日々の出来事

学校行事等の紹介

三校合同修学旅行

10月12・13日 鵠巣小学校・河原田小学校の5・6年生の三校合同修学旅行が行われました。

1日目は、いしかわ動物園、サイエンスヒルズこまつを見学し、宿泊先はキゴ山ふれあい研修センターでした。

 

2日目は、兼六園・金沢城公園、茜やでの加賀友禅体験、石川県立図書館へ行きました。

  

この2日間で三校の5・6年生はお互いの交流を深め合いました。

参加した児童は笑顔いっぱい、思い出いっぱいの修学旅行を行うことができました。

0

三校合同バス遠足

10月13日金曜日 鵠巣小学校、河原田小学校との三校合同バス遠足が行われました。

今年は、門前地区の総持寺祖院、門前児童館、北前船資料館、琴ヶ浜に行きました。

総持寺祖院では、座禅体験と三十三観音めぐりのスタンプラリーを行いました。

坐禅体験では、自然の音や風に触れながら、姿勢、呼吸、心を整え、体験することができました。

  

門前児童館では、お家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。お弁当を食べた後は、三校みんなで遊具やボールなどで仲良く遊ぶことができました。

 

北前船資料館では、昔の船の様子や蔵の仕組みなどについて学ぶことができました。

 

琴ヶ浜では、きれいな砂浜、波の音をみたり、貝殻・石集めなどをすることができました。

  

今回のバス遠足では、自然と触れ合い、自然の大切さを考えたり、三校合同で他校の児童と仲良く行動することができました。

0

全校集会

三井っ子ロングで全校集会を行いました。

夏休みの作品展やコンクールの授賞式を行いました。たくさんの三井っ子が素晴らしい賞を受賞することができました。

 

また、後期児童委員会の任命式を行いました。

後期は5年生が、放送・保健委員会、図書・給食委員会それぞれの委員長に任命されました。

よりよい三井小学校になるように、委員のみんなとともに、がんばってください!

 

 

0

くりひろい

学校の敷地内では、栗が実り、たくさん落ちています。

児童は、昼休み栗拾いをしています。

この日は、1kg近くも拾いました。

 

実りの秋、収穫の秋、食欲の秋。秋はとても楽しいですね。

 

0

脱穀作業

10月3日脱穀作業が行われました。

刈り取った稲を干してから2週間程が経ち、穂も黄色や茶色が目立つようになりました。稲穂から大切な米をつぶさないように気を付けながら丁寧に行いました。

  

みんなで作ったお米を食べられる日が楽しみですね。

0