宇ノ気中学校の出来事
宇ノ気中学校の出来事
生徒会役員選挙 立候補者 出そろう
明日が来年度前期の生徒会役員を決める選挙が行われます。
卒業した3年生からバトンを受け継ぎ、来年の生徒会のために意を決して立候補した人たちです。(下の写真) 近くで3年生(特に生徒会執行部、委員長)の後ろ姿を見て育った2年生・1年生が、生徒会のために力になりたいという強い思いを持って立候補しました。
明日の6限目に立会演説会を、帰りホームで投票を行います。全生徒により、来年度の生徒会役員・委員長が選ばれます。さて、立会演説の場で、どんな抱負・公約をしてくれるのか、とても楽しみです。きっと熱い思いが聞けると思います。
立候補した19名の生徒のみなさんです。
卒業した3年生からバトンを受け継ぎ、来年の生徒会のために意を決して立候補した人たちです。(下の写真) 近くで3年生(特に生徒会執行部、委員長)の後ろ姿を見て育った2年生・1年生が、生徒会のために力になりたいという強い思いを持って立候補しました。
明日の6限目に立会演説会を、帰りホームで投票を行います。全生徒により、来年度の生徒会役員・委員長が選ばれます。さて、立会演説の場で、どんな抱負・公約をしてくれるのか、とても楽しみです。きっと熱い思いが聞けると思います。
立候補した19名の生徒のみなさんです。
0
今日の給食
今日の給食です。卒業してしばらく経った3年生のみなさんにとっては、なつかしい感じがするかもしれませんね。
今日はクロックムッシュ(フランスのオペラ座近くのカフェで作られたトーストの一種)とフジリのツナトマトソースです。とてもおいしかったです。給食には感謝、感謝です!
今日はクロックムッシュ(フランスのオペラ座近くのカフェで作られたトーストの一種)とフジリのツナトマトソースです。とてもおいしかったです。給食には感謝、感謝です!
0
新化館前の横断歩道に信号機が設置されました
本日、新化館前の横断歩道に信号機が設置されました。
今日の夕方、かほく市の油野市長さんもお越しになり、ピロティで信号機の渡り初め式が行われ、その後、2年生の代表生徒たちが信号機を使って、実際に横断歩道を渡りました。信号機の設置で学校の反対側に渡れるようになりました。安全に気をつけて、利用してほしいと思います。
今日の夕方、かほく市の油野市長さんもお越しになり、ピロティで信号機の渡り初め式が行われ、その後、2年生の代表生徒たちが信号機を使って、実際に横断歩道を渡りました。信号機の設置で学校の反対側に渡れるようになりました。安全に気をつけて、利用してほしいと思います。
0
卒業記念植樹
今日は10:00から、3年生の三役会が中心になって(卒業生が約50名くらい参加)、卒業記念のケヤキの木を植樹しました。三役会代表の3年4組 櫻井 花菜子さんがあいさつをし、山本校長先生がケヤキの木を受け取る形で会が始まりました。その後、参加した3年生全員が苗木に土を添え、植樹が完了しました。
平成最後の年の卒業生が卒業記念に贈ってくれた木は、これからどのように育ってくれるのか楽しみです。木を植えたことは、平成最後の平成31年に植えたという「記録」と自分たちの手で植えたという「記憶」に残る時間となりました。
3年生のみなさん、木はどのように成長しているか、また時々グランドに見に来てくれたら、木もうれしいことでしょう。
卒業記念樹の看板 切り株となった以前のケヤキの木
盛り土が終わり、みんなで大きく成長してくれることを祈りました。
最後に、校長先生も入り、参加した3年生みんなで記念写真を撮りました。
2日間に渡りましたが、これで本当に卒業式が完結しました。卒業生のみなさん、卒業おめでとう。サリナ先生からの「卒業おめでとうデコレーション」です。
3年生のあるクラスの黒板です。
1週間後、2週間後、3週間後、4ヶ月後、5年後、6年後、、、 See you again!!
平成最後の年の卒業生が卒業記念に贈ってくれた木は、これからどのように育ってくれるのか楽しみです。木を植えたことは、平成最後の平成31年に植えたという「記録」と自分たちの手で植えたという「記憶」に残る時間となりました。
3年生のみなさん、木はどのように成長しているか、また時々グランドに見に来てくれたら、木もうれしいことでしょう。
卒業記念樹の看板 切り株となった以前のケヤキの木
盛り土が終わり、みんなで大きく成長してくれることを祈りました。
最後に、校長先生も入り、参加した3年生みんなで記念写真を撮りました。
2日間に渡りましたが、これで本当に卒業式が完結しました。卒業生のみなさん、卒業おめでとう。サリナ先生からの「卒業おめでとうデコレーション」です。
3年生のあるクラスの黒板です。
1週間後、2週間後、3週間後、4ヶ月後、5年後、6年後、、、 See you again!!
0
第72回卒業証書授与式
3月9日(土)、今日は卒業式でした。春を感じさせる気持ちの良い天気の下、第72回卒業証書授与式が挙行されました。156名 全生徒に卒業証書が手渡されました。
3年生の態度はとても立派で、とても感動的な卒業式でした。きっと後輩たちには、今日の3年生の姿はお手本になったと思います。
3年宮村 海輝くんは答辞の中で、大きなはっきりとした夢があり、それに向かって全力で努力したいと語りました。他の3年生も同じだと思います。今夢や目標がある人も、これからできる人も、夢や目標に向かって全力で取り組んでいってほしいと思います。今後の活躍を期待します。
山本校長先生からは、式辞の中で2つの目標を3年生のはなむけの言葉として贈りました。
1つめは「何事にも前向きに取り組むこと。」 失敗の反対は成功ではなく、チャレンジしないことであり、失敗を恐れず、積極的にチャレンジしてほしい。
2つめは「謙虚な気持ちと感謝の心を忘れないこと。」 常に感謝することの大切さと謙虚な姿勢の大切さを忘れずに頑張ってほしい。
これらを胸に、今後の人生を力強く歩んでほしいとお話されました。
卒業生のみなさん、4月からは高校生ですね。希望を胸に、中学校で学んだことを生かして大きく成長すること、そして、ますます活躍されることを心からお祈りしています。
3年1組 北川くんの感謝の言葉
3年2組 高木くんの感謝の言葉
3年3組 中木さんの感謝の言葉
3年4組 杉森くんの感謝の言葉
卒業 おめでとう!
3年生の態度はとても立派で、とても感動的な卒業式でした。きっと後輩たちには、今日の3年生の姿はお手本になったと思います。
3年宮村 海輝くんは答辞の中で、大きなはっきりとした夢があり、それに向かって全力で努力したいと語りました。他の3年生も同じだと思います。今夢や目標がある人も、これからできる人も、夢や目標に向かって全力で取り組んでいってほしいと思います。今後の活躍を期待します。
山本校長先生からは、式辞の中で2つの目標を3年生のはなむけの言葉として贈りました。
1つめは「何事にも前向きに取り組むこと。」 失敗の反対は成功ではなく、チャレンジしないことであり、失敗を恐れず、積極的にチャレンジしてほしい。
2つめは「謙虚な気持ちと感謝の心を忘れないこと。」 常に感謝することの大切さと謙虚な姿勢の大切さを忘れずに頑張ってほしい。
これらを胸に、今後の人生を力強く歩んでほしいとお話されました。
卒業生のみなさん、4月からは高校生ですね。希望を胸に、中学校で学んだことを生かして大きく成長すること、そして、ますます活躍されることを心からお祈りしています。
3年1組 北川くんの感謝の言葉
3年2組 高木くんの感謝の言葉
3年3組 中木さんの感謝の言葉
3年4組 杉森くんの感謝の言葉
卒業 おめでとう!
0
皆勤賞と清水賞
今日、卒業式予行の後に、卒業する3年生に対し、①3年間欠席ゼロだった人に「皆勤賞」と、②今年度の「清水賞(善行賞と科学賞)」の表彰式を行いました。
①3年生の中で、皆勤賞の表彰を受けた生徒は37名いました。その中で代表生徒 3年1組 大熊琳子さんに賞状が授与されました。
また、②今年度の清水賞(善行賞)は4名 3年1組 南保 茉美さん、3年2組 丸川 美空さん、3年3組 高枝 駿くん、3年4組 小堀 楓果さんに贈られました。そして、清水賞(科学賞)は1名 3年1組 高見 拓登くんに授与されました。
皆勤賞、清水賞を受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。
①3年生の中で、皆勤賞の表彰を受けた生徒は37名いました。その中で代表生徒 3年1組 大熊琳子さんに賞状が授与されました。
また、②今年度の清水賞(善行賞)は4名 3年1組 南保 茉美さん、3年2組 丸川 美空さん、3年3組 高枝 駿くん、3年4組 小堀 楓果さんに贈られました。そして、清水賞(科学賞)は1名 3年1組 高見 拓登くんに授与されました。
皆勤賞、清水賞を受賞した生徒のみなさん、おめでとうございます。
0
お世話になった先生方からのメッセージ
明日の卒業式に向けて、3年生の卒業を祝うメッセージがたくさん寄せられました。祝電やお祝いメッセージをいただいた先生方、各高校の校長先生方、その他の方々、メッセージありがとうございました。3年生はうれしそうにメッセージを読んでいました。
0
3年生の卒業制作
卒業が近づいた3年生は、美術の時間に自画像を描きました。今の自分をありのままに描いた人、空想の世界の自分を描いた人、将来こうなっていてほしい自分を描いた人など様々な思いが込められています。絵を見ると、今の自分に対してどのような思いを持っているかがわかります。パネルに入っていますので、自分の部屋に飾ることもできますね。
さらに、3年生はテープカッターを製作し、ランチルームに展示されていました。テーブルの上には、テープカッターで形つくられた「卒業」という文字。(これは3年生のアイディアです。)やっぱり、卒業を意識して、寂しい思いが文字に表されたように感じます。
さらに、3年生はテープカッターを製作し、ランチルームに展示されていました。テーブルの上には、テープカッターで形つくられた「卒業」という文字。(これは3年生のアイディアです。)やっぱり、卒業を意識して、寂しい思いが文字に表されたように感じます。
0
3年卒業式練習
3年生は入試を終え、今日は朝から卒業式練習を行っています。今日が卒業式の予行、明日が卒業式です。1・2限目に最後の学年練習を行いました。
明日の卒業式は9:30開式です。
保護者のみなさまへ
明日は9:30に卒業式が開式します。(体育館入場の案内は9:15頃になります。)
◇内履きのご準備をお願いします。
◇お車の駐車については、コスモ石油さん裏の駐車場にご駐車ください。よろしくお願いいたします。
明日の卒業式は9:30開式です。
保護者のみなさまへ
明日は9:30に卒業式が開式します。(体育館入場の案内は9:15頃になります。)
◇内履きのご準備をお願いします。
◇お車の駐車については、コスモ石油さん裏の駐車場にご駐車ください。よろしくお願いいたします。
0
最後のあいさつ運動
後期生徒会役員が本日、最後のあいさつ運動を行いました。宇ノ気中では「当たり前のことを当たり前にする」ことを推奨しています。昨日公立入試が終わったばかり、しかも明日が卒業式ではありますが、生徒会役員のメンバーはいつもやってきたことを、いつもどおりにやってくれました。その気持ちが高い評価に値するもので、とても素敵な心意気です。
いつも全校生徒のために様々なアイディアを出して学校を動かしてくれた生徒会役員の人たち、本当に半年間お疲れ様でした。ありがとう。
いつも全校生徒のために様々なアイディアを出して学校を動かしてくれた生徒会役員の人たち、本当に半年間お疲れ様でした。ありがとう。
0
公立高校入試2日目②
今日は進路学習(キャリア教育)の日でした。
2年生は「卒業生に学ぶ会」を行いました。1年生は昨日、今日と2日間に渡り、富士通ITプロダクツ(かほく市笠島)に行き、職場見学を行いました。部品制作の体験をした後、スーパーコンピュータ「京」についても説明がありました。実際の仕事をしているところや制作工程を見せていただき、どのようにコンピュータが出来上がるのかがわかりました。とても有意義で、コンピュータに興味がある生徒にはとても役立ちました。製品が海外にも輸出されていることを知り、世界で活躍するコンピュータを意識することができました。
2年生は「卒業生に学ぶ会」を行いました。1年生は昨日、今日と2日間に渡り、富士通ITプロダクツ(かほく市笠島)に行き、職場見学を行いました。部品制作の体験をした後、スーパーコンピュータ「京」についても説明がありました。実際の仕事をしているところや制作工程を見せていただき、どのようにコンピュータが出来上がるのかがわかりました。とても有意義で、コンピュータに興味がある生徒にはとても役立ちました。製品が海外にも輸出されていることを知り、世界で活躍するコンピュータを意識することができました。
0
公立高校入試2日目①
今日は公立高校入試2日目でした。今日は、残りの2教科(社会、数学)と面接、実技試験が行われました。3年生は問題に向き合い、全力で解いてくれたと思います。合格発表は14日(木)です。全員、希望する結果が出てくれると良いですね。
さて、3年生は入試でした。2年生は、昨年春に宇ノ気中を卒業した先輩たち11名を講師に「卒業生に学ぶ会」を行いました。高校1年生がほとんど(1名だけ2年生)でしたが、高校生活のことや中学校時代の勉強(受験勉強)や部活動の様子など、宇ノ気中2年生にとっては非常にためになるお話が聞けました。身近な体験者のお話なので、興味津々で耳を傾けていました。最初に全体会の後、自分の興味・関心に応じて高校別でお話を聴く会に分かれました。自由に2つの高校を選択し、自由に質問できる時間もありました。聞きたいことを聞くことができて、本当に有意義な会になりました。高校進学を強く意識することができました。
どの高校別の話し合いでも中学生は真剣に先輩方のお話を聴き、いっぱい質問をしていました。高校生のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
さて、3年生は入試でした。2年生は、昨年春に宇ノ気中を卒業した先輩たち11名を講師に「卒業生に学ぶ会」を行いました。高校1年生がほとんど(1名だけ2年生)でしたが、高校生活のことや中学校時代の勉強(受験勉強)や部活動の様子など、宇ノ気中2年生にとっては非常にためになるお話が聞けました。身近な体験者のお話なので、興味津々で耳を傾けていました。最初に全体会の後、自分の興味・関心に応じて高校別でお話を聴く会に分かれました。自由に2つの高校を選択し、自由に質問できる時間もありました。聞きたいことを聞くことができて、本当に有意義な会になりました。高校進学を強く意識することができました。
どの高校別の話し合いでも中学生は真剣に先輩方のお話を聴き、いっぱい質問をしていました。高校生のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
0
公立高校入試1日目
いよいよ公立高校入試が始まりました。今日は3科目(国語、理科、英語)の試験です。宇ノ気中の受験する生徒は全員、無事に(欠席もなく、遅刻もなく)高校に到着し、試験に立ち向かいました。たとえ問題が難しくても、最後まで全力を尽くし、健闘を心から祈っています。
また、公立高校を受験しない生徒たちは午前中に、受験している仲間の分まで、校舎内(3年生教室棟を中心に)を清掃してくれました。1年間慣れ親しんだ教室を、一生懸命感謝の気持ちを込めて、ピカピカにしてくれました。机やイス、床、窓、ロッカーなど隅々まできれいにし、次に使う後輩たちが気分良く使ってもらえるように、頑張ってくれました。清掃活動を頑張ってくれた人たち、学校のために、本当にありがとう。
机やイスの脚の裏のゴミも取りました。
黒板をきれいにしてくれました。
窓も、中からも外からもピカピカにしてくれました。
給食の時に使った配膳台も、洗剤を使って汚れを落としてくれました。
廊下のロッカー内も全部開けてきれいに拭いてくれました。
また、公立高校を受験しない生徒たちは午前中に、受験している仲間の分まで、校舎内(3年生教室棟を中心に)を清掃してくれました。1年間慣れ親しんだ教室を、一生懸命感謝の気持ちを込めて、ピカピカにしてくれました。机やイス、床、窓、ロッカーなど隅々まできれいにし、次に使う後輩たちが気分良く使ってもらえるように、頑張ってくれました。清掃活動を頑張ってくれた人たち、学校のために、本当にありがとう。
机やイスの脚の裏のゴミも取りました。
黒板をきれいにしてくれました。
窓も、中からも外からもピカピカにしてくれました。
給食の時に使った配膳台も、洗剤を使って汚れを落としてくれました。
廊下のロッカー内も全部開けてきれいに拭いてくれました。
0
卒業する3年生のみなさんへ
こちらは校長室横の掲示板に掲示されているポスターです。今週卒業式を迎える3年生のみなさんに、山本校長先生から最後のメッセージです。
ミッキーマウスの生みの親であるウォルト・ディズニーの言葉です。
夢を叶える4つの「C」
Curiosity(好奇心)
Confidence(自信)
Courage(勇気)
Constancy(継続)
未知なる可能性を秘めた卒業生(3年生)のみなさん、自分の「好奇心」によって自分の進むべき道を決め、「自信」と「勇気」が両方の翼、「継続」性をエネルギーの源にして、大きく羽ばたいてほしいと思います。みなさんの卒業後の活躍を期待しています。
まずは、明日からの公立入試、全力で突破してください。頑張れ、宇中生!
