日々の出来事

学校行事等の紹介

どんどこどん!

今年初めてのクラブがありました。
三井権現太鼓を習います。

3人の先生方に指導していただきました。
大きな動作で太鼓を打てばいいことを学びました。

これから 練習を積んで、本番(8月14日)では
息のあった太鼓を披露したいと思います。

ご指導よろしくお願いします。
0

地域の力!

あての森運動会に備え、小学校周辺の草刈りをしました。
保護者の皆様、地区の皆様、そして子どもたちの協力力で、
運動場も土手もきれいになりました。
どうもありがとうございます。

ビフォー                 アフター
 → 
5月21日(日)には気持ちよく運動会が迎えられそうです。
0

ぼくたち 負けないぞ!!!

三井っ子タイムを利用して,
21日の あての森運動会 
のリレーの練習を行いました。
 
縦割り班なので,高学年は6年生,低学年は3年生が,
チームをまとめます。順番やバトンの渡し方を練習しました。
1

消防士になれるかな???

輪島消防署の署員の方々を講師に向かえ,

「防火防災に関する講習会」が開催されました。

 

内容は次のとおりです。

1 防火防災に関するお話

2 消防車(1.5t水槽車)見学

3 放水体験

4 煙体験          

 
消防署員の大西さんからは,

「家の周りに燃えやすいものを置かない」など,

「火災を防ぐ7つのポイント」を教えていただきました。

 

放水体験では,児童が防火服を着て,

学校前の山に向けて,実際に放水しました。

   


煙体験では,教室内に炊かれたスモークの中を,

児童が実際に歩いてみました。

 

児童には,今日の体験を通して,

防火防災に対する意識を高めてほしいと思います。

1

ヤモップさんぴたっとかいけつ!

今朝は本の読み聞かせがありました。
読んでくださるのは、引き続き山下さんです。
今日は2冊の絵本を読んでもらいました。

1冊目は、「ヤモップさんぴたっとかいけつ!」
楽しいストーリーで、最後は意外な結末が・・・

2冊目は、「たいせつなこと
いろいろなものには、それぞれにたいせつなことがあるということを知りました。

山下さんには毎月第2火曜日に来ていただく予定です。
子どもたちはみんな楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
0

青空に歩こう

今日は晴天
健康の森まで春の遠足です。
まずは5・6年生が学校から出発
1~4年生はバスで途中まで送ってもらいます。
健康の森の芝生の上で思いっきり走り回りました
水たまりにゲンゴロウを見つけました。
巣穴からちょこちょこ頭をのぞかせるハンミョウの幼虫もいました。
帰りも時間差で出発し、1~4年生は途中でバスにひろってもらいました。
大人はクタクタ。子どもはまだまだ元気です
   
0

後部座席もシートベルトを

昨日の土砂降りの雨が上がり、今日は晴天の下、
校庭に引いた道路図上で、恒例の交通安全教室が行われました。
お二人の警察官の方々に来ていただき、
1・2年生は、正しい横断のし方、3~6年生は、自転車の安全な乗り方
の指導をお願いしました。
1時間ほどの講習会で、子どもたちはしっかりと交通安全について学ぶことができました。

これから大型連休があります。
三井地区は七輪線の通過地になります。
交通事故に遭わぬよう、十分に注意しましょう。

それから、おまわりさんから一言ありました。
自動車に乗ったら、後部座席であっても、安全のためシートベルトをしめて、
身を守りましょう。」
お願いします。
  
  
0

弘道館にて梅花を賞す

第1回 詩吟教室がありました。
本日は 堀下 武山先生橘  弘岳先生にお越し頂き、ご指導を受けました。
久しぶりに吟じた児童もいましたが、さすがに年季の入ったものでした。
保育所の頃から習っているので、長い子は5年以上練習しています。
中には初めて聞いたという先生は、どの子も堂々と吟じている様子に感心させられたと言っていました。
次回は6月26日に練習があります。
そして、7月17日(祝日)には能登・羽咋地区のコンクールが輪島市文化会館であります。
  
0

風よ吹け!

三井小学校の桜の花が今日の暖かい風に舞い散っています
1年生は、桜の花びらキャッチゲームに興じました。
手でキャッチする子、タモですくう子、運動場を駆け回っていました。

 

遊んだ後は先週植えた花への水やりも忘れずにしていました。
感心な低学年の子らです
0

ご来校ありがとうございました

授業参観がありました。
1年生は学活「大切な命と安全」、2年生は音楽「はくをかんじてあそぼう」、3・4年生は国語「漢字の組み立て」、5・6年生は算数「図形の秘密」を見ていただきました。

そのあと、PTA総会、学級懇談会、各委員会がありました。
1年間の活動についてたくさん話し合われました。

どうぞ、今後ともご協力をお願い致します。
 
 
0

ミミズも カエルも 平気です

教室の前の花壇に、
今朝、地域の方から頂いた花の苗を1・2年生で移植しました。
ちょっと深めに穴を開けて、しっかり土をかけ、もきちんとあました。
ふかふかの土の中から冬眠中のカエルミミズが出てきましたが、
子どもたちは平気です。
太いミミズは大人のミミズ(1年生が命名)なんだそうです。

