輪島市立輪島中学校
日誌
☆本日の給食メニュー☆
今日の給食
ごはん、麻婆豆腐、五目なます、いよかん、牛乳
生姜は3世紀頃に中国から伝わりました。薬効の高い食品として日本でも広まりました。
肉や魚の臭みを消す効果や体を温めると言われます。今日は麻婆豆腐に入っています。
0
今日の給食
ごまトースト、五目うどん、カミカミサラダ、いちご、牛乳
ごまトーストは、胚芽食パンにごまと三温糖とマーガリンを塗りオーブンで焼きました。ごまが香ばしいパンです。
0
今日の給食
手巻き寿司(のり、納豆)、いりどり、ツナソテー、牛乳
今日は手巻きずしです。納豆やキャベツのソテーを巻いて食べましょう。節分に恵方巻きを食べられなかった人は今日巻きましょう。
0
今日の給食
そぼろごはん、みそ汁、ひじきのマリネ、みかんゼリー、牛乳
ひじきはホンダワラ科の海藻です。日本や朝鮮半島の岩場で採れます。三重県の伊勢地方では干しひじきに加工されています。鉄分や食物センイが多いです。
0
今日の給食
ごはん、肉じゃが、ギョウザ、磯香和え、ふりかけ、牛乳
ほうれん草は英語でSpinachといいます。中央アジアが原産地で日本へは江戸時代初期に伝われました。ビタミンAや鉄分が豊富です。
0
今日の給食
バターロール、スパゲッテーソテー、ミルクソース和え、ナッツと小魚、牛乳
玉葱は英語でOnionと言います。原産地は中央アジアで紀元前のエジプト大朝時代から栽培されていました。
日本では明治時代に北海道で始めて栽培されました。
0
今日の給食
ビビンバ、とうふスープ、さつまいもクレープ、牛乳
ビビンバは韓国料理です。ビビは混ぜる、パーはごはんという意味です。野菜や肉類、海鮮と好きな物ものをのせて、混ぜてたべます。きょうは、豚肉、牛肉とぜんまい、もやし、にんじん、小松菜を混ぜて食べました。
0
今日の給食
ごはん、いわしの生姜煮、ワカメソテー、豚汁、節分豆、牛乳
今日は節分です。大豆 ま魔 め減 で鬼=悪いことを追い払う行事です。まめを食べて1年の無病息災を願います。また、生臭いいわしの頭を玄関にさして、鬼を近づけないという行事もあります。まめといわしを食べて、今年一年の無病息災を願いましょう。
0
今日の給食
ごはん、おにしめ、白玉ぜんざい、ごぼうこんぶ、オレンジ、牛乳
2月に1日は旧暦の正月でした。能登地方では、小豆のお雑煮を食べる習慣がありました。
小豆は赤くて縁起の良い、力のつく食べ物です。昨日食べられなかった人も今日、白玉ぜんざいを食べましょう。
0
今日の給食
ごはん、とりのから揚げ、白菜のおかか和え、豚汁、ふりかけ、牛乳
白菜は冬が旬の野菜です。日本で食べられるようになったのは明治時代からです。現在は大根、キャベツに次いで3番目に多く栽培されています。
0
今日の給食
米粉パン、クロワッサン、ポークビーンズ、ヨーグルト和え、牛乳
学校の米粉パンは小麦粉50%、石川産 米50%です。イースト菌、塩、マーガリン、スキムミルク、グルテンでつくります。パンを焼く技術や米粉の粉砕技術の発達により、米でパンを作ることが出来るようになりました。
0
今日の給食
菜めし、すきやき風煮、黒豆、いちご、牛乳
今日は、黒毛和牛の能登牛です。肉質はきめ細かで上品な脂が特徴です。柔らかさや香りはオレイン酸という脂肪できまりますが、能登牛は他よりも多くオレイン酸を含んでいます。
黒豆はおせち料理に入れ、まめまめしく元気に一年過ごせるようにとの願いを込めて食べます。黒豆を食べてみなさんも今年一年元気に過ごしましょう。
0
教の給食
ごはん、ほうとう、ぶりの生姜みそかけ、かぶ和え、りんご、牛乳
ほうとうは、山梨県を中心とした地方の郷土料理です。小麦粉を捏ねて伸ばした幅の広い麺を野菜と一緒に煮込むみそ汁です。かぼちゃもいれます。
