スクールライフ

スクールライフ

校内エコ川柳コンテスト

エコに関する川柳を全校生徒から募集しました。

集まった140句の中から、校長賞・教頭賞・事務長賞・審査員特別賞の8句が選ばれ、辰巳祭で各賞の表彰と受賞作品の展示を行いました。



校長賞 
 ・点けたまま 電気が未来を 暗くする
教頭賞
 ・省エネは 心がけよう 行動だ
 ・分別で 心も体も 美しく
事務長賞
 ・今年もが 終わりを知らぬ 温暖化
審査員特別賞
 ・環境と 一緒にクリーン 心の木
 ・大雨だ 泣いているの? 地球さん
 ・考えよう ゴミと資源は 紙一重
 ・まだ間に合う きれいな地球 取り戻そう

辰巳祭での演劇部の上演

辰巳祭2日目(9月3日<土>)に、演劇部は「銀行ごっこ」・「本当にあったら怖い話」の2本を上演しました。











3年生にとっては最後の上演になったので、熱のこもった演技を披露することが出来ました。

保健委員会活動 「手洗いは本当に大切 !?」

辰巳祭1日目に1年生保健委員による発表を行いました。

身の周りの物や場所にどのくらい微生物がいるかを調べました。
メガネ、スマートフォン、教室のドア・机・イス、床・・・
身の周りのよく触れる物や場所には、微生物がいることがわかりました。


「手洗いは本当に大切!?」 発表中。

また、手洗いの実験も行い、
・手洗いは、石けんを使って行うこと
・手洗い後は、清潔なハンカチで拭くこと
が大切だということがわかりました。

大学模擬授業

7月26日、2年生対象の大学模擬授業を県内外7校の先生をお招きして実施しました。



性教育講座

6月9日(木)、金沢大学養護教諭特別別科の学生を講師として招き、1年生を対象とした「性教育講座」を行いました。

養護教諭「保健室の先生」を目指している大学生29名が7~8名ずつ各教室に分かれて講師を務め、ゲームやグループワークを行いながら、性感染症について学びました。

性感染症の基礎知識だけではなく、性感染症を予防するために自分たちができることは何かを講師である大学生と一緒に考え、有意義な時間を過ごすことができました。




「カード交換」で性感染症の広がり方を体験。


グループで自分たちが取るべき行動につい考えを出し合っているところ。

薬物乱用防止教室

5月20日(金)、1年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。

日常生活での薬との付き合い方や薬物乱用防止について、本校の学校薬剤師である、北陸大学 薬学部 准教授 大栁賀津夫 先生よりご指導いただきました。

薬との付き合い方について、
・健康や医薬品などに関して必要な時は専門家を頼ること
・医薬品は正しく使用すること
を繰り返しお話しいただきました。

「クスリ」を逆から読むと「リスク(RISK=危険)」。
医薬品を正しく使わないと、症状や体調をかえって悪くしてしまう・・・。

専門家ではない私たちが、医師や薬剤師の指示を聞かず、また、薬の説明書を読まずに、自分で勝手に判断して薬を使ってはいけないということを教えていただきました。

2月の1,2年キャリアガイダンス

2月、1,2年生は次の学年に向け、以下のようなキャリアガイダンスの機会を持ちました。

2月15日(月) 2年ガイダンス 「志望理由書作成講座」
1月に実施した進路適性テスト個人結果を基に、自身の進路目標に対する
志望理由書の書き方についての説明を受け、実際に取り組みました。

演題 『自分に合った進学先の選び方』
講師 (株)リクルートマーケティングパートナーズ進学事業本部 鳥居 佳子氏


画像拡大

2月18日(木) 1年ガイダンス「分野別進路ガイダンス」
1年生は、2学期に2年次からのコース選択を決定しました。今回は2時間で2講座、
コースと関連させ、興味ある分野の進路説明を受けました。

30分野について、14会場で10大学・3短大・12専門学校から講師に来校いただき、説明を受けました。会場により、スタイルは様々でしたが、有意義な時間となったようです。

今回は(株)ライセンスアカデミーのお世話になりました。

各会場での生徒達の様子です。

画像拡大

生徒たちの感想から   
・「自分の言葉が将来を作る」には、同感です。何事も諦めずに頑張ろうと思いました。
・専門学校と大学の違いが分かりました。早めにオープンキャンパスに行ってきます。
・外国語系にも様々な学びと進路があることを知りました。
・先生になるための意義を聴き、高校時代は勉強以外にもすべきことがあることに気づかされました。

生徒保健委員会

生徒保健委員会活動報告

本校生徒のココロとカラダの健康を守る生徒代表として、各クラスから2名ずつ、30名の委員で約1年間活動しました。

1学期 ・身体計測の補助
2学期 ・辰巳祭での展示発表 「本当にこわいむし歯の話」むし歯や歯周疾患について、また、治療せずに放置した場合の体への影響について展示発表しました。



3学期 ・感染症防止ポスターの作成(トイレに掲示)・手指消毒用アルコールの設置、管理



インフルエンザを含む感染症の流行はまだまだ続きます。
感染症予防の基本は「手洗い」です。
手洗い石けん・手指消毒用アルコールの管理を中心に、1・2年生の保健委員は3月まで活動します。