宇ノ気中学校の出来事

2018年10月の記事一覧

花丸 美術作品の展示

 秋は『芸術の秋』とも言われます。本校では現在、会議室前に美術の授業で完成させた生徒作品が掲示されています。
 3年生「宇ノ気自慢 判じ絵」


 2年生「絵文字」

 1年生「静物画シューズ」

 明日(11/1)から1週間、「いしかわ教育ウィーク」で学校公開となります。生徒の授業中の頑張り、校舎内の掲示や生徒作品などを見に来ていただければと思います。
0

花丸 図書室の前は今…

 10月もあと2日。秋は「読書の秋」と言われます。みなさんは読書をしていますか。
 さて、宇ノ気中学校の図書館前はいつもきれいに飾られています。季節に応じて、月が変わるごとに、タイムリーな雰囲気の飾り付けになっています。図書館司書の荒山さんや図書ボランティアの方々、そして図書委員会の生徒たちがいつも工夫を凝らし、飾り付けや掲示をしてくれています。前を通るたびに足を止めて、飾り付けをじっくりと見てしまいます。とても心惹かれる飾り付けだと思いませんか。




 ふと掲示板をよく見てみると、こんな言葉を見つけました。

 日めくりカレンダーで、かの有名な「相田みつを」さんの言葉です。31日は『一生勉強 一生青春』です。元気が湧いてくるひと言ですね。


 最近、中学生の活字離れが叫ばれています。今は読書をするよりも、スマホで情報を得たり、SNSの進歩で文字を送る文化が盛んになっています。ある人から
、「活字離れが書く文章に大きく影響を及ぼしていると言われました。まず、「長文を我慢強く読み、内容を読み取ることができないだけでなく、「長い文章が書けない」、「話し言葉ばかりが目立つなど非常に危機感を持っていると言われました。やはり中学生は読書に勤しんでほしいと思います。「読むこと」「書くこと」はもちろんのこと、想像力や創造性を育むことができます。読書の秋です。ぜひ読書をし、多くの本に触れてください。
0

お知らせ 3年生 公立高校説明会

 先週末に学校祭が終わり、今日は10月29日。今週からは11月に入ります。時の経つのは早いもので、2018年も残すところあと2ヶ月となりました。
 3年生にとっては、私立入試は2月1日と決まり、私立入試まではあと3ヶ月と迫ってきました。いよいよ本格的に受験モードに突入します。
 今日は、先述のように学校祭が終わったばかりですが、3年生は県内6校の高校の先生方に来ていただき、高校説明会(画像はありません)を行いました。
  ①金沢商業高校  ②金沢市立工業高校  ③羽咋高校  
  ④津幡高校  ⑤金沢北陵高校  ⑥金沢桜丘高校

 どの高校の先生方からも丁寧にお話をしていただき、その高校について詳しく知ることができました。お話を聴いた3年生には良い刺激となり、「頑張らなくちゃいけないな」と、思いを強くした人も多いのではないかと思います。来週金曜日には、第1回河北郡市統一テストが実施されます。(統一テスト結果は大事な判定資料のひとつになります。)3年生には、ぜひ納得のいく結果を出してほしいと思います。
 今日聴いたお話を参考にし、自分の進路実現のために、今後ますます受験勉強に励んでくれることを期待します。職員室に質問に来る3年生も多くなってきました。どしどし質問に来てくれると先生たちも対応しますよ。応援していますので、頑張ってほしいと思います。
                                       絵文字:笑顔絵文字:笑顔絵文字:笑顔
0

花丸 学校祭2日目

 学校祭の2日目の様子です。
 この2日間、生徒たちはとても頑張りました。いろんなところでたくさんの笑顔を見ることができました。そして、たくさんの感動を与えてくれました。
 生徒たちの笑顔には非常に心が癒されますし、生徒たちの頑張る姿は我々教職員の次の活動に対する活力になります。先生たちも頑張りますよ。生徒のみなさんも、また頑張る姿を見せてくださいね。
 合唱コンクール






 3年学年劇 新・三太郎物語



 午後フリータイム PTAきずなキッチン


 午後フリータイム  1年生 学年催事



 2年生 学年催事



 とても楽しい2日間でした。宇ノ気中生徒のパワーやエネルギーを感じました。いっぱいの思い出ができました。思い出を胸に来週からの学校生活を全力で頑張っていきましょう。
0