輪島のぶりを揚げて、生姜みそをかけました。
0
今日の給食
わかめごはん、いりどり、ホロホロ和え、いよかん、牛乳
いよかんは日本原産の果物です。うんしゅうみかんについで多く生産されています。
この時期は受験生には「いい予感」と縁起が良いので合格を願って食べられます。
0
今日の給食
ごはん、トンカツ、キャベツサラダ、のっぺい汁、のりの佃煮、牛乳
豚はイノシシを改良したものです。日本では弥生時代の古墳から発見されています。
ビタミンB1、B2が豊富な良質のタンパク質源です。
0
今日の給食
ごはん、白玉雑煮、とりとナッツの炒め物、つぼ漬け、牛乳
お正月には、お雑煮を食べましたか。能登地方では、丸餅を煮る家庭がおおいです。西日本では丸餅で、東日本では角餅がおおいようです。
0
今日の給食
ミルクロール、クリームシチュー、卵サラダ、りんごジャム、牛乳
今日から給食も始まりました。お正月などで夜更かしをしていた人は生活リズムを戻しましょう。
早寝早起きで朝ごはんをしっかりと食べて、登校しましょう。
0
今日の給食
ポークカレー、大根サラダ、福神漬け、牛乳
今日で2学期が最後です。これから、冬休みになりますが、規則正しい食生活を心がけましょう。
クリスマスやお正月など、食べ過ぎに注意してください。
0
今日の給食
バターロール、ポトフ、たまごサラダ、チーズケーキ、牛乳
もうすぐクリスマスです。今日はクリスマス包装のケーキです。日本でクリスマスにケーキを食べたのは明治43年に不二屋さんが売り出したものです。その後、日本中に定着しました。
0
今日の給食
梅ごはん、とり野菜、さんまの生姜煮、五目豆、牛乳
今日は、サンマの缶詰です。缶詰は缶に詰められて高温で殺菌されているので常温で長期間保存ができます。また、缶を開けるだけでそのまま食べられるなど、災害時には、とても役立ちます。
0
今日の給食
オムライス、中華スープ、コーンソテー、梨ゼリー、牛乳
成長期の中学生にとって大切なかるカルシウム源の牛乳です。家でも1本を飲みましょう。
人が牛乳を飲むようになったのは、今から4,000年程前のバビロニアという国です。壁画に牛の乳をしぼっている絵が描かれています。
0
今日の給食
肉まん、チャンポン、ポテトサラダ、バナナ、牛乳
チャンポンは、豚肉、魚介類、野菜類を具にした郷土料理です。長崎の麺料理が有名です。
学校では、中華麺と牛乳を使いました。
0
今日の給食
そぼろごはん、ナメコ汁、カミカミサラダ、りんご、牛乳
日本のリンゴは品種改良が進み、大きく、甘く、香りも良いものになりました。おいしいリンゴとして世界にも輸出されています。主な輸出先は台湾、中国、タイ、インドネシア、シンガポール、アメリカ、ロシアなどです。
0
今日の給食
胚芽食パン、ビーフシチュー、アーモンドサラダ、ブルーベリージャム、牛乳
ビーフシチューは牛肉と野菜を煮込んで作ります。今日はひよこ豆も煮ました。ひよこ豆はエジプト豆、ガンバンゾー、チッツピーなどと呼ばれます。豆の形がひよこの顔のようなので日本名をひよこ豆といいます。
0
今日の給食
ごはん、とりのから揚げ、五目きんぴら、みそ汁、牛乳
ごぼうは菊科の植物です。ユーラシア大陸が原産地です。平安時代に薬として日本に伝わりました。その後日本人はごぼうをおいしく食べる料理をいろいろと開発しました。
0
今日の給食
ゆかりごはん、牛乳、柳川風煮、ジャーマンポテト、オレンジ
じゃがいもとベーコンの炒め物を、芋が有名なドイツにちなんでジャーマンポテトと言います。
和製英語なので、外国では通じません。
0
今日の給食
ごはん、牛乳、ギョウザ、かぶの和え物、飛鳥汁、洋なし
飛鳥汁というのは奈良県の郷土料理です。野菜や肉を白味噌と牛乳でにたものです。
味噌味の白い食べ物です。
0
今日の給食
手巻き寿司、牛乳、含め煮、ツナ和え、みかん
