スクールライフ
中学生体験入学を実施しました
天候には恵まれたものの、暑さがつづいている中での体験入学となりました。全体会では学校長が辰巳丘高校の素敵なところについて説明し魅力をアピールされました。つづいて音楽専攻生徒によるウェルカムコンサート、生徒会生徒による学校紹介をおこない、普通コース、芸術コースに分かれてのそれぞれの体験に臨みました。昨年度から参加中学生と本校在校生との交流する機会を多くとるようにしたので、参加人数は昨年よりも増加しましたがアットホームな雰囲気の中で実施することができました。
【校長挨拶】
【ウェルカムコンサート】
【学校紹介】
〔ライフル射撃体験[ビームライフル]〕普通コース
〔体験授業〕普通コース
〔生徒交流会〕普通コース
〔実技体験〕芸術コース 美術
〔実技体験〕芸術コース 音楽
【学校説明会】保護者
【2年生】インターンシップ事前指導
7月11日(木)、この夏インターンシップに臨む生徒を対象に事前指導を行いました。
ジョブカフェから講師の先生をお招きし、インターンシップとその先に待つ就職への心構えについてお話しいただきました。生徒たちは時折メモを取りながら、熱心に聞き入っていました。
1学期終業式等をおこないました
熱中症警戒アラートが先日発令される等、厳しい日がつづいておりますが、体育館室温28℃、湿度65%という状況でしたので全校生徒一同に会する形で実施しました。校外講師による非行防止教室、表彰伝達式、全国大会激励会の後に終業式をおこないました。式では学校長が「将来、幸せになるための取組」と題して、次の、ぜひ夏休み中に取り組んでほしい事5つを紹介されました。
「何かに挑戦を!、生活習慣を整える!、他人と比較しない!、ポティブな言葉をつかう!、感謝の気持ちを持つ!」です。どれも難しい事ではないのでぜひやってみてほしいと思います。
3年進路ガイダンスを実施しました
7月11日(火)、Benesseから講師の先生をお招きし、3年進学希望者に向けた進路ガイダンスを実施しました。
先生からは、受験勉強へ取り組むにあたり、本気で目指したい目標を設定すること、希望する進路に近づくための正しい努力の方法、そして限られた時間の計画的活用について、ご自身の経験を交えつつお話しいただきました。
生徒たちは終始熱心に聞き入っており、これから訪れる勝負の夏に向け、気持ちを引き締めたようでした。
中国語オリエンテーション【1年生普通コース】を実施しました
7月2日(火)期末試験最終日の進路講話終了後、1年生普通コースの生徒を対象に中国語オリエンテーションが行われました。普通コースでは2年生で中国語を選択して学習することができ、その選択の参考とするためです。高大連携校の北陸大学より、中国人留学生が2名来校し、流ちょうな日本語で、中国の文化(民族衣装・料理)や外国語を勉強する意義についてお話してくださいました。生徒たちは興味深そうにお話を聞いていました。
【2年生】修学旅行4日目
修学旅行4日目はウポポイ民族共生象徴空間を見学しました。北海道の先住民族であるアイヌ民族の文化と歴史について学び、伝統芸能を鑑賞しました。豊かな自然と神聖な空間に包まれ、アイヌ民族の魅力に触れてきました。
【2年生】修学旅行3日目(自主研修)
修学旅行3日目午後からは小樽札幌自主研修でした。予定していた研修場所を見学し、お土産もたくさん購入して北海道の人々の温かさに触れた研修となりました。
【2年生】修学旅行3日目(ロケット制作)
修学旅行3日目はロケット作り体験ができる植松電機で活動を行いました。社長の植松努さんのお話は大変興味深いもので、夢を持ち続けることや人との出会いを大切にすることなど多くのことを学ぶことができました。また、周囲の人と協力して作ったロケット。これを飛ばした瞬間は大きな歓声が溢れていました。
【2年生】修学旅行2日目
修学旅行2日目は旭山動物園とファーム富田を見学後、札幌で自主研修を行いました。旭山動物園では動物たちと触れ合いソフトクリームを頬張り、お土産をたくさん購入し満足した笑顔に出会えました。ファーム富田では色鮮やかなハーブに包まれ、友人と写真を撮りながら楽しく過ごしておりました。自主研修ではどの班も計画に沿って札幌を散策し、親睦を深めました。
夕食時のサプライズお誕生会では会場にいた全員で祝い、本人はもちろん会場内の全ての人の思い出に残る会となりました。
【2年生】修学旅行1日目
6月11日(火)2年生は修学旅行で高い空と雄大な景色の北海道に向かいました。1日目はノーザンホースパークを満喫!乗馬や連結自転車などを楽しみ、濃厚なソフトクリームを味わいました。またホテルに着いてからは旭山動物園の坂東さんによる講演を聞きました。動物の生態や命について考える時間となりました。明日の動物園見学がより充実した時間となりそうです。
ランチタイムコンサート
6月4日(火)合唱部と管弦楽・吹奏楽部がランチタイムコンサートを開催いたしました。美しい演奏がホール全体に響き渡る優雅な時間でした。
総合文化祭美術展に出品しました
5/28(火)〜6/2(日)金沢21世紀美術館で行われた、総合文化祭美術展に美術専攻3年生が出品しました。
作品を鑑賞したり、他校の美術部生徒との作品交流会などを通して、作品制作の意欲を高めることができました。
本校からは3名が受賞しました。
最優秀賞 橘 玲心「リボルバー」
優秀賞 西山 佑「越えて」
優良賞 庄田 萠音「周遊好雨」
おめでとうございます!