花丸 3年生 モザイク画②

 今年、3年生が作ったモザイク画はもう一つあります。それは新しく3年生の教室前の多目的ルームに飾られました。モザイク画の題材は運動会で、団長が行った選手宣誓が描き出されています。まるで各団長が大きな声で選手宣誓をする声が聞こえてきそうなくらい迫力があります。それはあたかも、これから受験に向かう3年生全体に対して、ガンバレのエールを送っているかのようです。お時間のある方は、一度ご覧になってください。


0

お知らせ 70年の大木が復活

 学校祭に向けて、今年は3年生20名がモザイク画を制作しました。残念にも今年の台風で倒れた「樹齢70年の大木」をモチーフにしたモザイク画を作り上げ、ランチルームに飾られました。
 その風景は、勇ましくもあり、優しく生徒たちの活動を見守り続けていた昔の姿が映し出されています。とても懐かしく、心の底からありがたい気持ちを感じさせてくれるものです。非常に神々しい姿を見せてくれています。そのモザイク画は形を変えて、ランチルームから、これからの宇ノ気中学校の生徒の頑張りを見守り続けてくれるでしょう。
 お時間のある方は、明日からの学校祭でぜひ大木(モザイク画)を見に来てください。


0

お知らせ 明日から学校祭

 明日からの2日間、平成30年度の宇ノ気中学校 学校祭が行われます。

 これは生徒玄関に飾られている「学校祭スローガン」です。
   CANVAS ~描こう!宇中のNewカラー~
学校祭スケジュール(予定)
 絵文字:笑顔1日目
   8:40~ 9:10 ①オープニング(ステージ画披露)
   9:20~10:05 ②弁論大会
  10:15~10:40 ③吹奏楽部発表
  10:50~11:10 ④メスキルヒ市交流発表
  11:20~11:50 ⑤1年生ステージ発表
 昼食(弁当)は、12:00~12:25
  12:50~13:20 ⑥2年生ステージ発表
  13:30~14:10 ⑦個人発表
  14:10~14:20 ⑧1日目クロージング
  14:30~14:55 ⑨合唱練習(各学級で)

絵文字:笑顔2日目
   8:20~ 8:30 ①オープニング(生徒会タイム)
   8:40~10:20 ②合唱コンクール(1年生→2年生→3年生)
                 1年生 8:40~9:10
                 2年生 9:10~9:40
                 3年生 9:50~10:20
  10:30~11:00 ③3年生ステージ発表
  11:00~11:10 ④学年企画宣伝コーナー
 昼食(弁当)は、11:20~11:45
  12:10~13:50 ⑤フリータイム(展示&きずなキッチン)
  14:00~14:35 ⑥成績発表・表彰・講評
  14:35~15:15 ⑦フィナーレ(生徒会タイム)・全体ホーム


 2日間の生徒たちの発表や生徒たちの頑張る姿を見に来ていただければ幸いです。絵文字:笑顔
0

お知らせ 学校祭の準備が着々と・・・

 学校祭の2日前です。どの学年も急ピッチで学校祭の準備が進められています。
 今日は1年生が、地域の講師の方に来ていただき、
  1)木の枝でつくったフォトフレーム、
  2)保冷剤を使った芳香剤、
  3)布で作るお手製のシュシュ(髪飾り)   の作り方を習いました。手軽にできるリサイクル法(再利用)を学ぶことができました。
 今日習ったことを、今度の学校祭で、1年生が講師役となって来場者に教え、一緒につくるコーナーを担当します。興味のある方、作ってみたい方は、当日(26日午後)に宇ノ気中学校にお越しください。
 フォトフレームづくり



 芳香剤づくり




 
シュシュづくり

0

花丸 学校祭の準備をがんばる

 今週末の木曜日と金曜日がいよいよ学校祭となりました。今日から毎日、午後は学校祭の準備活動になります。どの学年も、学年の催しものを成功させるため、真剣さの中にも楽しさのある様子が見られました。学校祭は自分が楽しむのはもちろんですが、人を楽しませる工夫を凝らすことが必要で、そこをみんなで考えを出し合い準備することで、創造性や協力性を高めることができると考えます。全校生徒の力を出し合って、素晴らしい、最高の学校祭を作り上げましょう。
 3年生の活動



 
 1年生の活動



 2年生の活動


0

星 メスキルヒ派遣団 帰国

 昨日19:00過ぎに、ドイツのメスキルヒ市に派遣されていたかほく市中学生が、約10日間の研修を終えて無事に帰国しました。飛行機とバスの帰国・移動で少し疲れていたようでしたが、何事もなく元気な姿を見せてくれました。
 かほく市役所のロビーで帰国解散式を行いました。久しぶりに家族と再会し、うれしそうな笑顔が見られました。中には、片言のドイツ語を覚えた生徒や家族と抱き合って別れてきた生徒、まだまだ帰りたくなかった生徒もいたようでしたが...山越教育長さんからは、「今回の研修で得たものを生かして、学校生活を頑張ってほしい。また、今後の国際交流などに積極的に参加し、この経験を生かしてほしい。」というお話がありました。
 無事にバスで到着!


