2018年5月の記事一覧
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
キャンプファイヤーも大詰め。
みんなでマイムマイムです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3253/)
マイムマイムが終わると最後のセレモニー、儀式の火です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3254/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3255/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3256/)
明日は野外炊飯で、美味しいカレーを作ります。
みんなでマイムマイムです。
マイムマイムが終わると最後のセレモニー、儀式の火です。
明日は野外炊飯で、美味しいカレーを作ります。
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
そして各クラスの出し物が始まりました。
6の1は、白帆台小のみんなとの思い出を劇にしました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3250/)
6の2はまずは「翼をください」の合唱、そして次に去年の学年のテーマソング、「やってみよう」のダンスです。みんなを巻き込んで盛り上がりました。
6の1は、白帆台小のみんなとの思い出を劇にしました。
6の2はまずは「翼をください」の合唱、そして次に去年の学年のテーマソング、「やってみよう」のダンスです。みんなを巻き込んで盛り上がりました。
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
続いて白帆台小企画の爆弾ゲーム。
ボールを持った子が得意なことをみんなの前で発表します。ここで思わぬ一発芸大会がスタート!
大盛り上がりです。
ボールを持った子が得意なことをみんなの前で発表します。ここで思わぬ一発芸大会がスタート!
大盛り上がりです。
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
いよいよ第二部。始まりは大根布小企画のじゃんけん列車です。以前のように交じり合い、楽しそうに笑う笑顔が素敵です。
6年生 宿泊体験学習 キャンプファイヤー
今から二日目の夜の活動、キャンプファイヤーです。
大根布、白帆台両校で火を囲みます。
このあと第二部では、各クラスの出し物が始まります。
5年宿泊体験学習 イワナつかみ
5年生宿泊体験学習の2日目です。この日の活動はイワナつかみ。まずはイワナの生態や捕まえ方のコツなどを教わります。そして、「命をいただく」ということをしっかりと意識するために、イワナのさばき方も教わりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3231/)
いよいよイワナつかみ。川の中に放されたイワナを捕まえます。子ども達は協力しながら一生懸命、イワナを追いかけました。そして自分で捕まえたイワナを自分でさばき、焼き場へと運びます。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3232/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3233/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3234/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3235/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3236/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3237/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3238/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3239/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3240/)
自分で捕まえ、自分でさばいたイワナの味は、とってもおいしかったです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3241/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3242/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3243/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3244/)
いよいよイワナつかみ。川の中に放されたイワナを捕まえます。子ども達は協力しながら一生懸命、イワナを追いかけました。そして自分で捕まえたイワナを自分でさばき、焼き場へと運びます。
自分で捕まえ、自分でさばいたイワナの味は、とってもおいしかったです。
5年宿泊体験学習 ミステリーゾーン
今日最後の活動は、ミステリーゾーン。
ちょうちんの灯りを頼りに、森の中を進みます。
ゴールしたあとは、各自お風呂に入って就寝です。
詳しい様子はまたの更新でお伝えします。
ちょうちんの灯りを頼りに、森の中を進みます。
ゴールしたあとは、各自お風呂に入って就寝です。
詳しい様子はまたの更新でお伝えします。
5年宿泊体験学習 晩ごはん
ちかねの晩ごはん。白山少年自然の家名物の、陶板焼です。陶板で焼いたお肉は最高です。みんな、たくさん食べていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3225/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3226/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3227/)
5年宿泊体験学習 出会いのつどい
出会いのつどいの司会は大根布小学校が担当です。
緊張しながらもしっかり仕事を果たしてくれました。
また、代表のあいさつや、所長さんのおはなしなど、しっかり相手の方を見て聞いていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3222/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3223/)
緊張しながらもしっかり仕事を果たしてくれました。
また、代表のあいさつや、所長さんのおはなしなど、しっかり相手の方を見て聞いていました。
5年宿泊体験学習 アドベンチャーパーク
午後からは予定を変更して、自然の中をチェックポイントやゲームをクリアしながら歩くアドベンチャーパークを行いました。私の担当は目隠し列車。目隠しした仲間を言葉のみで誘導し、ゴールを目指します。コースの一番端なので、なかなか子どもたちは来ません…
PTA教養部主催 給食試食会
本日24日(木)11:30より給食試食会が行われました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3216/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3217/)
まず、内灘中学校栄養教諭 羽毛(はも)奈津子さんより、学校給食のお話がありました。1食の給食費270円の内訳や
各食材の量、金額を範囲内におさめる苦労等、なかなか聞くことができないお話が聞けました。
次に、合宿中の5年教室を借りて、給食の試食をしました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3218/)
準備の手順や片づけの仕方など、自分の経験との違いに戸惑いながらも、
