は自分たちで作るそうです。今日はグループで相談し、アイディアを広げていました。

0

お知らせ 明後日が期末テスト

 今日は2学期期末テスト2日前です。あさってが期末テストです。
 昨日から諸活動禁止期間となり、生徒たちは一斉に下校しています。学びの回廊も中止となり、生徒たちは各自が家庭学習に励むことになります。
 2学期末のテストはとても重要です。これまで(2学期間)の学習がどれくらい定着しているかが問われます。テスト前だけでなく、普段から授業でしっかり理解し、家庭学習での復習をしっかりと取り組んできたことが成果として表れると思います。
 11月28日(木) 2学期期末テスト
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
 生徒のみなさん、この3日間を有効に活用し、テスト前の最終見直しに励みましょう。頑張れ、宇中生!
0

お知らせ 3年模擬選挙

 今日の午後、市役所の総務部の方々に来ていただき、3年生は選挙(投票)の体験をしました。体育館の中には、(模擬)投票所が設置されました。
 実際に選挙管理委員役の方から投票用紙を受け取り、投票用紙に記入し、本当の選挙さながらに投票箱に票を入れました。開票作業も体験しました。







 3年後、18歳になると選挙権を持ち、選挙に行き、政治に参加することになります。生徒会役員の選挙とは違い、投票することへの実感と責任感を持つことができました。
0

花丸 サリナ先生の掲示板

 今月のサリナ先生の掲示板コーナーです。
 日本では明日が「勤労感謝の日」で、祝日です。アメリカでは「Thanksgiving Day」という祝日があります。(アメリカでは「Labor Day」があり、これが日本の「勤労感謝の日」にあたります。)サリナ先生からは「Thanksgiving is a day to give thanks on the 4th Thursday of November.」とあり、「周囲の人々に感謝する日」だそうです。今年は11月28日が第4木曜日ですね。(ちなみに、アメリカでは木曜日だけでなく、その前の月火水の3日間も学校はお休みだそうです。)



 みなさん、道徳の教科書にも載っている有名なお話「おおきな木」(シエル・シェルヴァスタイン作)、英語では「The Giving Tree」)を知っていますか。このお話は絵本でもあり、アメリカでもとても有名で、子どもたちからも愛されている絵本だそうです。
 「Give」は「与える」という意味で、木は一人の少年のために、木である自分の一部を与え続けます。木はどんどん小さくなっていく自分であっても、それでも幸せを感じています。最終的に、木と少年はどうなるのでしょうか。
  絵本の表紙です。
絵文字:笑顔
 サリナ先生からのメッセージ。
 Do you know this book?  This book is very famous in America.  When you read this book, you can feel "thankfulness."  Please say, "Thank you!" to people who help you.  Please try reading this book! 
①Green ②Yellow ③Brown


 勤労感謝の日。中学生のみなさん、家族のために一生懸命働いてくれている家族やそんな人たちに、心から感謝しましょう。
0

お知らせ 学校保健委員会

 今日の午後、2年生は学校保健委員会でした。
 最初に2年生保健委員会のみなさんが、2年生で行った保健アンケートの結果を報告してくれました。2年生の生活面、精神面での特徴がよくわかりました。2年生は結果をもとに、改善できるところは改善したいものですね。
 学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、そしてPTA役員の皆さんに参加いただき、2年生はスクールカウンセラー古市先生のお話を聞きました。お話は、「心の健康 中学生ストレスあるある」という題で、ストレスやその解消法を学ぶことができました。そして古市先生から、とてもためになるアドバイスをいただきました。


 会を進行してくれた2年生保健委員会のみなさんです。そして、次のようなアンケート結果を紹介してくれました。






 そのあと、様々なストレス解消法やスキルを教えていただき、実際にペアやグループで体験してみました。楽しみながら体験できました。




 いろいろ思い通りに行かなくて、悩んだり、不安を感じたりするかも知れませんが、今日教えていただいたことを生かし、より良い生活、より楽しい学校になることを期待しています。
0

