2018年11月の記事一覧

PTA非行防止講座

 11月1日(木)、5・6年生を対象にPTA非行防止講座が開かれました。SNSの利用の仕方について理解を深めました。

「スマートフォンや携帯を使ったことがある人?」

ほとんどの子供たちが「使ったことがある」と手を挙げました。

様々な場面を想像して議論しながら、ネットトラブルに巻き込まれないSNSの利用の仕方を学びました。
 

最後に、講師の方よりSNSを利用するときの注意点を、「大根布」の頭文字を使って分かりやすく教えていただきました。みんなでしっかりと守っていきましょう。

5年 親子レクリエーション 餅つき大会

 11月1日(木)、1~3限目に5年親子レクリエーション「餅つき大会」が行われました。米作りを指導してくださった髙道さんをはじめ、学級委員のみなさん、参加してくださった保護者の方々のご協力の下、子供たちは種もみから育てたもち米をお餅にするという貴重な体験をすることができました。

髙道さんからのお話を聞きました。


お家の方と一緒にもち米を蒸しました。


いよいよ餅つきスタート!




そして、ついたお餅をちぎって丸めました。つきたての熱いお餅に子供たちは大苦戦。お家の方に手伝ってもらいながらがんばりました。



よもぎ餅やピーナッツ餅など様々なお餅を作りました。みんなでおいしくいただきました。

そして最後に、お家の方に日頃の感謝の気持ちを伝えました。


 子供たちは、感謝の気持ちを込めてお餅をつき、髙道さんやお家の方に食べていただこうと一生懸命頑張っていました。