ミッキーマウスの生みの親であるウォルト・ディズニーの言葉です。
夢を叶える4つの「C」
Curiosity(好奇心)
Confidence(自信)
Courage(勇気)
Constancy(継続)
未知なる可能性を秘めた卒業生(3年生)のみなさん、自分の「好奇心」によって自分の進むべき道を決め、「自信」と「勇気」が両方の翼、「継続」性をエネルギーの源にして、大きく羽ばたいてほしいと思います。みなさんの卒業後の活躍を期待しています。
まずは、明日からの公立入試、全力で突破してください。頑張れ、宇中生!
0
3年生への応援・感謝メッセージ
3月は入試、卒業シーズンです。早いもので、公立入試まであと2日、卒業式まではあと5日となりました。
写真は生徒玄関、図書室前に掲示されている「受験に向けて応援メッセージ」と「卒業前の感謝メッセージ」です。1・2年生の後輩たちから3年生の先輩方へ、心を込めて作成しました。応援する心、感謝する気持ちは短いひと言では語り尽くせませんが、ぜひ少しでも多くの応援・感謝が届いてくれるとうれしいです。
宇中神社のふもとに吊された絵馬の数もたくさん増えました。
メッセージカードで形取られた、受験に向けて「GO!」
桜の木です。花びら1つ1つは後輩たちからの想いが込められたメッセージが書かれています。
写真は生徒玄関、図書室前に掲示されている「受験に向けて応援メッセージ」と「卒業前の感謝メッセージ」です。1・2年生の後輩たちから3年生の先輩方へ、心を込めて作成しました。応援する心、感謝する気持ちは短いひと言では語り尽くせませんが、ぜひ少しでも多くの応援・感謝が届いてくれるとうれしいです。
宇中神社のふもとに吊された絵馬の数もたくさん増えました。
メッセージカードで形取られた、受験に向けて「GO!」
桜の木です。花びら1つ1つは後輩たちからの想いが込められたメッセージが書かれています。
0
週末の部活動大会成績
昨日行われた部活動の大会成績を紹介します。
◆第34回 北陸三県少年剣道錬成大会
優秀 新化館A
◆第33回 津幡高校長旗争奪中学校招待バスケットボール大会
優勝 男子バスケットボール部
個人賞
最優秀選手賞 鶴見 玲心くん
優秀選手賞 萩村 怜央くん
優秀選手賞 徳田 将真くん
◆第34回 北陸三県少年剣道錬成大会
優秀 新化館A
◆第33回 津幡高校長旗争奪中学校招待バスケットボール大会
優勝 男子バスケットボール部
個人賞
最優秀選手賞 鶴見 玲心くん
優秀選手賞 萩村 怜央くん
優秀選手賞 徳田 将真くん
0
第15回かほく市制施行記念継走大会
昨日、気持ちの良い晴天の下、第15回かほく市制施行記念継走大会が、かほく市役所前をスタート・ゴールにして行われました。中学校の部として、本校の陸上競技部をはじめ、男女バドミントン部、ソフトボール部、柔道部が出場しました。中学生は1周3.0km、たすきをつないで走りました。どの部活動もすべて完走し、汗いっぱいかきながらのゴールでした。
中学生の部
男子団体 男子バドミントン部A 第2位
男子陸上競技部A 第3位
女子団体 女子陸上競技部A 優勝
男子個人 第2位 寺西 拓斗くん(陸上競技部)
第6位 加戸 崇次くん(男子バドミントン部)
女子個人 第1位 宮前 有里さん(陸上競技部) ※大会新
第4位 多々見 ひなたさん(陸上競技部)
タスキをつないだ男子陸上競技部Aの第1走者の寺西くん。
大会新記録で走り終え、次の走者にタスキを渡した宮前さん。
中学生の部
男子団体 男子バドミントン部A 第2位
男子陸上競技部A 第3位
女子団体 女子陸上競技部A 優勝
男子個人 第2位 寺西 拓斗くん(陸上競技部)
第6位 加戸 崇次くん(男子バドミントン部)
女子個人 第1位 宮前 有里さん(陸上競技部) ※大会新
第4位 多々見 ひなたさん(陸上競技部)
タスキをつないだ男子陸上競技部Aの第1走者の寺西くん。
大会新記録で走り終え、次の走者にタスキを渡した宮前さん。
0
3月全校集会
今日から3月。今日は3月の全校集会がありました。今日の全校集会が今年度最後の全校集会でした。校長先生のお話、生活面のお話、学習面のお話、そして3年生4名から後輩達へのメッセージがありました。最後に生徒会タイム(給食委員長、図書委員長、生徒会役員から)がありました。
校長先生からは『有終の美を飾る』ことについてお話がありました。そして、全校生徒に向けて「最後の頑張りを期待する」と強い願いが伝えられました。
続いて、生活面のお話がありました。
江戸時代に生きた沢庵和尚の言葉を教えてもらいました。
『心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 心ゆるすな』
続いて、学習面のお話がありました。
3学期もあと3週間。最後まで気をぬかずに、ていねいな学習をしましょう。
学習のお話の後、3年生4名、3の1宮一さん、3の2丸川さん、3の4小堀くん、杉本くんから後輩に対し、学習や学校生活において3年間で学んだこと、宇ノ気中で成長できたことを語ってくれました。3年間の中学校生活体験者の話として、とってもためになる話をしてくれました。1・2年生は心で受け止めていたようでした。
給食委員長の吉田さんから「給食は感謝して味わって食べることの大切さ」について、図書委員長の本田さんからは年間図書貸し出し冊数の各学年トップ3の発表がありました。
3年生 1位 143冊 3の1 本田 彩佳さん
2位 129冊 3の2 林 和弥くん
3位 71冊 3の2 前田 千尋さん
2年生 1位 122冊 2の5 森村 菜穂さん
2位 103冊 2の4 川口 歩乃さん
3位 92冊 2の2 比良 乙巴さん
1年生 1位 92冊 1の4 岡本 大史くん
2位 87冊 1の2 小林 七海さん
3位 86冊 1の3 山下 結平くん 以上の9名が表彰されました。
最後に、生徒会役員から、Big Voice & Nice 挙手運動の連絡がありました。授業中、腕をまっすぐに挙手すること、そして大きな声で発言することの2点を3月はしっかり取り組みましょうと訴えかけがありました。
校長先生からは『有終の美を飾る』ことについてお話がありました。そして、全校生徒に向けて「最後の頑張りを期待する」と強い願いが伝えられました。
続いて、生活面のお話がありました。
江戸時代に生きた沢庵和尚の言葉を教えてもらいました。
『心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 心ゆるすな』
続いて、学習面のお話がありました。
3学期もあと3週間。最後まで気をぬかずに、ていねいな学習をしましょう。
学習のお話の後、3年生4名、3の1宮一さん、3の2丸川さん、3の4小堀くん、杉本くんから後輩に対し、学習や学校生活において3年間で学んだこと、宇ノ気中で成長できたことを語ってくれました。3年間の中学校生活体験者の話として、とってもためになる話をしてくれました。1・2年生は心で受け止めていたようでした。
給食委員長の吉田さんから「給食は感謝して味わって食べることの大切さ」について、図書委員長の本田さんからは年間図書貸し出し冊数の各学年トップ3の発表がありました。
3年生 1位 143冊 3の1 本田 彩佳さん
2位 129冊 3の2 林 和弥くん
3位 71冊 3の2 前田 千尋さん
2年生 1位 122冊 2の5 森村 菜穂さん
2位 103冊 2の4 川口 歩乃さん
3位 92冊 2の2 比良 乙巴さん
1年生 1位 92冊 1の4 岡本 大史くん
2位 87冊 1の2 小林 七海さん
3位 86冊 1の3 山下 結平くん 以上の9名が表彰されました。
最後に、生徒会役員から、Big Voice & Nice 挙手運動の連絡がありました。授業中、腕をまっすぐに挙手すること、そして大きな声で発言することの2点を3月はしっかり取り組みましょうと訴えかけがありました。
0
パレット講座⑤
今日はパレット講座の5回目、今年度の最後の講座でした。今回は「ボクササイズ」を体験し、音楽に合わせてリズムに乗って、楽しそうにエクササイズを行っていました。インストラクターの林 紗也子さんの動きがとても鋭く、動きに追いつくのが精一杯の生徒もいました。でも、生徒たちはノリノリで、笑顔いっぱいで、かつ激しく動いていました。汗もいっぱいかきました。
インストラクターの林さんの後ろ姿です。さすがと言ったら失礼ですが、やっぱりかっこいいですね。きれいなストレートパンチですね。姿・フォームが美しく、キレがありました。林さん、熱心なご指導ありがとうございました。
インストラクターの林さんの後ろ姿です。さすがと言ったら失礼ですが、やっぱりかっこいいですね。きれいなストレートパンチですね。姿・フォームが美しく、キレがありました。林さん、熱心なご指導ありがとうございました。
0
3学期の生徒表彰集会
今日は3学期の生徒表彰集会が行われました。3月はあるのですが、3年生が卒業する前に行うため、2月に行いました。3学年合わせ、総勢48名が表彰されました。
今回、受賞者48名中、3年生だけで27名(本日1名欠席)が受賞しました。
今年度表彰されなかった生徒は、ぜひ来年度表彰されるよう、たくさんの頑張りや善い行いを見せてください。宇ノ気中学校の精神を受け継ぎ、実行すれば、たくさんの素晴らしい行いが見られる学校になります。周りの人たちを清々しく、うれしい気持ちにすることができる人でありましょう。
今回、受賞者48名中、3年生だけで27名(本日1名欠席)が受賞しました。
今年度表彰されなかった生徒は、ぜひ来年度表彰されるよう、たくさんの頑張りや善い行いを見せてください。宇ノ気中学校の精神を受け継ぎ、実行すれば、たくさんの素晴らしい行いが見られる学校になります。周りの人たちを清々しく、うれしい気持ちにすることができる人でありましょう。
0
お知らせを更新します。
0
校長先生からのメッセージ
『有終の美』とは?