お知らせ 哲学対話

 昨日、2年生3クラスで、西田幾多郎記念哲学館の方に来ていただき、哲学対話の授業を行いました。互いが見えるように円形に座り、意見を言い合い、考えを深めることができました。テーマは「バレンタインは必要なの?」「先輩って偉い?」でした。




 どちらも話しやすいテーマで、自分の思うことを言い合うことができました。
0

お知らせ 箏の体験

 音楽の授業で「和楽器」を学習する単元があり、今日は1年生のあるクラスで、箏を体験学習しました。先日、お越しいただいた川守先生に再び、ご指導いただきました。
 川守先生が箏の代表曲である「春の海」を演奏し始めると、一気にムードは正月気分になり、生徒たちは川守先生の一挙手一投足に注目しながら箏の音色を楽しみました。その後、自分たちでも箏を演奏してみました。



 箏の音色はしんみりとして心に響きますね。
0

お知らせ 3年生進路説明会

 今日の午後、3年生は進路説明会でした。多くの保護者にも参加いただき、来年度に高校進学を控えるにあたって3年生とその保護者を中心に、入試等について細かな説明会を行いました。 
 いよいよ受験シーズンが本格的になってきました。12月には願書を作成します。その前には三者面談(PTCA)が行われ、具体的に受験校を確認します。担任とじっくり話をし、自分の目標を定め、自分の行きたい学校に合格できるよう、勉強に励んでほしいと思います。
 受験勉強は時間がかかり、我慢強く取り組まなければいけません。でも、今までいろんなことに全力で取り組み、結果を残してきた3年生のみなさんならば、目標に向かって頑張る力は備わっているはずです。自信を持って、目の前の勉強に取り組んでください。応援しています。どんどん質問にも来てくださいね。


0

お知らせ 小学校の先生方が授業を見にいらっしゃいました

 今日は、宇ノ気小学校、金津小学校の先生方が6限目の授業を参観しに来られました。3の1国語、1の4社会、1の1数学、2の2理科、1の3英語の5クラスの授業を公開し、中学生の授業に取り組む姿や頑張っている様子をご覧になりました。生徒たちにとっても、懐かしい先生方、お世話になった先生方に会えて、頑張る気持ちも倍増していたようでした。いつも以上に真剣に授業に取り組んでいましたね。



 大勢の先生方に囲まれ、少し緊張していましたが、どのクラスも活発な授業ばかりでした。生徒のみなさん、頑張りましたね。
0

お知らせ 学習の秋

 あっという間に11月も半ばです。3年生は今週はじめに第1回郡市統一テストがあり、今テストが返却されているところです。読書の秋、芸術の秋、食欲の秋など、秋は様々な形容をされる季節です。学校祭が終わり、全校集会で校長先生からは「本格的に学習にシフトチェンジしましょう」「授業や家庭学習にしっかりと取り組みましょう」というお話もありました。3年生に限らず、1・2年生も学習(授業と家庭学習)に自主的に取り組みましょう。
 朝の学びの回廊の様子です。3年生を中心にずらりと並んで学習に取り組んでいます。今日は数学基礎テストもあったので、いつも以上に熱のこもった学習ぶりでした。


0

花丸 伝統楽器 箏の体験

 メスキルヒ市の生徒たちは、今日は箏の体験をしました。講師として、かほく市在住の 川守 雅楽伎(かわもり うたぎ)さんをお招きし、1年3組の生徒たちと一緒に音楽の授業で箏を教えていただきました。1年3組の生徒たちも箏を演奏するのは初めての生徒がほとんどでした。
 メスキルヒ市の生徒たちは積極的に演奏にチャレンジしました。漢字による楽譜を読めないので、1年3組の生徒たちが英語で数字を教えながら、4人は「さくらさくら」を演奏することができました。1年3組の生徒たちも音を爪弾くところから始め、最後は1曲を弾きあげることができるようになりました。