 代表生徒の帰国のあいさつ



 みんな、おかえりなさい!!
0

花丸 1年生の合唱リハーサル

 今日は5限目に1年生の合唱リハーサルが行われました。
 今日はリハーサルで、ステージに上がるところ、歌を歌うこと、ステージから降りるところ等を練習しました。1年生は中学校で初めての合唱コンクールです。ワクワク、ドキドキしている1年生も多いと思います。今日の体育館でのリハーサルでも初々しい歌声が聞こえました。あと1週間、今日の経験を生かして、今後の練習を頑張り、本番の合唱コンクールに向けて仕上げていってほしいです。

全体合唱で、発声練習をしました。

 1年1組の合唱

 1年2組の合唱

 1年3組の合唱

 1年4組の合唱
1年生のみなさん、がんばれ!!
0

NEW メスキルヒ派遣団 パート3

 ドイツのメスキルヒ派遣団から写真が送られてきました。

訪問先の市役所の階段には「かほく市」のシンボルマークが飾られています

兼六園で見られる「ことじ灯籠」

メスキルヒ市で生まれたドイツの哲学者「マルティン・ハイデッガー」がよく座った木製ベンチ

メスキルヒ市長と一緒に写真を撮影しました。宇ノ気中の生徒たちも明るい笑顔が見られます。みんな元気そうで良かったです
 一行はいよいよ最終日を迎え、最後の学校訪問と、夜にはさよならパーティーが予定されているそうです。帰国(宇ノ気に帰着)は20日(土)夜19:30頃と聞いています。
0

星 10月31日はハロウィン

 校舎内には、ALT サリナ先生の掲示板コーナーがあります。今、その掲示板には「ハロウィン特集」が飾られています。(すべてサリナ先生作です)

 ハロウィンは、簡単に言うと「日本のお盆」のようなもので、死者の霊が親族を訪れる夜とされている風習で、古代ケルト暦では10月31日が一年の終わりで、この日は「この世とあの世の境目」がなくなり、死者の霊が親族を訪れる夜と考えられているそうです。同時に悪霊、魔物も一緒にこの世に現れてしまうため、「農作物が荒らされたり、魂をとられたり、子どもをさらったりする」といった災いが起こったりするとも考えられていたようです。
 そこで、魔物に魂をとられたりしないために、
①人々は自ら魔物の格好をすることで悪霊をだます
②怖い格好をして悪霊も退散させ、悪霊や魔物から身を守った  とされています。子どもたちが魔女やドラキュラに仮装して、様々な家を回ってお菓子をもらう、「トリック・オア・トリート」などの風習も生まれました。お菓子をもらうために子供たちが仮装してグループになってパレードのように近所の家を回ったりもされてます。それが日本へと伝わり、今では徐々に仮装パーティのように変化してきたのだそうですよ!!

0

お知らせ 2年生合唱リハーサル

 今日は5時間目に2年生の合唱コンクール・リハーサルがありました。(1年生、3年生は19日金曜日です。) 緊張のせいか、思うように声が出せなかったクラスがあったようです。どの学年も、これからさらに練習を重ね、自分たちの手で(心で)合唱を仕上げていってほしいと思います。そして、本番では感動を与えるような歌声を聞かせてほしいと思います。

  2年生 全体合唱(ウォーミングアップ)
2の1合唱

2の2合唱

2の3合唱

2の4合唱


2の5合唱
0

花丸 第18回東日本学校吹奏楽大会

 13日(土)、宮城県仙台市で東日本学校吹奏楽大会が行われました。本校吹奏楽部が出場し、銅賞を獲得しました。全国の中学校吹奏楽部で銅賞をいただくのは全国でも数少ないことで、たいへん名誉なことです。吹奏楽部の生徒のみなさんは、悔しさの中にも、満足感の漂う表情を見せてくれました。