参加者同士、協力して行いました。
最後に1年教室に行き、給食の様子を見学しました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3219/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3220/)
わが子の食べっぷりに感激したり、なかなか食べ終わらないわが子を心配したりと皆さんとても熱心に見学されていました。
6年生と協力して、準備や後片付けに取り組む頼もしい1年生の姿も多く見かけました。
次回、参加者のお声を届けられたらと思っています。
今回の給食試食会を教養部担当の教員とともに、ご尽力してくださったPTA教養部の皆さん!本当にありがとうございました。
まず、内灘中学校栄養教諭 羽毛(はも)奈津子さんより、学校給食のお話がありました。1食の給食費270円の内訳や
各食材の量、金額を範囲内におさめる苦労等、なかなか聞くことができないお話が聞けました。
次に、合宿中の5年教室を借りて、給食の試食をしました。
準備の手順や片づけの仕方など、自分の経験との違いに戸惑いながらも、
参加者同士、協力して行いました。
最後に1年教室に行き、給食の様子を見学しました。
わが子の食べっぷりに感激したり、なかなか食べ終わらないわが子を心配したりと皆さんとても熱心に見学されていました。
6年生と協力して、準備や後片付けに取り組む頼もしい1年生の姿も多く見かけました。
次回、参加者のお声を届けられたらと思っています。
今回の給食試食会を教養部担当の教員とともに、ご尽力してくださったPTA教養部の皆さん!本当にありがとうございました。
5年宿泊体験学習 お昼ご飯
ただいまランチタイムです。
空は真っ青、いい天気です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3206/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3207/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3208/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3210/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3211/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3212/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3213/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3214/)
空は真っ青、いい天気です。
5年宿泊体験学習 in恐竜パーク
午前中の活動は、恐竜パークでクイズラリーです。
班で協力しながらクイズの答えを探します。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3202/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3204/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3205/)
難しい漢字もありますが、広い館内を歩き回って、がんばって探しています。
班で協力しながらクイズの答えを探します。
難しい漢字もありますが、広い館内を歩き回って、がんばって探しています。
5年宿泊体験学習 出発!
いよいよ出発しました。バスの中では班長が企画したしりとり大会が行われています。ばつゲームの自己紹介が意外な盛り上がりを見せています。
第2回クラブ活動
第2回クラブ活動が行われました。
クラブ長を中心に、子どもたちで話し合いを進め活動に取り組んでいます。
①室内スポーツA(球技スポーツ)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3193/)
②室内スポーツB(ネット型スポーツ)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3194/)
③外スポーツ
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3195/)
④ものづくり
⑤パソコンイラスト
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3197/)
⑥クッキング
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3198/)
⑦サイエンス
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3199/)
⑧オセロ・将棋
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3200/)
どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。
クラブ長を中心に、子どもたちで話し合いを進め活動に取り組んでいます。
①室内スポーツA(球技スポーツ)
②室内スポーツB(ネット型スポーツ)
③外スポーツ
④ものづくり
⑤パソコンイラスト
⑥クッキング
⑦サイエンス
⑧オセロ・将棋
どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。
ふれあい発足集会
ふれあい発足集会が行われました。
ふれあいタイムの前には「楽しみ!」「早く3時間目にならないかな!」と楽しみにしている声が聞こえました。
まずは自己紹介をして、グループのメンバーの名前を覚えるためのゲームをしました。
爆弾ゲームや花いちもんめやフルーツバスケットなど、積極的に名前を呼ぶゲームを6年生が考えてくれたので、とても楽しそうに活動をしていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3189/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3190/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3191/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3192/)
ふり返りをしたときには、「名前を覚えられて良かった」、「とても楽しかったです」という声が聞こえました。
これからもふれあいタイムや運動会などで協力して活動します。どんどん仲良くなっていけるといいですね。
ふれあいタイムの前には「楽しみ!」「早く3時間目にならないかな!」と楽しみにしている声が聞こえました。
まずは自己紹介をして、グループのメンバーの名前を覚えるためのゲームをしました。
爆弾ゲームや花いちもんめやフルーツバスケットなど、積極的に名前を呼ぶゲームを6年生が考えてくれたので、とても楽しそうに活動をしていました。
ふり返りをしたときには、「名前を覚えられて良かった」、「とても楽しかったです」という声が聞こえました。
これからもふれあいタイムや運動会などで協力して活動します。どんどん仲良くなっていけるといいですね。
汗だくになった 外掃除
今日の昼休みは、全校で外掃除をしました。
運動場に学校裏の花壇周辺、玄関前の駐車場・・・それぞれの場所で一所懸命取り組みました。
学校ブロック塀下の通学路も松の葉でいっぱいになっていたので、6年生の有志が集まってくれたくさんの落ち葉をかき集めてくれました。
一輪車6台があっという間に落ち葉でいっぱいに 協力し、丁寧に集めていました
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3181/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3182/)
PTA費で購入したカートつきの落ち葉入れは大活躍!
