2018年6月の記事一覧
3年給食
給食試食会のため3年生はいつものランチルームに変わり、教室で給食を食べました。
教室ではグループになって嬉しそうでした。
はい ポーズ! いい笑顔です!
教室ではグループになって嬉しそうでした。
はい ポーズ! いい笑顔です!
0
1年生給食試食会
1年生保護者対象の給食試食会がありました。本日のメニューは「ビビンバ風丼・とうふスープ・ヨーグルト・牛乳」です。
お家の人といっしょで1年生もうれしそう。
食事の後は鳳至小学校の戸田栄養教諭から「給食ができるまで」の
お話がありました。
お家の人といっしょで1年生もうれしそう。
食事の後は鳳至小学校の戸田栄養教諭から「給食ができるまで」の
お話がありました。
0
育友会研修会
授業参観の後に講演会が行われました。
『心を育む子どもの食と体験 ~子どもへの「食育」していますか~』
と題して、子どもの成長のために親としてできることを考えました。
輪島市管理栄養士の水口幸恵さんからは家族揃った
会話のある楽しい食事のすすめや子ども時代からの
食生活が将来に影響するお話がありました。
後半は輪島市社会福祉協議会の山崖正子さんからは
子どもの居場所づくりを中心とした活動実践から
「子どもたちの未来につながる」地域と家庭と学校の
繋がりの大事さについてお話がありました。
『心を育む子どもの食と体験 ~子どもへの「食育」していますか~』
と題して、子どもの成長のために親としてできることを考えました。
輪島市管理栄養士の水口幸恵さんからは家族揃った
会話のある楽しい食事のすすめや子ども時代からの
食生活が将来に影響するお話がありました。
後半は輪島市社会福祉協議会の山崖正子さんからは
子どもの居場所づくりを中心とした活動実践から
「子どもたちの未来につながる」地域と家庭と学校の
繋がりの大事さについてお話がありました。
0
学校公開2日目 授業参観
学校公開2日目は午後から授業参観・育友会研修会(講演会)・学級懇談が行われました。4月から成長した姿を保護者・地域の皆さんに見ていただきました。
1年 体育 親子でボール運動を楽しみました。
2年国語 「スイミー」の音読劇をきれいな歌とともに
発表しました。
3年音楽 リコーダーの音が揃っていました。
4年社会 班ごとに作った「ゴミについて」の新聞を
発表しました。
5年算数 少人数授業 数直線を使って考える方法が
身についてきました。
6年国語 相手に思いを上手く伝えるためにはどんな
言い方をしたらいいのかを考えました。
1年 体育 親子でボール運動を楽しみました。
2年国語 「スイミー」の音読劇をきれいな歌とともに
発表しました。
3年音楽 リコーダーの音が揃っていました。
4年社会 班ごとに作った「ゴミについて」の新聞を
発表しました。
5年算数 少人数授業 数直線を使って考える方法が
身についてきました。
6年国語 相手に思いを上手く伝えるためにはどんな
言い方をしたらいいのかを考えました。
0
学校公開1日目
今日は学校公開1日目です。また、祖父母参観の日でもありました。午前中からおじいちゃんやおばあちゃん、そして地域の方が参観においでました。
2年生は「水のかさ」をグループで測りました。
2年生は「水のかさ」をグループで測りました。
0
グループ学習
主体的・対話的なグループ学習に取り組んでいます。
1年生「おむすびころりん」をグループで音読するために
担当(個人・グループなど)の相談
6年生「学級討論会をしよう」 各派の主張後、担当グループごとに
主張を確認
1年生「おむすびころりん」をグループで音読するために
担当(個人・グループなど)の相談
6年生「学級討論会をしよう」 各派の主張後、担当グループごとに
主張を確認
0
土曜授業
今年度3回目の土曜授業が行われました。
4年生は外国語活動で大文字のアルファベットの学習をしました。
「ABCの歌」からのスタート。元気よく歌えました。
グループでアルファベットを順番に並べます。
できたら今度は、決められた時間内に並べました。
友達と協力しながら、楽しく学習できました。
4年生は外国語活動で大文字のアルファベットの学習をしました。
「ABCの歌」からのスタート。元気よく歌えました。
グループでアルファベットを順番に並べます。
できたら今度は、決められた時間内に並べました。
友達と協力しながら、楽しく学習できました。
0
暗唱合格 6年
1年生に続き、6年生が「論語」の暗唱で全員が合格しました。
学級代表に校長先生から表彰状が渡されました。
0
交通安全教室
最高の交通安全教室日和になりました。輪島警察署員、市防災課職員、育友会安全委員会及び保護者ボランティアの方々のご協力のもと、子どもたちは命を守るための交通安全学習を行いました。
1・2年は「交通安全について」 3~6年は「自転車に乗るときの
交通安全」
1・2年 学校前の横断歩道を渡ります
3・4年 運動場での実技練習
保護者の方からもルールを教えてもらいました。
5・6年 国道での実習 歩道で乗れるのは13歳未満
1・2年は「交通安全について」 3~6年は「自転車に乗るときの
交通安全」
1・2年 学校前の横断歩道を渡ります
3・4年 運動場での実技練習
保護者の方からもルールを教えてもらいました。
5・6年 国道での実習 歩道で乗れるのは13歳未満
0
プール開き
朝からの雨でプール開きができるか心配していましたが、午後は雨も止み、子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。
模範水泳を見る低学年
小プールでの1・2年生。まずは水慣れ。
大プールは3~6年。
今年から大プールに入れる3年生は嬉しそう!