0

NEW 姉妹都市交流メスキルヒ

 11日に出発したメスキルヒ市への中学生派遣団から写真が送られてきました。ドイツに無事に到着し、順調に学校への訪問やホームステイ生活を始めているそうです。

かほく市の派遣団が歓迎されています。

かほく市国際交流員のイレネさんが通訳してくださっています。

訪問先の学校の授業の様子です。みんな笑顔が素敵です。
教室の中は、ドイツと日本との違いが見えますね。
0

花丸 明日の晴れ舞台のために

 本校の吹奏楽部は、明日土曜日に行われる東日本コンクール大会に出場します。
 そのため、今日は朝6:30から荷物をトラックに積み込み、7:00に出発式を始めました。最初に室井教頭先生から吹奏楽部に向けた激励、次に部長の相川真子さんから見送りのお礼と大会に向けた意気込み、最後に顧問の酒道先生から大会に向け、部員と保護者の方々に決意を述べました。顧問の決意を聞き、部員の表情も引き締まったように見えました。
 部員たちは、多くの保護者や先生方に見送られ、バスで仙台に向かって出発しました。今日は会場練習、明日14:00頃に本番のステージ。3年生にとってはそれが最後のステージ。素敵な演奏を響かせ、有終の美を飾ってほしいと思います。





0

花丸 合唱練習の様子

 今日の帰りホーム時、体育館で合唱練習をするクラスの様子です。本番さながらに、体育館ステージ上で、指揮者、伴奏者と力を合わせて一生懸命に歌う姿が見られました。他の学級は自分のクラスで練習しています。
 来週には、15日(月)に2年生の合唱リハーサル、19日(金)に1年生と3年生の合唱リハーサルが行われます。日に日に合唱コンクールに対する熱意が高まって来ています。


0

バス メスキルヒへ出発

 今日の朝、宇ノ気中から5名、かほく市3中学校で17名の生徒たち(団長は宇ノ気中 山本校長先生)がドイツのメスキルヒ市へ出発しました。朝5:30から市役所玄関ロビーで出発式が行われ、全員(少し眠そうでしたが)元気にバスに乗り込み、ドイツに向かって出発しました。約10日間の海外での研修・生活(ホームステイ)ですが、文化の違いなどを学び、多くのことを身に付けてきてほしいものです。



  体に気をつけて、いってらっしゃい!!
0

お知らせ 後期第1回 生徒議会

 昨日、後期第1回の生徒議会がありました。新しい生徒会執行部、委員会委員長、学級代表が集まり、10月の取組、学校祭に向けた取組について話し合われました。
 最初に全員の自己紹介から始まり、話し合いが進んでいきました。後期のみなさん、半年間がんばってください。



緊張感の漂う生徒議会ですね。
0

花丸 北海道募金を市に届けました

 全校生徒のみなさんにご協力いただいた「北海道募金」を今日、生徒会前期の執行部のみなさんが市役所に届けに行き、山越教育長さんに手渡ししてきました。全部で38,731円をお渡ししてきたことをここに報告します。
 ご協力していただいたみなさん、ありがとうございました。


0

了解 今日から合唱練習開始

 先週、2学期中間テストが終わりました。 いよいよ学校は学校祭に向けて本格的に動き始めました。
 今日から、帰りホームでの
合唱練習が始まりました。今年の合唱コンクールは26日(金)の午前中に行われます。約3週間後の本番に向けて、練習を積み重ねていきましょう。
 また、今年の合唱コンクールは平成時代の最後のコンクールです。どの生徒の心にも思い出として残る合唱(歌声)を聞かせてくれることを期待します。特に
3年生は中学校最後の合唱コンクール。気合いが入っていますよ。

  3年1組の練習風景

  3年2組の練習風景

  3年3組の練習風景

  3年4組の練習風景
0

お知らせ 10月は1年の折り返し

 昨日、2学期中間テストが終わりました。今日から各教科でテストの返却があると思います。 
 さて、学校では、10月は1年の折り返しの月です。前期が終わり、後期に移る時です。そういう意味では、これまでの生活を振り返り、反省をもとに新たな気持ちで後半をスタートするために気持ちを切り替える時でもあります。
 
 これは、校長室横に掲示されているもので、山本校長先生からの全校生徒に対するメッセージです。「生徒一人ひとりが学習や行事に対して、「努力(たし算)」と「協力(かけ算)で取り組み、宇中をさらにステップアップさせていきましょう。」 
 ①努力をコツコツ積み重ねて日々の学習を頑張りましょう。
 ②一人の力を掛け合わせて更にパワーアップした「協力する心」を結束させて学校祭に取り組みましょう。

 保護者のみなさんへ
 今年度の学校祭は25日(木)と26日(金)の2日間、行われます。(合唱コンクールは26日(金)AMにあります。) お時間の許す限り、学校に来ていただき、生徒の発表や頑張りを見ていただければ幸いです。
0

