カテゴリ:今日の出来事
2年生学年集会
2年生は、文系クラスと理系クラスに分かれて、希望する進路実現に向けて決起集会を行いました。2年生6月からどのように行動すべきなのかを考えました。また大学や教科のことについても勉強しました。
2年生 学年集会
各担任や副担任の自己紹介の後、この1年間をどのように過ごすか理解しました。2年生は、自分が大学で学びたいことを明確にし、そのためには、どのような進路を選択すればいいか考える1年間にしていきます。
3年生学年集会
2年生学年集会(PASSLABO講演会)
2年生は、(登録者数35万人を超える)教育系YouTube:PASSLABOから講師2人を招いて教育講演会及び座談会を開催しました。一歩上を目指した進路を実現するたには、どのように行動していけばいいか、賢く勉強するにはどうすればいいか、勉強時間を確保するにはどうすればいいかなどを真剣に考えました。2年生は、自分の行きたい進学先を宣言し、これから仲間と一緒に行動していきます!!
きらめけ!七ッ星(七尾高校通信・臨時号)
本格的な学校再開
本日より、部活動を含め本格的に学校を再開しました。JR七尾線(羽咋~七尾間)や路線バスの一部が運転を再開したことから、多くの生徒が登校しました。
一方、のと鉄道の運転再開の見通しが立っていないことや遠方の親戚宅に避難している生徒などもいることから、当面の間は、対面とオンラインのハイブリッド方式で授業を実施します。
「できることから始める」を合言葉に、前へ進んでいきたいと思います。
2年生オンライン講座
本日、2年生は、オンライン講座に参加しました。明日もこの時間割でオンライン講座を受けます。また、本日ある生徒のボランティア活動について新聞で報道がありました。報道された生徒だけでなく、他にも誰かの為にと頑張ってくれている生徒もいます。2年生は生活が落ち着いた人から生徒会が掲げる「一日一善」を実行していきます。
「税に関する高校生の作文」コンクール・表彰式
国税庁主催「税に関する高校生の作文」コンクールで、11H笹弥真帆さんが七尾税務署長賞、14H中島あいりさんが金沢国税局長賞を受賞し、七尾税務署長から賞状が手渡されました。また、長年のコンクールへの積極的な参加に対し、本校に金沢国税局長から感謝状が贈られました。
感謝状贈呈式「税に関する高校生の作文」
国税庁主催の「税に関する高校生の作文」コンクールで、長年の作文コンクールへの積極的な参加に対し、本校に七尾税務署長から感謝所が贈られました。
七尾税務署長より書道部に感謝状を贈呈
書道部及び1年生書道選択生徒の作品が七尾税務署などに展示され、確定申告期における広報活動に貢献したとして、東 武司七尾税務署長より感謝状の贈呈と、感謝のお言葉をいただきました。
令和3年度 前期生徒会役員 認証式
大西校長から生徒会役員ひとり一人に「認証状」が渡され、新役員に対して期待と激励のお言葉がありました。それを受けて、新会長の高山 裕太君から
「生徒会役員を中心に全校生徒一丸となり、七尾高校を盛り上げていきたい」との決意表明がありました。前期生徒会役員の活躍がたいへん楽しみです!
新入生歓迎アトリウムコンサート
合唱部・ダンス部主催(放送局協力)の新入生歓迎アトリウムコンサートが行われました。多くの生徒が見ている中で堂々と発表をする各部員たちの姿は大変輝いて見えました。新入生は先輩のすばらしい歌とダンスに見入っていました。
部活動紹介
新入生対象に部活動紹介を行いました。2、3年生の各部の代表が自分の部活動について日頃の練習の様子などをユーモアを交えて、紹介しました。
文武両道を掲げ、部活動を通して、人格形成を育んでいきます。
美術部の大鍋真緒さん(12H)が輝かしい成績をおめました!
美術部の大鍋真緒さん(12H)が全国2位となる素晴らしい賞を受賞しました。
大鍋さんは,これからも好きな読書と絵を描くことを続けていきたいと決意を述べました。
【第32回 読書感想画 中央コンクール 高等学校の部】
優良賞 大鍋真緒(12H)
北信越地区発表会激励金贈呈式
山口校長先生から同窓会とPTAからの激励金と激励の言葉をいただきました。発表会に参加するスーパーサイエンスクラブの荒邦早紀さん(25H)が決意の言葉を述べました。
第8回 北信越地区自然科学部研究発表会
スーパーサイエンスクラブ
26H 松生 希海 鈴木 彩花
26H 二俣 淳生 谷口 怜楽
25H 荒邦 早紀
24H 小倉 千愛
12H 町駒 睦
第3回キャリア教育講演会(オンライン)
大学入学共通テスト激励会 令和3年1月15日(金)
明日大学入学共通テストを受験する3年生に向けて激励会が行われました。
校長先生からは、「今までの自分の頑張りを信じ、“開き直って”平常心で頑張ってきてほしい。」という生徒へ熱いエールとお守りが送られ、進路指導課の髙橋先生から試験当日の動きが詳しく説明されました。
本校職員全員で皆さんの成功を祈っています。頑張れ七高生!!最後まで絶対あきらめるな!!
