挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
日々の出来事
学校行事等の紹介
いってらっしゃ~い
5・6年生は修学旅行に出発しました。
鵠巣小・河原田小の5・6年生と合同です。
1~4年生で見送りました。
楽しんできて下さい。
鵠巣小・河原田小の5・6年生と合同です。
1~4年生で見送りました。
楽しんできて下さい。
0
書くこと 楽しい ♪ 読むこと 大好き ♪
0
ノーベル賞めざして
今日は3・4年生がペットボタル作りに取り組みました。
作ったペットボタルは、千枚田のあぜのきらめきで使用します。
サンケン電気さんが協力して下さいます。
子どもたちは思い思いの絵を描き、装飾しました。
LEDランプを2個つけます。
30分ごとにピンクとゴールドに切り替わります。
ピンクは赤と青が混ざると発色する訳ですが・・・
詳しいことはわかりませんが、白色LEDの開発にいたるまでの苦労というのは聞いたことがあります。
作りながら、充電の仕組み、LEDの仕組み、いろいろと不思議に思うことがあったようです。
いっぱいの「なぜ?」から、世の中の役に立つ何かを発見する子が現れてくれたら素晴らしいことだと思います。
あぜのきらめき 点灯イベントは10月8日です
作ったペットボタルは、千枚田のあぜのきらめきで使用します。
サンケン電気さんが協力して下さいます。
子どもたちは思い思いの絵を描き、装飾しました。
LEDランプを2個つけます。
30分ごとにピンクとゴールドに切り替わります。
ピンクは赤と青が混ざると発色する訳ですが・・・
詳しいことはわかりませんが、白色LEDの開発にいたるまでの苦労というのは聞いたことがあります。
作りながら、充電の仕組み、LEDの仕組み、いろいろと不思議に思うことがあったようです。
いっぱいの「なぜ?」から、世の中の役に立つ何かを発見する子が現れてくれたら素晴らしいことだと思います。
あぜのきらめき 点灯イベントは10月8日です
0
チャレンジ
今日の三井っ子ロングはスポチャレに挑戦です。
学級単位でなわとびに挑みました。
1年生は上級生の飛び方をようく見て研究します。
3・4年生も5・6年生が何であんなにスムーズに跳べるのか観察しています。
さすが5・6年生は上手です。
学級単位でなわとびに挑みました。
1年生は上級生の飛び方をようく見て研究します。
3・4年生も5・6年生が何であんなにスムーズに跳べるのか観察しています。
さすが5・6年生は上手です。
0
ワールドカップ出場決定!
2学期が始まりました。
子どもたちは、心も体もひとまわり大きくなって登校しました。
42日間の夏休みで、いろいろな体験をし、たくさんのことを学んで2学期を迎えました。
昨日はワールドカップ最終予選で日本代表が勝利し、6大会連続出場を決めました。
90分間全力で戦い抜いた選手たちの姿からは、たくさんの勇気や希望を与えられた様な気がします。
三井小学校の子どもたちも、あの試合を見ていたそうです。
選手たちのがんばる姿を見て、自分たちもがんばろうという気持ちをもってくれたものと思います。
さあ、2学期 一人ひとりが、目標をもって 学校生活を送りましょう。
写真は、グッドマナーキャンペーンの練習風景です。
2学期は 「あいさつ」に全力で取り組みます!
子どもたちは、心も体もひとまわり大きくなって登校しました。
42日間の夏休みで、いろいろな体験をし、たくさんのことを学んで2学期を迎えました。
昨日はワールドカップ最終予選で日本代表が勝利し、6大会連続出場を決めました。
90分間全力で戦い抜いた選手たちの姿からは、たくさんの勇気や希望を与えられた様な気がします。
三井小学校の子どもたちも、あの試合を見ていたそうです。
選手たちのがんばる姿を見て、自分たちもがんばろうという気持ちをもってくれたものと思います。
さあ、2学期 一人ひとりが、目標をもって 学校生活を送りましょう。
写真は、グッドマナーキャンペーンの練習風景です。
2学期は 「あいさつ」に全力で取り組みます!
