日誌

☆本日の給食メニュー☆

今日の給食

牛乳、ごはん、卵とじ、ひじきのマリネ、ふりかけ

マリネは、肉や魚、野菜などの材料を、酢やレモン汁などで作った調味液につける、フランスの料理です。
日本でも、マリネと同じような作り方をする料理として南蛮漬けがあります。





輪島の山本町でメロンを栽培されている「煌会(きらめきかい)」さんからメロンを頂きました。
編目の細かい、とてもいい香りのするメロンです。
明日の給食に登場予定です!
0

今日の給食

牛乳、ごはん、竹輪の磯辺揚げ、五目なます、たまごスープ

牛乳を飲むようになったのは、約400年前の古代バビロニアからと言われています。
牛乳には、カルシウムがたっぷり含まれています。
カルシウムはいろいろな食品に含まれますが、牛乳のカルシウムは一番体にとりこまれやすいと言われています。

0

今日の給食

牛乳、ミルク食パン、肉うどん、かみかみサラダ、ジャム

今日の肉うどんのうどんは、稲庭(いなにわ)うどんです。
稲庭うどんは、秋田県で作られているうどんです。
普通のうどんは、のばした生地を切って作りますが、稲庭うどんは手でのばし、干して作ります。
乾燥させる前につぶすので、面が平べったいのも特徴です。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、揚げぎょうざ、金糸瓜サラダ、夏野菜のイタリアンスープ

金糸瓜は「そうめんかぼちゃ」とも言われる、かぼちゃの仲間です。
茹でて水にさらすと、パラパラと麺のようにほぐれます。
ヨーロッパでは、パスタの代わりのようにして食べることもあります。




★給食室で金糸瓜をほぐす様子★
0

今日の給食

牛乳、ごはん、なすの肉みそ和え、サンラータン

サンラータンの酸っぱさは『酢』です。
英語では『vinegar(ビネガー)』といいます。
お酢に含まれる『酢酸(さくさん)』は、疲労の回復を助けてくれます。
また、菌をやっつける作用もあるので、食中毒の予防にも効果があるといわれています。

0

今日の給食

牛乳、焼き豚キムチチャーハン、もやしのナムル、みそ汁

もやしは、豆から作られる野菜です。
豆の種子を水にひたして、暗い場所で発芽させて作ります。
発芽させることで、種の時には少ないビタミンCも増え、栄養価がアップします。

0

今日の給食

牛乳、チキンカレー、春雨サラダ、フルーツ、福神漬け

明日、9月9日は、日本の五節句(ごせっく)の1つである重陽の節句(ちょうようの
せっく)です。
菊を飾ったり、菊をうかべたお酒を飲んで不老長寿を願ったことから、『菊の節句』とも言われます。

0

今日の給食

牛乳、キャロットパン、ミートソーススパゲティ、フルーツポンチ

ミートソーススパゲティにはアサリが入っています。
アサリには『コハク酸』という、うまみ成分が含まれているので、料理をおいしくしてくれます。
また、アサリには鉄分も多く含まれているので、貧血の予防にも役立ちます。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、チャプチェ、トックスープ、フルーツ

チャプチェには辛さを出すために豆板醤(トウバンジャン)を使っています。
豆板醤は、そら豆に麹と塩水を加えて発酵させた、中国のみそです。
本場中国で『豆板醤』と呼ばれるものは辛くありませんが、日本ではこれにトウガラシを入れて辛くしてあります。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、鶏のからあげ、茎ワカメのキンピラ、豚汁

みそは日本の発酵食品です。
発酵が進むにつれてみその色が濃くなり、白みそ、淡色みそ、赤みそというように変化していきます。
みそ汁は、体育祭の練習で汗をかいた分の水分と塩分の補給にピッタリです。

0

今日の給食

牛乳、ビビンバ、ごま和え、ワンタンスープ

ビビンバは韓国料理のまぜごはんのことです。
ビビンが『混ぜる』、バッが『ごはん』をさしています。
肉や野菜をのせるビビンバ以外にも、タコや貝を使ったり、みそ味のタレをかけて食べる物など、いろいろなビビンバがあります。

0

今日の給食

牛乳、ソボロごはん、ワカメの酢の物、千切りスープ、フルーツ

2学期が始まりました。
早寝早起きで、体のリズムを取り戻しましょう。
体育祭の練習が毎日あります。
朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。

0

今日の給食

牛乳、キャロットパン、夏野菜スパゲティ、フルーツポンチ

今日で1学期の給食は最後です。
夏休み中は生活が乱れやすいです。
早寝早起きをして、朝ごはんもしっかり食べましょう。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、チンジャオロースー、とん汁、シューアイス

今日のデザートは、シュークリームの皮の中にアイスが入った、シューアイスです。
シュークリームの『シュー』は、フランス語でキャベツの意味です。
キャベツのような形の生地にクリームを入れるので、シュークリームという名前がつきました。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、鶏肉のレモン風味、切り干しのぴりから炒め、千切りスープ

レモンはヒマラヤ地方原産の果物です。
『レモン何個分のビタミンC』と表現されるほど、ビタミンCが多く含まれています。
また、疲労を回復するクエン酸もたくさん含まれています。

0

今日の給食

牛乳、夏野菜カレー、たこサラダ、牛乳

今日のたこサラダのタコは、輪島産のマダコです。
波の荒い輪島の海で育ったタコなので、身がしまって歯ごたえがあります。


※ 写真はありません
0

今日の給食

牛乳、ミルク食パン、五目うどん、バンバンジーサラダ、クリーム

バンバンジーは、蒸した鶏肉にゴマのソースをかける、中国の四川料理の一つです。
ゴマはもともとインドで栽培が始まったといわれています。
普段食べているのは、種の部分で、油がたっぷり含まれています。
ゴマをしぼってとった油が、ゴマ油です。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、チキンカツ、チーズなっとう、みそ汁

納豆は、大豆を納豆菌で発酵させた、日本独特の食品です。
カルシウムやビタミンがたっぷり入っています。
奥能登には、納豆を使った『納豆汁』という料理があります。

0

今日の給食

牛乳、ごはん、チャプチェ、トックスープ、チーズ

トックスープは、韓国料理の一つで、トックというお餅が入ったスープです。
トックにはいろいろな形があり、棒状のトックをコチュジャンなどを使って甘辛く炒めた料理を『トッポギ』といいます。

0

今日の給食

牛乳、牛丼、ポテトサラダ、わかめスープ

今日の牛丼にはエノキダケが入っています。
榎(えのき)の木に生えるキノコなので、この名前がついたと言われていますが、今は人工栽培で一年中食べられます。
煮るとナメコのようなぬめりが出るため、ナメタケとも呼ばれます。

0