激励金贈呈式(女子ソフトテニス部)
山口校長先生から同窓会とPTAからの激励金と激励の言葉をいただきました。
大会に参加する女子ソフトテニス部の竹山真菜佳さん(25H)が代表して決意の言葉を述べました。
第33回北信越高等学校
ソフトテニス選抜インドア大会 出場
23H 舩木 光
25H 竹山 真菜佳
2年生 冬季受験セミナー
2年生 主権者教育講演会
北信越大会激励金贈呈式(卓球部)
空手道部北信越大会激励金贈呈式
山口校長先生から同窓会とPTAからの激励金と激励の言葉をいただきました。生徒を代表して,空手道部部長の歌野君が決意の言葉を述べました。
令和2年度 メンタルトレーニング講習会
1,2年生の運動部の生徒を対象に,メンタルトレーニング講習会を行いました。参加した約100名の生徒は、熱心に話を聞いていました。目標達成に向けての具体的な目標の設定の仕方や「行動」を起こすことが最も大切であるなど、脳科学の面から大変興味深い話をしていただきました。今回の講習会をきっかけに「行動」を起こし、目標達成に向けて、今後の練習やトレーニングに励んでいきます!
表彰式(税に関する高校生の作文)
国税庁主催の「税に関する高校生の作文」コンクールで、14H清酒ひなたさんと、15H一花颯志くんが七尾税務署長賞を受賞し、校長室で、七尾税務署長から賞状が手渡されました。また、長年の作文コンクールへの積極的な参加に対し、本校に金沢国税局長から感謝状が贈られました。
栄養講習会
1,2年生の運動部の生徒を対象に,栄養講習会を行いました。参加した約100名の生徒は,熱心にメモを取りながら話を聞いていました。
たくましい身体を作るにはトレーニング,睡眠,そして食事が大切であると改めて理解した様子でした。今回の講習会で学んだことを今後の活動に活かしていきます!!
北信越大会等激励金贈呈式
山口校長先生から同窓会とPTAからの激励金と激励の言葉をいただきました。生徒を代表して,ボート部の釜野楓佳さん(23H)が決意の言葉を述べました。
〇ボート部
【第34回中部高校選抜競漕大会 兼 第32回全国高校選抜競漕大会予選】出場
女子シングルスカル 釜野 楓佳(23H)
女子ダブルスカル 堀口 沙瑛(22H)
濱 千里 (24H)
〇陸上競技部
【第25回北信越高等学校新人陸上競技大会】出場
女子5000m競歩 西住 早織(12H)
1・2年生キャリア教育講演会
1年生進路講演会
第2学年進路説明会
全国総文等激励金贈呈式
山口校長先生から同窓会とPTAからの激励金と激励のお言葉をいただきました。
今年度は新型コロナウイルスの影響でリモートによる参加となりますが、生徒たちは素晴らしい作品をつくり提出しました。生徒を代表してSSCの玉田君が「活動を通して学んだことを今後の学校生活に繋げていきたい」と述べました。
【全国高等学校総合文化祭出場】
SSC(スーパーサイエンスクラブ)、文芸部、放送局、吟詠剣詩舞
【全国高等学校郷土研究発表大会出場】
郷土研究部
男女ソフトテニス部がR2県代替大会で輝かしい成績を残しました!