 生徒たちの習得の早さにはビックリしました。音楽を介して、両国の生徒たちの交流はさらに深まりました。
0

お知らせ 剣道部を体験する

 今日、メスキルヒ市の生徒たちは、午後に英語の授業と、放課後には剣道部の生徒たちに混ざって剣道を体験しました。
 新化館の剣道場でメスキルヒ市の生徒たちも裸足になり、ほんの1時間ほどでしたが、剣道を体験しました。剣道部の生徒たちは、竹刀の持ち方や構え方、メン、コテ、ドウの技を、とても親切に教えていました。防具も着けて、実際にメンやコテなどを打ち込む体験をしました。
 メスキルヒ市の生徒たちは、最初はためらいがちでしたが徐々に雰囲気にも慣れ、最後は大きな声を出して打ち込むことができるようになりました。みんなで記念写真を撮りました。





 剣道部のみなさんは頑張って英語を駆使してコミュニケーションを図っていました。良い英会話になりましたね。「来年、メスキルヒ市に行ってみたいな」と言っている剣道部員がいました。剣道もインターナショナルな時代ですかね!?
0

お知らせ 授業参観と先輩に学ぶ会

 今日は午後から授業参観と先輩に学ぶ会がありました。
 たくさんの保護者や来校者の中、5限目は学級担任による道徳授業の参観、6限目には宇ノ気中学校卒業生であり、現在、星稜高校の山瀬 慎之助先輩と奥川 恭伸先輩をお招きし、先輩に学ぶ会を行いました。
 5限目 道徳授業の様子


 6限目 先輩に学ぶ会




 2人の先輩方が自分たちと同じ校舎で自分の目標に向かって頑張っていたことが実感できました。先輩方からは、夢を叶えるにはまずは小さな目標を1つ1つクリアしていくことでその夢に近づくことができること、宇ノ気中の「気づきの行動」は今の行動にも生かされていて、そしてこれから大人になっても大事なことだということ等、たくさんのことを学ぶことができました。宇ノ気中生徒たちにとっては、先輩方を追い越すことはできるか分からないけれど、努力することの大切さを強く感じることができた時間になりました。宇ノ気中生徒たちは、先輩方の今後の活躍を祈るとともに、自分たちも頑張る決意を新たにすることができました。 頑張っていこうな、宇中生!
0

花丸 メスキルヒ市生徒 授業体験

 メスキルヒ市生徒が訪問して2日目。今日は初めて、日本の学校での授業体験。技術や音楽、数学、体育などの授業を体験しました。日本語での授業でしたが、宇ノ気中生徒たちと英語で会話し、交流を深めていました。
 


 2時間目は美術の最上先生の指導の下、竹、小刀などを使って竹とんぼづくりに挑戦しました。竹とんぼを作るのはもちろん初めてで、苦戦していましたが、なんとかお手製の竹とんぼができあがりました。完成後、みんなで体育館で竹とんぼを飛ばしてみました。初めて作った竹とんぼでしたが、空中高く飛んだ時はとてもうれしそうでした。




 午前の最後には、慣れない箸を使いながら、宇ノ気中生徒たちと楽しく日本の学校給食を味わいました。授業とは違い、宇ノ気中生徒たちはリラックスした雰囲気の中、積極的に話しかけていました。これが国際交流ですね。
0

花丸 メスキルヒ市生徒訪問

 昨夜、かほく市の姉妹都市であるドイツ メスキルヒ市からの訪問団20名(生徒18名、教員2名)がかほく市に到着しました。6日(水)~14日(木)までの間、かほく市でホームステイをしながら、3つの中学校で、生徒と一緒に授業を受けたり、給食をともにしたり、部活動にも参加したりします。


 今日10時に訪問団20名が宇ノ気中学校を訪れ、全校生徒でウェルカムセレモニーを行い、彼らの訪問を歓迎しました。

 ウェルカムセレモニーでは、メスキルヒ市生徒から自己紹介してもらったあと、ドイツやメスキルヒ市、自分たちの学校などについて英語でプレゼンしてくれました。ドイツやメスキルヒ市について学ぶことができ、写真を見ているとドイツへ行ってみたい気持ちが強くなりました。


