日誌

余喜小学校運動会


 晴天の中,余喜小学校運動会が行われました。
 暑いさに負けず,どの競技も一生懸命に行っていました。汗を流しながら仲間と協力している姿がとても感動的でした。応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。

  宣誓! 素晴らしい運動場で運動会ができることに感謝し,最後まであきらめずに戦うこと 
  を誓います!!


 最後まで全力! あきらめない!!


 負けないぞ! みんなで協力!


 フレー フレー あ か ぐ み!!


 がんばれ がんばれ し ろ ぐ み!

 ジャンプして~♪ ジャンプして~♪


 やー♪ 


 ピーー!  ビシッ!!

運動会 予行練習


 昨日の雨は吹っ飛んで,スキッと晴れ渡った青空の中,運動会の予行練習が行われました。
本番と同様に開会式から閉会式まで自分たちの競技や応援,準備の仕方を確認しました。
暑い中でしたが最後まで集中して行うことができました。
本番(15日 日曜日)も子ども達の頑張りを期待してください!!





親子奉仕作業 資源回収


親子奉仕作業 ありがとうございます。
来週の運動会に向けてとてもきれいになりました。
また,資源回収のご協力もありがとうございます。資源回収でのお金は子ども達のために使わせて頂きます。






余喜音頭の練習

 
 運動会に向けて余喜音頭の練習をしました。
 地域の先生 西田先生 今井先生 八野田先生 をお招きして教えていただきました。
 本当にありがとうございました。



低学年のダンスもだんだん仕上がってきています。

3年生 図工

 
 「なが~い紙を作って」
 3年生の感性をはたらかせて教室前に新聞アートをしました。廊下を通るいろいろな学年から楽しそうと言ってもらえました。

運動会練習が始まっています!


今日は高学年の組体操の練習の様子をお伝えします。
今年度は今までのような力強さではなく,美しさで勝負します。全員がそろう美しさや一つ一つの技の美しさを意識して安全に行いたいと思っています。

職員の研修


 職員一同,子ども達の「わかった!!」の笑顔のために頑張ります!

水曜日の朝自習

 今日の朝自習は読書!!
 自分の興味のある本を静かに読んでいました。どんな本を読んだのか子ども達に聞いてみてください。
 

町探検!!(2年生)

2年生が町探検に出かけました!
いい天気で気持ちよかったですね!学校の周りにはいろいろは建物があるね。

もう1か月!3時間目を紹介します


 新年度になり,早1ヶ月が経とうとしています。各学年,頑張っています。

5年生  楽しい英語の時間です。
 英語でじゃんけんをしています。


1年生  体育の時間です。
 運動会に向けてまっすぐ走っています。


6年生 音楽の時間です。
 さすが最高学年,姿勢が美しい!

他の学年は教室をとびだし,春の心地よい天気の中,学校周りを散歩中でした。

授業参観・PTA総会


 授業参観,PTA総会,学級懇談会のご参加ありがとうございまいした。
 授業参観では,子ども達の生き生きした姿をみせることができたと思います。またPTA総会におきましては,今年度の学校経営についてご理解いただけたと思っております。
 今年度も職員,19名!子ども達の笑顔のために頑張っていきます!!

交通安全教室


駐在所の松本さんや交通安全協会の横井さんをお招きし,交通安全教室が行われました。交通ルールや自転車の安全な乗り方についてお話を聞きました。その後,1年生は横断歩道の渡り方の練習をしました。2~3年生は運動場で自転車の乗り方を練習しました。4~6年生は,ランチルームで学校の外周を自転車に乗って周りました。命を守るための大事なお話をたくさん聞くことができました。

縦割り班遊び♪

 毎月,カレーの日は仲良し給食&縦割り班遊びです!!
 今年度,初めての仲良し給食がありました。1年生はお兄さん,お姉さんに囲まれて嬉しそうでした。昼休みには,縦割り班で汗だくになりながら遊びました。

地区子ども会・集団下校


今日は,集団下校の練習をしました。
地区の子ども会に分かれて,自己紹介をし,危険場所や110番の家を確認しました。


その後,体育館で安全についてのお話を聞いて帰りました。

第2週目です!!


さあ,新学期が始まって1週間が経ちました。新しい学級での様子を紹介します。

縦割り班顔合わせ


2時間目に縦割り班の顔合わせが行われました。
6年生を中心に自己紹介をしたり、28日に行われる遠足の並び方を確認したり、遠足での遊びを決めたりしました。1年生はお兄さん、お姉さんに連れられちょっと照れていました。6年生は初仕事で緊張気味でした。

新任式・入学式・始業式


ご入学おめでとう♪
 校庭の桜がきれいに咲き誇り,暖かな日差しの中,余喜小学校に新しく9名の先生方と9名の新1年生がやってきました。

 新任の先生からは余喜小学校の素敵なあいさつをほめられました。


 1年生も元気いっぱい入場したり,大きな声で返事ができました。


2年生もすっかりお兄さん,お姉さん!
上手に歓迎の言葉を言えました。


卒業式


☆卒業おめでとう☆
 15日(火)に第69回余喜小学校卒業証書授与式が行われ、12名の卒業生が立派に小学校生活のゴールをむかえることができました。
 式では,証書を手にし,自分の夢を大きな声で体育館に響かせました。その後,教室で担任と最後のホームルームを行い,在校生が待つ,児童玄関に向かいました。最後は,在校生と先生によるアーチをくぐり,余喜小学校を旅立って行きました。

1年生 保育所交流

 
 1年生が新1年生を迎える会をしました。
 お店屋さんごっこをしたり,ランドセル体験をしたりしました。また,一緒に学校探検もしました。新一年生もとっても喜んでくれました。1年生も1年でとっても成長しました。もうお兄さん、お姉さんの準備はOK!
 最後は,1年生が6年生を送る会で踊ったダンスを披露してかっこよく,たのもしい姿を見せてくれました。

感謝の会・6年生を送る会


24日に感謝の会と6年生を送る会が行われました。感謝の会では今年度,お世話になった地域の方々をお招きしました。児童が感謝状とプレゼントを渡し,感謝の気持ちを伝えることができました。6年生を送る会では,各学年が劇やダンスなどで6年生への感謝の気持ちを表し,心をこめて伝えることができました。