生き方在り方講演会と実習
5月29日(水)に「行松旭松堂」7代目社長 行松宏展さんより「和菓子の力」と題した講演を全員で聞いた後、和菓子作り体験を行いました。
講演会で行松さんは、京都の和菓子店での修行時代のこと、和菓子づくりを頑張ろうと思うできごとや被災地での和菓子作り体験などについて話されました。生徒は、「幸せは求めるものでなく、気づくもの」であることを学びました。
講演会の様子
和菓子作り体験では、友達と会話しながら、ビー玉などの道具を使い、ねりきりで「深見草」というお菓子をひとり3個作りました。作ったお菓子は、家に持ち帰り、お世話になった人にお渡しして感想を伺うことになっています。
お菓子作り体験の様子
できあがった深見草
進路ガイダンス 学校別説明会
5月28日(火)、様々な校種・業種から20名以上の講師の方々をお招きし、2年生と3年生を対象とした学校別説明会を開催しました。
生徒たちは各々が関心を持つブースに足を運び、講師の方々と目を合わせながら、説明に聞き入っているようでした。
自分の将来の選択肢について身近に感じ、自分事として考える良い機会になったようです。
1年 命の大切さを学ぶ教室
5月23日(木)に、佐藤逸代氏(交通事故被害者遺族:あいち交通犯罪死ZEROの会代表)をお迎えして、『「尊きいのち」をみつめて』と題して、ご自身のお子様を交通事故で亡くされたご経験を聴きました。
不運な事故により、愛する者の当たり前の日常があっという間に奪われてしまったという現実、なかなか受け入れがたい心境など、言葉を選びながら丁寧にお話しくださいました。
改めて命とは尊く、なにものにも代えがたいということを心に刻む機会となりました。
1年 薬物乱用防止教室
5月17日(金)に、学校薬剤師の大栁賀津夫先生をお招きし、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
薬の正しい使用方法や副作用など、クイズを交えてわかりやすく学ぶことが出来ました。
総体・総文激励会
5月17日(金)中間試験終了後、第2体育館にて総体・総文激励会が行われました。各部の部長より大会へ向けての抱負が述べられた後、学校長・生徒会長より激励の言葉がありました。最後に生徒全員で三三七拍子を行い、選手の健闘を祈りました。
【2年】獅子吼高原へ
5月2日(木)、2年生は遠足で獅子吼高原へ行きました。鶴来駅で集合し、鶴来の優しく温かみを感じる街並みを歩きながら、いざ獅子吼高原へ!
ゴンドラに揺られ広大な絶景を満喫し、山頂では鶴来にまつわるクイズで全員と交流し、その後のフリスビーや大縄跳びが大変盛り上がるものとなりました。
2年生の皆さん、最高の一日をありがとうございました!
3年 進路ガイダンス
新たな春を迎え、進路を決断する時期に差し掛かった3年生に向け、進路ガイダンスを開催しました。
それぞれの進路希望ごとにわかれた生徒たちは、各部屋の講師による説明へ熱心に耳を傾けていました。自分自身が選択しようとしている進路への理解を深め、将来を見つめなおす良い機会となったのではないでしょうか。
これからの自分の在りたい姿を見据えたうえで、残り一年を切った高校生活を有意義に過ごしていってほしいものです。
【管弦楽・吹奏楽部】街角ピアノ
生徒玄関を開けると柔らかな音楽が…1週間の始まりの朝にピアノやバイオリン、コントラバスの心地よい演奏がロビー全体に響き渡っていました。