花がしっかり根付いてくれるといいですね。
 

0

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥

1年生を迎える会がありました。
始めに1年生へのインタビューがありました。
①なまえは? ②好きな色は? ③好きな食べ物は? ④将来何になりたい?
とても姿勢良く、大きな声で、ハキハキと答えてくれました。
保健・給食委員会からは、学校紹介がありました。
季節ごとの行事の紹介がありました。
図書・給食委員会からは、まるばつクイズがありました。
 ①三井小学校の児童は30人より多い
 ②三井小学校の男子の数は16人です。
 ③校長先生はハングライダーの免許を持っている。
 ④古道先生はピアノを弾くのが趣味です。
 ⑤遠藤先生は一輪車に乗れる。
1年生にたくさん三井小学校のことを知ってもらいました。
まだまだ知らないこと、わからないことがあったら恥ずかしがらずに、なんでも聞いて下さいね。お兄さん、お姉さん、先生は喜んで教えてくれますよ。



【クイズの答】
①ばつ  ・・・  22人です
②ばつ  ・・・  15人です

③ばつ  ・・・  持ってません


④ばつ  ・・・  マラソンです



⑤ ↓↓  ・・・  下の写真の通りです。 バレーも上手です。



0

風にも負けず

第8回輪島スピードウォークがありました。
市内小学校6年生170名が参加しました。
3月から谷内先生に教わった「きれいなフォーム」で歩くことを目当てに臨みました。
【吉岡教育長開会挨拶】子どもの時に、体で覚えた技術は大人になっても忘れない。オリンピック選手をめざして下さい。
午前中の雨は上がっても、風が強かったのですが、強風にも負けずに全員が2kmを歩き抜きました。
  
0

おいしい 115号

椎茸の植菌作業を全校児童で行いました。
指導してくださるのは市ノ坂の橋本さんです。
地域の方々の応援で、三井小学校は支えられています。

写真1枚目 玄関前で22本のホダ木に種駒を木槌で打ち込みます。児童数22人なので22本なのですが、3班に分かれて、みんなで協力して打ち込みました。椎茸は115号という品種です。
写真2枚目 4~6年生がホダ木をトラックから運びます
写真3枚目 1~3年生は上級生の仕事ぶりをよく見て、覚えます
写真4枚目 最後は収穫です。下級生から順番です。一人8~9本をもぎ取って、袋に詰めました。お家の人に料理してもらってね。

 

 
0

入学式

平成29年度 入学式が行われました。
今年、4人の新入生を迎えました。
これから始まる学校生活に希望いっぱいの1年生です。
分からないことや困ったことがあったら、お兄さん、お姉さん、先生に何でも聞いて下さいね。

0

メェ~名式

 新保の西山さんが飼っているヤギのユキちゃんが2月に赤ちゃんを産みました。まだ名前がついていないので三井小学校の子どもたちが名付け親になりました。1年生が考えた名前の中から全校児童・職員の総選挙により、「空くん」に決定しました。考えたのは海津くんです。子どもたちはまだオスかメスかわからなかったので2通りの名前を考えたのですが、海津くんが考えた名前がなんと!両方とも1位になりました。
 子どもたちは初めて見るヤギに少しビビッているようでしたが、だんだん慣れてくると一緒に走っ回ったり、えさをあげたりと楽しくふれ合うことができました。
 最後に1・2年生でヤギの親子の家の看板をかきました。今度はヤギの家に行ってまたふれ合いたいです。

  
  
  
   
0

読み聞かせ

 5限目に金沢の「はるかぜ文庫」を主宰している中橋範子さんをお迎えし、読み聞かせをしてもらいました。始めに中橋さんの小さな袋から出てきたのは、手作りの「へび いちのすけ」君。工藤直子さんの『詩集 のはらうた』から「あいさつ」を紹介してもらいました。可愛いへびに子どもたちは大喜び。つかみはOK!次に、この季節にぴったりの長 新太さんの『ふゆめがっしょうだん』からたくさんの木の芽を紹介してもらいました。そして、山の動物たちが今のような形や色になった謂われも入った絵本『天の火をぬすんだうさぎ』。ちょっと気分転換にわらべ歌『かたどん』でストレッチ。最後は部屋を少し暗くしてロウソクに火を灯してのお話『エパミナンダス』。どの子も興味津々に聞いていました。お話が終わると3月生まれの3人が代表で火を吹き消しました。
 子どもたちの真剣なお話の聞き方と感想に中橋さんも感心していました。また、来年もぜひ来てほしいと子どもたちが話してくれました。
 
  
  
         
0

子ヤギの名前投票

 三井地区で昨年からヤギを飼っているという方から、子ヤギが生まれたので三井小の子どもたちに名前をつけてほしいと頼まれました。そこで、ちょうど1年生が国語科で「どうぶつの赤ちゃん」を学習したこともあり、1年生に名前の候補を考えてもらうことにしました。その候補を全校児童で投票し、一位になった名前をつけることにします。明日23日に子ヤギが学校にやって来て『メイメイ(命名)式』を行います。
 さて、どんな名前になるか子どもたちも楽しみにしています。
 
  
        
           
0

第38回卒業証書授与式

 朝から晴れわたった今日、3名の卒業生は24名の来賓の方をお迎えして、第38回の卒業式を行いました。
 今年はインフルエンザで1週間前から欠席者が相次ぎ、15日・16日と学校閉鎖となりました。そんな中で思うとおりに練習が出来なくて、子どもたちの呼びかけや歌声など声が出るか心配していましたが、さすがに三井っ子、本番に強いと感心しました。在校生が卒業生への呼びかけや卒業生の学校生活を振り返っての思いは、心のこもった内容で声の大きさとともに保護者や来賓の方に感銘を与えたようでした。
 これからも小学校生活で培った素直な心で、最後まで一生懸命に取り組む姿勢を、中学校でも発揮して欲しいと願っています。
     
0