0
距離は伸ばして タイムは縮めて
今日は全校集会の後、校内水泳記録会がありました。
1・2年生は、浅いプールでけのびで何メートル泳げるかを競いました。
3~6年生は、200mを上限に、何メートル泳げるかを競いました。
4人の児童が、200mを泳ぎ切りました。
200mというのは、25メートルプールを行ったり来たり4往復もします。
たいへんなんです
そして、3年生は25mを、4~6年生は50mのタイムを計測しました。
みんなの応援の効果なのでしょうね。
いつもより1mでも遠くまで行くことができて、大喜びでした。
25m・50mを初めて泳ぎ切った子もいました。
あと何回かプール開放があります。
また来年、もっともっと記録が伸びるよう水に親しんでほしいです。
1・2年生は、浅いプールでけのびで何メートル泳げるかを競いました。
3~6年生は、200mを上限に、何メートル泳げるかを競いました。
4人の児童が、200mを泳ぎ切りました。
200mというのは、25メートルプールを行ったり来たり4往復もします。
たいへんなんです
そして、3年生は25mを、4~6年生は50mのタイムを計測しました。
みんなの応援の効果なのでしょうね。
いつもより1mでも遠くまで行くことができて、大喜びでした。
25m・50mを初めて泳ぎ切った子もいました。
あと何回かプール開放があります。
また来年、もっともっと記録が伸びるよう水に親しんでほしいです。
0
第19回 輪島の未来を考える子ども議会
輪島市役所4階本会議場で
第19回 輪島の未来を考える子ども議会が行われました。
市内10校の小学校から12名の児童が参加しました。
三井小学校からも1名代表で参加し、はじめ議会事務局長を勤めました。
質問では、輪島をもっともっと知ってもらうための情報発信について提案しました。
最後に市長さんや教育委員の皆さんと一緒に記念撮影をしました。
将来大人になって、この議場に立つ人もいるかもしれません。
第19回 輪島の未来を考える子ども議会が行われました。
市内10校の小学校から12名の児童が参加しました。
三井小学校からも1名代表で参加し、はじめ議会事務局長を勤めました。
質問では、輪島をもっともっと知ってもらうための情報発信について提案しました。
最後に市長さんや教育委員の皆さんと一緒に記念撮影をしました。
将来大人になって、この議場に立つ人もいるかもしれません。
0
充実した夏休みを
0
昆虫の宝庫
三井はこん虫の宝庫です。以下のこん虫は,
先週から今週にかけて学校にやってきたものばかりです。
さてここでクイズです。名前はなんと言うでしょう?
①から⑤へとだんだん難しくなりますよ。答えは下。
① ②
③ ④
⑤
↓
【答え】
①オオシオカラトンボ(オス)
②オオシオカラトンボ(メス)
③クロマドボタル
④ヨコズナサシガメ
⑤アトボシアオゴミムシ
全問正解できたかな?
因みにうちの3年生の児童は,すべてあてましたよ。
先週から今週にかけて学校にやってきたものばかりです。
さてここでクイズです。名前はなんと言うでしょう?
①から⑤へとだんだん難しくなりますよ。答えは下。
① ②
③ ④
⑤
↓
【答え】
①オオシオカラトンボ(オス)
②オオシオカラトンボ(メス)
③クロマドボタル
④ヨコズナサシガメ
⑤アトボシアオゴミムシ
全問正解できたかな?
因みにうちの3年生の児童は,すべてあてましたよ。
0
スギとアテはにおいでかぎ分ける
まるやま学習3日目でした。
(協)能登木材総合センターへ行きました。
太い大きな木がたくさんありました。
それでも、この時期は少ない方なのだそうです。
直径50cm以上もあるアテの木は、年輪を数えたら樹齢70年ほどでした。
さて、問題です。
樹木の年輪は1年ごとに増えますが、どちら側に成長するのでしょうか?
①外側に新しい年輪ができる ②中心側に新しい年輪ができる
答は アオダイショウの数と同じです。
アテのにおいと スギのにおいは 微妙に違います。
子どもたちはにおいでかぎ分けることができるようになりました。
競りをする部屋は冷房がなく、ここでいつも熱く競りがおこなわれるのだろうなと想像しました。
帰りに学校下に大きなアオダイショウが横たわっていました。
暑いですからねぇ
画像はずっと下にあります。
あまり得意じゃない人はごめんなさい。 見ないようにしましょう
大きいです!
(協)能登木材総合センターへ行きました。
太い大きな木がたくさんありました。
それでも、この時期は少ない方なのだそうです。
直径50cm以上もあるアテの木は、年輪を数えたら樹齢70年ほどでした。
さて、問題です。
樹木の年輪は1年ごとに増えますが、どちら側に成長するのでしょうか?
①外側に新しい年輪ができる ②中心側に新しい年輪ができる
答は アオダイショウの数と同じです。
アテのにおいと スギのにおいは 微妙に違います。
子どもたちはにおいでかぎ分けることができるようになりました。
競りをする部屋は冷房がなく、ここでいつも熱く競りがおこなわれるのだろうなと想像しました。
帰りに学校下に大きなアオダイショウが横たわっていました。
暑いですからねぇ
画像はずっと下にあります。
あまり得意じゃない人はごめんなさい。 見ないようにしましょう
大きいです!