校長室横の掲示板に掲示されている校長先生からのメッセージです。
「有終の美を飾る」とは「最後の締めくくりをきちんとし、悔いを残さない」という意味で、最後をきちんと仕上げることです。校長先生からは、
①勉強の締めくくりをする
②自分自身を見つめる
③場をきれいにする の3つが大事なことだと書かれています。
卒業式まであと10日、3学期が終わるまで約1ヶ月です。残り少ない今の学年、今のクラスでの生活を大切にし、最後の最後まで自分を成長させる努力をしていきましょう。
校長室横の掲示板に掲示されている校長先生からのメッセージです。
「有終の美を飾る」とは「最後の締めくくりをきちんとし、悔いを残さない」という意味で、最後をきちんと仕上げることです。校長先生からは、
①勉強の締めくくりをする
②自分自身を見つめる
③場をきれいにする の3つが大事なことだと書かれています。
卒業式まであと10日、3学期が終わるまで約1ヶ月です。残り少ない今の学年、今のクラスでの生活を大切にし、最後の最後まで自分を成長させる努力をしていきましょう。
0
話すことの練習
現在、世界はグローバル社会において英語による実践的コミュニケーションの力が求められています。英語でやりとりできる国際人をめざして、より一層、英語(英会話)の力が必要となります。
このような状況の中、来年度の4月、全国学力調査の英語で、「話すことの調査」が実施されます。今、2年生の英語の授業では、コンピュータ室でALTのサリナ先生の質問に英語で答えるなど、英語で話す力を高める学習を進めています。
将来、宇ノ気中の生徒の多くが国際社会で活躍できる素地を身に付けてほしいと思っています。英語で話す力を高め、いろんな国の人たちと会話できるようになるとすばらしいですね。
サリナ先生の英語を聞いて、真剣に取り組んでいますね。
このような状況の中、来年度の4月、全国学力調査の英語で、「話すことの調査」が実施されます。今、2年生の英語の授業では、コンピュータ室でALTのサリナ先生の質問に英語で答えるなど、英語で話す力を高める学習を進めています。
将来、宇ノ気中の生徒の多くが国際社会で活躍できる素地を身に付けてほしいと思っています。英語で話す力を高め、いろんな国の人たちと会話できるようになるとすばらしいですね。
サリナ先生の英語を聞いて、真剣に取り組んでいますね。
0
1年生 球技大会
2・3年生の球技大会に引き続き、1年生の球技大会は今日でした。1年生は1プレー、1プレーごとに無邪気に喜ぶ姿が見られました。先輩たちと比べると、プレーは先輩たちに及びませんが、非常に楽しくゲームに集中し、白熱した試合が展開されました。どのクラスも男女仲良く、女子が男子を、男子が女子を応援する姿は、見ていて微笑ましかったです。見ている方まで楽しく感じ、一緒に応援したくなりました。
優勝は1年2組、準優勝は1年1組でした。1年生のみなさん、楽しかったですね。
優勝は1年2組、準優勝は1年1組でした。1年生のみなさん、楽しかったですね。
0
第1回 3年生卒業式練習
3年生は、今日の6限目に、クラブパレットさんにお願いして室内練習場にて、卒業式練習を行いました。卒業式練習は今回が初めてで、いよいよ自分たちが卒業式で主役となるべく、真剣に、集中して取り組んでいました。特に、卒業証書をもらう動きは複雑で、何度も練習を重ねていました。卒業式当日では立派な態度で卒業していく姿を見せてほしいと思います。これから、みなさんで素敵な卒業式にするよう、練習に取り組んでいってもらいたいものです。
場所は体育館ではなかったですが、なんとか基本的な動作は覚えることができました。
場所は体育館ではなかったですが、なんとか基本的な動作は覚えることができました。
0
2年生 球技大会
今日は2年生の球技大会でした。2年生は5クラスあり、どのクラスも3年生以上に優勝めざして、闘志むき出しで対戦していました。熱戦が続いたため、すべての試合が終了せず、残りの試合は後日行うことになり、優勝クラス決定が持ち越されました。
鋭いアタックあり、鉄壁のブロックあり、好レシーブあり、6面あるコートの中で随所に素晴らしいプレーが見られました。
鋭いアタックあり、鉄壁のブロックあり、好レシーブあり、6面あるコートの中で随所に素晴らしいプレーが見られました。
0
3年生 燃えた球技大会
昨日、3年生球技大会が行われました。得点が入って大喜びする声や、チームを応援する大きな声が聞こえ、熱く燃えた試合が繰り広げられました。たくさんの笑顔が見られ、あたかも日頃の受験勉強のストレスを発散するかのように、エネルギーを爆発させていました。優勝は3年4組でした。3年生のみなさん、楽しかったですね。
2年生の球技大会は明日の木曜日、1年生は金曜日に行われます。
こちらもたくさんの笑顔と熱戦を期待します。
2年生の球技大会は明日の木曜日、1年生は金曜日に行われます。
こちらもたくさんの笑顔と熱戦を期待します。
0
今日は記念すべき日
旧宇ノ気町は昔からドイツのメスキルヒ市と姉妹都市交流を行ってきました。今年度もかほく市の中学生がメスキルヒ市を訪問し、交流を深めてきました。その後、メスキルヒ市の学校と宇ノ気中学校で連絡を取り合い、生徒同士のメール交換をするという画期的な活動(名称『E-mailプロジェクト』)へと発展させることができつつあります。
今日はドイツの中学生とメール交流したいと希望した宇ノ気中2年生が、初めてメールをドイツに向けて発信しました。宇ノ気中生徒が初めてメールを送った記念日となりました。初めてということで、今回は自己紹介メールを送り、メールはドイツに届いていると思われます。向こうの生徒から返信が届いたら、またこちらからメールを返信するというように、メール交換・メール交流を進めていきます。国際感覚に富んだ宇ノ気中生になってほしいと思います。
「ようやくここまでこぎ着けた」と山本校長先生も大喜びで、メール送信に校長先生自らお手伝いしてくれました。ALTのサリナ先生も協力してくれ、「メール送信が完了しました」とメッセージが出た瞬間は拍手がわき起こり、送信できた生徒もとても満足そうでした。今後も継続していきたいと考えています。
メールは自分で考えた英語で作成し、コンピュータ室から送信しました。サリナ先生とも英会話しながら送信するなど、英語学習や英会話にもつながります。どんな返事が届くか、待ち遠しくなります。
今日はドイツの中学生とメール交流したいと希望した宇ノ気中2年生が、初めてメールをドイツに向けて発信しました。宇ノ気中生徒が初めてメールを送った記念日となりました。初めてということで、今回は自己紹介メールを送り、メールはドイツに届いていると思われます。向こうの生徒から返信が届いたら、またこちらからメールを返信するというように、メール交換・メール交流を進めていきます。国際感覚に富んだ宇ノ気中生になってほしいと思います。
「ようやくここまでこぎ着けた」と山本校長先生も大喜びで、メール送信に校長先生自らお手伝いしてくれました。ALTのサリナ先生も協力してくれ、「メール送信が完了しました」とメッセージが出た瞬間は拍手がわき起こり、送信できた生徒もとても満足そうでした。今後も継続していきたいと考えています。
メールは自分で考えた英語で作成し、コンピュータ室から送信しました。サリナ先生とも英会話しながら送信するなど、英語学習や英会話にもつながります。どんな返事が届くか、待ち遠しくなります。
0
冬も部活動 頑張っています
16日(土)、宇ノ気体育館で県中学生選抜剣道大会が行われ、宇ノ気中学校剣道部は男女アベック優勝しました。また、男子個人戦では、指本悠稀くんが優勝、石田大晴くんが準優勝、志礼海龍くんが3位になり、宇ノ気中学校で1・2・3位に入賞しました。女子個人戦でも、横山 雅さんが優勝しました。
男女団体の優勝旗 個人戦のトロフィ
同じく、16日(土)、17日(日)に行われた県中学校選抜バドミントン大会では、男子バドミントン部が3位に輝きました。
また、先週9日(土)に行われた競技・大会でも輝かしい成績を収めています。遅くなりましたが、紹介します。
野球部 冬の祭典 準優勝
柔道部 県中学生新人柔道大会 個人73kg級 2位 長山祐二郎くん
90kg級 3位 北村 幸陽くん
男子バレーボール部 北加賀ブロックバレーボール1年生大会 準優勝
男女団体の優勝旗 個人戦のトロフィ
同じく、16日(土)、17日(日)に行われた県中学校選抜バドミントン大会では、男子バドミントン部が3位に輝きました。
また、先週9日(土)に行われた競技・大会でも輝かしい成績を収めています。遅くなりましたが、紹介します。
野球部 冬の祭典 準優勝
柔道部 県中学生新人柔道大会 個人73kg級 2位 長山祐二郎くん
90kg級 3位 北村 幸陽くん
男子バレーボール部 北加賀ブロックバレーボール1年生大会 準優勝
0
1・2年生期末テスト 3年生直前テスト
今日は金曜日です。今週も終わりました。2月も半分が過ぎました。
来週月曜日18日は1・2年生の3学期期末テスト、3年生の入試直前テストで、1年間の最後の定期テストです。3学期は中間テストがなく、期末テストだけです。2学期の期末テスト以後、これまで学習してきたことが出題範囲になります。今日金曜から日曜までの3日間は諸活動禁止になります。今回は土日も諸活動禁止期間になり、部活動もなく(大会の関係で一部を除く)、たっぷり勉強時間が確保できそうですね。週末、テスト対策に励み、自信を持って月曜日の期末テストに臨んでほしいと思います。頑張ってください。
18日(月) 試験時間割
1年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
2年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
3年生 ①国語 ②理科 ③英語 ④社会 ⑤数学
いつものことですが、えんぴつ、消しゴム、コンパス、定規をテストでは使いますので、持ってきてください。
来週月曜日18日は1・2年生の3学期期末テスト、3年生の入試直前テストで、1年間の最後の定期テストです。3学期は中間テストがなく、期末テストだけです。2学期の期末テスト以後、これまで学習してきたことが出題範囲になります。今日金曜から日曜までの3日間は諸活動禁止になります。今回は土日も諸活動禁止期間になり、部活動もなく(大会の関係で一部を除く)、たっぷり勉強時間が確保できそうですね。週末、テスト対策に励み、自信を持って月曜日の期末テストに臨んでほしいと思います。頑張ってください。
18日(月) 試験時間割
1年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
2年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
3年生 ①国語 ②理科 ③英語 ④社会 ⑤数学
いつものことですが、えんぴつ、消しゴム、コンパス、定規をテストでは使いますので、持ってきてください。
0
2年生 救命救急講習 始まる
今週になって水曜、木曜と2日間、2年生が救命救急講習会を行っています。かほく市消防本部から消防士さんに来ていただき、万が一、救命救急をすることになった際の大事なこと(心肺蘇生法)を、説明と実際に人形を用いてAEDを使ってみる体験をしました。もしもの際は一刻を争う応急処置が求められ、救急車が来るまでの間に心肺蘇生をするか、しなかったかで存命率が大きく異なり、心肺蘇生はとても大事な救命行為だと教えてもらいました。中学生のみんなには、いざという時に人命救助することができるように、知識と技術を身に付けてほしいと思います。
0
3年生 期末テスト
今日は3年生の3学期期末テストでした。3年生は毎月2回、テストを行ってきているので、動ずることなく普段どおりに試験を受けていました。私立入試が終わり、今日は期末テスト、18日(月)は直前テスト(1・2年生は期末テスト)があります。
しかし、驚くのはテストが終わった今日でも、3年生を中心に学びの回廊で勉強する生徒が多いということです。テストも終わり、ひと息つきたいだろうところを、残って勉強していく3年生は本当にすごいと思います。頭が下がる思いです。頑張っている3年生を心から応援します。
1・2年生の「まなかカード」です。
3年生の「まなかカード」です。これは、3年生の2枚目の模造紙です。
しかし、次の写真を見てください。
これは3年生の中で、1学期から学びの回廊で頑張ってきた人たちの「まなかカード」です。もう模造紙を突き抜けてカードを積み上げた3年生が(下方向にも突き抜けそうな3年生も)います。朝も、夕も、本当に頑張っている3年生たちです。
公立高校入試を目指して、体に気をつけて頑張ってほしいと思います。この努力が報われることを願って、応援しています。
しかし、驚くのはテストが終わった今日でも、3年生を中心に学びの回廊で勉強する生徒が多いということです。テストも終わり、ひと息つきたいだろうところを、残って勉強していく3年生は本当にすごいと思います。頭が下がる思いです。頑張っている3年生を心から応援します。
1・2年生の「まなかカード」です。
3年生の「まなかカード」です。これは、3年生の2枚目の模造紙です。
しかし、次の写真を見てください。
これは3年生の中で、1学期から学びの回廊で頑張ってきた人たちの「まなかカード」です。もう模造紙を突き抜けてカードを積み上げた3年生が(下方向にも突き抜けそうな3年生も)います。朝も、夕も、本当に頑張っている3年生たちです。
公立高校入試を目指して、体に気をつけて頑張ってほしいと思います。この努力が報われることを願って、応援しています。
0
こんな詩を見つけました
図書館の中の本に、こんな詩を見つけました。
お疲れ様 あわやまり
疲れている人に
ひと言 心を込めて言う
「お疲れ様」
すると その人についていた「疲れ」が
様を付けられて ご機嫌になって
自分は神様の類かと思って
「こんなところにはいられない 行かなければ」と
あなたから離れていくはず
だから心を込めて
今日も一日 お疲れ様
いかがですか? 「お疲れ様」とやさしく言ってもらうと、本当に疲れが取れるような気がしますね。こんなひと言で心を和らげることができるなら、ぜひ言ってあげましょう。
中学生でも言えるようになってほしいです。「おはようございます」「こんにちは」の後に、「いつもお世話になっています」「今日もお疲れ様です」
お疲れ様 あわやまり
疲れている人に
ひと言 心を込めて言う
「お疲れ様」
すると その人についていた「疲れ」が
様を付けられて ご機嫌になって
自分は神様の類かと思って
「こんなところにはいられない 行かなければ」と
あなたから離れていくはず
だから心を込めて
今日も一日 お疲れ様
いかがですか? 「お疲れ様」とやさしく言ってもらうと、本当に疲れが取れるような気がしますね。こんなひと言で心を和らげることができるなら、ぜひ言ってあげましょう。
中学生でも言えるようになってほしいです。「おはようございます」「こんにちは」の後に、「いつもお世話になっています」「今日もお疲れ様です」
0
期末テストが近づいてきました
今日は2月8日。1・2年生にとって3学期の期末テストは18日なので、あと10日です。3学期は中間テストがありませんので、定期テストは期末テストだけです。
今日はテスト範囲の発表があり、テスト計画を立てました。計画は実行してこそ、計画を立てた甲斐があったと言えます。計画に従って、こつこつテスト勉強を進めましょう。明日から3連休です。休みを有意義に使いましょう。
1年生が自分たちで問題を作成し、カードに書きました。掲示板に貼り、お互いが問題を出し合ったり、問題を確かめたりすることができます。良いアイディアですね。
今日はテスト範囲の発表があり、テスト計画を立てました。計画は実行してこそ、計画を立てた甲斐があったと言えます。計画に従って、こつこつテスト勉強を進めましょう。明日から3連休です。休みを有意義に使いましょう。
1年生が自分たちで問題を作成し、カードに書きました。掲示板に貼り、お互いが問題を出し合ったり、問題を確かめたりすることができます。良いアイディアですね。
0
中国の新年
現在、ALTサリナ先生の掲示板には、中国の旧正月「春節」について紹介されています。
中国(中華圏)における旧正月「春節」は2月5日が正月で、最も重要とされる祝祭日だそうです。日本と同じ正月に比べ、盛大に祝賀され、中国、シンガポール、韓国など9か国では、数日間の祝日になり、学校や仕事などがすべて休みになり、ふるさとに帰って過ごす期間になるそうです。
中国(中華圏)における旧正月「春節」は2月5日が正月で、最も重要とされる祝祭日だそうです。日本と同じ正月に比べ、盛大に祝賀され、中国、シンガポール、韓国など9か国では、数日間の祝日になり、学校や仕事などがすべて休みになり、ふるさとに帰って過ごす期間になるそうです。
春節の前日には特別な食事を食べるそうです。日本の大晦日のようですね。家の窓などに切り絵を貼り、外では爆竹を大きな音で鳴らすのは有名です。獅子や龍の舞が踊られるそうです。また、日本と同じで、子供には赤い袋に入ったお年玉を渡す習慣があるようです。そして、十二支があるのも日本と同じで、日本と同じく今年は「亥(いのしし)年」だそうです。
旧正月 『新年快来』
旧正月のある国々 2月5日が元旦でした
ライオンダンス、ドラゴンダンス 今年は亥年です
子どもがもらう赤い封筒のお年玉 ミカンがラッキーフードだそうです
0
今月のことば
山本校長先生からの『2月のことば』です。校長室横の掲示板にこの『自分を変える魔法の言葉』が掲示されています。
「ポジティブ・シンキング」という言葉があります。どんなに辛いこともずっと永遠的に続くわけではありませんし、自分の考え方や心の持ちようで、辛いことも(少しは)軽くとらえることができることもあります。ネガティブにならず前向きに考えること、苦難に立ち向かう力をつけていきましょう。宇ノ気中の生徒のみなさん、「まずやってみよう」です!