 そのあと、本日の午後から郡市中学校音楽会に出場する3年4組のみなさんが、合唱コンクールで歌った曲「モルダウ」を披露してくれました。3年4組の歌声にじっくり耳を傾け、「とても感動した。」と感想を述べていました。
 最後に、生徒会長の指本くんが英語でスピーチを述べ、セレモニーは終了しました。
 メスキルヒ市の生徒のみなさん、宇ノ気中学校生徒とともに、楽しい時間を過ごしましょう。
0

お知らせ いしかわ教育ウィーク

 11月1日(金)より7日(木)の1週間はいしかわ教育ウィークです。この1週間、学校公開期間として自由に授業を参観いただいてもよい週間になっています。
 ある保護者から、このようなご感想をいただきました。紹介します。

【2年生の保護者より】
 仕事の合間に少しだけ・・・とお邪魔しました。休み時間だったので、明るい笑顔とにぎやかな声があって、元気を分けてもらいました。大きな声であいさつをしてくれて、清々しい気持ちになりました。これからの成長も楽しみにしております。今後とも、よろしくご指導くださいますようお願いいたします。
【2・3年生の保護者より】
 普段の授業の様子を見ることができ、落ち着いてしっかり授業を受けている姿に安心しました。子どもたちは笑顔で和やかな雰囲気でしたので、このままの環境が保たれると良いなと思います。展示物や掲示物もゆっくり見ることができ、良い機会でした。いつもありがとうございます。


 貴重なご意見をありがとうございます。真摯に受け止め、生徒が主役の教育活動の実現のため、誠実に授業や学校行事、部活動に教師一同、取り組んでいきます。今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。
0

お知らせ 給食試食会

 今日はPTA主催の給食試食会がありました。保護者14名の参加がありました。
 生徒と同じ今日のメニューの給食をみなさんで味わいました。今日は、白ごはん、ししゃもから揚げ、うす揚げと小松菜のひじき和え、大根と厚揚げのうま煮、紫いもチップスでした。
 食事の後、河北台中学校 坂井 雅代 栄養教諭を講師にお招きし、食育講演会を行いました。学校給食の大切さ、かほく市の名産、地産地消、朝ごはんの大切さ、ダイエットの間違った考えなど、様々な観点からお話をしてもらいました。



0

お知らせ 11月の全校集会・県駅伝大会激励会

 今日は11月の全校集会、その後に県駅伝大会激励会がありました。
 今月の全校集会では、校長先生から最初に、「10月の学校祭は生徒の頑張りで大成功に終わることができました。11月は学習に力を入れて取り組んでください。3年生は入試に向かって本気モードで取り組んでほしい。1・2年生は学力の向上のため、毎日の授業と家庭学習にしっかり取り組んでほしい。」とお話がありました。
 次に、「宇ノ気中学校 白雲隊」が北國あすなろ賞を受賞したことを紹介し、ボランティアの大切さについて話がありました。

 校長先生からは、(みなさんもご存知のとおり、)「ラグビーのワールドカップの際、台風19号の被害でカナダの試合が中止になり、しかし試合がなくなったカナダチームは、被災地で土砂を取り除く作業を進んでやってくれました。カナダのラグビー選手は、ラグビーの試合をしに日本に来たのに、岩手の困っている人たちを助ける心を見せてくれました。スポーツマンとして困難に立ち向かう心が見えた、とても感動的なお話ですね。
 しかし、この話には続きがあります。カナダチームが帰国する飛行機待ちをしている成田空港で座っていると、日本人たちが近寄ってきて『釜石を助けてくれてありがとう』と言ってきた。その姿に感動したことをツイッターに載せたそうです。被災地でボランティア活動に参加したカナダチームも、同じ日本人を助けてくれたことに対して礼を言ってきた日本人も、どちらも素敵な心遣いですね。」と話されました。
 ボランティアは「人を想い、人のために何かすること」であり、「宇ノ気中学校の生徒にも、人のために行動できる人であってほしい。」と校長先生は最後に願いを伝えました。