0
免許を取ったら
三井IC建設現場へ見学に行ってきました。
準備して頂いた豊蔵組社長さんのお話を聞きます。
国土交通省の方から土木事業のお話も聞きました。
大きなブルドーザーのオペレーターになりました。
最新式の精密ナビ装置を使って宝探しをしました。
見つかったのはゴムの玉ですが、これが後ですてきなプレゼントと交換してもらいます。
ドローンを飛ばして空中から記念撮影をしました。
なんと古道先生もドローン操縦初体験で、みんなから拍手喝采です。
直前までの雨が奇跡的に上がり、見学会は終わりました。
児童が運転免許証を取る頃には、この道路も完成してればいいと思います。
準備して頂いた豊蔵組社長さんのお話を聞きます。
国土交通省の方から土木事業のお話も聞きました。
大きなブルドーザーのオペレーターになりました。
最新式の精密ナビ装置を使って宝探しをしました。
見つかったのはゴムの玉ですが、これが後ですてきなプレゼントと交換してもらいます。
ドローンを飛ばして空中から記念撮影をしました。
なんと古道先生もドローン操縦初体験で、みんなから拍手喝采です。
直前までの雨が奇跡的に上がり、見学会は終わりました。
児童が運転免許証を取る頃には、この道路も完成してればいいと思います。
0
お山の大将見つけた
まるやま学習の2日目です。今日も天候に恵まれました。
今日は3・4年生が栗山で活動しました。
谷中さんの指導で、広い広い栗山(1万1千5百平方メートル)を案内してもらいました。
①栗の実ってどんなの?②葉っぱの形は?
③栗の花って描ける?④栗はどこに実がなるの?
みなさん4つとも大丈夫ですか?
栗山でいろいろな発見がありました。
昆虫博士も感動の連続でした。
バードコールをつくりました。一斉に鳴らします。
うぐいすが鳴き返していました。
お山の大将(山で一番大きな実をつける樹の名前です)
今年も立派な大きな実がなるといいです。
すごい草刈り機!一気に道ができました。
今日は3・4年生が栗山で活動しました。
谷中さんの指導で、広い広い栗山(1万1千5百平方メートル)を案内してもらいました。
①栗の実ってどんなの?②葉っぱの形は?
③栗の花って描ける?④栗はどこに実がなるの?
みなさん4つとも大丈夫ですか?
栗山でいろいろな発見がありました。
昆虫博士も感動の連続でした。
バードコールをつくりました。一斉に鳴らします。
うぐいすが鳴き返していました。
お山の大将(山で一番大きな実をつける樹の名前です)
今年も立派な大きな実がなるといいです。
すごい草刈り機!一気に道ができました。
0
シェイクアウトいしかわ
シェイクアウトいしかわに参加しました。
「しゃがむ・隠れる・じっとする」の行動を一斉に取ります。
11:00の放送に合わせて,各教室いた児童は机の下にかくれました。
「自分の命は自分で守る」という意識を高めるいい機会となりました。
「しゃがむ・隠れる・じっとする」の行動を一斉に取ります。
11:00の放送に合わせて,各教室いた児童は机の下にかくれました。
「自分の命は自分で守る」という意識を高めるいい機会となりました。
0
木になるカエル
月曜と火曜は雨で延期になったので、今日はまるやま学習の1回目です。
1年生と2年生はバスでまるやままで移動します。
道々田んぼの畦や小径で見つけた生物、植物にも興味津々です。
オオバコで綱引きをしてみます。
コツを教えたいところですが、子どもたちで研究してみて下さい。
いよいよ カエルのなる木 を探し当てました。
雨上がりだったからでしょうか。 ちょうど ポタリぽたりと オタマジャクシが木から落ちてくるところを観察することができました。
あぜ道にカモの卵を見つけました。カモはこういう所に卵を産むことも知りました。
1年生と2年生はバスでまるやままで移動します。
道々田んぼの畦や小径で見つけた生物、植物にも興味津々です。
オオバコで綱引きをしてみます。
コツを教えたいところですが、子どもたちで研究してみて下さい。
いよいよ カエルのなる木 を探し当てました。
雨上がりだったからでしょうか。 ちょうど ポタリぽたりと オタマジャクシが木から落ちてくるところを観察することができました。
あぜ道にカモの卵を見つけました。カモはこういう所に卵を産むことも知りました。
0
いじめ ぜったいだめ!
ピュアキッズスクールを実施しました。
3・4年生を対象に、
いじめをテーマに行いました。
はじめに担任から、いじめを受けた子、いじめた子、その周りの人たち
それぞれの気持ちを考えました。
警察官の方から、いじめは犯罪であるという話を聞きました。
器物損壊罪、障害罪、窃盗罪、これらは許されません。
人のものを盗ることや、店の物を盗むことも重い罪になることなど学びました。
いじめのない明るい学校をめざして心を磨いていきたいです。
3・4年生を対象に、
いじめをテーマに行いました。
はじめに担任から、いじめを受けた子、いじめた子、その周りの人たち
それぞれの気持ちを考えました。
警察官の方から、いじめは犯罪であるという話を聞きました。
器物損壊罪、障害罪、窃盗罪、これらは許されません。
人のものを盗ることや、店の物を盗むことも重い罪になることなど学びました。
いじめのない明るい学校をめざして心を磨いていきたいです。
0
学校だより New!