「ポジティブ・シンキング」という言葉があります。どんなに辛いこともずっと永遠的に続くわけではありませんし、自分の考え方や心の持ちようで、辛いことも(少しは)軽くとらえることができることもあります。ネガティブにならず前向きに考えること、苦難に立ち向かう力をつけていきましょう。宇ノ気中の生徒のみなさん、「まずやってみよう」です!
0
小学生の授業体験
今日の午後、小学校6年生児童とその保護者に中学校に来ていただき、入学説明会と授業体験(音楽、美術、体育、技術)をしました。入学説明会の後、6年生児童は5つのクラスに分かれて中学校の授業(中学校の先生の授業)を体験し、違う小学校の人たちとも楽しく授業ができました。中学校の入学式は4月5日です。今日は2月5日、ちょうど2ヶ月後には、中学校の制服を着て体育館で入学式を行っていることでしょう。6年生のみなさん、中学校入学は楽しみですか?不安ですか? 宇ノ気中学校でともに頑張れるよう、みなさんを待っています。
保健委員会(黒川さん、丸川くん)からの小6年生へのアドバイス
現1年生(代表 安藤くん、米山さん)からの歓迎メッセージを渡しました。
【音楽の授業】
【美術の授業】
【体育の授業】
【技術の授業】
保健委員会(黒川さん、丸川くん)からの小6年生へのアドバイス
現1年生(代表 安藤くん、米山さん)からの歓迎メッセージを渡しました。
【音楽の授業】
【美術の授業】
【体育の授業】
【技術の授業】
0
2月全校集会
先週金曜日に3年生は私立入試、2年生は立志式、1年生は職業人に学ぶ会が行われました。私立入試が終わり、ひとつ肩の荷が下りた3年生も多いと思います。3年生はまた今週から切り替え、次は公立入試に向かって頑張っていかなければいけませんね。
今日は2月の全校集会がありました。
校長先生のお話は、昨日が節分であり、「鬼は外、福は内」のかけ声から始まりました。2月1日には1つの節目である行事も終わり、次の目標に向かって頑張っていこうというお話がありました。そして、次の目標に向かって頑張るために、「熱を持て」というお話がありました。
「熱」という漢字は熱意、熱心、情熱、熱血、熱戦、熱闘 ・・・など様々な熟語として用いられ、「熱」は本気さ、真剣さ、徹底を意味すると教えていただきました。「熱は氷を水に、水を水蒸気にと物質の状態を変える力を持っている。そして、人が発する(情)熱は、他の人に大きな影響を及ぼす」のだと。校長先生は「自分の中に『熱』はありますか。」と生徒に問いかけ、「夢に向かって何かに真剣になって取り組み、その目標や夢を実現させてほしい。そんな中学生であってほしい。」と生徒に語りかけました。何かに一生懸命に情熱を傾けて取り組む姿に、人は心を動かされます。そんな人を、人は応援したくなります。宇ノ気中の生徒のみなさんにそんな「人から応援される人」になってほしいと思います。
今月の表彰伝達
今月の校歌うたい隊
生活面での今回のキーワード『我慢強さ』
今日は2月の全校集会がありました。
校長先生のお話は、昨日が節分であり、「鬼は外、福は内」のかけ声から始まりました。2月1日には1つの節目である行事も終わり、次の目標に向かって頑張っていこうというお話がありました。そして、次の目標に向かって頑張るために、「熱を持て」というお話がありました。
「熱」という漢字は熱意、熱心、情熱、熱血、熱戦、熱闘 ・・・など様々な熟語として用いられ、「熱」は本気さ、真剣さ、徹底を意味すると教えていただきました。「熱は氷を水に、水を水蒸気にと物質の状態を変える力を持っている。そして、人が発する(情)熱は、他の人に大きな影響を及ぼす」のだと。校長先生は「自分の中に『熱』はありますか。」と生徒に問いかけ、「夢に向かって何かに真剣になって取り組み、その目標や夢を実現させてほしい。そんな中学生であってほしい。」と生徒に語りかけました。何かに一生懸命に情熱を傾けて取り組む姿に、人は心を動かされます。そんな人を、人は応援したくなります。宇ノ気中の生徒のみなさんにそんな「人から応援される人」になってほしいと思います。
今月の表彰伝達
今月の校歌うたい隊
生活面での今回のキーワード『我慢強さ』
0
職業人に学ぶ会
今日は1年生で進路学習「職業人に学ぶ会」を行いました。それぞれの分野の第一線で活躍されている5名の方々を講師にお招きして、なぜ今のお仕事をしようとしたのか、働くことの楽しさや大変さ等についてお話をしていただきました。どのお話もとてもためになるものばかりでした。予定時間を大きくオーバーしましたが、生徒たちは真剣にお話しを聞き、たくさんメモを書き、自分の将来を考える良い機会になったと思います。
①うのけ幼稚園 教諭 中川 友紀さん
②イヌの学校MIKA 訓練士 赤崎 美香さん
③ツエーゲン金沢 U15監督 寺中 克典さん
④リッチモンド パティシエ 南谷 晃平さん
⑤老人福祉施設サテライト芙蓉 介護士 松井 佳江さん
最後に、松井さんから3つの言葉をメッセージとして与えてくれました。
「夢、目標、希望をもって努力を重ね、将来の自分と向き合い、将来の職業についてじっくり考えてほしい」と温かい言葉をいただきました。5名の講師の方々、お忙しい中、宇ノ気中までお越しいただき、ありがとうございました。
①うのけ幼稚園 教諭 中川 友紀さん
②イヌの学校MIKA 訓練士 赤崎 美香さん
③ツエーゲン金沢 U15監督 寺中 克典さん
④リッチモンド パティシエ 南谷 晃平さん
⑤老人福祉施設サテライト芙蓉 介護士 松井 佳江さん
最後に、松井さんから3つの言葉をメッセージとして与えてくれました。
「夢、目標、希望をもって努力を重ね、将来の自分と向き合い、将来の職業についてじっくり考えてほしい」と温かい言葉をいただきました。5名の講師の方々、お忙しい中、宇ノ気中までお越しいただき、ありがとうございました。
0
明日は私立入試
今日は1月最後の日でした。明日は私立入試です。3年生のみなさん、明日は全力を出して、入試問題と戦ってきてください。応戦しています。
さて、今年は、天皇陛下が退位され、皇太子が新天皇に即位されます。平成から新たな元号に変わる年です。30年余り続いた平成の時代が、次の時代へと移り変わります。
こちらは北国新聞の記事ですが、校長先生が生徒の興味を高める意味で、校長室横に掲示されました。記事を見てみると、これまで使用された元号は247あり、「645年 大化の改新」で知られる「大化」が最初の元号だそうです。新しい次の元号は4月1日に発表され、5月1日から新元号としてスタートすると決まりました。
ちょうど2ヶ月後に新元号が発表されます。明治、大正、そして昭和から平成となり、次はどんな元号になるのでしょうか。
さて、今年は、天皇陛下が退位され、皇太子が新天皇に即位されます。平成から新たな元号に変わる年です。30年余り続いた平成の時代が、次の時代へと移り変わります。
こちらは北国新聞の記事ですが、校長先生が生徒の興味を高める意味で、校長室横に掲示されました。記事を見てみると、これまで使用された元号は247あり、「645年 大化の改新」で知られる「大化」が最初の元号だそうです。新しい次の元号は4月1日に発表され、5月1日から新元号としてスタートすると決まりました。
ちょうど2ヶ月後に新元号が発表されます。明治、大正、そして昭和から平成となり、次はどんな元号になるのでしょうか。
0
パンフレットを調べました
今日の6限目は学活でした。
◆3年生は私立入試受験校別に事前指導を行いました。
3年生は緊張感のある中、受験当日の大切なことを確認しました。また、受験票が渡され、いよいよ受験本番を実感しました。
◆2年生は5月の修学旅行に向けて、自主プランづくりの練習・見学地調べを行いました。
現クラスで仮の班ごとに分かれ、パンフレットや旅行雑誌を見て、見学地についていろいろ事前調査を行いました。修学旅行へのわくわく感をもった様子でとても楽しそうに活動していました。
◆1年生は5月の金沢自主プランに向けて、見学地調べを行いました。
兼六園や金沢城跡など小学校時代に行ったことのある場所も多いようでしたが、ただの観光とは違って調べ学習をおこなって行く金沢は違ったように見える様子でした。資料を見る目はきらきらと輝いているように見えました。
【2年生の調べ学習の様子】
【1年生の調べ学習の様子】
◆3年生は私立入試受験校別に事前指導を行いました。
3年生は緊張感のある中、受験当日の大切なことを確認しました。また、受験票が渡され、いよいよ受験本番を実感しました。
◆2年生は5月の修学旅行に向けて、自主プランづくりの練習・見学地調べを行いました。
現クラスで仮の班ごとに分かれ、パンフレットや旅行雑誌を見て、見学地についていろいろ事前調査を行いました。修学旅行へのわくわく感をもった様子でとても楽しそうに活動していました。
◆1年生は5月の金沢自主プランに向けて、見学地調べを行いました。
兼六園や金沢城跡など小学校時代に行ったことのある場所も多いようでしたが、ただの観光とは違って調べ学習をおこなって行く金沢は違ったように見える様子でした。資料を見る目はきらきらと輝いているように見えました。
【2年生の調べ学習の様子】
【1年生の調べ学習の様子】
0
1月29日です
今日は1月29日(火)。3年生にとっては私立入試3日前です。2年生にとっては成人式は3日後のことです。
3年生のみなさん、試験対策はバッチリですか。今週に入り、緊張が高まってきていると思います。3日前になって慌てても大きな成長は期待できません。勉強してきたことを最終確認するくらいの気持ちで、あと3日を有効に使い、体調管理に努めましょう。そして、2月1日は心と体が万全の状態で、自信をもって入試に臨めるように過ごしましょう。
2年生のみなさんは、14歳になる学年です。昔、14歳は今でいう大人として認められる(成人の)日です。「稚心よ、去れ。」=幼稚な部分(幼稚な言動)を捨て、大人の行動ができるようになることを意味しています。志(目標・夢)を立て、その夢や目標の実現のため一生懸命努力する、そんな人になってほしいものです。
そんな3年生、2年生に向けて、図書室前で見つけた「今日の言葉」(相田みつをさん)をおくります。
3年生のみなさん、試験対策はバッチリですか。今週に入り、緊張が高まってきていると思います。3日前になって慌てても大きな成長は期待できません。勉強してきたことを最終確認するくらいの気持ちで、あと3日を有効に使い、体調管理に努めましょう。そして、2月1日は心と体が万全の状態で、自信をもって入試に臨めるように過ごしましょう。
2年生のみなさんは、14歳になる学年です。昔、14歳は今でいう大人として認められる(成人の)日です。「稚心よ、去れ。」=幼稚な部分(幼稚な言動)を捨て、大人の行動ができるようになることを意味しています。志(目標・夢)を立て、その夢や目標の実現のため一生懸命努力する、そんな人になってほしいものです。
そんな3年生、2年生に向けて、図書室前で見つけた「今日の言葉」(相田みつをさん)をおくります。
0
かほく市中学校ネットルール
1月26日(土)付けの北国新聞に、かほく市中学校ネットルールについての記事が掲載されました。今年度、かほく市3中学校の生徒会が何回か会合を重ね、12月に下にあるようなネットルールを作りました。
か 家族で決めよう ネットのルール
ほ ホントかな? ネットの情報 正しく判断
く 狂わさないで 生活リズム
っ 使うのは 1日1時間 10時まで
こ 個人情報 人の悪口 載せちゃダメ
宇ノ気中学校の生徒会で集まってネットルールについて会議をしている様子
かほく市でとても素敵なネットルールができたと思います。かほく市3中学校の生徒会のみなさん、ありがとう。お疲れ様でした。
ただ、最も大事なことは、決めたことを守り続けることです。全校生徒がこのルールに従って、上手にメディア(TVやスマホ、ネット等)とつきあうことだと思います。何事も「適度」「ほどほど」という言葉が当てはまります。やり過ぎは良くないですね。中学生になったら、自分のコントロール、時間のコントロールができるようになってほしいですね。その点でも成長してほしいと思います。学校の方でも、ネットルールを守って生活するよう指導したいと思いますが、ぜひご家庭でも、家族のネットルールを作って守らせる、かほく市ネットルールを守らせる等のご指導をいただけたら、ありがたいです。学校と保護者、家庭や地域と協力して、健やかな中学生を育てあげていきましょう。よろしくお願いいたします。
か 家族で決めよう ネットのルール
ほ ホントかな? ネットの情報 正しく判断
く 狂わさないで 生活リズム
っ 使うのは 1日1時間 10時まで
こ 個人情報 人の悪口 載せちゃダメ
宇ノ気中学校の生徒会で集まってネットルールについて会議をしている様子
かほく市でとても素敵なネットルールができたと思います。かほく市3中学校の生徒会のみなさん、ありがとう。お疲れ様でした。
ただ、最も大事なことは、決めたことを守り続けることです。全校生徒がこのルールに従って、上手にメディア(TVやスマホ、ネット等)とつきあうことだと思います。何事も「適度」「ほどほど」という言葉が当てはまります。やり過ぎは良くないですね。中学生になったら、自分のコントロール、時間のコントロールができるようになってほしいですね。その点でも成長してほしいと思います。学校の方でも、ネットルールを守って生活するよう指導したいと思いますが、ぜひご家庭でも、家族のネットルールを作って守らせる、かほく市ネットルールを守らせる等のご指導をいただけたら、ありがたいです。学校と保護者、家庭や地域と協力して、健やかな中学生を育てあげていきましょう。よろしくお願いいたします。
0
2年生の学年掲示板
2年生は1年後の入試に向けていよいよ歩み始めました。
先日は学年集会で、月曜日から始まる朝講座について説明会がありました。1年生の最初の方から復習するのが目的で、本格的に講座学習をはじめます。2年生は今まで以上に、「いよいよ自分も受験生になる」という自覚と意識をもって取り組まなければいけません。やはり確実に学力を身につけるには授業をしっかり受けることはもちろんですが、家庭学習でいかに基礎基本を定着させるかが大事なことだと思います。せっかく1年生の学習事項から復習するので、いい加減に講座学習に取り組まず、しっかり取り組んでいきましょう。1年間は長いようで、あっという間にやってくると思っていましょう。油断大敵ですよ。
頑張れ、宇中生!