 集会のあと、県駅伝大会激励会を行いました。県駅伝大会は11月6日(水)、うのけ陸上競技場で行われます。ぜひ、全国大会への出場切符を勝ち取ってほしいと思います。陸上部のみなさん、頑張ってください。応援しています。
0

お知らせ 今日は10月最後の日

 今日は10月31日(木)、10月の最終日です。後期の学校生活が始まり、はや1ヶ月が過ぎました。時の経つのは早いものですね。あと2ヶ月で2019年も終わり、2020年オリンピックイヤーの始まりです。明日11月からは、今年を締めくくるにふさわしい2ヶ月間にしましょう。この2ヶ月間の頑張りはきっと2020年に繋がると信じます。
 さて、アメリカでは、10月31日はハロウィンです。キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。正確な期間は10月31日~11月2日。キリスト教では、この期間、この世に戻ってくる死者の魂を慰める行事を行っています。
 今週に入り、ALTのサリナ先生は、日本にいながらハロウィンを祝っていました。授業でもハロウィンを題材にした英語授業をしてくれました。生徒たちは、ハロウィンについて学ぶことができました。異文化理解ですね。

 サリナ先生が作った掲示板です。ジグソーパズルになっていますが、ハロウィンに関する英単語のクイズになっています。すべてサリナ先生の手作りです。
0

お知らせ 生徒表彰

 (たいへん遅くなりましたが、)今年度から生徒表彰が前期、後期の2回になりました。委員会や係活動の交替にあわせ、年2回の生徒表彰となりました。
 10月10日(木)に前期の生徒表彰式を行いました。4月から9月の半年間の頑張りや活躍を評価して、35名の生徒に対し、校長先生から表彰状が授与されました。受賞された生徒のみなさん、おめでとうございます。これに終わらず(満足せず)、これからもその頑張りを続けてください。さらなる成長を期待します。

受賞者はみんな、誇らしげな表情をしていますね。

3年生の受賞者です。
0

花丸 学校祭のモザイクアート

 学校祭でモザイクアートを作成しました。学校祭当日は、体育館の後方に大きく掲げられました。
 今年度のテーマは「宇ノ気中学校の校舎」です。2006年2月に新しく立て替えられた現校舎と、72年前に創立された旧校舎とが2つ仲良く並んでいる姿は、旧校舎を知らない生徒たちも感慨深げに見ていました。来校された保護者の中には、「懐かしい気持ちでいっぱいで、ありがたい気持ちになりました。」と話される保護者もいました。

0

花丸 学校祭2日目

 今日は学校祭2日目でした。今日は、合唱コンクール、3年生ステージ発表、午後はフリータイム、そして表彰式・閉会式でした。今日もたくさんの笑顔、学校祭を楽しんでいる様子をいっぱい見ることができました。





 先生たちも、生徒の頑張る姿や笑顔を見ることで、頑張ってきた甲斐があったなと思えます。それもこれも、生徒会執行部のみなさんが、何週間も前から、学校祭を盛り上げるにはどうしたらいいか、どんな劇を披露するか等、考えて、準備して、実際に披露してくれたおかげです。その努力には心から感謝です。
 みなさんで生徒会執行部に「楽しい2日間をくれたこと」に心から「ありがとう」を言いましょう。
0

花丸 学校祭1日目

 今日は学校祭の1日目でした。
 創立記念式の後、弁論大会、吹奏楽部の発表、1年生・2年生のステージ発表、そして個人発表などがありました。どの発表、パフォーマンスも見ごたえがあり、体育館ステージの上は愉しい時間の連続で、生徒たちの笑顔をいっぱい見ることができました。

  今年のステージ画です


  各学年代表の6名の弁士のみなさん



  趣向を凝らした様々な発表






 明日は合唱コンクール、3年生ステージ発表と午後はフリータイムです。明日も楽しい思い出がいっぱいできますように。


 あるクラスの教室黒板です。明日の合唱コンクールにかける想いが伝わってきますね。明日は、どのクラスも美しい歌声を体育館じゅうに響かせてください。  頑張れ、宇中生!!
0