0
越後獅子
古典芸能鑑賞をしました。
鵠巣小学校へ全校児童で参加しました。
鵠巣小・河原田小・三井小の3校合わせて85名の児童が集まりました。
三味線・箏・唄に合わせて越後獅子の舞が披露されました。
子どもたちは、本物の芸能を堪能することができました。
三味線と箏の仕組みや演奏法を学びました。
全員が自由に「三味線」「箏」「一本下駄」「さらし」「扇」を体験をしました。
最後は5・6年生全員で三味線・箏・踊りでサクラを演じました。
貴重な体験をすることができました。
鵠巣小学校へ全校児童で参加しました。
鵠巣小・河原田小・三井小の3校合わせて85名の児童が集まりました。
三味線・箏・唄に合わせて越後獅子の舞が披露されました。
子どもたちは、本物の芸能を堪能することができました。
三味線と箏の仕組みや演奏法を学びました。
全員が自由に「三味線」「箏」「一本下駄」「さらし」「扇」を体験をしました。
最後は5・6年生全員で三味線・箏・踊りでサクラを演じました。
貴重な体験をすることができました。
0
早く 50℃に!
5月23日(金) プール掃除をしました。
三井小学校のプールは旧三井中学校のプールです。
7コースまであります。そして小プール(浅くなった部分)もあります。
広い広いプールです。
全部合わせると現在建設中の河井小学校や鳳至小学校のプールの2倍くらいの容積があるのではないでしょうか。
大きなプールを、3~6年生と保護者の皆様と職員が協力してきれいにしました。
気温と水温を「たして50℃」が水泳可能な目安になります。
今は肌寒いくらいの気温なのですが、まもなく暑い日がやってくるでしょう。
たくさんプールに入って、じょうぶな体をつくります。
三井小学校のプールは旧三井中学校のプールです。
7コースまであります。そして小プール(浅くなった部分)もあります。
広い広いプールです。
全部合わせると現在建設中の河井小学校や鳳至小学校のプールの2倍くらいの容積があるのではないでしょうか。
大きなプールを、3~6年生と保護者の皆様と職員が協力してきれいにしました。
気温と水温を「たして50℃」が水泳可能な目安になります。
今は肌寒いくらいの気温なのですが、まもなく暑い日がやってくるでしょう。
たくさんプールに入って、じょうぶな体をつくります。
0
1 3 4 6 7 8 10 12 13 ・・・
今日の三井っ子タイムは運動します。
スポチャレ石川 シャトルボールに挑戦です。
学級ごとに 両サイドに分かれて ドッチボールを投げ合います。
投げたら1 落とさずに受けたら1
上手にできたら 2 4 6 8 10・・・と数えます。
落としたり、ワンバウンドしたりしたら 1 です。
ややこしいですが、お互いに励まし合いながら
がんばっています。
制限時間にいくつまで数えることができるでしょう。
スポチャレ石川 シャトルボールに挑戦です。
学級ごとに 両サイドに分かれて ドッチボールを投げ合います。
投げたら1 落とさずに受けたら1
上手にできたら 2 4 6 8 10・・・と数えます。
落としたり、ワンバウンドしたりしたら 1 です。
ややこしいですが、お互いに励まし合いながら
がんばっています。
制限時間にいくつまで数えることができるでしょう。
0
流石 高学年
高学年の作品を紹介します。
・真っ暗の 夜空に光る ホタルたち (5年 寿)
・子つばめが また顔出して 甘えてる (5年 大)
・打ち上げた 花火きれいに 光ってる (5年 陸)
・あじさいの 葉っぱにしたたる 雨水が (6年 和)
・かきごおり ツーンとくるけど おいしいな (6年 舶)
・たくさんの ホタルとびかう 家の庭 (6年 綺)
さすが 5・6年生 情景が思い浮かばれます。
いつでも また 作ってみて下さい。
・真っ暗の 夜空に光る ホタルたち (5年 寿)
・子つばめが また顔出して 甘えてる (5年 大)
・打ち上げた 花火きれいに 光ってる (5年 陸)
・あじさいの 葉っぱにしたたる 雨水が (6年 和)
・かきごおり ツーンとくるけど おいしいな (6年 舶)
・たくさんの ホタルとびかう 家の庭 (6年 綺)
さすが 5・6年生 情景が思い浮かばれます。
いつでも また 作ってみて下さい。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
学校所在地
輪島市三井町興徳寺10字29番地
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Counter
1
0
3
4
9
3
2
Month
8
1
4
1
6
0