今日は手巻き寿司です。ツナ和えや納豆を巻いて食べましょう。
納豆は大豆から作られます。納豆は抗生物質がなかった時には、伝染病に対して薬として使われました。
0
今日の給食
雑穀ごはん、牛乳、とりのから揚げ、みそ汁
今日は小豆と麦とさつまいもが入ったごはんです。
小豆は縄文遺跡からも発掘されています。古事記にもその記述があります。古代の人は赤い色に特別な力があると考えていました。小豆は赤い粒からあずきとなりました。
0
今日の給食
そぼろごはん、牛乳、なめこのみそ汁、切り干し大根の含め煮、
ごはんとみそ汁は和食の定番です。
紀元前200年頃の古代中国に「くき」というみそのもとがありました。それが朝鮮半島を経て奈良時代に日本に伝わりました。
0
今日の給食
ごはん、牛乳、いしる煮、ホロホロ和え、ヨーグルト、ひじきのり
いしるは、奥能登地方で作られる、めずらしい調味料です。いわしやイカなどの魚介類に塩を加えて発酵させたものです。輪島産の里芋や大根をいしるで煮ました。
0
今日の給食
ミルク食パン、牛乳、ポトフ、おさつサラダ、柿、ピナッツクリーム
ポトフはフランスの家庭料理の一つです。「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜をじっくりと煮込んだものです。今日は大根やレンコンも煮込みました。
0
今日の給食
ごはん、牛乳、鰆のから揚げ、五目豆、みそ汁、みかん
今日はメギスのから揚げの予定ですたが、メギスが捕れなかったので、鰆になりました。
鰆はサバの仲間で、白身の魚です。輪島で捕れた物です。
0
今日の給食
ミルクロール、牛乳、クリームシチュー、カミカミサラダ、ジャムマーガリン、柿
柿は東アジアが原産地です。18世紀に日本からヨーロッパやアメリカに伝わりました。それで、学名も「kaki」と言います。
0
今日の給食
ごはん、牛乳、とんかつ、キャベツサラダ、のっぺい汁、ふりかけ
キャベツはビタミンCやUを含む野菜です。古代ギリシャ、ローマでは胃腸の調子を整える健康食品として食べられていました。
0
今日の給食
ごはん、メギスのいしる揚げ、五目豆、みそ汁、牛乳
今日は輪島でとれたメギスをいしるの下味で、米粉を付けて揚げました。小骨もからからにしたので食べられました。
メギスは一年中とれます。塩焼きや干物や団子にされます。
0
今日の給食
今日は穴水の栗で栗ご飯でした。秋の味覚を味わいました。栗は縄文遺跡からも出土します。
昔から、日本人は食べていました。
それから、かじめを野菜と一緒にソテーにしました。輪島独特の海藻のかじめをソテーにしました。
0
今日の給食
金時草チャーハン、ハンバーグ、みそ汁、巨峰、牛乳
金時草は加賀野菜です。葉の裏が紫色をした、ぬめるのある珍しい野菜です。クセがないので、和え物や炒め物にします。今日はチャーハンの具にしました。
0
今日の給食
ごはん、牛乳、トンカツ、キャベツサラダ、のっぺい汁、ごぼう昆布
とんかつは日本で考えられた料理です。大正時代に豚肉にパン粉を付けて「トンカツレツ」という名前で売り出しました。昭和7年に「トンカツ」として売りだし、あっというまに人気料理になりました。
0
給食食べたい。
地産地消に取り組みましょう。
みなさん、能登の魚や野菜を食べましょう。
あと、豆も体によいのでたくさん食べて下さい。
0
R6 9月の訪問者数
0
2
2
0
5
5
2
訪問ありがとうございます
4
3
9
3
1
7
3
新着情報
連絡先
〒928-0001
石川県輪島市河井町11部39番地1
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245
tel 0768-22-1244
fax 0768-22-1245