お知らせ 明日から学校祭

 明日、あさっては、いよいよ多くの生徒たちも楽しみにしている学校祭です。今回は令和になって初めての学校祭で、生徒会執行部の意気込みも、普段以上に高まっています。
 今年度の学校祭のテーマはCARnival(カーニバル) ~共に未来へ駆け抜けろ!~です。意味は全員で『宇中』という名のCARに乗り、未来へ駆け出そうという意味で作りました。令和最初の学校祭。かほく一?日本一?世界一 最高のものにしよう」という生徒会執行部の気持ちが込められています。


 学校祭、合唱コンクール、各学年の催し物、今年はどんな楽しいストーリー、感動的なドラマが待っているのでしょうか。学校祭の2日間、一人一人が楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います。なお、明日からの2日間、お弁当が必要です。生徒のみなさん、忘れないでください。


0

花丸 北國あすなろ賞を受賞

 おととい(10月19日)、北國新聞会館20階ホールにて、第24回「北國あすなろ賞」の表彰式が行われました。そこでは、宇ノ気中学校 白雲隊があすなろ賞を受賞し、表彰式では、白雲隊を代表して、隊長の3年生 髙木 萌々子さん(生活委員長)が出席し、表彰状と楯を受け取りました。
 日頃の、「自転車の鍵かけ運動」や地域の方に協力いただき、「登下校の見守りなどの防犯啓発活動」が評価されたのですね。宇ノ気中学校 白雲隊として、今後も安全な登下校、安心な地域づくりに貢献していきましょう。


0

お知らせ 台風19号 被災地へ募金

 約1週間前、超大型台風19号が日本(特に関東地方)を直撃し、甚大な被害をもたらしました。TVで見る映像は、目を疑いたくなるようなものでした。こんなにも多くの地域で、河川が氾濫し、水害が及ぼされたのは信じられないことです。命を落とされた方々にご冥福をお祈りするとともに、家屋が浸水で大きな打撃を受けられた方々にも言葉には表せないほどの同情の意を表します。
 宇ノ気中学校では現在、募金活動を行い、少しでも被害に遭われた方々の力になりたいと思っています。募金活動は25日(金)まで行います。ご協力できる生徒、地域のみなさん、募金をお願いします。みなさんの気持ちで被災された方々を励ましましょう。


0

花丸 ホームページの更新

 約1ヶ月ぶりのホームページ更新です。長らく間があき、たいへん申し訳ありませんでした。勝手に充電期間をいただいたということで、お許しください。今後はこれまで以上に力を入れてアップしていこうと思いますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

          
0

お知らせ サリナ先生の友達が来た

 今日、本校ALTのサリナ先生の友達がアメリカから来ました。お名前はジューンさんで、カリフォルニア出身です。日本の学校について知りたくて、日本文化に興味があって、今回宇ノ気中学校を訪問されました。あと数回、宇ノ気中学校に来られるそうです。
 今日は3年生の英語の授業にサリナ先生と一緒に参加してもらったり、1年生の教室で一緒に給食を食べ、生徒たちは英語で会話を楽しみました。



0

お知らせ 郡市新人大会 激励会

 12日(木)に郡市新人大会 激励会が行われました。
 6月から8月にかけ、3年生主体のチームから1・2年生主体のチームに様変わりしました。暑い夏休みも練習に励んできた1・2年生。いよいよ明日から新人大会が始まります。野球部が先陣を切って戦います。新チームでの初の公式戦を迎えます。どんな結果になるか楽しみです。優勝目指して頑張ってください。
 ただ、今はまだまだ通過点です。結果よりも内容重視の段階です。失敗を恐れず、積極的にチャレンジしてほしいと思います。そうすれば結果も自ずとついてくるでしょう。
 1・2年生みなさんの健闘を期待しています。現段階で納得できる内容・試合にしてください。元気な1・2年生のことだから、きっと良い大会になるでしょう。頑張れ、宇中生!