その場で作業していた校長先生に、「松の葉で痛くないですか」と気遣う優しい声かけも聞かれました
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3183/)
運動場に学校裏の花壇周辺、玄関前の駐車場・・・それぞれの場所で一所懸命取り組みました。
学校ブロック塀下の通学路も松の葉でいっぱいになっていたので、6年生の有志が集まってくれたくさんの落ち葉をかき集めてくれました。
一輪車6台があっという間に落ち葉でいっぱいに 協力し、丁寧に集めていました
PTA費で購入したカートつきの落ち葉入れは大活躍!
その場で作業していた校長先生に、「松の葉で痛くないですか」と気遣う優しい声かけも聞かれました
Let's enjoy English !
高学年の外国語の時間には、「No Japanese Time」に取り組んでいます。日本語を使わない時間として、主にGameの時間やActivityの時間に取り入れています。
はじめは緊張感がありましたが、最近ジェスチャーを交えながら、英語での会話を楽しんでいる姿が見られます。
Really!? Great!
はじめは緊張感がありましたが、最近ジェスチャーを交えながら、英語での会話を楽しんでいる姿が見られます。
Really!? Great!
任命式
今日の児童集会では、企画委員会が児童会目標を発表しました。
児童会目標は、「全校みんなが協力し、笑顔あふれる学校にしよう」です。
そして、各委員会の委員長、副委員長が児童会目標を達成するための委員会のめあてを発表し、前期の抱負を述べました。笑顔あふれる学校にするために、それぞれの委員会の頑張ろうという意欲が伝わってきました。
また、4年生以上の学級代表も学級目標を発表し、前期の抱負を述べました。学級代表として、さまざまな場面で頑張ってくれると思います。
全校が一丸となって、笑顔あふれる学校を創っていきましょう!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3151/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3152/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3153/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3153/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3154/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3155/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3156/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3157/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3158/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3159/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3160/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3161/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3162/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3163/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/oonebe/wysiwyg/image/download/1/3164/)
児童会目標は、「全校みんなが協力し、笑顔あふれる学校にしよう」です。
そして、各委員会の委員長、副委員長が児童会目標を達成するための委員会のめあてを発表し、前期の抱負を述べました。笑顔あふれる学校にするために、それぞれの委員会の頑張ろうという意欲が伝わってきました。
また、4年生以上の学級代表も学級目標を発表し、前期の抱負を述べました。学級代表として、さまざまな場面で頑張ってくれると思います。
全校が一丸となって、笑顔あふれる学校を創っていきましょう!
4年生 遠足の様子
4年生は湖南水辺公園へ行ってきました。
遠足にうってつけの晴天で、片道約6㎞の道のりを汗をかきながら一生懸命に歩きました。
たどり着いた先には芝生の広場があり、子ども達は思う存分体を動かし、楽しく遊ぶことができました。
遠足にうってつけの晴天で、片道約6㎞の道のりを汗をかきながら一生懸命に歩きました。
たどり着いた先には芝生の広場があり、子ども達は思う存分体を動かし、楽しく遊ぶことができました。
学校連絡先
〒920-0266
石川県河北郡内灘町
大根布6丁目2番地
TEL:076-286-3111
TEL:076-286-3111
FAX:076-286-3268
令和7年1月より、アドレスが変わりました
nebu-es@u.isk.ed.jp
QRコード