こちらは、2年生の学年掲示板です。
2年生は、高校調べ、上級学校調べをはじめました。どんな高校があるのか、どこにあるのかなど、基本情報を調べています。高校進学への興味・関心が高まります。
先日は学年集会で、月曜日から始まる朝講座について説明会がありました。1年生の最初の方から復習するのが目的で、本格的に講座学習をはじめます。2年生は今まで以上に、「いよいよ自分も受験生になる」という自覚と意識をもって取り組まなければいけません。やはり確実に学力を身につけるには授業をしっかり受けることはもちろんですが、家庭学習でいかに基礎基本を定着させるかが大事なことだと思います。せっかく1年生の学習事項から復習するので、いい加減に講座学習に取り組まず、しっかり取り組んでいきましょう。1年間は長いようで、あっという間にやってくると思っていましょう。油断大敵ですよ。
頑張れ、宇中生!
こちらは、2年生の学年掲示板です。
2年生は、高校調べ、上級学校調べをはじめました。どんな高校があるのか、どこにあるのかなど、基本情報を調べています。高校進学への興味・関心が高まります。
0
私立入試1週間前
今日は23日(木)です。来週金曜日はいよいよ私立高校入試です。あと1週間ですね。
毎日、多くの3年生が、学びの回廊で残って受験勉強に頑張る姿を見ます。塾に通って学習に励んでいる生徒も多く、私立入試に向けてラストスパートをかけていることだと思います。来週中に受験票が配られ、受験だと実感することでしょう。授業中も、真剣な眼差しで学習に取り組み、集中力の高さを感じられる態度で、「絶対に合格したい!」という強い気持ちが見えてきます。
今、3年生のフロアには、傾向と対策のために問題プリント(私立高校の過去問)が並べられています。不安や心配もあることでしょう。しかし、不安に負けず、過去問で対策をし、実力を高めましょう。
3年生はそろそろ朝型学習など、受験モードに生活を切り替えることも大事なことだと思います。 頑張れ、宇中生!
毎日、多くの3年生が、学びの回廊で残って受験勉強に頑張る姿を見ます。塾に通って学習に励んでいる生徒も多く、私立入試に向けてラストスパートをかけていることだと思います。来週中に受験票が配られ、受験だと実感することでしょう。授業中も、真剣な眼差しで学習に取り組み、集中力の高さを感じられる態度で、「絶対に合格したい!」という強い気持ちが見えてきます。
今、3年生のフロアには、傾向と対策のために問題プリント(私立高校の過去問)が並べられています。不安や心配もあることでしょう。しかし、不安に負けず、過去問で対策をし、実力を高めましょう。
3年生はそろそろ朝型学習など、受験モードに生活を切り替えることも大事なことだと思います。 頑張れ、宇中生!
0
3学期 1年生
下の写真は、現在の1年生学年掲示板です。
3学期になり、そろそろ次の学年になる心構えを高めていかなければいけません。早いものであと1週間で1月が終わろうと、そして2019年になって1ヶ月が過ぎようとしています。
掲示板には1年生の先生方からのメッセージがちりばめられています。1年生はいよいよ次は2年生。部活動でも先輩と呼ばれる立場になります。先輩らしく行動し、下級生のお手本となって、中学校生活をアドバイスできるようにもなってもらいたいものです。1年間で成長した姿を見せられるよう、2年生になるまで一生懸命に、そして何事も積極的に頑張り、力を高めてほしいと思います。
4月からの学年だよりが大きく拡大されて掲示されています。改めて読んでみると、時の早さを感じ、とても懐かしい気持ちになります。
3学期になり、そろそろ次の学年になる心構えを高めていかなければいけません。早いものであと1週間で1月が終わろうと、そして2019年になって1ヶ月が過ぎようとしています。
掲示板には1年生の先生方からのメッセージがちりばめられています。1年生はいよいよ次は2年生。部活動でも先輩と呼ばれる立場になります。先輩らしく行動し、下級生のお手本となって、中学校生活をアドバイスできるようにもなってもらいたいものです。1年間で成長した姿を見せられるよう、2年生になるまで一生懸命に、そして何事も積極的に頑張り、力を高めてほしいと思います。
4月からの学年だよりが大きく拡大されて掲示されています。改めて読んでみると、時の早さを感じ、とても懐かしい気持ちになります。
0
パレット講座
パレット講座の3回目がありました。今回は講師の安達さんからストレッチングと体幹トレーニング法を教えていただきました。途中、2人ペアになってパートナー・ストレッチングを行いました。肩の可動域、股関節の可動域を広げたりしました。スポーツ前のケガ予防と、ケガをさせないような2人組のストレッチング、とても大切なことを学ぶことができました。
0
1年生 次代の親育て講演会
先週金曜日の6限目に、1年生を対象として「次代の親育て講座」がありました。講師に高野 優さんをお招きし、「いつかきっとママ・パパになる人へ」と題して講演会が行われました。
高野さんはかほく市内の中学校で講演会を行い、(下の写真のように)上手にイラストを描きながら、わかりやすく自分の子育ての体験談(成功事例も失敗談も)をお話されました。聴いている生徒たちは真剣に高野さんのお話を聴いていました。
高野さんは、自分の子育ての経験から「親の子を想う気持ち」「どの親も子どものことを第一に考えていること」等を訴えかけ、生徒たちに「親への感謝」を語りかけてくれました。そして、自分たちもいずれは親になり、子どもと向き合い、子どもを育てあげる立場になること、将来親になった時の心構え等も教えてくださいました。とてもためになるお話が聞けました。
高野さん、本当にありがとうございました。
講師の高野 優さんです。
お話はとても面白く、ためになりました。ありがとうございました。
高野さんはかほく市内の中学校で講演会を行い、(下の写真のように)上手にイラストを描きながら、わかりやすく自分の子育ての体験談(成功事例も失敗談も)をお話されました。聴いている生徒たちは真剣に高野さんのお話を聴いていました。
高野さんは、自分の子育ての経験から「親の子を想う気持ち」「どの親も子どものことを第一に考えていること」等を訴えかけ、生徒たちに「親への感謝」を語りかけてくれました。そして、自分たちもいずれは親になり、子どもと向き合い、子どもを育てあげる立場になること、将来親になった時の心構え等も教えてくださいました。とてもためになるお話が聞けました。
高野さん、本当にありがとうございました。
講師の高野 優さんです。
お話はとても面白く、ためになりました。ありがとうございました。
0
私立入試に向かって
2月1日(金)に今年度の私立高校入試が行われます。ちょうど、入試まであと2週間です。
3年生にとっては、今後、大学入学や就職の際に試験を受けると思いますが、今回の私立入試は3年生のほとんどが人生初めての入学試験になると思います。緊張している3年生もいるのではないでしょうか。
今、3年生は風邪欠席者やインフルエンザ罹患者もほとんどおらず、私立入試突破に向けて毎日、受験勉強に励んでいます。入試までの時間を精一杯努力し、ぜひ自分の受験する私立高校を合格してください。3年学級担任はもちろんのこと、校長先生をはじめ全ての先生方が応援し、合格を願っています。自分の行きたい高校に進学できることはとても喜ばしい、幸せなことだと思います。私立入試まで土日は2度あります。明日からの土日も含め、週末の時間を有意義に過ごしてください。 がんばれ、宇中生!!
図書室前にある「宇中神社」。(図書委員会で作成)
願いや励ましのメッセージがこもった絵馬がぶら下がっています。
こちらは文化委員会で作った桜の木です。
たくさんの桜の花が咲いています。目指せ、「サクラサク」!
3年生にとっては、今後、大学入学や就職の際に試験を受けると思いますが、今回の私立入試は3年生のほとんどが人生初めての入学試験になると思います。緊張している3年生もいるのではないでしょうか。
今、3年生は風邪欠席者やインフルエンザ罹患者もほとんどおらず、私立入試突破に向けて毎日、受験勉強に励んでいます。入試までの時間を精一杯努力し、ぜひ自分の受験する私立高校を合格してください。3年学級担任はもちろんのこと、校長先生をはじめ全ての先生方が応援し、合格を願っています。自分の行きたい高校に進学できることはとても喜ばしい、幸せなことだと思います。私立入試まで土日は2度あります。明日からの土日も含め、週末の時間を有意義に過ごしてください。 がんばれ、宇中生!!
図書室前にある「宇中神社」。(図書委員会で作成)
願いや励ましのメッセージがこもった絵馬がぶら下がっています。
こちらは文化委員会で作った桜の木です。
たくさんの桜の花が咲いています。目指せ、「サクラサク」!
0
お知らせを更新しました。
0
美術作品「神様の行進」
今、宇ノ気中の生徒玄関には、2年生の美術作品である「神様」が勢揃いしています。タイトルは「神様の行進」です。「神様」という言葉から生徒一人一人が思い描く「神様」を粘土で作り、色を塗って完成させました。その「神様」は思い思いのポーズをとり、何かを訴えているかのように立ったり、座ったり・・・。ずらりと並んだ「神様」の光景は、どこか壮大な感じがします。
いっぱいの神様が行進している様子です。
「神様の行進」、いかがですか? ズラリと並び、何か(希望or平和or願い?)に向かって行進しています。作品にはどんな思いが込められているのでしょうか。全ての作品をお見せできないのが残念なのですが、どの神様が気に入りましたか? 生徒たちの想像力やアイディアには本当に驚かされます。
いっぱいの神様が行進している様子です。
「神様の行進」、いかがですか? ズラリと並び、何か(希望or平和or願い?)に向かって行進しています。作品にはどんな思いが込められているのでしょうか。全ての作品をお見せできないのが残念なのですが、どの神様が気に入りましたか? 生徒たちの想像力やアイディアには本当に驚かされます。
0
2年生百人一首
昨日、2年生が百人一首大会を行いました。2年生は5クラスあり、5人による対戦でした。どの対戦場所からも、札を取れた時には大歓声があがり、とても白熱した様子でした。みんな楽しそうな表情が見られました。
優勝 2年3組 2位 2年2組 3位 2年4組 という結果でした。百人一首大会の様子をご覧ください。
優勝 2年3組 2位 2年2組 3位 2年4組 という結果でした。百人一首大会の様子をご覧ください。
0
体調管理に気をつけよう!
成人の日もあり、昨日までは3連休でした。この3連休はいかがお過ごしでしたか。
新しい週に入り、今日、本校では風邪、特にインフルエンザによる欠席がチラホラ出始め、少し危機感を抱いています。特に、1年生、2年生で欠席者の多いクラスがあり、マスク着用の義務、給食は前を向いて食べる等の対策をとりました。
今一度、インフルエンザの拡大を予防・阻止するために、①手洗い、②うがい、③マスク着用の3点に努めましょう。また、熱がある場合、早めに受診し、インフルエンザかどうかの確認と、治療を受けてほしいと思います。インフルエンザと診断を受けた場合は、速やかに学校の方へ連絡いただき、自宅で療養させるようにしてください。よろしくお願いします。
新しい週に入り、今日、本校では風邪、特にインフルエンザによる欠席がチラホラ出始め、少し危機感を抱いています。特に、1年生、2年生で欠席者の多いクラスがあり、マスク着用の義務、給食は前を向いて食べる等の対策をとりました。
今一度、インフルエンザの拡大を予防・阻止するために、①手洗い、②うがい、③マスク着用の3点に努めましょう。また、熱がある場合、早めに受診し、インフルエンザかどうかの確認と、治療を受けてほしいと思います。インフルエンザと診断を受けた場合は、速やかに学校の方へ連絡いただき、自宅で療養させるようにしてください。よろしくお願いします。
0
パレット講座①
今日は放課後、1・2年生全員が参加して、体育館で第1回のパレット講座がありました。冬季の間、のべ5回あるのですが、クラブパレットが「生徒の運動への興味・関心を見出し、競技力向上につながること」を期待して、企画・運営してくださいます。
第1回目は西田 健一さんが講師を務めてくださり、体幹コンディショニングのトレーニングを行いました。前半はストレッチング、後半は新聞紙を丸めてボールにし、それを使ってボールハンドリングを鍛えました。自然と声が上がり、楽しそうに体を動かしていました。
第1回目は西田 健一さんが講師を務めてくださり、体幹コンディショニングのトレーニングを行いました。前半はストレッチング、後半は新聞紙を丸めてボールにし、それを使ってボールハンドリングを鍛えました。自然と声が上がり、楽しそうに体を動かしていました。
0
1年生百人一首大会
今日は1年生の百人一首大会でした。とても楽しそうに札を取り合っていました。小学校でかなり鍛えられたのか、上の句を読み始めてすぐに、札を取る生徒が多くいました。あまりの早さにビックリする程でした。百人一首を覚えているのですね。素晴らしいです。
読み札を真剣に聞き取る1年生
読み札を真剣に聞き取る1年生
0
お知らせを更新しました。
0
3年百人一首大会
今日は3年生が百人一首を楽しみました。「ちはやふる」というアニメや映画で百人一首が取り上げられ、人気急上昇になりました。百人一首は日本の伝統的な遊びのひとつで、多くの生徒たちは小学校でカルタ大会として経験してきたでしょう。
今日は、ランチルームにゴザを敷き、百人一首大会を行いました。3年生の先生方の読みを聞いてカルタを取り合う姿が見られ、とても盛り上がり、楽しそうでした。
3年の部 優勝 3年3組 準優勝 3年1組 という結果でした。優勝した3年3組のみなさん、おめでとうございました。パチパチパチパチ!
