日誌

羽咋市小中学校合同音楽会

 羽咋市小中学校合同音楽会がコスモアイルで行われました。子ども達は10月から練習を続けてきました。音程がとれなかった子も,練習を重ねることでとれるようになってきました。地声で歌っていた子も,頭声発声で高音を美しく響かせられるようになりました。8月から伴奏を練習してきた濱田愛理さんも,緊張に負けずに素晴らしい演奏をしてくれました。それぞれの頑張りが,美しいハーモニーとなってホールに響いていました。聞きに来てくださった皆様,ありがとうございました。


児童集会

 4年生は、「いのち」の詩の音読発表を行いました。大きな声で、はっきりと音読することができました。5,6年生は、市の音楽会で発表する「地球星歌」の合唱発表を行いました。体全体を使って、素敵な歌声を聴かせてくれました。

 代表委員会によるレクレーションでは、「猛獣狩りに行こうよ」と「ジャンケン王国」をしました。参観に来て下さった保護者のみなさんも一緒に参加していただき、楽しく活動することができました。ジャンケン王国で大きな一つの輪になった後に、今月の歌「ビリーヴ」を全員で歌いました。
  

学校公開&非行被害防止講座

 いしかわ教育ウィークにあわせ,全校一斉の道徳授業参観が行われました。どの学年も,保護者の皆様に参加していただき,親子で一緒に考えたり,生まれた時の思いをお手紙に書いていただいたりしました。

      

 非行被害防止講座は,羽咋市育成会の家庭地域でのいじめ・不登校等対策事業ともあわせて行いました。津軽三味線奏者の永村幸治先生をお迎えし,「人生を変えた 津軽三味線」という演題で,演奏をm交えた講演を聞きました。永村先生のすばらしい演奏や,いじめにあった経験やいじめから立ち直ることができたお話について,子ども達は真剣な表情で聴いていました。
   


マラソン大会

さわやかな青空のもと、マラソン大会を行いました。これまで取り組んできたチャレンジマラソンの成果を出そうと、低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mを力いっぱい走りました。どの学年も,最後まであきらめることなく、完走することができました。

今年は4つも新記録がでました。

1年男子 服部 翔太さん 4分44秒(6秒の更新)

1年女子 濵田 咲さん  5分03秒(6秒の更新)

5年男子 今井 陸さん  8分49秒(13秒更新)

6年男子 芝田惇平さん  7分10秒(26秒更新)

 6年生男子の新記録は10年ぶりの更新でした。

 当日は,駐在所の岩崎さん、交通安全協会の三宅さんに,児童の安全確保をしていただきました。また、保護者の皆様からは,たくさんの応援をいただきました。本当にありがとうございました。
  
 

3年生 スーパーマーケット見学

 3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。お店の人はどんな工夫をしているのかなどを店長さんにインタビューしました。知りたかったことをいっぱい教えてもらいました。
     

6年生 わくわく 炭の窯出し


 下曽祢町の金田八朗さんに指導していただき、作った炭を10月15日に取り出しました。「入れた薪の5分の1ほどに量が減ってしまう。山で作る際は屋根にかぶせる泥に、ねばりを出すために大量の塩も必要とした。だから昔は炭はとっても貴重なものだった。」といった話に耳をかたむけながら、子ども達は自分達で作った初めての炭を食い入るように見つめていました。10月28日には作った炭を使い、七輪での火起こしも体験。苦労しながらも火を起こしていました。
  

余喜ふれあい祭り

 第19回余喜ふれあい祭りが「みんなの笑顔で ふるさとに 明かりをともそう」をテーマに行われました。全員合唱の「ともだちっていいな」から始まり,邑知中学校ブラスバンド部の素敵な演奏や余喜保育所さくら組さんのかっこいい「にんじゃりばんばん」の発表でステージは大変盛り上がりました。その後,低学年の「きつねのおきゃくさま」,中学年の「うらしま太郎」,高学年の「余喜タイムマシン」の劇の発表がありました。どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し,保護者の皆様,地域の皆様から拍手をいただくことができました。たくさんのご声援やご協力ありがとうございました。
         
   
 

ちびっ子ボランティアスクール 中学年

山辺京子さんに来ていただき,日常生活についてのお話をしていただきました。目が不自由な方を助けてくれる道具の紹介や,どのように買い物をするかなどを話していただきました。最後には,ガイド体験やブラインドウォークをしました。34年生はこの経験を活かし,目の不自由な方との接し方やどんなことをしていけばよいかを真剣に考えました。
  


市民駅伝祭

 第47回市民駅伝祭に男子1チーム、女子2チームが参加しました。大変すばらしい青空の下、12.1㎞を走り、たすきをつなぎました。全員がこれまで放課後に練習してきた成果を発揮することができました。残念ながら今年は入賞することはできませんでしたが、11人自分の力を出すことができました。保護者の皆様には、児童の送迎やたくさんの応援をしていただきありがとうございました。

 11月1日に予定されています校内マラソン大会に向けて、今後も体育の時間や昼のチャレンジマラソンで子ども達の練習は続きます。ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。


版画

 志賀町版画協会より、森田真一先生と谷内義和先生に来ていただき、各学年版画を教えていただきました。1,2,3年生は紙版画、4年生は、木版画の下絵、56年生は木版画の彫りです。どの学年でも、真剣な表情で版画に取り組む子どもたちの姿がたくさん見られました。どのような作品ができるのか今から楽しみです。