1年生進路講演会の様子
新型コロナウイルス感染症対策用品贈呈式
津田文雄同窓会会長・津田晃PTA会長から、生徒会の久保田一誠副会長・瀧野晴美議長に検温器30台と夏用布マスク(生徒・職員に1枚づつ)が贈呈されました。羽石作太朗生徒会長のお礼の挨拶ののち、記念撮影をしました。感謝の気持ちを持って大切に使わせていただきます。
キャリア教育講演会
7月27日(月)、本校卒業生である石川県道路建設課主事・松木徳明さんをお招きして進路とキャリア設計について考えるキャリア教育講演会を実施しました。詳細は以下のファイルからご覧ください。
1年生:考査に向けたガイダンスの実施
6月9日アトリウムコンサート
新入生歓迎と、新型コロナウイルスの影響で大会が中止になった3年生が最後に仲間と一緒に演奏したいという思いを込めて、コンサートを開きました。吹奏楽局は4日の部活動再開後も、密集を避けるためパート別の練習を行い、全体練習はほとんどできませんでした。合唱部も部員同士が距離をとっての練習にとまどっていました。そのような状況の中で十分な練習ができなかった生徒たちでしたが、演奏後には、「最後に皆で思い切り歌えて楽しかった。」「全学年で演奏して、ものすごく一体感を感じた。」と前向きな姿勢を見せていました。
6月1日学校再開
ついに本日より全学年の生徒が登校し、授業が始まりました。1・2年生のLHでは、クラス役員決めや自己紹介が行われ、生徒たちは前に出て恥ずかしそうにしながらも、楽しそうな様子でした。
3密を避けるため、広いアトリウムでパンや弁当が販売されました。
昼食は、感染予防のため自分の席で前を向いて食べました。以前とは違う形式に、予想していたよりも戸惑う様子は見られず、静かに過ごしていました。
久しぶりの6限までの授業に、疲れた様子でしたが、笑顔もたくさん見られた初日でした。
1年生 分散登校
登校日 第1日目(2年生)
登校した生徒たちは、生徒玄関前で健康状態の確認を受け、手指消毒をしてから、各ホームが2つに分散した教室に入り、ソーシャルディスタンスをとって今日の教育活動を行いました。
分散登校日初日の今日は、教科ごとに、今後の授業等のガイダンスや課題についての質疑応答が行われました。生徒からは、「久しぶりに友達と会えて嬉しい。」「久しぶりの学校で緊張した」との声が聞かれました。
登校日(第1日目)(3年生)
約1月半ぶりの登校日の様子をお伝えします。生徒は3密を避けながらクラスメートとの再会を喜び、今後の学校生活への意欲を示していました。生徒からは、「オンラインでなく、直接会うことでみんなとの絆を確認できた。」という声が聞けました。次回の登校日は5月25日(月)です。
オンライン朝礼(3年生)
「Google Meet」というアプリケーションを利用し、オンラインによる朝礼を実施しました。
生徒からは、先生とクラスメートの顔を見ることで、安心した雰囲気が伝わってきました。
登校日に皆さんに会えることを心待ちにしています。
1年生 F探究Ⅰ/R探究Ⅰ能登の人口を推定する
普通科普通コースの12H~15Hと理数科16Hは,「2030年の能登の人口を推定する」探究活動をおこなってきました。これは、過去の国勢調査のデータをもとに能登地域の人口の変化の傾向を調べ,未来の能登(2030年)の人口を予想するものです。
どのクラスも推定した結果をパワーポイントにまとめ,クラスの代表班が、1年生全体の前で発表しました。生徒たちは自分たちで考えた推定方法と比較しながら、真剣にメモを取っていました。
この探究活動を通して、データを分析し傾向を読み取る力、そして自分たちで考察したことをスライドにまとめて発表する力を身に付けました。
センター試験激励会
2年生冬季受験セミナー
12月24日(火)~26日(木)の3日間、3年0学期として、受験生としての自覚を持ち、自主的自律的な学習姿勢を身に付けるため、冬季受験セミナーを行っています。受験生として好スタートを切るために、苦手分野の克服、基礎学力の向上に向けて、この3日間で大きく成長できるよう頑張ります!
詳しくはこちらをクリックしてください。
2年生主権者教育
1年生 F探求Ⅰ ディベート大会
2学期のF探究Iで取り組んだディベート活動の集大成として、普通科普通コースの各クラス代表チームによる対抗戦を行いました。どのチームもクラス内での試合を勝ち抜いてきただけあり、データや文献をうまく引用して、自分たちの主張を述べていました。また、相手の主張の矛盾点を鋭く指摘し合い、白熱した議論を繰り広げていました。審判をする1年生全員が、迫力ある試合に圧倒されながらも、集中してメモをとり、しっかり判断しようとしていました。
詳しくはこちらをクリックしてください!
3年生学年集会
企業人に学ぶ高校生人間力向上プロジェクト
11月15日(金)と22日(金)の2回にわたり、
七尾高校では一年生全員を対象に
「いしかわ企業人インタビューDVD」を活用した
キャリア教育授業を行いました。
詳しい様子は下記のファイルをご覧ください。
20191122_企業人に学ぶ高校生人間力向上プロジェクト.pdf
2年生保護者進学説明会
1年学年集会
9月3日(火)に1年学年集会を行ない、2学期の主な予定を確認しました。また、全国模試の結果を踏まえて、各教科の学習の目標を定めました。
文理選択や新人大会が控えた大切な時期なので、しっかりとスイッチを切り替えて、頑張りましょう。
詳しくはこちらをクリックして下さい!