 戦え、宇中生! 見せろ、宇中魂!!
0

晴れ 熱く燃えた大運動会

 7日土曜日に、令和元年度の宇ノ気中学校 大運動会が行われました。非常に暑い天気となりましたが、生徒たちは暑さを吹き飛ばすような元気と笑顔をたくさん見せてくれました。5団の戦いで、負けたくない思いが一層気持ちを高ぶらせたのでしょう。最後の団対抗リレーは大歓声の中、非常に盛り上がりました。
 3年生にとっては中学校最後の運動会でした。今年は1・2年生を縦割りにして5団結成した運動会でしたが、例年よりも3年生から後輩に対して指導している姿が多かったように思えます。3年生にとっては後輩たちと過ごした時間はきっと思い出になったことでしょう。
運動会の結果
入場行進 最優秀 黄団  優秀 赤団
団旗    最優秀 白団  優秀 緑団
応援合戦 最優秀 緑団  優秀 黄団
総合    優勝  青団  準優勝 黄団







応援合戦の様子です











 中心になって盛り上げた団長・副団長のみなさんです。みんな満点の笑顔ですね!お疲れ様でした。
0

花丸 運動会予行

 今日は暑い中、運動会の予行・準備・団練習でした。まるで本番のような緊張感と真剣さの中、白熱した(練習なのに?)運動会予行でした。団対抗リレーは大盛り上がりでした。気温の高い天候の下、生徒たちは汗をかきながら、競技の練習、係分担の確認をしました。
 いよいよ明日が運動会本番です。今年は赤団、青団、緑団、黄団、白団の5つで優勝をかけて戦います。どんな熱戦、どんなドラマが繰り広げられるか非常に楽しみです。間違いなく、宇ノ気中の生徒全員が真剣さの中にも、明るく、元気で、そして楽しい運動会にしてくれるでしょう。今年は何団が優勝するのかな?
 今年の団旗





 団長・副団長による選手宣誓

 たくさんお見せしたい今日の運動会予行の写真や画像はありますが、今日はここまでにしておきます。保護者のみなさん、ぜひ明日は学校までお越しいただき、生徒の頑張り、輝く姿、たくさんの笑顔を見てあげてください。そして、中学生の持つエネルギーを肌で感じてください。
0

お知らせ 新キャプテン会議

 今日の昼、新キャプテン・新部長会議を行いました。どの部活動も3年生が第一線から退き、世代交代をしました。1・2年生で部活動をスタートしています。
 今日は新体制になってから、全員が一同に集まって行う初のキャプテン会議でした。部活動の目標や現状の様子などを報告したり、来る郡市新人大会に向けて抱負を語るなどしました。キャプテンそれぞれの話は山本校長先生にも聞いてもらいました。


 キャプテン・部長は1年間で1人しかおらず、その名前は長い宇ノ気中学校の歴史に刻まれます。キャプテンや部長は多くの責任や負担がかかり、たいへんなことや苦労も多いと思いますが、自覚を持ち、リーダーシップを発揮して精一杯頑張ってください(部員を頑張らせてください)。 頑張れ、宇中生!
0

お知らせ 図書室前には・・・

 今日は全学年、夏休み明けの実力テストがありました。テストの手応えはどうでしょうか。結果だけにとらわれず、正解・不正解の内容にもこだわりましょう。「正解したのはなぜか。しっかり勉強したことが定着しているから。」「どうして間違えたのか。明らかに理解不足が原因だ。」など見直しをしっかりし、理解をいっそう確かなものにしたり、同じ間違いをしない努力をすることが大事ですね。

 さて、今、図書室の前には本や雑誌が置かれています。図書室には小説など以外にも、生徒の皆さんが興味をひくもの、教科書では学べないような詳しい解説が載っているもの、タイムリーな話題を取り上げて特集したものなどもあります。ぜひ図書室に行き、自分の知ってみたいことがわかる本・雑誌と出会い、そこから知識を深めてほしいと思います。





本当ですね、今年の夏は先輩たち2人が石川県を盛り上げてくれましたね。
0