明日は1年生の百人一首大会、2年生は15日(火)が百人一首大会の予定です。
今日は、ランチルームにゴザを敷き、百人一首大会を行いました。3年生の先生方の読みを聞いてカルタを取り合う姿が見られ、とても盛り上がり、楽しそうでした。
3年の部 優勝 3年3組 準優勝 3年1組 という結果でした。優勝した3年3組のみなさん、おめでとうございました。パチパチパチパチ!
明日は1年生の百人一首大会、2年生は15日(火)が百人一首大会の予定です。
0
1月の全校集会より
昨日、行われた全校集会では、最初に表彰伝達がありました。
全国大会で準優勝したツエーゲン金沢U15の2人と
アンサンブルコンテスト口能登大会で銀賞を受賞した吹奏楽部
その後、1月の生活目標、学習目標のお話がありました。
最後に、保健委員会(委員長 南保さん)から、「風邪・インフルエンザの予防について」話しがありました。特に、マスクの着用について、とてもためになる話をしてくれました。
マスクは予防効果はもちろんあるが、予防よりも他の人にうつさないことの効果の方が大きいと分かりました。飛沫感染を拡大させないためにも、人にうつさないためにも、マスクを効果的に使用しましょう。寒くなってきたこのごろですが、宇ノ気中学校の生徒は「風邪やインフルエンザに負けない」を合言葉に、元気に生活しましょう。
がんばれ、宇中生!!
全国大会で準優勝したツエーゲン金沢U15の2人と
アンサンブルコンテスト口能登大会で銀賞を受賞した吹奏楽部
その後、1月の生活目標、学習目標のお話がありました。
最後に、保健委員会(委員長 南保さん)から、「風邪・インフルエンザの予防について」話しがありました。特に、マスクの着用について、とてもためになる話をしてくれました。
マスクは予防効果はもちろんあるが、予防よりも他の人にうつさないことの効果の方が大きいと分かりました。飛沫感染を拡大させないためにも、人にうつさないためにも、マスクを効果的に使用しましょう。寒くなってきたこのごろですが、宇ノ気中学校の生徒は「風邪やインフルエンザに負けない」を合言葉に、元気に生活しましょう。
がんばれ、宇中生!!
0
3学期始業式
2019年 新年明けましておめでとうございます。
保護者の皆様、地域の皆様、本HPをご覧の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は3学期のスタートです。体調を崩して何名かの欠席者はいますが、生徒のみなさんは元気な表情で登校してくれました。
1限目に3学期始業式、1月の全校集会を行いました。
始業式では、山本校長先生から、「2018年度最後の学期をしっかり締めくくろう」、そして「2019年度に向けて各学年、しっかり準備をしよう」というメッセージが最初にありました。その後、『一粒の米』というお話がありました。
これは、江戸時代の偉い学者だった新井白石の逸話です。
新井白石は、6代将軍徳川家宣を助けて、幕府の政治を動かした人でした。しかし、子どもの頃は朝から晩まで遊び惚けて、全然勉強をしなかったそうです。そこで、父親が白石にこんな話をして諭したそうです。
「米びつから、たった一粒の米を取っても、お米が減ったかどうかは分からない。だけど、1年、2年と毎日一粒ずつ取っていると、減ったことが分かる。逆に、米びつに一粒の米を加えても、お米が増えたかどうかは分からない。しかし、1年、2年、毎日一粒ずつ加えていると、増えたことが分かる。学問や勉強も同じで、1日だけ勉強したり練習したりしても、すぐに利口になったり上手になったりする訳ではない。1日怠けたからと言って、翌日すぐに馬鹿になる訳ではない。けれども、毎日、毎日ほんの少しずつでも努力を続けると、これが1年後、2年後には、利口になったり上手になったりしたことがよく分かる。逆に、毎日少し怠け続けていくと、気がつくと、いつの間にか分からなくなったり、下手になったりしてしまっている。継続は力なりだ。」と。これを聞いた白石は、一念発起して、後に幕府をも動かす偉い学者になったそうです。校長先生は「努力を積み上げること」、「継続は力なり」がやはり大事なことだと語りかけてくださいました。
また、山本校長先生からは「一年の計は元旦にあり」という言葉から「一日の計は朝にあり」というお話もありました。一日一日をしっかり生活するためには、朝にしっかりその日の目標やその日頑張ること、気をつけることを心に決めて一日をスタートすることの大切さを教えていただきました。3学期の(これからの)学校生活も、「一粒の米」と同じく、勉強や運動の毎日の努力の積み重ねを大事にしていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、本HPをご覧の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は3学期のスタートです。体調を崩して何名かの欠席者はいますが、生徒のみなさんは元気な表情で登校してくれました。
1限目に3学期始業式、1月の全校集会を行いました。
始業式では、山本校長先生から、「2018年度最後の学期をしっかり締めくくろう」、そして「2019年度に向けて各学年、しっかり準備をしよう」というメッセージが最初にありました。その後、『一粒の米』というお話がありました。
これは、江戸時代の偉い学者だった新井白石の逸話です。
新井白石は、6代将軍徳川家宣を助けて、幕府の政治を動かした人でした。しかし、子どもの頃は朝から晩まで遊び惚けて、全然勉強をしなかったそうです。そこで、父親が白石にこんな話をして諭したそうです。
「米びつから、たった一粒の米を取っても、お米が減ったかどうかは分からない。だけど、1年、2年と毎日一粒ずつ取っていると、減ったことが分かる。逆に、米びつに一粒の米を加えても、お米が増えたかどうかは分からない。しかし、1年、2年、毎日一粒ずつ加えていると、増えたことが分かる。学問や勉強も同じで、1日だけ勉強したり練習したりしても、すぐに利口になったり上手になったりする訳ではない。1日怠けたからと言って、翌日すぐに馬鹿になる訳ではない。けれども、毎日、毎日ほんの少しずつでも努力を続けると、これが1年後、2年後には、利口になったり上手になったりしたことがよく分かる。逆に、毎日少し怠け続けていくと、気がつくと、いつの間にか分からなくなったり、下手になったりしてしまっている。継続は力なりだ。」と。これを聞いた白石は、一念発起して、後に幕府をも動かす偉い学者になったそうです。校長先生は「努力を積み上げること」、「継続は力なり」がやはり大事なことだと語りかけてくださいました。
また、山本校長先生からは「一年の計は元旦にあり」という言葉から「一日の計は朝にあり」というお話もありました。一日一日をしっかり生活するためには、朝にしっかりその日の目標やその日頑張ること、気をつけることを心に決めて一日をスタートすることの大切さを教えていただきました。3学期の(これからの)学校生活も、「一粒の米」と同じく、勉強や運動の毎日の努力の積み重ねを大事にしていきましょう。
0
2学期 終業式
今日は2学期最後、午後は1年の汚れを落とす意味でも大掃除と、2学期の終業式が行われました。実質、明日から土曜日に入り、冬休みが始まります。どんな冬休みにしたいですか。夏休み以上にしっかり目標をもって過ごしてほしいです。冬休みは、多くの人の行き来があったり、たくさんのお金(お年玉)が入ってきます。慌ただしい冬休みになりますが、落ち着いて生活をし、事故やトラブルに巻き込まれず、素晴らしい2018年の締めくくりと、最高の2019年のスタートを迎えてほしいと思います。
2019年1月8日に、宇ノ気中学校の生徒のみなさんの元気な顔を見られることを心から願っています。よいお年をお迎えください。
今年一年、宇ノ気中学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。2019年も頑張って、生徒たちのたくさんの笑顔と頑張っている姿をお伝えしたいと思います。よろしくお願いいたします。
2019年1月8日に、宇ノ気中学校の生徒のみなさんの元気な顔を見られることを心から願っています。よいお年をお迎えください。
今年一年、宇ノ気中学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。2019年も頑張って、生徒たちのたくさんの笑顔と頑張っている姿をお伝えしたいと思います。よろしくお願いいたします。
0
サリナタイム(クリスマス・バージョン)
今日の昼休み、サリナタイムでした。2学期最後のサリナタイム、しかもクリスマスが近いということで、サリナ先生から先着20名にクリスマスプレゼントが渡されました。サリナ先生から「Merry Christmas!」のひと言を添えてプレゼントをもらった生徒たちは、中身を見て、とっても喜んでいました。最後に、みんなでサリナ先生に「Thank you and Merry Christmas!」とお礼を言いました。
サリナ先生との授業以外での会話が、本当の英会話力の向上につながるのかもしれませんね。どんどんサリナ先生に話しかけてくれるといいですね。
サリナ先生との授業以外での会話が、本当の英会話力の向上につながるのかもしれませんね。どんどんサリナ先生に話しかけてくれるといいですね。
0
3年生 私立願書指導
昨日までのPTCAを終えて、3年生は今日の午前中に、私立高校の願書を受け取り、下書きするなど書く練習をし、家庭に持ち帰ります。正式な願書は3学期初日の1月8日に学級担任まで提出します。
【3年生の保護者にお願い 3年進路担当より】
次の手順で願書の作成手続きを完了してください。
①願書の作成 受験する生徒自身が心を込めて間違わずに、
必要事項を願書に記入する。
②受験料の振り込み 銀行等で受験料の振り込みをする。
以上を1月7日(月)までに完了し、8日(火)に学校まで提出してください。
③出願手続き 各私立高校への願書の出願は学校が責任持って行わせていただきます。
*詳細は、本日の願書指導で説明してあります。
話しを聞く様子はとても真剣で、緊張感が感じられました。
3年生のみなさん、いよいよですね。志望校(受験校)合格を目指して、冬休みは精一杯頑張ってほしいと思います。
【3年生の保護者にお願い 3年進路担当より】
次の手順で願書の作成手続きを完了してください。
①願書の作成 受験する生徒自身が心を込めて間違わずに、
必要事項を願書に記入する。
②受験料の振り込み 銀行等で受験料の振り込みをする。
以上を1月7日(月)までに完了し、8日(火)に学校まで提出してください。
③出願手続き 各私立高校への願書の出願は学校が責任持って行わせていただきます。
*詳細は、本日の願書指導で説明してあります。
話しを聞く様子はとても真剣で、緊張感が感じられました。
3年生のみなさん、いよいよですね。志望校(受験校)合格を目指して、冬休みは精一杯頑張ってほしいと思います。
0
面接練習しました
今日で3日間の通知表渡し(PTCA)が終了しました。2学期の成績はどうだったでしょうか。
この3日間を利用して、3年生の先生方が、推薦入試を受験する生徒に対して面接練習を行いました。教室の入り方から退室のしかた、質問に対する答え方や言葉遣いなど、本番を想定して面接練習を行いました。最初は、緊張のあまり上手に答えられない生徒もいましたが、何回か練習を重ねていくうちに、上手に受け答えできるようになっていきました。
なお、「私立高校入試で面接試験がある生徒」の面接練習は1月に行う予定にしています。
この3日間を利用して、3年生の先生方が、推薦入試を受験する生徒に対して面接練習を行いました。教室の入り方から退室のしかた、質問に対する答え方や言葉遣いなど、本番を想定して面接練習を行いました。最初は、緊張のあまり上手に答えられない生徒もいましたが、何回か練習を重ねていくうちに、上手に受け答えできるようになっていきました。
なお、「私立高校入試で面接試験がある生徒」の面接練習は1月に行う予定にしています。
0
お知らせを更新しました。
0
図書委員からのクリスマスプレゼント
冬休みに読みたい本のリクエストがあったものを、図書委員が生徒に貸し出ししやすいように、写真のように、ジャンル別に分けて紙袋につめてくれました。袋には本3冊が入っており、メッセージカード(ジャンル名)を付けてかわいらしくデコレーションしてくれました。
ぜひ、冬休みはたくさん読書をして、本に親しむ時間を多く持ってください。
ぜひ、冬休みはたくさん読書をして、本に親しむ時間を多く持ってください。
0
今日から通知表渡し・PTCA
今日から3日間、通知表渡し・PTCAがあります。2学期の学習や学校生活での頑張り、改善点等について学級担任とお話をします。良かった点は今後も継続し、改善点はまた3学期や来年度に向けて直し、より良い学校生活(学習含む)、より良い家庭生活につなげてほしいと思います。
【保護者のみなさまへ】
来校の際は
◇学校の駐車場か新化館前の駐車場にお車を駐車してください。
◇内履き(スリッパ等)をご準備ください。
◇待ち時間、寒いかもしれません。防寒の準備をお願いします。
【保護者のみなさまへ】
来校の際は
◇学校の駐車場か新化館前の駐車場にお車を駐車してください。
◇内履き(スリッパ等)をご準備ください。
◇待ち時間、寒いかもしれません。防寒の準備をお願いします。
0
JRC委員が行ってきました
昨日は日曜日でしたが、JRC委員会の生徒たちが地区の民生委員の方々と一緒に、宇ノ気中校区の一人暮らしのお年寄り宅を訪問し、(少し早いですが、)心が温かくなるようなひと言を添えて、クリスマスプレゼント(色紙と花)を渡してきました。訪問した生徒たちも「自分も笑顔をもらい、行って良かった」と口々に言っていました。
昨日は天気も良く、とても訪問しやすい日でした。
渡した方も、もらった方も、どちらも心が温かくなった瞬間でした。
昨日は天気も良く、とても訪問しやすい日でした。
渡した方も、もらった方も、どちらも心が温かくなった瞬間でした。
0
お知らせを更新しました。
0
2学期 生徒表彰集会
今日は2学期の生徒表彰集会がありました。2学期は総勢44名の生徒たちが、授業中や係活動、学校行事、部活動などの場面における普段の頑張りを評価され、表彰を受けました。表彰受賞者は非常に立派な態度でした。
3年生だけで撮影しました。みんな誇らしげです。
3年生だけで撮影しました。みんな誇らしげです。
0
お昼の「サリナタイム」
今日は金曜日、毎週水曜と金曜の昼休みには、ランチルームにてALTのサリナ先生との楽しいアクティビティを行っています。今日は水曜日に続き、1年生男子が参加してくれました。
今日の「サリナタイム」では、サリナ先生からお手製の「雪の結晶」の作り方を教えていただきました。とても立体的な雪の結晶を作ることができました。作り方を教えるときは、すべて英語で指示があり、参加した男子はそれを聞いて作業に取り組みました。英語を聞き取り、楽しそうに作っていました。
今日の「サリナタイム」では、サリナ先生からお手製の「雪の結晶」の作り方を教えていただきました。とても立体的な雪の結晶を作ることができました。作り方を教えるときは、すべて英語で指示があり、参加した男子はそれを聞いて作業に取り組みました。英語を聞き取り、楽しそうに作っていました。
0
クリスマス掲示
会議室横にある、サリナ先生の掲示コーナーです。
今はクリスマス色の掲示板になっています。
すべてサリナ先生の手作りです。
掲示板を見ていると、心がウキウキしてきます。
あと10日、クリスマスが近づいてきていることを実感できますね。
今はクリスマス色の掲示板になっています。
すべてサリナ先生の手作りです。
掲示板を見ていると、心がウキウキしてきます。
あと10日、クリスマスが近づいてきていることを実感できますね。
0
JRC委員会の取組
今週末の日曜日の午前中に、JRC委員会の生徒たちが一人でお住まいのお年寄り宅(約190軒)を訪問し、お花の鉢植えと生徒たちがつくった色紙をお渡ししてきます。
生徒たちの手作りの色紙です。お年寄りが喜んでくれる姿を想像して作りました。喜んでくれるとうれしいですね。
生徒たちの手作りの色紙です。お年寄りが喜んでくれる姿を想像して作りました。喜んでくれるとうれしいですね。
0
先生方からおすすめ本
図書室前には、先生方からのおすすめ本が掲示されています。冬休みに読んでほしい本が紹介されています。タイトルや筆者だけでなく、この本の面白いところ、読みどころも紹介されています。冬休みに読む本として、先生方からのおすすめ本を参考にしてください。
0
秀作が勢揃い!
