日誌

非行被害防止講座


非行被害防止講座(2/7)

 今年度最後の授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に授業を参観していただきました。お忙しい中,ご参観いただき,ありがとうございました。

 授業参観後に,羽咋警察署の窪田さんをお招きし,非行被害防止教室が行われました。スマホやタブレットの普及が進み,私たちの生活は便利になりましたが,犯罪被害に巻き込まれる危険性もあるということをお話していただきました。子ども達は,真剣な表情でお話を聞き,これからのインターネットの活用の仕方について考えることができました。


 

こんにゃく作り体験!


こんにゃく作り体験(2/6)

 2月6日に,中條先生と小寺さんにお越しいただき,5年生児童を対象に,こんにゃく作り体験が行われました。

5年生は総合的な学習の時間に「食」について学習しており,事前に「こんにゃくいもの栄養」「こんにゃくの歴史」「こんにゃくいもができるまで」について調べ学習を行ってきました。当日は,子ども達がタブレットを活用しながらグループごとに調べてまとめたことを発表しました。その後こんにゃくの作り方をていねいに教えていただき,実際にこんにゃく作りを行いました。
 初めての体験で,こんにゃくいもから普段食べているこんにゃくの姿にどう調理していくのか不思議そうでしたが,だんだんできてくると,子ども達は大変嬉しそうでした。本当にありがとうございました。







八野田さん 和菓子作り


クッキングクラブ(2/5)

 2月5日に,八野田さんにお越しいただき,クッキングクラブの児童が和菓子作りに挑戦しました。子ども達は夢中になって和菓子を作っていました。完成した和菓子を専用の箱に入れると,お店にある商品のようになり,子ども達は嬉しそうでした。大変貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。


書き初め大会


 書き初め大会(1/8)

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。
 
 1月8日に書き初め大会が行われました。1・2年生は硬筆,3・4・5・6年生は毛筆です。
 どの学年の児童も心地よい緊張感の中,集中して取り組むことができました。



4年生「能登上布から学ぼう」

総合的な学習の時間で能登上布について学んでいる4年生は,11月15日(金)下曽祢町の「山崎麻織物工房」を訪ねました。実際に能登上布が作られている様子を間近に見たり,布を染める体験をさせてもらったり,貴重な経験となりました。山崎隆さんには,多くのことを教えていただきました。本当にありがとうございました。

ようこそ先輩

ようこそ先輩(11/7)

 11月7日に「ようこそ先輩」が行われ,本校の卒業生である芝田脩一さんにお越しいただき,後輩にあたる全校児童に,生きていく上で大切なことをお話していただきました。

体さえあれば,いつだって好きなだけ勉強だって出来ます。自分の体を鍛え健康な体でいることは,生きていく上で非常に大切だということを教えていただきました。また,お話の最後には,家族の方々や地域を愛し,余喜で育った子どもとして人を愛し強い心をもつ人になってほしいというあたたかい思いを伝えていただきました。

大変貴重なお話をお聞きすることができました。本当にありがとうございました。

親子交流道徳

親子交流道徳(11/3)
 11月3日に親子交流道徳が行われ,子どもたちは,授業の後にお家の方と一緒に授業の内容について話し合いました。どの学年の児童も,お家の方と一緒に考えることで道徳的価値の理解を深めていました。
 保護者の皆様,お忙しい中お越しいただきありがとうございました。






5年生「流れる水のはたらき」


5年生「流れる水のはたらき」(10/30)
 5年生は,理科の時間に「流れる水のはたらき」について学習しています。
 傾きや土の量などの条件はそろえて,水の量を増やすと,浸食したり運搬されるはたらきはどうなるかを実験しました。流れる水の量が多いと,斜面が大量にけずられ,平地になる所に土や石がたくさん積もっている様子がよく分かりました。
 子供たちは,実験後に実際の川の様子と関連付けて考え,流れる水のはたらきに関心をもっていました。

さつまいもほり


さつまいもほりをしました(11/5)
スポーツの秋、勉強の秋、食欲の秋。今日は収穫の秋になりました。
5月に植えたさつまいもの苗が大きく育ち、収穫の日をむかえました。
2,3年生が協力して、一本一本丁寧に掘り起こしました。
収穫したさつまいもは、今後の図工の時間に活用したいと考えています。

10月25日4年生研究授業がありました

この日,4年生国語科において,研究授業が行われました。
これまで,「ごんぎつね」を教材に,読んで考えたことを話し合う学習に取り組んできました。この日の課題は「ごんの気持ちは兵十にとどいたか」。
授業が始まると,3名のグループに分かれ自分の考えを伝えあっていました。また,自分の考えの根拠が教科書のどこに書かれているかを明らかにしながら説明する姿に成長を感じました。