花丸 栄光の足跡

 宇ノ気中学校の2F廊下(会議室前)には「栄光の足跡」というコーナーがあり、今年度の様々な部活動の公式大会で得た表彰状などが飾られています。先日行われた郡市新人大会の結果も掲示されています。しかし、まだ今年度の公式大会が終わった訳ではありません。これから加賀地区大会、県大会等が行われ、今年度の新人チャンピオンなどが決まります。ぜひ、今年を締めくくる意味でも、加賀地区大会、県大会に出場する部活は納得のいく結果が出せるよう、頑張ってください。

0

お知らせ いよいよ明日は中間テスト

 明日が中間テストです。
       1 限   2 限  3 限  4 限  5 限
  1年  国語  社会  理科  数学  英語
  2年  社会  理科  数学  英語  国語
  3年  英語  国語  社会  理科  数学
 鉛筆や消しゴムは当然ながら、コンパスや定規を忘れず持ってきましょう。
 保護者のみなさんからもテスト勉強の励ましと明日の持ち物の確認をしていただけたら幸いです。
 宇中生のみなさん、明日の中間テストで良い結果、満足できる結果が出せるよう、今日あと一日、精一杯テスト勉強に取り組んでください。
0

お知らせ 10月の全校集会 その2

 全校集会では表彰伝達があり、9月にあった新人大会等の章典を披露しました。とても多くの部活が優秀な成績を収めました。

 10月の「校歌うたい隊」です。


 たくさんの2年生が「校歌うたい隊」に参加し、堂々と校歌を歌っています。
 生活面のお話


 学習面のお話


 全校集会の後、後期生徒会役員・学級役員の認証式が行われました。
 認証式の始めに、前期生徒会役
員の一人一人が、半年間の任期を終え、ひと言ずつメッセージを述べました。前期のみなさん、本当にごくろうさまでした。

 後期の生徒会役員のみなさんに校長先生から任命状が手渡されました


 最後に、後期生徒会長の菊田 万智さんが全校生徒に向けてメッセージをを述べました。
 後期の生徒会役員のみなさん、後期学級役員のみなさん、学校のために、学級のために行動力と創造性を発揮して頑張ってください。期待しています。
0

お知らせ 10月全校集会 その1

 昨日、10月の全校集会と後期役員認証式が行われました。
 全校集会では、校長先生から2つのことについてお話がありました。

 ◆9月に感動したこと
  1)躍動感のある運動会だった。
    特に、応援団リーダーを務めた3年生の頑張りが素晴らしかったこと。(その後、各団の団長に校長先生から3年生各クラスに表彰状が渡されました。)
  2)新人大会は素晴らしい成績を収めた。

    2年生中心のチームになって初の公式戦。どの部も気力と粘りが見られたこと。
 ◆9月の様子から気になること
  1)朝の玄関の登校の様子から、挨拶の声が小さくなってきた。やや元気がなくなった。元気のある心のこもった挨拶をしてほしい。
  2)授業中の発言の声が小さい。答えを最後まで言えない。自信を持って発言してほしい。
  3)保健室を来室する生徒が多くなってきている。心と体をたくましくするよう努めてほしい。
  ◆ウサギとカメ
 最後にウサギとカメの話がありました。誰もが知っている話で、ウサギとカメがレースをし、ウサギはカメを見て油断をし、カメは山の頂(ゴール)を見て最後まで努力した結果、カメが勝つ話です。カメの行動からコツコツ頑張ることの大切さを学ぶことができるお話です。
 実は、この話には続きがあることを校長先生から教わりました。ウサギがもう一度レースをしようと言い、もう一度レースをした結果、今度はウサギが勝ちました。しかし、最後に写真を撮ったとき、負けたはずのカメが隣で笑っていたそうです。不思議に思ったウサギが尋ねたところ、カメは「自分のタイムが最初よりも上がったからうれしいのだ」と答えたというのです。このカメは、あくまでも目標を見て、自分と戦い最後まで努力し続ける心を持っていると言えます。真似をしたい心の持ちようですね。
0

花丸 さわやかカード

 今日は10月1日で、後期の始まりです。学校は半年が過ぎ、折り返し地点を過ぎました。
 さて、半年が過ぎ、「さわやかカード」はどうなっているでしょうか。「さわやかカード」は善い行いや進んで手伝いをしてくれた生徒に対し、先生方がその行いを紹介するものです。
 「さわやかカード」は職員室前廊下に掲示されていますが、9月末までの段階で下のような写真のようになっています。驚くほどの数の「さわやかカード」が掲示されています。宇ノ気中の生徒は心優しい人が多いことが分かります。



後期もどしどし「さわやかカード」が書かれることを希望します。
0