こちらを見てください。
宇ノ気中の会議室横に掲示されている「河北郡市中学生書写作品展」です。
どの字(書道)も迫力のある、生き生きとした字が書かれています。大人が見ても驚くような作品ばかりです。見ていると圧倒されます。子どもたちが持っている才能や可能性は素晴らしいと思います。とても個性の見える秀作ばかりです。
<宇ノ気中1年生>
<宇ノ気中2年生>
<宇ノ気中3年生>
どれも秀作ですね。心が大きく動かされますね!
宇ノ気中の会議室横に掲示されている「河北郡市中学生書写作品展」です。
どの字(書道)も迫力のある、生き生きとした字が書かれています。大人が見ても驚くような作品ばかりです。見ていると圧倒されます。子どもたちが持っている才能や可能性は素晴らしいと思います。とても個性の見える秀作ばかりです。
<宇ノ気中1年生>
<宇ノ気中2年生>
<宇ノ気中3年生>
どれも秀作ですね。心が大きく動かされますね!
0
薬物乱用防止教室
今日は2年生で薬物乱用防止教室がありました。津幡警察署の方にお越しいただき、お話していただきました。
さて、薬物(やくぶつ)とは、どんなもののことを指すのでしょうか。
麻薬・大麻・向精神薬・覚醒剤など(違法外来薬物)のことで、これらは数多く使用することを「乱用」と言うのではなく、1回の使用であっても薬物乱用であり、薬物の使用はもちろんのこと、薬物所持は犯罪として罰せられます。中学生で危険なのは、飲酒やたばこが薬物乱用の入口になることです。未成年者の飲酒や喫煙は法律上、禁じられています。しかし、軽はずみな気持ちで飲酒・喫煙をしてしまい、それが大きな犯罪につながることになります。やってはいけないことはやらない強い気持ちをもって行動しましょう。
さて、薬物(やくぶつ)とは、どんなもののことを指すのでしょうか。
麻薬・大麻・向精神薬・覚醒剤など(違法外来薬物)のことで、これらは数多く使用することを「乱用」と言うのではなく、1回の使用であっても薬物乱用であり、薬物の使用はもちろんのこと、薬物所持は犯罪として罰せられます。中学生で危険なのは、飲酒やたばこが薬物乱用の入口になることです。未成年者の飲酒や喫煙は法律上、禁じられています。しかし、軽はずみな気持ちで飲酒・喫煙をしてしまい、それが大きな犯罪につながることになります。やってはいけないことはやらない強い気持ちをもって行動しましょう。
0
12月は師走と言われています
今日は12月7日。12月に入って1週間がたちます。時のたつのは早いですね。今日は風が強く吹き、とても寒く感じる一日です。
2学期もあと2週間となりました。学校に来るのも(今日を除いて)あと10日。2週間後には冬休みに入ります。
さて、12月は「師走」と言われていて、先生たちはとても忙しい時を迎えています。期末テストの採点も終わり、12月は2学期のみなさんの頑張りを評価しなければいけない時です。先生(教師)たちが走り回るほど忙しいという意味で、12月を「師走」と呼んでいるそうです。
12月の残りの行事を確認しておきましょう。
10日(月) 午後に2年生 薬物乱用防止教室 放課後に委員会
12日(水) 後期 生徒アンケート実施
13日(木) 英単テスト 放課後に生徒議会
14日(金) 生徒表彰集会
17日(月)~19日(水) 授業は4限で終了 午後は通知表渡し・PTCA
※保護者のみなさん、通知表渡しの際は内履き・スリッパの準備をお願いします。
21日(金) 2学期終業式 大掃除 ※給食あり
2学期もあと2週間となりました。学校に来るのも(今日を除いて)あと10日。2週間後には冬休みに入ります。
さて、12月は「師走」と言われていて、先生たちはとても忙しい時を迎えています。期末テストの採点も終わり、12月は2学期のみなさんの頑張りを評価しなければいけない時です。先生(教師)たちが走り回るほど忙しいという意味で、12月を「師走」と呼んでいるそうです。
12月の残りの行事を確認しておきましょう。
10日(月) 午後に2年生 薬物乱用防止教室 放課後に委員会
12日(水) 後期 生徒アンケート実施
13日(木) 英単テスト 放課後に生徒議会
14日(金) 生徒表彰集会
17日(月)~19日(水) 授業は4限で終了 午後は通知表渡し・PTCA
※保護者のみなさん、通知表渡しの際は内履き・スリッパの準備をお願いします。
21日(金) 2学期終業式 大掃除 ※給食あり
0
避難訓練
今日は避難訓練を行いました。今年度、2回目の避難訓練でした。今日は避難訓練の後、防災体験を行いました。1年生は火災発生時の煙が蔓延した部屋を歩く体験、2・3年生は消火器を使って消火作業をする体験をしました。
0
お知らせを更新しました。
0
12月のことば
校長室横に掲げられている『12月のことば』です。(山本校長先生からです)
あなたは何流を目指しますか? もちろん、一流ですよね。
宇ノ気中では、「気づきの行動」を呼びかけています。自分から気付き、進んで行動する力を高めることを大切に指導しています。
「気付いて動く」ということにも段階があると思います。
①周りを見る目(周りを気にかける目)を持っているか、持っていないか
②周りを見る目を持っているけど、見ていても気付かない人もいる
③見て、気付いていても、「あ、これをしよう、してあげよう」と思わない人もいる
④気付き、思ったことを自分から進んで行動に移せる、そんな思いやりがある人
宇ノ気中の生徒のみなさん、気付きの行動力を高めましょう。
最後に、以前、TVでこんなCMが流れていました。
「心」は見えないけれど、「心づかい」は見える。
「思い」は見えないけれど、「思いやり」は見える。
あなたは何流を目指しますか? もちろん、一流ですよね。
宇ノ気中では、「気づきの行動」を呼びかけています。自分から気付き、進んで行動する力を高めることを大切に指導しています。
「気付いて動く」ということにも段階があると思います。
①周りを見る目(周りを気にかける目)を持っているか、持っていないか
②周りを見る目を持っているけど、見ていても気付かない人もいる
③見て、気付いていても、「あ、これをしよう、してあげよう」と思わない人もいる
④気付き、思ったことを自分から進んで行動に移せる、そんな思いやりがある人
宇ノ気中の生徒のみなさん、気付きの行動力を高めましょう。
最後に、以前、TVでこんなCMが流れていました。
「心」は見えないけれど、「心づかい」は見える。
「思い」は見えないけれど、「思いやり」は見える。
0
人権週間です
今日から人権週間です。宇ノ気中では全学年で人権について考えを深める授業を行っています。今日は1年生が全学級で討論会を行い、いじめについて考え、話し合いました。最初にテレビでビデオを見てから、話し合いが始まりました。
いじめゼロの学級・学校を生徒の意識でつくっていきましょう。
いじめゼロの学級・学校を生徒の意識でつくっていきましょう。
0
12月の全校集会
今日は12月の全校集会が行われました。
始めに、表彰伝達と、校歌うたい隊による校歌がありました。表彰伝達はスポーツや大会の結果はもちろんのこと、文化的な行事で受賞した人たちも披露されました。今回の校歌うたい隊は、3年2組が中心となって結成されました。
表彰伝達 スポーツ分野、文化的分野の受賞者たち
12月の校歌うたい隊のみなさんです。
ここからは、生活面のお話です。
冬の寒さにも負けず、元気に生活しましょう。
次は学習面のお話です。
反復練習の大切さを学びました。
さぁ、宇ノ気中の生徒のみなさん。今日から12月、最後の1ヶ月を気を緩めることなく、頑張っていきましょう。保護者のみなさんも、子どもたちへのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
始めに、表彰伝達と、校歌うたい隊による校歌がありました。表彰伝達はスポーツや大会の結果はもちろんのこと、文化的な行事で受賞した人たちも披露されました。今回の校歌うたい隊は、3年2組が中心となって結成されました。
表彰伝達 スポーツ分野、文化的分野の受賞者たち
12月の校歌うたい隊のみなさんです。
ここからは、生活面のお話です。
冬の寒さにも負けず、元気に生活しましょう。
次は学習面のお話です。
反復練習の大切さを学びました。
さぁ、宇ノ気中の生徒のみなさん。今日から12月、最後の1ヶ月を気を緩めることなく、頑張っていきましょう。保護者のみなさんも、子どもたちへのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
0
人権週間
今日は2学期の期末テストが行われました。みなさん、手応えはどうですか?テスト勉強を頑張ってきた成果を発揮できましたか?