模範水泳を見る低学年
小プールでの1・2年生。まずは水慣れ。
大プールは3~6年。
今年から大プールに入れる3年生は嬉しそう!
0
40mリレー
昼休みにスポチャレの「40mリレー」をしました。
今日は1・3・5年生がチャレンジしました。
この後もたくさん練習して記録を伸ばしてほしいものです。
0
暗唱 表彰(1年)
6月の暗唱で1年生が全校で一番目に全員が合格しました。
しかも各自が1回の暗唱で合格しました。
1年生のお題は「寿限無(じゅげむ)」です。長い文をスラスラと
暗唱できるまでになりました。ランチタイムに表彰しました。
0
あいさつ運動
雲一つない爽やかな朝です。朝早くから担当の保護者の
皆さんがあいさつ運動に参加してくださいました。子どもた
ちも一緒に加わっています。
元気な大きな声であいさつできる子が増えましたが、たく
さんの人たちが並んでいると少し恥ずかしいのか早足で校
舎の中に入る子もいました。
0
プール掃除
午後から4~6年生でプール掃除を行いました。午後になってお日様も出て、ちょうどよいコンディションになりました。初めての4年生も意欲的に仕事をしていました。5・6年生はプールの中の担当でした。力を合わせて時間内にすっかりきれいになりました。
プール開きは20日(水)です。
みんなが一生懸命に働いたおかげで・・・
こんなにきれいになりました!
プール開きは20日(水)です。
みんなが一生懸命に働いたおかげで・・・
こんなにきれいになりました!
0
福祉出前授業4年
輪島市社会福祉協議会のみなさんをお迎えし、
4年生が福祉体験を行いました。
高齢者疑似体験 車いす体験
実際に体験した初めて分かることがたくさんありました。相手の気持ちを考えた声かけが大切なことを学びました。
0
読み聞かせ
今年度1回目の読み聞かせがありました。
6月から本格的にスタートしました。昨年に続き、大坪さんご夫妻が1年生と4年生に読み聞かせをしてくださいました。
1年生 『へんしん おばけ』
言葉遊びが面白いお話です。
4年生『アンディとらいおん』
集中して聴いています。
6月から本格的にスタートしました。昨年に続き、大坪さんご夫妻が1年生と4年生に読み聞かせをしてくださいました。
1年生 『へんしん おばけ』
言葉遊びが面白いお話です。
4年生『アンディとらいおん』
集中して聴いています。
0
輪島市陸上競技大会
1日延期になっていた大会ですが、大屋小6年生24名は100m走、1000m走、走り幅跳び。ボール投げの記録に挑戦しました。
最後の種目のリレーでは残念ながら優勝できませんでしたが、男子は2位、女子は3位と頑張ることができました。
100m走
1000m走
最後の種目のリレーでは残念ながら優勝できませんでしたが、男子は2位、女子は3位と頑張ることができました。
100m走
1000m走
0
大屋っ子タイム
6月の大屋っ子タイムで3年生の学年発表がありました。
ことわざの暗唱や3年から始めたリコーダーの演奏、手
拍子や振りの付いた歌などたくさんの内容がありました。
楽しそうな「ちびっこカーボーイ」。自分たちで振り付けを考えました。
見ている児童からも手拍子が聞こえました。
感想発表ではたくさんの児童が手を挙げ、感想を話していました。
3年生はたくさんの拍手をもらいました。
0
さわやか集会
5年生
5・6年は「論語」の一部を暗唱します。テキストを見ずに暗唱できる児童が増えてきました。
0
体力・運動能力調査(4~6年)
2~4限に「体力・運動能力調査」が行われました。4年生は初めての参加です。
反復横跳びではリズムがとれず悪戦苦闘していましたが、どの種目にも真剣に取り組んでいました。「シャトルランは疲れたけど、楽しい!」という感想が多くありました。
0