来週からは12月。一年の最後の月です。早いものですね。
さて、みなさんは人権週間を知っていますか。毎年12月4日~10日までの一週間が人権週間です。
人権週間が定められたきっかけは、1948年の国際連合の総会にあります。そこで、世界の自由、正義及び平和を守るため、全ての人と全ての国が達成すべき共通の基準を設ける目的で、世界人権宣言が採択されています。
その2年後の1950年。第5回国際連合の総会において「人権デー」が採択され、現在でも12月10日は人権デーとされています。12月10日を人権週間の最終日と定め、その日を含む前の1週間を人権週間と決められました。
宇ノ気中学校では、生徒会執行部が中心になって呼びかけ、来週12月のはじめに、全クラスにおいて人権について考える学級討議を行います。クラスの中で話し合いを進め、一人一人が真剣に向き合うことで、人権を尊重する態度を高めてほしいと思います。
来週からは12月。一年の最後の月です。早いものですね。
さて、みなさんは人権週間を知っていますか。毎年12月4日~10日までの一週間が人権週間です。
人権週間が定められたきっかけは、1948年の国際連合の総会にあります。そこで、世界の自由、正義及び平和を守るため、全ての人と全ての国が達成すべき共通の基準を設ける目的で、世界人権宣言が採択されています。
その2年後の1950年。第5回国際連合の総会において「人権デー」が採択され、現在でも12月10日は人権デーとされています。12月10日を人権週間の最終日と定め、その日を含む前の1週間を人権週間と決められました。
宇ノ気中学校では、生徒会執行部が中心になって呼びかけ、来週12月のはじめに、全クラスにおいて人権について考える学級討議を行います。クラスの中で話し合いを進め、一人一人が真剣に向き合うことで、人権を尊重する態度を高めてほしいと思います。
0
テスト前 昼休みも勉強しています
今日の昼休みの2年生教室の様子です。期末テスト前日ということで、昼休みもテスト勉強に励んでいます。とても頑張っています。
明日のテストでは、コンパス、定規を忘れないようにしてください。明日のテスト順は次のようになっています。良い結果が出せるよう、今日の家庭学習にも励んでください。
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
明日のテストでは、コンパス、定規を忘れないようにしてください。明日のテスト順は次のようになっています。良い結果が出せるよう、今日の家庭学習にも励んでください。
1年生 ①英語 ②国語 ③社会 ④理科 ⑤数学
2年生 ①国語 ②社会 ③理科 ④数学 ⑤英語
3年生 ①数学 ②英語 ③国語 ④社会 ⑤理科
0
今日の献立より
今週もあと3日。今日の給食献立表です。毎日の給食をおいしく食べていますか。教室では、給食を盛りきること、食べきることを心がけています。健康のため、栄養バランスのため、残さずに給食を食べましょう。強い体、健やかな心をつくる上でも、(アレルギーは除いて)給食は残さず、しっかり食べてほしいと思います。
今日の欄には、「ノロウィルスは冬場に多く発生する」と書かれています。ノロウィルスは感染力が強く、人から人へとうつりやすい食中毒菌そうです。そこには、手洗いが一番の予防であり、一度の手洗いで30秒以上石けんで手や爪を洗うことが必要だそうです。トイレの後や食事の前後にしっかり手洗いをしましょう。
最後に、調理員さんから「いつも残さず食べてくれてありがとう!」というメッセージもありました。つくったものを全部食べてもらえるとうれしいものですよね。
今日の欄には、「ノロウィルスは冬場に多く発生する」と書かれています。ノロウィルスは感染力が強く、人から人へとうつりやすい食中毒菌そうです。そこには、手洗いが一番の予防であり、一度の手洗いで30秒以上石けんで手や爪を洗うことが必要だそうです。トイレの後や食事の前後にしっかり手洗いをしましょう。
最後に、調理員さんから「いつも残さず食べてくれてありがとう!」というメッセージもありました。つくったものを全部食べてもらえるとうれしいものですよね。
0
11月の最終週
今日は11月27日(火)、11月もあと4日で、12月も目の前です。2018年もあと1ヶ月、2学期もあと3週間となりました。今年を締めくくる時になりました。平成30年はどんな1年でしたか。今年は、自分のどんなところを伸ばすことができましたか。
これは(いつものように)、校長室横に掲示されている山本校長先生からのメッセージです。校長先生からは、みなさんの心に届いてほしい『3つの負けるな!』が送られています。この『3つの負けるな!』を心がけて、2学期(2018年)の残りを過ごしていきましょう。
寒さに負けるな! 誘惑に負けるな! そして、自分に負けるな! ですよ。
これは(いつものように)、校長室横に掲示されている山本校長先生からのメッセージです。校長先生からは、みなさんの心に届いてほしい『3つの負けるな!』が送られています。この『3つの負けるな!』を心がけて、2学期(2018年)の残りを過ごしていきましょう。
寒さに負けるな! 誘惑に負けるな! そして、自分に負けるな! ですよ。
0
考える道徳
今日は西田幾多郎記念館(哲学館)から職員の方2名にお越しいただき、2年生が「考える道徳」に取り組みました。2年生全学級が、1時間ごとに1クラスずつランチルームに移動し、哲学館職員の方が先生役となり、生徒に対して「努力すると必ずいいことがあるか」というテーマを与えました。そこで、生徒たちは自分の思うことや考えを自由に言い合い、意見をぶつけ合っていました。とても難しいテーマに取り組みました。途中、議論が白熱したクラスもありました。どのクラスも楽しそうでした。
今日、考えたことはいつかきっと、どこかの場面で生かされることでしょう。
今日、考えたことはいつかきっと、どこかの場面で生かされることでしょう。
0
平成30年度 健全育成標語・消費者標語
今年度の青少年健全育成標語コンクール、消費者標語コンクールにおいて入賞した生徒のみなさんを紹介します。入賞者のみなさん、おめでとうございます。
【平成30年度 青少年健全育成標語】
佳作 『そのスマホ 本当は自分の 邪魔してない?』
2年 宮前 有里 さん
佳作 『「大丈夫?」 その一言が 誰かを救う』
3年 相川 真子 さん
【平成30年度 消費者標語入賞作品】
最優秀賞 『「要りません」 ひとこと言うだけ サギ防止』
1年 寺西 舞衣子 さん
優秀賞 『お買い得 それ本当に 今必要?』
3年 小堀 楓果 さん
佳作 『決まってる? 家族を守る 合言葉』
2年 石川 結菜 さん
【平成30年度 青少年健全育成標語】
佳作 『そのスマホ 本当は自分の 邪魔してない?』
2年 宮前 有里 さん
佳作 『「大丈夫?」 その一言が 誰かを救う』
3年 相川 真子 さん
【平成30年度 消費者標語入賞作品】
最優秀賞 『「要りません」 ひとこと言うだけ サギ防止』
1年 寺西 舞衣子 さん
優秀賞 『お買い得 それ本当に 今必要?』
3年 小堀 楓果 さん
佳作 『決まってる? 家族を守る 合言葉』
2年 石川 結菜 さん
0
河北郡市美術作品展
今、本校玄関には、河北郡市中学生の美術作品が展示されています。河北郡市6校の中学生が描いた作品の中で優秀なもののうち何点かが宇ノ気中で展示されています。作品を見ると、見事な筆づかいと描写で、まるで写真のような仕上がり具合です。絵を見ていると、絵の中に吸い込まれるような気持ちになり、心が大きく動かされます。
みなさんも絵の素晴らしさを味わってみてください。一緒に心を動かされましょう。
みなさんも絵の素晴らしさを味わってみてください。一緒に心を動かされましょう。
0
3年生進路説明会
昨日午後、3年生は進路説明会を行いました。3年生が受験する私立入試、公立入試などについて詳しい説明が平田先生からありました。たくさんの保護者が参加され、保護者の関心の高さがうかがえました。お話を聴いていた3年生も真剣で、これからの入試に対する気持ちを高めていました。
私立入試は来年2月1日(金)です。私立入試まであと2ヶ月となりました。今も毎日学びの回廊やランチルームで多くの3年生が学習をしています。3年生は自分の進路に向けて今まで以上に頑張る姿を見せてくれることでしょう。
私立入試は来年2月1日(金)です。私立入試まであと2ヶ月となりました。今も毎日学びの回廊やランチルームで多くの3年生が学習をしています。3年生は自分の進路に向けて今まで以上に頑張る姿を見せてくれることでしょう。
0
学習向上の十ヶ条
ランチルームに掲示されている、宇ノ気中「学力向上の十ヶ条」です。
11月30日には期末テストが行われます。11月の集会でも、校長先生から「11月は学習に力を入れて取り組む1ヶ月にしよう」というお話がありました。 みなさん、どうですか。今まで以上に、学習に力を入れて取り組めていますか。学習に向き合う時間の確保はできていますか。
11月から部活動冬時間ということで、完全下校時刻が30分早くなっています。3年生はもちろんのこと、1・2年生のみなさんは、その30分をどのように使っていますか。せっかく30分早く帰っているのですから、有効な時間の使い方をしましょう。学習時間を30分増やせるチャンスですよ。
期末テストの試験範囲も発表されました。そろそろテスト対策に取り組み始めてもいいかも。
11月30日には期末テストが行われます。11月の集会でも、校長先生から「11月は学習に力を入れて取り組む1ヶ月にしよう」というお話がありました。 みなさん、どうですか。今まで以上に、学習に力を入れて取り組めていますか。学習に向き合う時間の確保はできていますか。
11月から部活動冬時間ということで、完全下校時刻が30分早くなっています。3年生はもちろんのこと、1・2年生のみなさんは、その30分をどのように使っていますか。せっかく30分早く帰っているのですから、有効な時間の使い方をしましょう。学習時間を30分増やせるチャンスですよ。
期末テストの試験範囲も発表されました。そろそろテスト対策に取り組み始めてもいいかも。
0
夢はありますか?
今日は1年生のみなさんが「キャリア教育」ということで、総合学習の時間に「これからの進路学習」について、オリエンテーションを行いました。
中学校に進学するにあたり、あまり迷わずに宇ノ気中学校に進学してきた1年生が多いと思います。しかし、中学校から先は、枝分かれのようにそれぞれが進む道はバラバラです。自分が就きたい職業や将来の夢に向かって進む道を選択し、進んで行かなければいけないのです。逆に言うと、どの道を進んでも良いことになります。そう考えると、とても慎重に進む道を決めたり、1つ1つの選択がとても大事なものになります。
宇ノ気中学校では時間をかけて、じっくりと自分の将来に向き合う時間をとり、自分の夢や将来を考えて、これから自分の未来のために「進路学習」を進めていきます。
中学校に進学するにあたり、あまり迷わずに宇ノ気中学校に進学してきた1年生が多いと思います。しかし、中学校から先は、枝分かれのようにそれぞれが進む道はバラバラです。自分が就きたい職業や将来の夢に向かって進む道を選択し、進んで行かなければいけないのです。逆に言うと、どの道を進んでも良いことになります。そう考えると、とても慎重に進む道を決めたり、1つ1つの選択がとても大事なものになります。
宇ノ気中学校では時間をかけて、じっくりと自分の将来に向き合う時間をとり、自分の夢や将来を考えて、これから自分の未来のために「進路学習」を進めていきます。
0
学びの回廊
夕日を浴びながら、学習に励む生徒たちです。帰りホームが終わった後、生徒たちは学びの回廊で勉強しています。宇ノ気中生は文武両道、勉強も頑張っています。
0
11月ももう折り返し
今日は11月14日。早いもので、もう11月も折り返しです。2018年はあと1ヶ月半で終わります。時間に流されることなく、一日一日を大切にして、生活していかなければいけませんね。
さて、この言葉を知っていますか。これは校長先生からのみなさんへのメッセージです。校長室前に掲示されています。
「クラス」の部分を「家族」や「職場」などに変えると、いろんな人に当てはめて考えることができます。 そうですね、今自分がいる状況や環境を当たり前と思わずに、すべてに感謝をして、頑張る姿を見せることで、友や仲間を助けることで、恩返しをすることができますね。
11月も頑張りましょう。
さて、この言葉を知っていますか。これは校長先生からのみなさんへのメッセージです。校長室前に掲示されています。
「クラス」の部分を「家族」や「職場」などに変えると、いろんな人に当てはめて考えることができます。 そうですね、今自分がいる状況や環境を当たり前と思わずに、すべてに感謝をして、頑張る姿を見せることで、友や仲間を助けることで、恩返しをすることができますね。
11月も頑張りましょう。
0
お知らせを更新しました。
0
今日は模擬選挙を実施しました
今日の午後、3年生は選挙の模擬体験をしました。これは社会科の一環で、かほく市の総務課の方々が来られ、体育館を実際の選挙投票所に模様替えをし、本番の選挙投票のように模擬投票を行いました。投票記載所や交付係の受付、投票箱など本当の選挙で使用されているものを見ると、一気に緊張感が高まり、本当に投票しているかのようでした。
3年生のみなさんは、3年後には選挙権を持ち、有権者となります。日本の未来を考え、投票することになります。だからこそ、選挙について知っておくことは大切ですね。
3年生のみなさんは、3年後には選挙権を持ち、有権者となります。日本の未来を考え、投票することになります。だからこそ、選挙について知っておくことは大切ですね。
0
授業参観と教育講演会
今日の午後は、5限目に道徳の授業参観、6限目は教育講演会でした。
5限目の道徳の授業参観には、合計170名ほどの多くの保護者が参観に来られました。生徒たちの頑張る姿を見ていただきました。
6限目は、「挫折から世界の舞台に」と題して、車いすバスケットボール選手の宮島 徹也さんの講演会がありました。宮島さんは過去3回のパラリンピックに出場し、全日本チームの中心選手としてご活躍されています。宮島選手のお話から、深い挫折を強い精神力で乗り越え、今は高い目標を掲げ、その目標を実現し、頑張っているという半生を聞くことができ、大きな感動と勇気をいただきました。宮島選手の生き方を見習い、辛いことがあっても、努力と根性で乗り越え、頑張っていくことの大切さを改めて学ぶことができました。
また、講演会の最後に、宮島さんはバスケットボールを使って、実際のプレーを見せてくださいました。車いすでとても軽快に動く宮島さんのスピードと、遠い位置からでもシュートを決める正確さに、生徒も保護者もとても驚嘆しました。迫力のあるプレーは全日本のトッププレーヤーの実力を知ることができました。とてもかっこよかったですね。
2020年の東京パラリンピックでは、宮島さんのプレーを見て、応援したい気持ちになりました。宮島さん、今日は本当にありがとうございました。
5限目の道徳の授業参観には、合計170名ほどの多くの保護者が参観に来られました。生徒たちの頑張る姿を見ていただきました。
6限目は、「挫折から世界の舞台に」と題して、車いすバスケットボール選手の宮島 徹也さんの講演会がありました。宮島さんは過去3回のパラリンピックに出場し、全日本チームの中心選手としてご活躍されています。宮島選手のお話から、深い挫折を強い精神力で乗り越え、今は高い目標を掲げ、その目標を実現し、頑張っているという半生を聞くことができ、大きな感動と勇気をいただきました。宮島選手の生き方を見習い、辛いことがあっても、努力と根性で乗り越え、頑張っていくことの大切さを改めて学ぶことができました。
また、講演会の最後に、宮島さんはバスケットボールを使って、実際のプレーを見せてくださいました。車いすでとても軽快に動く宮島さんのスピードと、遠い位置からでもシュートを決める正確さに、生徒も保護者もとても驚嘆しました。迫力のあるプレーは全日本のトッププレーヤーの実力を知ることができました。とてもかっこよかったですね。
2020年の東京パラリンピックでは、宮島さんのプレーを見て、応援したい気持ちになりました。宮島さん、今日は本当にありがとうございました。
0
昼休みの図書室
読書の秋、宇ノ気中の図書館は毎日本を読みたい生徒でにぎわっています。3年生は少なくなっていますが、1・2年生がたくさん来ています。読書の秋、読書に励むのはとても良いことだと思います。
0
3年生 勉強頑張っています
下の図は、3年生の三役会が考案した「目指せ、小テスト全員合格!」の取組です。各学級で、毎月行われる漢字テスト、英単テストで全員が合格することを目標に取り組んでいます。合格者5人ごとに日本地図の都道府県を塗りつぶしていくという取組です。とても素敵な取組ですね。
応用力は基礎基本が備わっていないと成り立ちません。基礎基本を大切にすることは大切なことですね。3年生のみなさん、受験生としてがんばりましょう。
明日は第1回郡市統一テストです。(月末には期末テストがあり、3年生になると、毎月2回のペースでテストが行われていきますが...) 頑張りましょう。
応用力は基礎基本が備わっていないと成り立ちません。基礎基本を大切にすることは大切なことですね。3年生のみなさん、受験生としてがんばりましょう。
明日は第1回郡市統一テストです。(月末には期末テストがあり、3年生になると、毎月2回のペースでテストが行われていきますが...) 頑張りましょう。
0
昼休みのサリナ先生タイム
今日は昼休みにランチルームで、2回目のサリナ先生タイムがありました。今日は、男子剣道部の1・2年生が中心に、サリナ先生とアクティビティを楽しみました。とても盛り上がり、サリナ先生も楽しんでいました。こんなふうに、どんどん英語に興味を持ってくれる生徒が多くなってくれるとうれしいし、サリナ先生も喜ぶでしょう。
0
郡市音楽会(3の3、2の4)
今日の午後、津幡町シグナスで郡市音楽会がありました。郡市内6校の2年生、3年生の代表学級が集まり、合唱コンクールで披露した合唱曲を披露しあいました。応援に行かれた山本校長先生は学校に戻ってきて開口一番、「宇ノ気中の2クラスの歌声はとっても良かった。すごく感動した。」と感想を述べていました。また、歌だけではなく、クラス代表として曲の紹介をした2人のコメントがとても良かったとのことでした。
3年3組の合唱
2年4組の合唱
3年3組、2年4組のみなさん、感動的な合唱をありがとう。お疲れ様でした。
3年3組の合唱
2年4組の合唱
3年3組、2年4組のみなさん、感動的な合唱をありがとう。お疲れ様でした。
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
カウンタ
4
1
2
9
1
9
4
かほく市立宇ノ気中学校
〒929‐1123
石川県かほく市森レ1 番地
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
T E L :(076) 2 8 3 ‐ 0 0 6 5
F A X :(076) 2 8 3 ‐ 2 0 7 9
E メール
E メール
学びの広場
学びの広場
【学習支援コンテンツの紹介】
1.文部科学省のホームページ
2.石川県教育委員会のホームページ
3.進路
4.英語科より
お知らせ
石川県教育委員会より
「児童生徒性暴力等防止法」に基づく相談窓口について
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」ホームページ